X



トップページ数学
1002コメント335KB
数学系YouTuberについて語れ。 Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:29:24.87ID:Tgax2Xjh
余り-1とおっしゃいますけどそれって単なる(-1)≡16(mod 17)の言いかえですよね?
もしくは、余りの定義が通常と異なっていて、絶対値が小さくなるようにとっているんですよね?って聞いてるのに同意せず反論してくるから、
同じ数を-1とも表記でき、16とも表記できて かつ、この-1と16ってのはmod17上で≡でないという主張をしてるのかと思ったわ。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:12:11.10ID:XKclzBZ4
>>902
広告料減って贅沢できなくなったんだろ。登録者も頭打ちだしな。
0904132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:19:39.74ID:YB+SvMBH
有理整数だけでなく、体上の多項式環、ガウスの整数環など
ユークリッド環と呼ばれる可換環の定義として利用される定義の式がまさに
剰余の定理そのもの
ちなみに、ユークリッド環は単項イデアル環になることが証明出来る
17で割った余りは16、これは-1とmod 17 で合同、が正しいのでは
それを、余り-1と言われると、いや、あくまで余り16 やで、と言いたくなる

そのうち、貫太郎ブームは去る
0905132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:08:23.72ID:ZSCNgTgO
>>904
除法の定理(division theorem)ではなくて?
不勉強なので剰余の定理(remainder theorem)といわれたら多項式に関するものしか思い浮かばなくて
0906132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:21:34.49ID:RTV3zfNq
>>904
905は正しいことを言っている。
ちなみに多項式に関してもdivision theoremはいくつも有名なものが知られている
0907132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:32:14.24ID:hMFlFZ0c
鈴木貫太郎に「アイデアを黒板に書き散らかすな、まとめてから説明しろ」ってコメントしたらブロックされた
0908132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:34:37.11ID:lHX5mNje
>>907
ホワイトボードだったらギリセーフだったかもな。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:43:56.40ID:hMFlFZ0c
鈴木氏は文系学部の大学中退なのな

あんな黒板(ノート)の使い方してたら大学の数学は一ミリも理解できないし先生に注意される
0910132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:24:37.22ID:fFVXyd9e
剰余の定理
除法の定理
混乱させたことを謝った上で
除法の原理というべきか、そのことを言いたかった
有理整数環における割り算の原理、のこと
多項式の剰余の定理は、割るほうを一次式に限定しないこともある、念のため
0911132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:36:24.61ID:fFVXyd9e
解法のポイントを書き殴りながら口頭で解説を補う
解説問題の傾向が基本的問題よりも少しマニアックな問題に偏ってる
サムネは目を引くよう単純かつ興味をそそるタイトルにしてある
ギャップ萌え
まあ、悪口はこのくらいにしておこう
0912132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:05:21.55ID:1bdDSCDs
>>898
さすが博覧強記アンパンマン
0913132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:07:38.76ID:fFVXyd9e
最近見てるのは、しがない数学徒
代数幾何学(複素多様体も)を勉強してるみたいだけどそこは解説しない
あと、七瀬ほたる、しのぎきる、二人とも二十代前半女性
0914132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:28:55.73ID:X9sEL5Xn
数学ブログからの受け売りだけど
math-life balance というチャンネルもおすすめ
主に数学者へのインタビュー動画
0915132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:25:23.30ID:bntRITMW
>>911
肝心の理論の説明は「えー、まぁ」とかいってスルーしちゃうしな

答え見て受け売り話してるだけだと思う、鈴木は。
0916132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:46:21.12ID:kukUQQBN
えっと582です
レスを撤回します
水谷・伊藤ペアが金メダルを取ったので
0917132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:11:15.18ID:DuvWB/65
鈴木貫太郎は雑な解説が自分の魅力だと勘違いしてる痛いおじいちゃん
0918132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:52:16.51ID:vipNC2DG
>>917
大学中退って時点でアウトなんだわ。だって数学好きなただの高卒じゃん。
0919132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:46:28.51ID:Xi+WbpdT
受験数学だけど、ルシファーの動画面白いわ。
tube東大受験塾も良い。
0920132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 04:03:33.74ID:NE9/AAFR
貫太郎をディスるのはそこまでだ
0922132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:16:11.21ID:vj/GQQm9
数学系のユーチューバーって復活しては消えるを繰り返すよな。

