X



トップページ数学
561コメント176KB

数学者より哲学者の方が格上

0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:14.33ID:wVXEXQFV
例えばデカルト
数学でも偉大な業績を残したが哲学者としての業績の方が知られてる
0163132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:54:16.60ID:LPZYRoS2
>>158
>この4人とも自分が書いたものは一切残っていない。

ムハンマドも文盲だったから同様。
ここ、大事だよね。すべてフォロワーが作り上げた虚像なんだろうな。

>>162
www
0164132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:10:03.35ID:QLnUQUrF
>>162
一部始終を見ていた通りすがりの旅人は
「必要十分条件を理解していないものが一人いる」
と言って立ち去った。
0165132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:16:19.13ID:wXKBcFky
>>162
イエス様イチャモンつけてて草
0166132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:25:42.27ID:305MfoZT
ある時、老人が海辺を闊歩していると、
一匹の亀が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと問うと、 「この亀は竜宮の人攫いだからだ」と答えた。
それを聞いた老人は民衆にこう言った。

「ならばしかたがない。続けなさい」 

そしてこう続けた。
「ただし、実際に竜宮城に行ったことのある者だけこの亀に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、 石をぶつけているのは老人ただ一人だけとなった。
0167132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:41:14.72ID:a5eTKKSF
通りすがりの旅人がその光景を見てつぶやいた
あの爺さんはあとニ三年はもちそうだな
0168132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:47:49.38ID:gaYmxRYp
玉手箱開けたら、いきなり老化攻撃だからな
あの亀こんどあったら許さん
0170132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 05:28:18.85ID:IVOYry0R
昨晩youtubeで宇宙戦艦ヤマトを歌った22歳のバイオリン弾きが
ストーリーについて全く知らないと言っているのを聞いて
浦島太郎になったような気分になった
0171132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:57:07.78ID:uSK+JNr2
河野太郎
浦島太郎
山本太郎
0172132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:29:37.23ID:C0eJQZGv
このうち、隠し子がいたのは誰?
0173132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:07:53.35ID:Ghtm24b+
三人のうち二人を選んだところ、隠し子がいた人は1人だとします。
残りの一人の隠し子がいる確率を求めなさい。
0174132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:16:59.35ID:C0eJQZGv
3人のうち1人だけ隠し子がいることが分かっています。

当てずっぽうで河野さんを選んだところ、誰に隠し子がいるか
知ってる人が、浦島さんには隠し子はいないよ、と教えてくれ
たうえ、他の人に変えてもいいよと言いました。
確率論的に考えて、私は山本さんに選択を変えるべきでしょうか?
それとも河野さんのままでよいのでしょうか?
0175132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:39:35.01ID:W7FfJx0M
浦島「なお隠し子がいる/いないは確率変数であり、正規分布に従うものとする」
0176132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:30.83ID:y0gmim0F
河野「三人のうち二人の結論が出てるから、残りの1人は固定される。よって自由度は、1減少だ。」
0177132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:48:05.28ID:C0eJQZGv
>>174>>173とは無関係なので、そこんとこよろしく。>>176
0178132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:59:08.58ID:wvhThrjG
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む

吉沢太郎は数学者
NASAで活躍した桜井氏の先生
0179132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:55:22.13ID:OWlIWlJx
桜井邦朋?活躍したってほどかね?
0180132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:22:06.87ID:4K+MLea4
著書の著者経歴を見て
NASAに長く在籍したことを知った。
宇宙飛行士にでもならないと活躍したことにはならないのか?
0183132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:47:54.14ID:Db79jUGv
>>181
アメリカで有名になった人みたいだね。
娘さんがJHの教授になっているのか。
0184132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:06:34.70ID:9BrL9KxB
>>183
近藤陽次なら、NASAで活躍した日本人だと大きな声で言える。
とはいえ、>>180のおかげで、彼のオビチュアリーを発見でき
たのは幸甚だった。SF作家としてのキャリは全然知らなかった。
晩年は日本のTVでも取り上げられることもあったが、大した
人物だと思う。

