X



トップページ数学
1002コメント441KB

Inter-universal geometry と ABC予想 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:42:25.80ID:0AMpyr+O
ってかタオと比べてるひとなんなの?
ガウスとタオでどっちが上かなんて数学者に質問したら一笑に付されると思うが。
0708132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:53:46.26ID:qpT/6TvJ
そんな大袈裟な話ではないよ
遠アーベル幾何をベースにスキーム論を拡張するというのは基礎論とは直接には関係ない
前者からあわよくばって話になって進んじゃっただけで
なんにせよABC予想に宇宙の理論が必要不可欠とは到底思えないけど
多分トポスの幾何学的な範疇で十分でしょ

ただ強いて言えば、凄い事をやってやろうという野心を感じるね、悪い意味で
問題に集中しないと駄目だよ
0709132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:00:38.88ID:zRqOWOEd
>>708
>遠アーベル幾何をベースにスキーム論を拡張する
>というのは基礎論とは直接には関係ない
>なんにせよABC予想に宇宙の理論が必要不可欠とは到底思えないけど

そうだよなあ
少なくともPA(ペアノ算術)のレベルで証明できるレベルだと思ってるんだけど
0710132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:28:41.68ID:OGAqzZ0o
>>709
ではどうぞ
0711132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:03:31.73ID:x/iZDXEA
>>707
月とスッポンだな。数学の業績をガウス100とすればタオは1くらいだ。
0712132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:18:04.61ID:/rlCtgED
PAって結構弱いイメージだけどできるのかな?
自然数の部分集合を一つの対象として扱えないから、実数すら扱えないんじゃね?と思ってるんだけど
0713132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:31:22.52ID:v6Gsi4LY
話が基礎論ばかりなのは
数学に挫折したニートおじいさんがここにいすわって朝から晩までわずかな
基礎論の知識でルサンチマンを解消しているから
だから実質はIUTでもなんでもいい状態

じいさんは嫁でも探せ
0715132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:03:26.62ID:qpT/6TvJ
まあ平たく言えば、今日のガウス級というのは量子論とディオファントス幾何の統合+人工知能だろうw
0716132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:46.45ID:34KL2uxx
現代じゃ前提知識も非常に多いし複雑化してるし、ワイルズ>ガウス≧テレンス・タオくらいだろ
量子論とディオファントス幾何の統合とかガウスどころかワイルズ超えるわ
0719132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:23:03.84ID:34KL2uxx
グロタンディーク予想の解決くらい?
テレンス・タオ>望月くらいかね
0721粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/11(月) 22:25:35.70ID:4k3m/zJi
やべ合わない酒を呑んだ

うー冗談抜き、うー
0722132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:29:25.68ID:qpT/6TvJ
でもそうなるとガウスとグロタンならどうなるんだろうか?もはや比較できない領域になってくる気もする
もうちょいわかりやすいなら、グロタンとリーマンは大体同じくらい偉大だろう
0723132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:59.29ID:x/iZDXEA
ガウスとタオを比較するなんてことは、ベートーベンとさだまさしを比較するに
等しい。しかし、人間性ではタオとさだまさしの方が勝っている。それだけが
唯一、凡人にとっての慰めだ。
0724132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:08:54.75ID:VcTKxGmN
だいたいIUT理論はABC予想の証明も確定していないし、実績の上じゃまだゼロよ
0725132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:16:47.10ID:/osh8u+Y
ワイルズの評価高すぎだろ。
ガウスは比較できん。ガウスはグロタンディークとラマヌジャン足した感じ。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:17:12.13ID:/osh8u+Y
>>724
それは望月舐めすぎ。
0727132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:23:02.24ID:lajADy8N
>>725
ガウスの時代とは違って多様で複雑化した色々な数学の分野を使いこなし、殆ど一人で谷志予想を解決したワイルズはガウスより天才かと
0728132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:17.66ID:TQ4Qmq79
今回のプロセスで帳消しでゼロまたはマイナス
0730132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:38:47.12ID:QEQfkDrU
思ったんだけど、typoの修正を大量にしている(長い論文だから仕方ない)けど、レフリーはそこすらも指摘せずに、ただただ絶賛してたわけ?
0732132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:07:14.16ID:/osh8u+Y
数論で望月よりすごい人そもそも日本にいる?
0733132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:14.83ID:/osh8u+Y
>>727
おれは同意しかねるがそういう意見もあるだろうなあ。
0734132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:15:57.23ID:/osh8u+Y
>>730
これまで数百箇所指摘あったと書いてたよ。細かいチェックはされてる。
0736132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:32:31.26ID:/osh8u+Y
>>735
それは知らん。多分いまWEBにあるのが最終じゃないの。
0738132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:03:30.14ID:gmSQkuCI
>>712
>(PAって)自然数の部分集合を一つの対象として扱えないから、
>実数すら扱えないんじゃね?

