X



トップページ数学
121コメント35KB
数学者を10点満点で評価するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:58:35.75ID:6vOPQPBC
オイラー
計算力 9
論証力 8
発想力 8
実績 10
政治力 8

ヒルベルト
計算力 7
論証力 8
発想力 7
実績 9
政治力 10

ラマヌジャン
計算力 9
論証力 1?
発想力 10
実績 8
政治力 5
0014132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:15:29.45ID:6vOPQPBC
リーマン
計算力 7
論証力 9
発想力 8
実績 9
政治力 5

ガウス
計算力 10(素数定理を手計算で予想するなど凄いエピソードが多い)
論証力 8
発想力 8
実績 10
政治力 9

ガロア
計算力 5
論証力 7
発想力 10
実績 7
政治力 1(革新的な論文は生存時に理解されるまで至らなかった)
0017132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:39:42.75ID:fw7QFRqG
10点
柏原正樹、佐藤幹夫、岡潔、岩澤健吉
点数付けなんて、どうでもいい。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:42.79ID:fw7QFRqG
>>18
点数付けなんてどうでもいいし、基準がわからんが、俺なりに付けてみた。全然知らない分野の人もいるので正しくないかもしれない。基準はガバガバだが、
10点 柏原正樹 佐藤幹夫 岩澤健吉 岡潔
9.5点 中島啓 伊藤清 志村五郎 小林俊行 伊原康隆 高木貞治 竹崎正道 関孝和 小平邦彦
9点 吉田耕作 広中平祐 荒木不二洋 泉まさき 久保田富雄 永田まさよし 加藤敏夫 
8.5点 岡村博 竹内外史 角谷静夫 岩堀長慶 谷山豊
8点 鈴木通夫 小林昭七
0020132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:59.68ID:Rci3kTKT
>>19
ありがとう
海外の数学者も知りたい
ファルティングス、コンツェビッチ、ドリーニュとか
0021132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:46:59.82ID:fw7QFRqG
>>20
そりゃ存命という括りならその3人は9.5〜10はあるわな
ただ存命だと点数は付けづらいので
日本人改訂版(存命を抜いて点を付けてみた)
10点 佐藤幹夫 岡潔 
9.5点 高木貞治 小平邦彦 岩澤健吉
9点 志村五郎 伊藤清
8.5点 加藤敏夫 吉田耕作 谷山豊 関孝和
8点 掛谷宗一 岡村博
とかかなあ
でも数学者全体でみるとちょっと下がるかもしれない。日本人全体でみるとこんな感じかなぁ
0022132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:58:12.08ID:Rci3kTKT
>>21
ありがとう!
日本人はそれで確定だね
海外も存命で作って欲しい
最強はコンヌかドリーニュかな
0025132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:17:22.89ID:fw7QFRqG
>>24
まぁ分野や時代にもよるわね。国別でも差別化できるが。まぁこんな点数付けなんてあんまり意味ないよ。明確な基準がないし。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:40.16ID:fw7QFRqG
こんなんもあるわね。デュドネのwikiから