娘のベアトリスはprofessorではないようだ。現時点では、
修士課程のassistant program directorでsenior lecturerと
いう肩書らしい。ボルチモアのオリオールが研究対象だそうで、
野球ファンならニヤリとするところかw
https://www.youtube.com/watch?v=qr1Y-WJWoNY
0185132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:18:34.52ID:61SnUlz6
オリオールズが日本に来たのは五十年くらい前だったか
長嶋がキリキリ舞いさせられたのを電気屋のテレビで見た
0186132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:32:41.31ID:7sqaWX7Z
ソクラテスが『ゴルギアス』で展開している崇高な恋愛論は成人男子と(美)少年の間の話

ソクラテスはすっ裸でレスリングの練習する少年たちを見物するのが大好きだったから

そら死罪になるわな
0187132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:33:29.98ID:oWodB6Lc
久しぶりに見たらスレ内容見間違いかと思って草
0188132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:57:46.86ID:BrxBUhc9
浦島太郎のお出ましか
0189132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:01:13.37ID:xegBXBNa
ある時、老人が海辺を歩いていると、
一匹の亀が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと問うと、 「この亀は竜宮城の人攫いだからだ」と答えた。
それを聞いた老人は民衆にこう言った。

「ならばしかたがない。続けなさい」 

そしてこう続けた。
「ただし、実際に竜宮城に行ったことのある者だけこの亀に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、 石をぶつけているのは老人浦島ただ一人だけとなった。
0191132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:28:49.11ID:5Ns0idfa
166とは「浦島」だけ違う。その謎解きがあれば面白いかも。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:32:01.06ID:7Q8oiwZe
なるほど
0194
垢版 |
2021/11/11(木) 22:38:34.26ID:AnZMhODU
折りなす口
0195折り
垢版 |
2021/11/11(木) 22:43:50.81ID:AnZMhODU
(祈り)
0196おりぐち
垢版 |
2021/11/11(木) 22:49:29.19ID:AnZMhODU
哲学、おるぐち
0197132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:24:01.97ID:SOLpGtUi
哲学の最初はこのわからないことをわからないままで置いておかないというところから始まり
哲学から科学や数学が起こった

その後、科学や数学は研鑽を続けて、巨大な知の体系を築きます神の領域に迫りつつある
一方、哲学は、分からないことを実験で探求もせずに、言葉遊びを続けて、偏差値最底辺の文学部哲学科で最期のときを迎えている

どこで差がついたか
環境の差?慢心
0198132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:04:38.41ID:nhZpbVhQ
言葉遊びが新鮮な新しい世界を開き得るのが哲学である
カントを見よ
プラトンのイデアをアプリオリと言い換えただけで
絶大な影響を及ぼした
0199132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:35:01.97ID:9ssGLtB+
言葉遊び好き界隈に絶大な影響を及ぼしたのね。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:42:06.07ID:UKP3uQp9
ガウスはカントに影響された人々からの批判を恐れて
非ユークリッド幾何の発表をためらったのではなかったか?
0202132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:51:19.54ID:NpXDQpr9
"Kant is a cunt!", said Gauss.
0203132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:35:42.46ID:K6BfBeoO
空間の観念を経験から切り離して
先験的のものであると解釈したのは
カント(Immanuel Kant, 1724-1804)である。