確かに、PAで実数は定義できないから解析学は展開できないね
一方で、PAに算術的内包公理を追加したACAでは実数が定義可能
かつ、大抵の数学の定理はACAで証明できる
そして、ACAでも証明できる算術の定理はPAと同じ

したがって、もしABC予想がACAで証明可能ならPAでも証明できる
0739132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:06:49.30ID:q4EiO+Ev
IUT論文は4月12日 4月18日 4月22日
も修正されている。
PRIMS編集委員会(望月新一編集長)
は投稿規定や編集委員規定や編集規定
を公開してください
0740132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:18:47.62ID:HjFiIVBO
>>732
和也先生や肥田先生はアメリカ在住だし
国際的に評価される業績を挙げたという意味では辻先生くらい?
数論で日本在住の日本人数学者だと普通にモッチーが日本トップじゃね(IUTT抜きでも)
0741132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:29:15.91ID:AnXVVdWI
自画自賛ですか?
0745132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:34:46.80ID:lSMaIV9+
ただただディスりたいだけの素人だろ
魂胆が疑わしいレベルのデマ流してる怪しい輩がいるぞ
0747粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/12(火) 10:43:17.75ID:JxKxPdjg
盲信者や盲アンチに成る位なら我関せず知らぬ存ぜぬの無定見無所属に甘んじる方が幾億倍マシ。
そもそも過信は無定見信仰じゃし過疑にしても無定見懐疑。
0748132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:49:38.37ID:f1w7ju6S
単発IDコロコロしてまでディスってる奴って何者?
日本人が妬ましくて足引っ張りたいだけのアノ連中?
0749132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:18:02.18ID:Q+21y1m4
RIMSは平成28年6月の時点で、
IUT論文より査読中ながら
abc予想は解決した、と公式に
表明した

京都大学数理解析研究所
第2期中期目標期間(平成22年〜
平成27事業年度)について

1 現況調査表 平成28年6月

p 28-3 
資料 2. 発表論文数 
所員の発表
論文数 
査読付き論文のみ


p28-10 
事例4「数論幾何の研究」 

「望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果としての
ABC 予想の解決は、特筆 すべき
出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」

「望月新一が同理論の概要を解説した業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊
として刊行されている」

(RIMS現況調査表。
京都大学.数理解析研究所が文科省
所管の独立行政法人 大学改革支援・
学位授与機構へ提出)

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_5_3.pdf


2 現況分析結果 平成29年6月

注目すべき質の向上 p28-4
○「数論幾何の研究」の「宇宙際
タイヒミューラー理論」の構築と
その結果と しての ABC 予想に
関する論文は、国内外の主要メディアで取り上げられている

(現況分析結果。
文科省所管の独立行政法人 大学改革
支援・学位授与機構が京都大学数理
解析研究所の現況を分析、
RIMSの現況調査表「IUT理論の構築と
その結果abc予想が解決した」は削除
された)

平成29年6月

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_1.pdf
0750132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:29:33.34ID:/osh8u+Y
>>740
順当に見ればそうだよね。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:27:35.60ID:13u9CvEi
数論というか数論代数幾何の話だよねそれ
その外だと比較自体難しいよ。迷惑だろうから名前は挙げないにしても
0753132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:54:07.56ID:/osh8u+Y
>>751
同意。比較厨のアンチが多いから一旦この議論が出たのはいいと思う。
0754132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:20.38ID:LthUTyJJ
比較厨のアンチとは?
もともとタオとガウスのどっちがって話で望月と関係なかったのに、
ID:/osh8u+Yがぐだぐだ話を拡大させただけじゃん。
0755132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:12:38.36ID:OW6ET8po
愛UTスレでガウスとTAOをくらべる意味ってあるのかな
せめてガウスとモッチ、タオとモッチ、ショルツェとモッチを比べて欲しい
0757132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:41:50.10ID:ChCwp48E
>>746
可哀想。
繋がらないし、ピンとこないアレレに生まれついちゃったんでしょうか…
0758132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:58:53.79ID:Wcl7UiUc
現代数学の今月号(2020年6月号)の山下純一の記事に、
望月論文の雑誌掲載とそれに対する批判の経緯が載ってる。
来月号に続くので、続きを早く読みたい。
0759132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:31:11.68ID:FHp+AoQl
例え話にさだまさしが出てくるあたりかなり年齢層高いなここ
0760132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:21.68ID:LHLoA2rw
>>759
さーだーまーさーし
0761132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:47.00ID:n1GZ65kN
望月氏とガウスを比較っておかしすぎる ガウスは最上位