それで結局登録者も伸び悩みでしょ、あれで生活できるわけない。
0923132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:04:33.63ID:H2FgJJT5
ほぼ全ての人が動画だけで生活できるなんて思ってないよ、皆バカじゃない
名を売って、あとは地道に稼ぐことで生活してる
0927132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:21:27.61ID:66m3ukf/
トリセツはただよびみたいな立ち位置?
中学数学は伸びるね
そこに手を出すかどうかの差
0928132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:48:00.71ID:t5I/Dnkn
高校受験で数学は避けて通れないからね
トリセツの人の動画はできる子向けって印象なので伸び悩むのでは
0930132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:02:39.81ID:gbwwhDp0
353 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/07/31(土) 13:56:35.81 ID:7rhVnbCa
ことごとく微積レベルでワロタwwwww

「微積は俺の領域だ」と言わんばかりの得意げっぷりがマジでウケるww
いいぞ、頑張れ♪?www
0932132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:59:04.06ID:Nm20/qKA
>>902
ついにオンラインサロン開始
新聞6紙から記事拾って解説って需要あるの?
0933132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 21:32:23.46ID:0ilMhtha
オンラインサロンは堀江とかキンコン西野とかオリラジ中田とか胡散臭いイメージしかないな。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:34:39.46ID:+sdPu0BZ
数学の授業だったら入る人いるかもしれないのに
なんで新聞解説なんだろう?
まあ新聞でもいけど、一応教育系ユーチューバーなんだから
「新聞を読んで現代文や公民の成績up」
だったら入る人いるかもしれないのに

俺はどっちにしても入らないけど
0935132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:24:51.63ID:d6X8Hxsh
ヨビノリを見てみたが、間違ってはいないが、難しいところは避けているな。
数学の専門でなく、物理の院生だから、仕方ないと言える。
だから物理を語っている動画は面白い。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:55:43.15ID:+w++WUCs
ヨビノリの線形代数、あれで完成なのか?
メインディッシュが無くない?
0940132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 06:38:40.22ID:NLr3ZoTg
ヨビノリの群の定義、
公理0「Gが積に関して閉じている」
から始まるところが
物理の人っぽいというか
ちゃんと数学分かっているか心配というか
0941132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:05:02.37ID:5C+vsLjs
>>940
ゴミw
0943132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:46:39.81ID:qU7Vq4cx
誰かは書かないけど、「こっちの解法の方が速いよ」って別解コメントしたらなんかブロックされてた
別に批判的な書き方はしてなかったはずだけど、うーん
0944132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:48:42.50ID:LoMtAp/+
>>943
商売の邪魔
0947132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:46:14.73ID:Cd0TiRRv
>>943
どうせ5chなんだしそんなカス底辺YouTuberは晒した方がいいぞ。
0949132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:52:51.45ID:6dcwDX34
林俊介とたてぃこは結構レベル高いと思う
林は厳密さにこだわりすぎてて冗長だけど、確実に満点が取れる記述を書いてる
ごまかしの無いクソ真面目な解説なので趣味で見る分には退屈だけど、難関大受験生には良さそう
たてぃこは一番スマートな解法を選択してる印象で、自分が見てる範囲では「あれ?」と思うような解説は無い
0950132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:52:41.22ID:5zSVB2ki
物理系学部卒の人が使う用語、数式そして言葉には少し違和感ある
厳密さの内容や表現形式、考え方にも
それだけ
0951132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:02:51.40ID:fOW58TQC
物理の落ちこぼれが数学に逃げてるだけ
その数学もまた中途半端で失笑を買ったりする
0952132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:50:46.31ID:RBslayir
上にはってあるMTのワクチンの動画見たけどよくわからんな。
「ワクチン摂取で不妊になったデータが無い」ということを理由に「ワクチン摂取で不妊になるという情報はデマである」とは言えなくね?そもそもワクチン摂取から妊娠が確認できるほどの時間がたってない人が多いでしょ。