…故に、幾何学が先験的であるから、その学の基礎をなす
空間が、また先験的でなければならない。…

カントの云う幾何学はユークリッド幾何学で、
当時非ユークリッド幾何学は未だ発見されていなかったのである。
ガウスが、非ユークリッド幾何学の研究を
公然発表するのを控えたのは、
この学説が普く(あまねく)世人に承認されていたからであった。
0204132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:34:46.38ID:qKlxn21y
文学部哲学科(偏差値最底辺、数学できない)は、ユークリッド幾何学や非ユークリッド幾何学が分からない
0205132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:13.99ID:nLqif7o1
大学によっては
文学部哲学科(偏差値まあまあ、数学できないことない)
理学部数学科(負け組で怠け者、数学わからない)
0209132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:47:13.46ID:IORocFNW
西田幾多郎は数学ができた
0210132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:52:18.94ID:oR1uzlGG
三流の文学部哲学科は、高校数学も怪しい
0211132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:07:28.21ID:G3MSDpR0
中学数学ができていればカントは読める
0212132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:31:27.57ID:NZbA2aIG
カントの数学レベルは低いからな
0213132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:38:53.91ID:vtWfBRv/
しかしガウスにも影響を与えた
0214132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:51:42.12ID:n8RApqFa
底辺文学部哲学科「ガウスはわしが育てた」
0215132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:58:57.32ID:3WAoB0Th
ガウス「確かに影響は受けました。反面教師としてですが…。あいつ簡単な数学もできないんですよw所詮は哲学」
0216132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:34:07.44ID:vtWfBRv/
ガウスは弟子でマールブルクで天文学の教授をしていたゲーリング宛ての手紙に
「私はこの空間が非ユークリッド的であってほしいと思っている。
なぜなら、そうすれば距離が先験的に定まることになるから。」
と書いている。
0217132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:11:17.39ID:AoEb6RZg
リーマンの反面教師はアイゼンシュタインだったそうだ
0218132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:22.09ID:AoEb6RZg
negative example
0219132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:29:49.79ID:ondVEQNW
学問の現在

決定不能は何故出来するのか

数学は答えられるかな



光速度一定の原理が何を意味するのか

物理学者は答えられるかな


まだ答えられる段階ではないでしょう?

優劣論じられる段階ですかね
0220132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:03:19.08ID:dzVxb4BE
MIT創ったの哲学者ですね
0221132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:33:37.79ID:rOAkIoiG
梶島二郎

東京出身。七高理科、東大数学科及び哲学科を卒業。東京工業大学教授を勤めた後、昭和20年鹿児島県立工業専門学校を創立、初代校長となる。昭和26年鹿児島県立大学学長兼工学部長。昭和29年退官。
0222132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:43:01.16ID:H3eTbwEk
数学科でてない哲学者はただのゴミ
0223132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 06:42:17.04ID:c38nQ4lW
政治や経済など現実の重要問題を何も解決できず
数学を研究するコミュニティの食い扶持さえ満足に確保できないのに
なぜか哲学者より格上だと思っている自己客観視の苦手な数学者

数学で食えてるのは大学や受験産業などの「数学の成績や業績を評価してくれる人工世界」あってのことで
よりメタな「世界そのもの」においては数学だけで出来ることなどほとんどない

中学高校とずっと「数学(や勉強)ができるということだけで居場所を確保できて」
大学でも「数学ができることでポストを得られて給料をもらえる」から
そういう「数学ができる → 生存できる」という因果が
世界全体にまで拡張できるかのように勘違い
0224132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:10:26.55ID:BmHjxb18
その親玉格だったのが
Grothendieck
0225132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:04:10.30ID:WHEQBPZr
軍事研究費が数学研究に流れてるのに抗議して公職ぜんぶ辞したグロタンが?。
0227132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:01:11.73ID:BmHjxb18
中村幸四郎 

1901年 東京に生れる。
1926年 東京帝国大学理学部数学科を卒業。
東京高等師範学校の講師を務める。
1929年6月-1932年3月 ドイツとスイスに留学。チューリッヒ工科大学のハインツ・ホップに学ぶ。
1961年 関西学院大学理学部教授
1986年 宝塚で没する。

文学博士
0228132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:09:01.30ID:H3eTbwEk
数学科でれば文学博士ごときただで付いてくる
0229132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:55:29.35ID:w8DJ0Ady
文学博士は本を書かないと
0230132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:06:11.79ID:Ecf5LiBe
文学博士は微分方程式を書かないと
0231132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:18:15.65ID:vOXBe85l
>>223
> 数学を研究するコミュニティの食い扶持さえ満足に確保できないのに