たとえば以下の数学者の方が全然上
(というかABC予想証明とかいうのがだめだったら大変)

ヒルベルト、リーマン、ゲーデル、ガロア、ポアンカレ
アーベル、クライン、ワイルズ、デデキント、ディリクレ
ヘルマン・ワイル、グロタンディーク、アティヤ
エルミート、ケイリー、タオ、ルベーグ、エミール・アルティン
カルタン、小平邦彦、ヴェイユ、シュヴァルツ
広中平祐、ポントリャーギン、シロー
ロバチェフスキー、エミー・ネーター、コーシー
ハミルトン、コルモゴロフ、ヤコビ、ミンコフスキー
ド・モアブル、ストークス、クロネッカー
トンプソン、ドリーニュ、岩澤健吉、高木貞治
0762132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:22.24ID:n1GZ65kN
>>761
これらの数学者にも及ばない

フォン・ノイマン、ラマヌジャン、カントール
ブール、ペレルマン、ワイエルシュトラス
アーノルド、ド・モルガン、チェビシェフ
ソフス・リー、ハウスドルフ、リウヴィル
セルバーグ、リャプノフ、クンマー
カラテオドリ、グラスマン、マンフォード
フロベニウス、コンヌ、ピカール
グロモフ、ジーゲル、クーラント、ジョン・テイト
シューア、ショルツェ、コクセター、ヘッセ
バーンサイド
0765132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:05:59.78ID:n1GZ65kN
これはガウス以降の人達ね
0767132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:18:32.30ID:VcTKxGmN
結果を出す前から、胡散臭いアピールが多いのよね。
まあ本人がしていることではないと思うけどね。

証明できたとしても、ノーベル賞2つ3つじゃ足りないってことはあり得ないし
できなかったら、大学の普通の数学者じゃないの。
0768132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:26:35.29ID:Wcl7UiUc
>>766
山下純一氏の記事を一言で要約すると、
「望月vsショルツェ」
ですかね。
来月号に続く予定。
0770132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:41:15.69ID:/osh8u+Y
>>767
グロタンディーク予想
0771132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:44:54.97ID:0bq0yH9u
グロダンディーク予想って予想に大数学者の名前がついてるだけで、
べつにそこまで重要な予想じゃなくね?
0772粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/12(火) 22:45:05.48ID:JxKxPdjg
>>760
スーパーマリオワールドに歌詞つけんの自重せいよ(笑)
0773132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:29.60ID:HlS2vCHp
>>769
少し違うかもしれんが
加藤和也が大学院生のときにほぼ全裸で数学しながら外出してしまって警察に捕まったことは有名だな
0776132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:41:29.84ID:14lf73gR
>>771
ワロwww
0778132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 02:12:30.59ID:oLzkPZDK
ヴェイユとセールが裸で中禅寺湖で泳いだとかいう話があったような。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:15.13ID:ET3/7/TL
>>758
やっと日本でも「望月の証明には懐疑的な意見もある」という真実がぼつぼつ活字になるようになったか。
いままでは数学板のこのスレだけでしか日本語の懐疑的な意見を読むことができないという異常な状態だったからな。
大体、玉川が「ショルツが再反論しなかったから望月は正しい」などと言った時記者団は突っ込むべきだった。
RIMSは明らかにわかってないのに論文を通過させたんだから。
0781132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:23.25ID:YxiDM0Si
>>780
そういえば、数セミってこの件について全く言及してないと思うけど

>「ショルツが再反論しなかったから望月は正しい」

「望月は正しい」じゃなくて「論文を受理した」じゃね?

理由も「正しい」じゃなくて「誤りが見つからなかった」だろうね

気付いてて見過ごしたんなら悪意だが、気づかなかったんならただの過失

玉川氏がいいたいのはそういうことじゃね? 真相はともかく
0782132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:04.14ID:Csv36UPM
>>746

雑誌掲載した経験があればわかる w

投稿して掲載で、雑誌側で校正する場合には、
雑誌のプロの校正者により、数ページの論文でもmisprintや校正意見の連絡が来て、訂正する。
ましてや数百ページで >あんな長い論文当たり前だろ、は>>744に同意見 。 

知っていればMisprintレベルの訂正についてで、基準を公開しろとかは、、 
 >馬鹿なのか? になるよ。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:11.41ID:fEDmqJEG
>>782
ま、RIMSの教授(PRIMS編集委員)は、
査読中にabc予想を解決した、
と公式報告したんだよね。

>>749
0784132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:01:33.71ID:Csv36UPM
>>783

雑誌掲載での校正は、雑誌掲載の後の順序で、行なわれる作業だよ。
まさか掲載決定する前で、掲載するかも分からない論文を、雑誌に費用を払って、校正して貰うことは無いだろ。

