>>248
追加
これいいね

https://www1.econ.hit-u.ac.jp/kawahira/courses.html
Tomoki Kawahira / Graduate School of Economics / Hitotsubashi University
https://www1.econ.hit-u.ac.jp/kawahira/courses/11S-tokuron2.pdf
複素解析特論I(つづき)
タイヒミュラー空間と複素力学系への応用
川平 友規
平成 24 年 9 月 21 日

7 リーマン面の基本群・普遍被覆面

今回と次回で,「リーマン面の一意化定理」を証明する.
一口に「リーマン面」といっても,さまざまな構成方法がある.いわゆる格子トーラス T(ω1, ω2)
のようなものはかなり具体的に構成されたリーマン面の部類に入るほうで,たとえば「ガウスの定
理」でみたような例は,曲面に複素構造を与える時点で「ベルトラミ方程式を解く」といういささか
超越的(?)なプロセスを経る分,素性がよくわからない.こうした抽象性を緩和するために,与え
られたリーマン面と「同等な」モデル(模型)を作るのが「一意化定理」(uniformization theorem)
の役割だといってよい.大まかにその主張を述べておきたいので,まずふたつのリーマン面が「同
等」であることを定義する:

つづく