この点についてはみんなもうちょっと反省すべき
0232132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:09:34.44ID:9c0SweA5
大学院重点化が元凶
0233132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:52:39.40ID:dpqwVuw6
プラトンは最高におもしろい
哲学とは昔のエンタメ
面白くない哲学は存在価値なし
0234132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:08:03.12ID:9c0SweA5
同意
0235132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:38:27.37ID:M8riFESc
>>233
昔のエンタメと今のエンタメの主要な相違点を
一つ述べるとしたら?
0236132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:29:21.13ID:NsoTFtnX
新しい国家を創ろうというとき、

・幾何や数論を縦横無尽に行き来して理論展開できる数学者 か

・世界主要国の歴史や語学や思想史を行き来して思想展開できる哲学者 か

どっちがより必要な人材か?

とうぜん哲学者だ

なぜなら、歴史や思想を知らなければ
国家にとって必須である法体系や商慣習を設計することができないからだ

文明にとって必須なのはまず宗教家や哲学者であって、
数学者は文明をより良くするオプションにすぎない
0237132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:48:35.23ID:qeuoat02
歴史は早く醒めてほしい悪夢に過ぎない
0238132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:04:24.57ID:EfNAkIhg
・世界主要国の歴史→歴史学者に聞く
・語学→英語や中国語の専門家に聞く
・思想史→歴史学者に聞く



行き来して思想展開できる哲学者
→そんな哲学者はいない。偏差値最底辺の無能だし。
0239132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:32:10.75ID:jvkb9X8M
>>237
お、うまいねぇ。誰の言葉?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:53:47.49ID:NMZ2U9j6
James Joyce
0241132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:02:26.34ID:u0aRv5ow
>>235
時代の移り変わりや流行り廃りがあるだけで大きな違いはないと思う
人を楽しませられないエンタメに価値はなし
0242132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:25:58.80ID:e76IzV5Z
検索結果「ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)」
94件中 1〜50 件を表示しています。

名言・格言 発言
1:もしあなたが大きな才能の持ち主なら、勤勉がその才能を磨きあげるだろう。
もしあなたが小さな才能の持ち主なら、勤勉があなたの才能の不足を補うだろう。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
2:天才は誤りはおかさない。天才のエラーは意志によるもので、
発見の門なのである。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
3:人は、全世界の問題を解決するようには 生まれていないだろう。
しかし、自分の限られた理解のなかでもやらなければいけないことは、見出せるはず。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
4:労働は生きるための手段であって、生きることではない。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
5:死の真っ只中に我々は生きている ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
6:芸術は人生からの逃避ではない。まったく逆だ。それどころか、
芸術は人生の中心的な表現そのものなのだ。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
7:小さな事柄が人を悩ませるのだ。象が向かって来れば身をかわして逃げられもするが、
蝿からは身をかわすことができない。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
8:いつまで一緒にいられるか分からないということをしっかり心にとめて、
お互いを大切にしよう。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
9:わしらの心はたえず新しい考えで肥沃にしなければ、すぐに荒れ果て、
何も生み出さなくなる荒地にすぎない。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
10:人は何を読むかで決まる。 ジェイムズ・ジョイス(ユリシーズ)
11:年を取るとおしゃべりになるのは、たくさんの事を見てきたからであり、
また、やがて永遠にはなす事がなくなってしまうからである。
0243132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:40:45.48ID:AlEospRw
“History, Stephen said, is a nightmare from which I am trying to awake.”

