X



トップページ数学
1002コメント293KB

一般人が数学を理解するのは無理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:40:21.32ID:5imK4J97
名古屋大学の数学15ヵ年を解きました
学部3〜4年レベルの数学をベースにしているとぱっと見て分かる問題が多く、非常に好感が持てます
0354132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:04:56.14ID:wXBmLOg8
>>351
>一般のプログラムに対してバグがないことを証明することは不可能

むしろ逆

仕様を満たしている証明があるなら、それを見つけ出せるが
そうでない場合、必ず反例を返して停止する、と期待できない

つまり、延々と証明を探しにいったまま、戻ってこない
0356132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:17:32.45ID:VbC+87+o
オートマトン
0358132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:57:22.80ID:zk1O9qeM
力学系
0359132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:47:56.84ID:D1GFlSVX
一般人に適当な分野でのファイバー積の意味が瞬時に理解できるとは思えん。
0360132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:34:27.88ID:14jA4T3e
数論幾何が一番楽しい
0361132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:36:38.41ID:m2mSQhKR
数論幾何のどの分野が楽しいの?
0363132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:17:39.29ID:qbsT9MAI
>>362
モチーフの定義は?
0365132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:10:04.42ID:3Rb1w8IG
>>364
普遍コホモロジーの定義は?
0368132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:58:50.68ID:o8PfGvtZ
数学の中身分からないけど数学用語でポエムを作るのが趣味の方でしたか
0369132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:23:18.53ID:MHJA/g9r
>>367
定義の定義の定義は?
0370132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:44:51.61ID:NZ7V4j22
数学は一般人でも十分理解可能だろ。
中学数学ならな。
ここのスレの住人は、数学=大学数学という前提で話を進めているみたいだが、
数学は中学からだからな。
中学数学を算数扱いでみるのは、エリートの傲慢な考えだから改めるべきだと思う。
0371
垢版 |
2020/10/20(火) 20:48:07.88ID:h2PnV5F8
大類昌俊が数学を理解するのは不可能。算数ならばなんとかなる。
0373132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:12:16.89ID:EFJznywe
しかし、小学校の算数は難しいぞ。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:51:04.92ID:fAH7iCIg
本当にこれだな
せいぜい中学レベルでいい
小学生レベルでも人生上問題ない
0377132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:21:57.52ID:PVi1tAak
違いがわからないから、みんな混乱してるんだよ
0378132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:11:13.19ID:LBAq9VpV
>>375
日本のアホアホ文科省の定義する数学なら無理やり物理学と分離してるから相当な不自然な科学になってしまっている。

教育学部のバカ丸出し「学力」だの教養学部の愚劣極まる「教養」だの可笑しくて堪らない。
0379132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:44:49.45ID:QPZqYk/t
数学との最初の出会いは中学一年のとき
算数とは違う難しさに戸惑ったものです
0380132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:02:11.71ID:zrlDiAwF
学校数学は全部算数だよ
0381132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:02:48.58ID:9n0QOaJE
算術とお言い
0385132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:19:39.49ID:HeKyCo8t
受験数学とか大学4年ぐらいまでの数学でも無理なのか?
0386132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:12:26.23ID:huv66Lqx
小学校の算術から始めよ
0388132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:22:59.75ID:WN1JMZTk
>>206
むしろ抽象思考を表す図は絵が下手な方が良い
ポアンカレは絵が下手だからトポロジーを創始できたという冗談もあるくらい
0389132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:07:56.52ID:3BQhkLRY
受験数学ってそんなに簡単じゃないと思うんだが、
例えば中級大学の数学科を卒業したって、東大数学で5完したり、理Vに簡単に合格できるわけじゃないだろ。
簡単じゃないからといって役にたつとも限らないけど。
0390132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:42:43.30ID:l3pCOsjr
簡単かどうかの問題じゃないんだよ
もっと本質的な違いなんだがわかるかな
0391132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:20:36.96ID:3BQhkLRY
そういうなぞなぞはやめて、スパっと答えを言ってくれないかな。
まあ研究じゃないってことが言いたいのかな?

ただまあ受験数学って究めようとすると相当難しいぞ。
鉄緑会に行ったり東京出版系の本をやりこんだりしないと極められない世界。
数学だけをやっても1年では終わらないかもな。
0392132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:35:12.65ID:zZSUdHJz
受験数学ができなくてたいした大学入れなかった僻みか、
ガチの数学強者か、
どっちだろう
0397132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:59:16.36ID:3MFQTo1J
そん時はトリビアると答える。
0401132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:09:42.09ID:MD5zaSFo
一般人でも才能があればできるよ
0403132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:47:29.41ID:h0bbVQG7
一般人では無理だ
おとなしく受験勉強して東大理3にでも行って医者になればいい
それが身の程というものだ
0410132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:27:49.60ID:ATEypH3K
石神の冷の如く、人生はいろいろ。
数学道一本で生きていける世界、ではないようだなぁ、この地球は。
0411132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:26:04.43ID:C/ZSaHy1
>>409
無職だから時間はあるけど金がない
そもそも数学をやるのに金は必要なんだろうか?
0412132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:54:31.78ID:f4ZCYorL
金がなくても生活していけるのかい?
それならどんどん数学やったらいい
0416132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:42:10.17ID:FGhfAUBX
射影空間みたいなごく基本的な対象を理解させるだけでも、
商集合、コンパクト空間、ハウスドルフ空間、同相写像などの概念が必要になる
0418132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:32:37.77ID:hg/X7xpG
「射影空間に埋め込める複素トーラスのことをアーベル多様体といいます。たとえば、楕円曲線はアーベル多様体です」