講演記録『1973年における純粋数学の一般案内』[7]において、数学者を研究テーマや方法により階級分けし、最高貴族から奴隷にまで6段階に分類した。この階級表は講演の末尾に記録がある。純粋数学には貴族理論と奴隷理論があり、神に選ばれた絶対的な崇高なる貴族理論に奉仕するのが数段劣る下劣な奴隷理論であると定義し、しかも元は貴族理論であっても理論が完成したり多分野との交流がなくなったりしてめぼしい問題がなくなり、重箱の隅をつつくような細かい研究に没頭するようになればやがて奴隷理論に堕するものとデュドネはいう。これによれば真新しいアイデアや理論を創造できる研究者は一部の絶対的存在である選民であり、この選民に該当する数学者は18世紀に8人、19世紀に30人、20世紀ではほぼ毎年一人と大目に見積もっても全体で約150人程度にすぎず、定理や理論の価値が判断できるのもまたこの選ばれし階級の数学者のみであると言った
0027132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:52.43ID:Rci3kTKT
>>25
数学者を点数つけて可視化することに興味があるんだ
第二次世界大戦後の数学者でランク付けお願いできないだろうか?
0029132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:27:44.74ID:fw7QFRqG
>>26
話をおる感じになるが、これをみるとおそらく
18世紀は、
オイラー、ラグランジュ、ルジャンドル、ガウス、ライプニッツ、ベルヌーイ、ラプラス、フーリエの8人か?
流石に数学史を研究していたデュドネには査定能力は劣るが
0030132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:13.74ID:fw7QFRqG
>>27
それはww2以降に生まれた人という意味?それともww2以降の業績?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:51:34.01ID:Rci3kTKT
>>29
そのラインナップで間違いなさそう
情報過多の社会だから、数学者の選別はデュドネ当時よりも上手くやれるはず
0033132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:26:38.77ID:DuNpmXSI
エルデシュ
計算力 8
論証力 9
発想力 9
実績 9(20世紀最多の論文数)
政治力 9(数学界最強の人脈力)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:34:17.61ID:fw7QFRqG
>>31あまりにも人が多いので不可能だが、また厳密にww2後ではないが、
10.0 ゲルファント、ヴェイユ、ニーレンバーグ、グロタンディーク、アルティン、佐藤幹夫、柏原正樹、ザリスキー、
9.75 岡潔、マンフォード、ゼルバーグ、セール、カルタン、ジーゲル、アーノルド、
9.5 マックレーン、スペンサー、アイレンベルグ、フレンケル、岩澤健吉、ルネ・トム、シュヴァルツ、テレンスタオ、コーツ、高木貞治、テイト
9.25 ボット、ダイアー、バーチ、スコット、ミルナー、志村五郎、マンデルブロ、中島、伊原、ペレルマン、
9.0 ワイルズ、ラングランズ、ハーケン、トンプソン、コーエン、マニン、ベイカー、モーザー、
小林、コルモゴロフ、