ファイザーの流した一次情報のAという部分をBという拡大解釈をして不妊になるという情報を流してる人がいるが、その解釈に化学的な根拠は無いので、その人達の流した不妊になるという情報の信頼度は低いとかならわかるが
0953132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:53:16.51ID:6A3CqB3v
数学や理論物理系の人ってこう実社会や生物学に関してもシンプルな理屈でどうにかなると考えてしまいがちなんだよねえ
でもそれらの分野って実際には複雑な要素が多々あって数理系が得意とする還元主義的アプローチはあまり効かないのよな
0954132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:54:51.15ID:RBslayir
その辺を統計まじえてもっともらしくしゃべるあたり、モデル化された理想の状況と現実の区別がついてないように見える。
0955132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:08:42.45ID:RBslayir
あくまでもファイザーの流してる情報が正しいと仮定するとって話になるので、実際のワクチンが安全かどうかなんてわからないとしか言えないと思うなぁ。

不妊になるという情報を聞いて不安になってる人をMTは情報リテラシーの無い人と煽っていたが、ワクチンは安全とも言えないし危険とも言えないっていうのが正しい態度じゃないか?
0956132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:34:49.80ID:2tGv6F6T
感染爆発により
ワクチンが安全かどうかの問題のウェイトが
段々下がってきているような気がする。
0957132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:53:15.72ID:LWI1Yc2/
>>598
既存の知識から新しい知識に繋がるように教えればいいのにね。
途切れ途切れで教えるからダメになるんだと思う
0958132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:57:44.13ID:DKPflS6k
医学部を出たのに医者をしていない有名なYOU TUBERはよっぽど暇なんだと思います。

あの暇さが羨ましいです。
0959132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:02:20.70ID:m9n6GKFe
ともかく、割り算は深い。
0960132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:04:28.03ID:cXUHsfl2
小学校で習う割り算が深いと言われましても…。
0961132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:45:07.30ID:UtROoamv
>>958
そういや博士号を取ったのに研究者になってない知り合いも暇そうだな
その暇さは羨ましくないけど
0962132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:26:44.27ID:q6TSybjB
>>958
河野玄斗がナゾロジーのクソ記事
(ポーシェン・ローが2次方程式の新解法を主張したやつ)
を真に受けたり
ウィキペディアに6÷2(1+2)の記事が出来たあとで
そっくりの動画を作ったこととかは
積極的に蒸し返して行きたいね
0964132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:58:54.56ID:ipUcP5T8
河野はエンタメ感覚で見てるからいいんだけど、
受験対策を銘打ってるのに粗が目立つパスラボはどうかと思う
0966132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:43:23.87ID:ZqvmpqcO
パスラボの数学のサブチャンに毎回ツッコミ入れてたGJって人はBANされたんかな
0967132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:43:30.24ID:ZqvmpqcO
パスラボの数学のサブチャンに毎回ツッコミ入れてたGJって人はBANされたんかな
0968132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:43:31.66ID:ZqvmpqcO
パスラボの数学のサブチャンに毎回ツッコミ入れてたGJって人はBANされたんかな
0970132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:14:11.30ID:ipUcP5T8
パスラボはサブチャン作って動画投稿頻度を上げて、もともと高くなかった質がさらに落ちた感じ
遠回りな解法を選んだ挙げ句計算ミスしたり、面倒な記述が必要になるだろう箇所を口頭説明で適当に流したり
受験対策としてこれ大丈夫なの?て思う頻度が高くなった
0971132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:47:00.17ID:uTnNTNAQ
清 史弘は、たまにツイッターのTLに流れてくるが、
受験数学の

「この答案、どこが悪いか分かりますか?」

みたいなクソどうでもいい内容で、見る度不快になってる
0972132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 04:43:16.29ID:lYygqqTm
清はイキリ中学生みたいなもんやろ
散々他人を小バカにしておいて、自分の書籍の失点を指摘されたら鍵かけてドロンだからなw
0973132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:18:48.66ID:tGe1Bkc9
>>971
興味ないから、人様に考えて欲しいならお前がその内容で記事なり動画なり作れよ