なんて言ったって、射影空間も複素トーラスも楕円曲線も理解できないわけだから無駄
0420132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:28.58ID:Pg6QcZUv
>>35
>というのは本来小学生にも分かる話であって、これ以上易しく説明しようがありません。

これこれ、これだから伝えられない。
共有感を持ちたく無い気配がワックスみたいに取れないだから説明ができない
自分の感覚を表現できていないから説明できていないんだよ難易度の話じゃ無い
普遍的なものの原理に擬えるでもいい一つのワードだけでもいい自分が腑に落ちた時の感触でもいい
刺さるものを届けられないからだ
届けられないままこれ以上どう噛み砕き降りていったらいいんだwと笑ってるからだ
0421132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:47:55.20ID:r2KC7yJe
>>35が馬鹿なのは同意する。
でもね、腑に落ちる言葉を求められてもなかなか難しい。
その人の心の中がわからないからね。
伊藤清やサーストンは難解な概念をわからせるのが非常に上手かったそうだが、それは最先端の研究をする数学者相手の話。
0425132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:15:28.64ID:H2gG3OXe
>>35は逆にどうやって数学を勉強したのか気になるね
0426132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:10.49ID:VNhgwmOB
正直な話、俺も平行四辺形の対辺を貼り合わせるとトーラスになるというのはすぐにイメージ出来た
おそらく教育番組で図形がグニャグニャ変形する映像を観ていたからだと思う
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:11:47.48ID:dRoCwhSB
三次元をイメージできるなんて妄想だよ
脳の構造からして、それは不可能
0429132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:34:37.02ID:7vRJKqde
数学が理解出来ない人間を一般人と定義します
0430132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:05.28ID:xz7FSQCN
イメージが好きなタイプの人って、零環は環じゃないとして扱っても問題ないとか言いそうな感じがする
0431132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:34.98ID:fMzBhjSK
イメージが大事というかイメージの切り替えが大事
1つの概念にイメージが1つしか浮かばないのはダメ
0432132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:53:50.12ID:xz7FSQCN
>>431
斎藤毅さんによれば、グロタンディークはスキームXと言えばただXとしか思ってなかっただろうとのことだが、
イメージが一つも思い浮かばないのはどう?
0433132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:03:43.21ID:50JXJsFz
彼は手と筆記用具が産み出す数学
イメージは理解を妨げるとまで言った人
0434132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:18.62ID:dRoCwhSB
一般人が一般人を語るスレ
0435132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:38:08.20ID:GTaMuEtu
ユニクロの近くにはアベの家がある

アベの家の近くにはユニクロがある

君の家の近くに変な建物あるだろう?
0436132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:01:18.66ID:5Ifk1DxY
一般人どうのこうの以前に数学に興味持ってやれてる時点で充分じゃないか?
才能って括りが大雑把
0437132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:43:53.71ID:2jlrr9j1
> > 1
大学の数学科だけが数学じゃない。
小学校は算数だが、中学以降は数学なんだよ。
中学数学なら、一般人でも理解可能だから、普及や啓蒙活動は無駄ではない。
0441132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:34.92ID:Fddj7ShC
バナナというか『フィリピンバナナ』だね
と言ってるのと変わらん気がする……
0442132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:19:04.07ID:FavvgsFm
白馬非馬論の亡霊
0443132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:41:03.60ID:BqIoQJa7
『フィリピンバナナ』はバナナだが
『学校数学』は数学じゃないのだよ
0444132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:51:08.37ID:FavvgsFm
大学数学も大学院数学も数学じゃないと言いそう
0445132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:55:01.79ID:ZN7sJ29Z
まぁそうだな
0447132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:33:51.27ID:FavvgsFm
よく知らない人間がどう思ってようと関係ない
0448132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:51:31.19ID:x5uDCcRG
「たかがアカポスのために下らない論文を濫発するのは数学じゃない」
とかは言いそう
0449132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:46:00.22ID:ZFNEZwFO
数学じゃないとか、主観で語る馬鹿は何なの?
中学からは数学なんだよ。
自分の物差しじゃなく、一般的な物差しで客観的に語れや。ドアホ!
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:02:55.12ID:ZN7sJ29Z
さすが、算数レベルのやつの語ることは違う
0451132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:44:33.64ID:uhSuZqqP
学校で学ぶ数学だって歴史上の数学者の研究成果なんだから数学だろ
0452132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:29:18.84ID:uS0AR0/Q
>>449
一般的な物差しで客観的に語るなら、中学以降の数学などという区分けは日本のカリキュラムでしか通用しないので反するな
0453132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:01:20.21ID:7ty+V44F
>>452
全くの屁理屈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況