とかか?
正直難しすぎるし、殆どの業績は知らんが、殆ど直感やな。あとは好み。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:16:09.35ID:Rci3kTKT
>>34
素晴らしい番付をありがとう
ショルツ、ルーリー、コンヌ、コンツェビッチ、ドリーニュはどこに入る?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:21:41.64ID:fw7QFRqG
コーシーは、解析学の厳密化、無限小解析の創始、解析学の算術化の基となる業績がある。10点と言えるのではないか。
クロネッカーの師匠である、クンマーだが、理想数理論を創り、イデアルの基となった。ただ、クロネッカーがそうであるように、イデアルに直接的なつながりはあまりない、よって9点くらいか。
デーデキントは、実数の定義を考えた。また、イデアル論を、創始したというのは、現代の代数学の先駆けと言える。よって10点。
ヒルベルトは数学基礎論における主人公である。数学は全てに於いて可解であると信じ、公理論を生み出した。ただ個人的な意見だが、数学基礎論というのは、いずれ起こり得る問題とは言え、ヒルベルト自体は集合論を形成したわけでもなく、数学の完全に厳密な記述を目指していただけなので、数学自体における意義というのは判断が難しい。それは、数学基礎論、ヒルベルト両方に於いて。実際、ヒルベルトの夢というのは、不完全性定理によって破れるわけだが、現在も公理主義、集合論は思想、道具として存在している。当時は数学基礎論というのは、一大ブームであり、時代の中心であったが、それが哲学的数学公理論として意味があったのか、単に記述的数学公理論として意味があったのかはわからない。ただ後者という意味で、もっと重要視するべきなのは、ゲーデルとコーエンの結果ではないだろうか。ただ間違いなく、この議論の中心はヒルベルトであった。よって9.5〜10点
かな?
0039132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:04.99ID:fw7QFRqG
>>37
正直、その人たち(存命で、最先端数学の人たち)を点数付けできる力はない(さっきの表の人たちを点数付けする力もないが)。
その中だったら、ドリーニュ、ルーリー、コンツェビッチ辺りが頭1つ抜けとんじゃないかな?
ショルツはあくまで数論幾何学の中での中心だからなぁ。まぁ数論幾何学が数論の中心ではあるわけだけど。
コンヌもすごいが、ならフォン・ノイマンを挙げるわな。もう存命じゃないけど。ただ、作用素の研究なら日本人も沢山いるし、この点数付けが果たしてどういう基準かによっても変わるかなあ。
理論を創った人と問題を解いた人。どちらに優劣を与えるかは、人によって違うんじゃないかな。
そういう意味でファルティングスはドリーニェと同じくらいかなあ。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:51:41.43ID:fw7QFRqG
あと、コンヌや、コンツェビッチもそうだけど、超弦理論系の人は評価が難しい。超弦理論はどうやら数学的には美しいらしいが、超弦理論自体がまだ確証がない(もはや終わったと言っている人もいる)からなあ。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:57:23.09ID:Rci3kTKT
>>40
ありがとう
超弦理論ならウィッテンも天才だね
数理物理学には天才が多いイメージ
0042132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:57:36.46ID:fw7QFRqG
>>32
それはない。数学史を理解するには、数学そのものに対する理解がないと。つまり、数学者や数学理論を紹介したり、デュドネのように格付けするには、数学全般に対する、深い理解が必要なんだよ。情報の問題ではないよ。俺にそんな理解はまだ無いね笑
実際、デュドネは当時(20世記)数学全般を理解していた数少ない人間の内の1人だったらしいよ。デュドネの具体的な業績はよく知らないけど。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:03:14.81ID:fw7QFRqG
>>41
まぁ天才の定義が曖昧だからなんとも。
超弦理論が、物理学なのかはわからないが、物理学に本質的に必要なのは、厳密な数学なのかはわからない。
まぁ、存命の科学者とか、研究真っ最中の理論とかは、まだ評価することはできない。それらの研究が終わってからやな。
超弦理論ももう進まない理論とも言われているらしいよ。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:08:12.99ID:q9m7ytVk
集合論及び数学基礎論の数学者の評価を頼む
カントール、ツェルメロ、フレンケル、ゲーデル、ラッセル、ゲンツェン
0045132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:26:39.69ID:wySmExF3
歴史的な大物もいいけど、中間評価でもいいから、東大京大の現役教授を評価して欲しいわ。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:06:45.11ID:fw7QFRqG
>>44
自分でやってよ笑
集合論の歴史が詳しい本とか読んでよ。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:30:10.64ID:qgweBS8o
>>42
これを読んでね
結局、広く深く理解していない人間は、格付けなんてできるわけないんだよね。たとえ理解していたとしても、こんなことは無駄だと思うな。
あなたの価値観に文句を言うつもりはないが、自分で格付けができるようになるために、様々な分野を勉強していったらどうだろうか。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:47.32ID:M81W52Td
微分幾何勉強してるんだけど小林昭七ってどうなの?
えらそうなのは分かるし曲線と曲面の教科書が名著なのはわかるってばよ
0051132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:55:40.43ID:fQeI45DW
政治力ってのは、政治に参加する能力のこと?
それとも政治関係の仕事をうまくかわして
自分の研究に打ち込む能力のこと??
0053132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:05.77ID:OjJfE2Ko
19世紀前ならある程度わかるけど
20世紀以降の数学は、分からん分野が多すぎる。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:00:22.79ID:L+uNTe5n
バカが賢いの評価すんの?
0056132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:59:46.57ID:39XNwZId
>>55
業績評価とか、そういうものだろ。
偉ぶっているのが発言権を増すと、腐敗が止まらなくなる。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:41:45.61ID:gl4akS90
eval(藤原正彦) = −10 .
まあ、これには何方も異論は御座いますまい.
0058132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:46:40.28ID:5qiPpY9M
岩澤健吉
0059132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:03:33.40ID:IR7822fG
オイラー 10点
オイラ 0点
0060132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:01:37.84ID:stc4nvF/
>>34
アルティンはミハイルの方?
0061132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:46:50.11ID:6SakWsaN
ミハイルアルティンとエミールアルティンってどっちが天才?
0062132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:46:02.00ID:WCn/WLKv
父子で数学者ってウィッテンを思い出す
0063132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:17.41ID:9sGqwKgX
日立製作所・企画本部長、女子高校生に3000円渡して駐車場で下半身露出「10点満点で何点か評価して」→女子高生が通報 逮捕 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611903233/
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:24:04.30ID:ZkXdBZWZ
5chの数学板は点数をつけるのが無理というか
学生でいえば放学処分のレベル
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:15:57.44ID:jMaUU9SA
>>63
まさか、数学スレの常連じゃなかろうなw
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:57:10.41ID:lusYC6zH
フレーゲはアリストテレス以来の天才なんだが、
ここではあまり評価されてないな。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:52:48.37ID:rpTyP75D
コンヌ、サーストン、ヤウの3名は
1983年にワルシャワのICMでフィールズ賞を受賞したが
ここで評価されたのがコンヌだけとは寂しい
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:06:36.22ID:P88bWNlJ
コンヌはデュドンネよりはだいぶん上で
10点満点で評価すれば8点以上
サーストンは9点以上
ヤウはドナルドソンとほぼ同格として9点
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 06:01:16.87ID:1/I1mVIH
やっぱ、モピロン、ラマヌジャンだな。
10満点中、無限大
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:31:55.78ID:OCuU+VJo
モロピンと
ラマヌジャンの
代表的な業績は?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:52:21.24ID:1/I1mVIH
霊感力がどっちもモピロン無限大 by👾
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:19:17.43ID:OCuU+VJo
その霊感力が何を生み出したか?
0075Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:27:53.78ID:Rz6p2V3E
>数学者を点数つけて可視化することに興味があるんだ