― James Joyce, Ulysses

ttps://www.goodreads.com/quotes/23697-history-stephen-said-is-a-nightmare-from-which-i-am

ユリシーズの中でももっとも有名な一節らしい。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:59:26.08ID:n0SjykfK
そんなに有名だとは知らなかった。
0245132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:57:17.24ID:VSvOQnvD
素晴らしい決めゼリフだ。
俺ならこう訳したい。

「歴史ですか。…」スティーヴンは答えた。「私としては抜け出したい悪夢ですね。」
0246132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:33:19.63ID:viDdkhvo
「歴史は…」スティーブンは続けた「抜け出しがたい悪夢ですね。」
0247132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:15:58.22ID:viDdkhvo
どの訳でも体をなすみたいなのですごいな。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:00:16.21ID:VSvOQnvD
原文ではこの後神はどこにいるかという話になる。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:02:44.45ID:bgGNfoWJ
素手反、曰く「歴史とは余が其処より目醒めんとする悪夢也」
0250132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:36:01.70ID:viDdkhvo
坪内逍遥張りだな
0251132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:59:55.12ID:skwiWAsr
数学は専門学問であるが、哲学は一般学問なんだよな
だから数学者よりも哲学者のほうが格上というのは一理も二理もある
プラトンも確か似たようなことを言っている
0252132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:03:11.50ID:cxTR04rx
ジェネラルナンセンスって知ってる?
ナンセンス将軍じゃないよ?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:28:50.37ID:5MI43bhc
プラトンの業績ってなんかある?
アルキメデスやユークリッドやピタゴラスなら
名前のついて定理やらなんやらが未来永劫まで
残るだろうけど。プラトンって誰?って感じ
なんだけど。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:58:26.79ID:TGdXmZSg
プラトンの本を読んでいると
ソクラテスがそばに立っているような気がする。
そんな本は他にない。
0255132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:05:48.29ID:skwiWAsr
プラトンはけっこう批判されてるもんなw
「プラトン嫌い」っていう人はけっこういる
いちばん大きな業績はソクラテスの言葉を残したこと
ソクラテスはすごい
0256132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:26:23.59ID:EL1HthFQ
ソクラテスもプラトンも結局は口だけ野郎で終わったからな

他方、デカルトは言うことデカイなりに、光学や幾何学でそれなりの実績を残している
0257132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:36:40.08ID:5MI43bhc
>>255
ソクラテスの定理とか、ソクラテスの原理ってあんの?
悪妻もらったせいかなんかしらんが、毒飲んで死んだ人
ということしか知らんわ。普遍的な業績って何?
0258132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:43:19.69ID:75l3GoxZ
>普遍的な業績って何?


・アテナの民主主義裁判を愚弄した反民主主義
・毒飲んで死んだ
・詭弁家(裁判で自分の無罪証明に失敗)
0259132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:59:35.20ID:skwiWAsr
ソクラテスは、「無知の知」「汝自身を知れ」だろ
高校倫理でも習うんじゃないかな
重要な業績だよ
数学の業績ではないけどね
0260132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:09:34.39ID:5MI43bhc
格言残したのが業績なのか?
まるでポンコツビジネス書の著者みたいなもんだなw
0261132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:19:12.16ID:75l3GoxZ
>「無知の知」「汝自身を知れ」

業績w
こんなもん、其処らへんの小学生でも思い付くわ


(小学生用学生塾)
まだ自分は知らない、それを自覚しよう!
何処が分からないのか、確認してそれを先生に質問しよう!
0262132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:24:20.87ID:HRZcJ0wx
ソクラテスの限界は「知らないことを自覚しよう」に留まって、進歩してないとこだな
多くの文学部哲学科もそのレベル



人類は、ソクラテスの前も、死後も、そんなこと(自分の無知)は当然分かっていて、知らないことをするために、

・仮説設定
・実験観察
・新事象や新理論の開拓

という偉大な作業を数千年続けている
それが科学者であり数学者であり、そうした科学を背景に様々な実用技術(医学、工学、法学、経済学)を編み出してきた

他方で、偏差値最底辺の文学部哲学科は、そういう発展についていけずに取り残されて、できることはない数千年前の戯れ言(知らないことを自覚)を繰り返すだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況