X



トップページ数学
1002コメント362KB

大学数学の先取りは意味があるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:52:34.54ID:3Ufimv1y
灘や開成の数学クラブ(正式名称は知らん)が、中学や高校で大学数学をやっている話をよく耳にするが、そういうところから著名な数学者が出たなどという話は聞かない
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:14:56.01ID:/fAf2f7p
天才小学生たちはどこに消えた?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。

そもそも教科書に載っていないことをやらないといけないのが研究だ。
アカデミックの世界では、人類の知識のフロンティアをどれだけ広げられるかで評価されるので、
大学の成績がいいとか、ましてや受験勉強がどれだけできたなんてことは何の価値もない。
ゼロ評価だ。
0880132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:04:47.79ID:HaUQ22fn
>>879
全部が全部正しいとは思わんが、これは自分の周りでもそうなので、本当に不思議で仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況