日経エンタメの芸能人パワーランキングみたいなもんか?
あれもどういう方法で採点してるのか全く示されないが・・・
0076Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:31:09.44ID:Rz6p2V3E
>>21
>存命だと点数は付けづらいので
>日本人改訂版(存命を抜いて点を付けてみた)
>10点 佐藤幹夫 岡潔 

佐藤幹夫はいつ亡くなったのかね?

で、この二人は何で10点なのかね? 変人だからかね?
0077Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:38:58.10ID:Rz6p2V3E
>>34
>10.0 ゲルファント、ヴェイユ、ニーレンバーグ、グロタンディーク、アルティン、佐藤幹夫、柏原正樹、ザリスキー、

ニーレンバーグ?何した人だい?
0078Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:44:45.51ID:Rz6p2V3E
>>34のリストに、S.S.チャーンとH.ホイットニーが出てこない件について・・・

ID:fw7QFRqGに代わって、私が謝ります OTL
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:00:05.13ID:7WR1vrJf
>>77 自分ではproblem solverであったと言っているが
偏微分方程式では傑出した存在とされる
Newlander-Nirenbergの定理は有名
0080Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 14:06:25.23ID:Rz6p2V3E
>>79
「ニューランダー・ニレンベルグの定理(Newlander–Nirenberg theorem)は、
 概複素構造 J が可積分であることと、
 ナイエンハンステンソル NJ = 0 であることは
 同値であることを言っている。」
ふーん・・・

でも、チャーン類とかチャーン・ヴェイユ理論とか
チャーン・サイモンズ形式とかにくらべると地味だよなぁ・・・
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:19:02.59ID:7WR1vrJf
アールフォルスは複素解析で傑出したので9点
0083132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:26:27.63ID:7WR1vrJf
チャーンはアールフォルスと同格として9点
小林昭七とグリフィスはほぼ同格で8点
0084Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:44:14.73ID:Rz6p2V3E
賞の名前の人物のチャーンより、
受賞者のニーレンバーグのほうが上
という判断の根拠がわからん

業績を聞いてもなおわからん
0085132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:11:24.86ID:/L3uaYs1
受賞者だから下
というのは
むちゃくちゃ
0087Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:51:16.88ID:Rz6p2V3E
>>85
明確な根拠を示さないのはむちゃくちゃじゃないんだ…

なんかどっかの島国の政治家みたいだな・・・
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:23:40.44ID:OCuU+VJo
偏微分方程式では傑出した存在
Newlander-Nirenbergの定理
これらは一端であるとはいえ
明確な根拠といえよう
0089Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 19:04:46.65ID:Rz6p2V3E
>>88


