X



トップページ数学
121コメント35KB
数学者を10点満点で評価するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:58:35.75ID:6vOPQPBC
オイラー
計算力 9
論証力 8
発想力 8
実績 10
政治力 8

ヒルベルト
計算力 7
論証力 8
発想力 7
実績 9
政治力 10

ラマヌジャン
計算力 9
論証力 1?
発想力 10
実績 8
政治力 5
0014132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:15:29.45ID:6vOPQPBC
リーマン
計算力 7
論証力 9
発想力 8
実績 9
政治力 5

ガウス
計算力 10(素数定理を手計算で予想するなど凄いエピソードが多い)
論証力 8
発想力 8
実績 10
政治力 9

ガロア
計算力 5
論証力 7
発想力 10
実績 7
政治力 1(革新的な論文は生存時に理解されるまで至らなかった)
0017132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:39:42.75ID:fw7QFRqG
10点
柏原正樹、佐藤幹夫、岡潔、岩澤健吉
点数付けなんて、どうでもいい。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:42.79ID:fw7QFRqG
>>18
点数付けなんてどうでもいいし、基準がわからんが、俺なりに付けてみた。全然知らない分野の人もいるので正しくないかもしれない。基準はガバガバだが、
10点 柏原正樹 佐藤幹夫 岩澤健吉 岡潔
9.5点 中島啓 伊藤清 志村五郎 小林俊行 伊原康隆 高木貞治 竹崎正道 関孝和 小平邦彦
9点 吉田耕作 広中平祐 荒木不二洋 泉まさき 久保田富雄 永田まさよし 加藤敏夫 
8.5点 岡村博 竹内外史 角谷静夫 岩堀長慶 谷山豊
8点 鈴木通夫 小林昭七
0020132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:59.68ID:Rci3kTKT
>>19
ありがとう
海外の数学者も知りたい
ファルティングス、コンツェビッチ、ドリーニュとか
0021132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:46:59.82ID:fw7QFRqG
>>20
そりゃ存命という括りならその3人は9.5〜10はあるわな
ただ存命だと点数は付けづらいので
日本人改訂版(存命を抜いて点を付けてみた)
10点 佐藤幹夫 岡潔 
9.5点 高木貞治 小平邦彦 岩澤健吉
9点 志村五郎 伊藤清
8.5点 加藤敏夫 吉田耕作 谷山豊 関孝和
8点 掛谷宗一 岡村博
とかかなあ
でも数学者全体でみるとちょっと下がるかもしれない。日本人全体でみるとこんな感じかなぁ
0022132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:58:12.08ID:Rci3kTKT
>>21
ありがとう!
日本人はそれで確定だね
海外も存命で作って欲しい
最強はコンヌかドリーニュかな
0025132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:17:22.89ID:fw7QFRqG
>>24
まぁ分野や時代にもよるわね。国別でも差別化できるが。まぁこんな点数付けなんてあんまり意味ないよ。明確な基準がないし。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:40.16ID:fw7QFRqG
こんなんもあるわね。デュドネのwikiから

講演記録『1973年における純粋数学の一般案内』[7]において、数学者を研究テーマや方法により階級分けし、最高貴族から奴隷にまで6段階に分類した。この階級表は講演の末尾に記録がある。純粋数学には貴族理論と奴隷理論があり、神に選ばれた絶対的な崇高なる貴族理論に奉仕するのが数段劣る下劣な奴隷理論であると定義し、しかも元は貴族理論であっても理論が完成したり多分野との交流がなくなったりしてめぼしい問題がなくなり、重箱の隅をつつくような細かい研究に没頭するようになればやがて奴隷理論に堕するものとデュドネはいう。これによれば真新しいアイデアや理論を創造できる研究者は一部の絶対的存在である選民であり、この選民に該当する数学者は18世紀に8人、19世紀に30人、20世紀ではほぼ毎年一人と大目に見積もっても全体で約150人程度にすぎず、定理や理論の価値が判断できるのもまたこの選ばれし階級の数学者のみであると言った
0027132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:52.43ID:Rci3kTKT
>>25
数学者を点数つけて可視化することに興味があるんだ
第二次世界大戦後の数学者でランク付けお願いできないだろうか?
0029132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:27:44.74ID:fw7QFRqG
>>26
話をおる感じになるが、これをみるとおそらく
18世紀は、
オイラー、ラグランジュ、ルジャンドル、ガウス、ライプニッツ、ベルヌーイ、ラプラス、フーリエの8人か?
流石に数学史を研究していたデュドネには査定能力は劣るが
0030132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:13.74ID:fw7QFRqG
>>27
それはww2以降に生まれた人という意味?それともww2以降の業績?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:51:34.01ID:Rci3kTKT
>>29
そのラインナップで間違いなさそう
情報過多の社会だから、数学者の選別はデュドネ当時よりも上手くやれるはず
0033132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:26:38.77ID:DuNpmXSI
エルデシュ
計算力 8
論証力 9
発想力 9
実績 9(20世紀最多の論文数)
政治力 9(数学界最強の人脈力)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:34:17.61ID:fw7QFRqG
>>31あまりにも人が多いので不可能だが、また厳密にww2後ではないが、
10.0 ゲルファント、ヴェイユ、ニーレンバーグ、グロタンディーク、アルティン、佐藤幹夫、柏原正樹、ザリスキー、
9.75 岡潔、マンフォード、ゼルバーグ、セール、カルタン、ジーゲル、アーノルド、
9.5 マックレーン、スペンサー、アイレンベルグ、フレンケル、岩澤健吉、ルネ・トム、シュヴァルツ、テレンスタオ、コーツ、高木貞治、テイト
9.25 ボット、ダイアー、バーチ、スコット、ミルナー、志村五郎、マンデルブロ、中島、伊原、ペレルマン、
9.0 ワイルズ、ラングランズ、ハーケン、トンプソン、コーエン、マニン、ベイカー、モーザー、
小林、コルモゴロフ、

とかか?
正直難しすぎるし、殆どの業績は知らんが、殆ど直感やな。あとは好み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況