というものばかりだよね
企画や提案だけして手動かさない奴の典型
0974132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:41:47.16ID:5tgnEoaP
清 史弘
@f_sei
さて、私からの提案です。
多数の優秀な教育系 YouTuber の方がいらっしゃいますが、どなたか次のようなものを明確に説明した動画を作ってみませんか。(謝礼とかはありません。) 私は、予備校系のコンテンツでこれを扱っているのでできませんが、どなたか優秀な方、どうぞ作ってみてください。

https://mobile.twitter.com/f_sei/status/1302256203075002368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0975132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:49:40.45ID:e/UnmtxH
>>974
清っていう奴、本当にクズだな
0976132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:50:04.68ID:M7UKfTzU
>ともかく、割り算は深い。
そんなこと言ったら、掛け算も深い
0978132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:33:45.19ID:fiGawcu7
>>974
数学教育界の大御所気取りっぷりがもう
0979132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:12:54.75ID:hQmLikpX
>>974

円と直線の交点を求める問題であることを
最初に確認して、
さらに交点の個数が0か1か2であることを(理由抜きで)述べてから
解答に入るとよいと思われます。
0980132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:35:01.28ID:e/UnmtxH
>>979
クズにマジレスする愚か者
0981132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:41:48.54ID:hQmLikpX
レスの内容は評価してもらえたかと思うのでよかった
0983132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:19:49.43ID:e/UnmtxH
>>981
死ね
0984132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:08:17.08ID:Le8BbhSJ
..974
円と直線の交点数の説明の途中で
「直線が円に接せんときは交点数は0か2」
とかダジャレを入れられればなおよい
0985132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:14:07.27ID:Le8BbhSJ
訂正
..974-->
>>974
0986132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:22:34.63ID:74CgwMjk
>>979
それじゃ理由になってなくないか?
直線上の点はx座標が与えられれば一意に定まるが、
円周上の点はx座標が与えられただけでは一般には
一意に定まらない
だから直線の式にx座標を代入する
0987132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:30:04.34ID:74CgwMjk
より詳しく書くと、「(y軸に平行ではない)直線上の点は…」
0988132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:34:03.90ID:Le8BbhSJ
>>986
>>直線上の点はx座標が与えられれば一意に定まるが、
>>円周上の点はx座標が与えられただけでは一般には
>>一意に定まらない
そのことを子供たちにわかりやすく伝えるには
最初に「どんな問題を解きたいのか」を説明してからとりかかるとよい。
xが二通り出てきたのだから、それらに対応する直線上の点のy座標を
計算で求めればよいことは、ほとんど説明しなくても伝わるはず。
幾何学的な把握ができていない子にその部分でいきなり説明し始めても
通じにくいのではないか。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:55:10.69ID:74CgwMjk
>>988
>>979の理由が良くないと思ったので正しい理由を書いただけです。学生にどう説明するかは知らん。
0992132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:08:35.59ID:Le8BbhSJ
>>990
979の理由?
979が何の理由をどう説明しているというのでしょうか
974がxの値を代入する方の式を後の式にする理由の説明を求めたのに対し
よく教室で口を酸っぱくして教えられる「同値変形」という無味乾燥な形式論理よりも
学習済みであろう幾何学的把握こそここでの本質であろうから
そこを確認しさえすればあとは黙っていても通ずるということです
0993132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:56:03.36ID:4LBEnXuS
979が974の「なぜ円ではなくて直線の式に代入しなければならないのか?」という問いかけに対する理由説明としては正しくないと思ったから、974の問いかけに対する正しい理由説明を986に書いた。ただそれだけです。
0994132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 07:34:56.99ID:GURKsCuK
>>993
単に正しい理由説明だけでは無益だと思ったから
教育的により有益と思われる説明を書いた
ただそれだけです
0995132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:01:28.03ID:OypVO28U
清の言うことは無視するのが正しい
0998132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:42:54.90ID:JdX+wdaX
おまいら何で馬鹿の話聞いてるの?
馬鹿になりたいの?
0999132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:53:44.24ID:lt8SZTxg
自分よりバカな存在を確認することによってのみ
これ以上バカになるのを防ぐことができるという考えも
ありかもしれない
1000132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:54:23.74ID:lt8SZTxg
以上
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況