Chern classは知らなかった、と
Chern–Weil homomorphismも知らなかった、と
Chern-Simons formも知らなかった、と

ふーん…
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:28:19.86ID:OCuU+VJo
Chern class は
Newlander-Nirenbergに比べたら
トリビアル
セミナーでChern classやChern-Weilをやった後
Newlander-Nirenbergを飛ばして先に進もうとして
「君にはNewlander-Nirenbergの定理を使う資格はない」
と叱られた仲間がいた
0091Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 22:02:24.66ID:Rz6p2V3E
>>90 そんなこというと数学科の学生に笑われるよ
0092Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 22:06:58.36ID:Rz6p2V3E
そもそも>>34の書き込みの時点で笑われてるわけだが
0093Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 22:13:10.80ID:Rz6p2V3E
それにしてもNewlander-Nirenbergしか知らないのに
よく10点なんてつけたもんだね
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:38:37.22ID:OCuU+VJo
Kohn-Nirenbergも知っていますが
0095132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:41:55.11ID:OCuU+VJo
34は多分Newlander-Nirenbergの定理の証明を知らない
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:47:12.75ID:OCuU+VJo
83と34が同一人物だと勘違いしている93が無茶苦茶
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:31:22.89ID:6ZeGvckI
Nirenbergは8.7くらいか
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:37:10.50ID:6ZeGvckI
7くらいだとどんな名前が挙がるか興味がある
0099132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:49:31.96ID:iNGvdXKl
秋山仁とか
0100132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:11:18.03ID:/cEy8uYX
ラマヌジャンだけ別枠ということになっている。業界的には。
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:35:58.37ID:B8SW2Jt0
ラマヌジャンはアーベルやガロアと同格
0102Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:46:06.48ID:IBGui4qx
ラマヌジャンっていかにも異端だからね
0103Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:46:56.32ID:IBGui4qx
そもそも、数学者に点数がつけられる、って発想がいかにも素人
0104Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:47:32.05ID:IBGui4qx
小学校の算数、中学・高校の数学のテストと同じ感覚なんだろうな
0105Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:49:24.68ID:IBGui4qx
大学も1~2年の教養課程だと小・中・高と同じ感覚 数検1級はその範囲
世間の一般人から見える数学って、テストで採点できる技能でしかないんだな
0106Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:52:42.96ID:IBGui4qx
数学で一番重大な成果は・・・自然数の発明だよ
0107Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:54:09.31ID:IBGui4qx
誤解のないようにいうと、自然数の発明者はペアノじゃないよ
0108Schlecht
垢版 |
2021/03/03(水) 09:57:52.41ID:IBGui4qx
数学で二番目に重大な成果は・・・0の発見

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0
ーーー
1世紀頃、無名のインド人によって、初めて 0 を使った完全な位取り記数法が発明された。
彼はソロバンとよく似たビーズ玉計算機で計算していたとき、
数のない桁を 0 で書いて、ビーズ玉計算機上の各桁の数をそのまま並べて書き表すと、
計算結果を素早く書き残せることに気づいた。
この 0 は、インド人の言葉で空(から)の意味を表す「スーニャ」と呼ばれた。
こうしてできた記数法は、数の記録と計算に一大革命をもたらす大発明となった。
しかし、ここでの 0 は数としての 0 ではなく、
空の桁を表す目印に過ぎないものであった。

数としての 0 の概念は628年のインド人数学者ブラーマグプタによって見出され、
現代の 0 の概念と近い計算法が考え出された。
0110132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:16:45.20ID:qVUuXxYc
森毅先生が「人間大学」で
数学の歴史で一番の大発見は何かと
学生に尋ねられ
「数の発見とちゃう?」
と答えたら
学生はあっけにとられていたと
言っていた
こういうのもyoutubeで簡単に見れる時代だ
0111132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:38:48.96ID:gft/6HQ5
岡潔「生命の燃焼です」
森毅「衣服の燃焼です...(合掌;
0112132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:19:34.45ID:O5MinYzI
一人暮らしの老人は
サトウのごはんとおかずをコンビニで買ってきて
チンして食べていれば
衣服の燃焼は避けられよう
0113132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:23:22.18ID:N4eu3oyS
ガウスとオイラーどっちがより天才?
0114132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:19:54.01ID:eXcrqiVK
それは分からないが
オイラーの方がより数学を楽しんだように見える
0115132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:36:17.28ID:a8mRF7o0
ニュートンの名前がないけどニュートンは
数学の歴史を考えた時に決して外すことができないだろ
0116132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:52:19.46ID:Qgfv5nXw
ならライプニッツも
0117132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:42:57.31ID:EWY11FTO
通知表の成績評価を知りたいですね

全てが高成績の天才か、理数系が得意な天才か、数学しかできない天才か、数学しかやらない天才か
0118132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:01:08.89ID:a4AqLFYV
>>117
自然数の1が分からないのに
0119132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:23.97ID:nLqif7o1
通知表の1ならわかります
0121132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:56:18.21ID:/3I/kB1P
Twitter:@torisu_akihiro
TouTube:とりっぴーの巣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況