それが普通の順で、それ以外の順序(雑誌校正後に掲載決定)はまず無いだろうから、PRIMSも同じでしょ。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:03:06.22ID:Csv36UPM
x雑誌掲載の後の順序で、
〇雑誌掲載決定の後の順序で、
0787132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:19:40.22ID:a2PawawM
そもそもグロタンティーク予想のときから身内持ち上がりっぽいところがあるんだよね。
Grothendieck conjectureというのはRIMS界隈の造語なんだよ。

ふつうGrothendieck conjectureと言えば、
Grothendieck–Katz p-curvature conjectureのことなんだが、
これを望月が解いたわけじゃないから。

海外の数学者にGrothendieck conjectureって知ってるか、って聞いて、
望月が解いた遠アーベル幾何予想のほうを答えるひとはいないだろうな。
0788132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:20:21.17ID:fEDmqJEG
>掲載決定する前で、掲載するかも
分からない論文

PRIMS編集委員(RIMS教授)は
IUT論文の査読中にありながら
abc予想がIUT論文より解決した、
と公式報告した。
査読中から結論が決まっていた、
0789132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:06:33.14ID:Csv36UPM
>>788 よく読もう。

>>739で、
 >IUT論文は4月12日 4月18日 4月22日
 >も修正されている。
 >PRIMS編集委員会(望月新一編集長)
 >は投稿規定や編集委員規定や編集規定
 >を公開してください

で、4/3以降のミスプリント訂正だけど、「それが理由で基準公開しろとの話に関して」、

 >知っていればMisprintレベルの訂正についてで、基準を公開しろとかは、 
 >馬鹿なのか? になるよ。

これは確かに、馬鹿なのか?、レベルだと同意しているだけ。

掲載版が、決定版と違えば、変更したのが校正側か著者側かも、校正稿の記録で分るだろうし w

あと、「雑誌決定後に著者がミスプリ訂正以外で変更する」とか、「その他」には、何も言及していない。

単に「雑誌掲載決定後に、プロの校正が入れば、ミスプリの訂正が入る」のは、大抵の雑誌校正では普通だと思うよ。
0790132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:11:29.82ID:aRkbFXYG
PRIMSは正しいよ。
投稿者より優秀な査読者が見つからなかったら
受理は当然だよ。

問題なのは上記を明言せずに、ごまかしたみたいな印象の受理をしたこと。
0791132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:14:37.30ID:6BWcsxUZ
元々査読中にIUT論文の結論が決まって
いるから、査読制度が崩壊しているね。
0792132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:35:38.40ID:fEDmqJEG
現代数学山下純一氏の記事を読んだけど
>>749の話がなかった。
これ矛盾していますが

日本の数学界はお墓に持っていくの
だろうか?
0793132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:39:46.85ID:pZyVWpwd
もうガッキーと結婚できないの?
0794132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:10:49.84ID:+KLoGeGf
>>787
まあ、それだとしても遠アーベル幾何的には基礎的で重要な問題なんじゃないのかね。
0795132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:15:22.31ID:3mQ51YEL
>>792
もうあんたいいよ、粘着してる同一人物でしょ?
あの報告書は事務が用意するもんだから、学術的な根拠にならないのよ、つまり間違いもある
事務に解決か解決じゃないかの違いはあまり意味がないのよ
0796132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:22:02.73ID:tiW6QYt6
ガッキーと結婚。。。
デキル?☆デキナイ?★とかは、ぜんぜん別問題のabc予想なんだと思います。
0797132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:23:02.68ID:QscwWYkK
石田ゆり子さんがお似合いなのに結局若い女がいいのね、もっちーも(*`Д')
0798132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:33:26.38ID:tiW6QYt6
>>797
w

気持ちわかるわかる~
(タメ口)

でももっちーJr.に増えて頂きたいから…若い奥様に期待したぃ希モス…
0799132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:11.01ID:/XMNRK6t
RIMSの助教とかどうよ
0800132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:29.49ID:tiW6QYt6
ぜひ*くっついて*頂いて
もっちー×優秀な若手研究者女性のJr.に続々誕生して頂きたぃ!
0801132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:47:28.60ID:DP2x7J2V
マジでdtなん?
0803132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:50:46.56ID:pZyVWpwd
でその数学で失敗か...
0804132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:53:13.06ID:fEDmqJEG
>>795
教授会の責任ですよ
0805粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/13(水) 15:17:43.79ID:PCZ7zAff
もっちーもお猿の一石ヂヂッチャマも安達弘志氏も皆、種切れじゃろ、子作りは望めん
0806132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:46:44.67ID:uMe8boWM
>>805
ほいよ

https://www.j-cast.com/tv/2012/10/18150477.html?p=all
j-cast 文 ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
世界最高齢「父親」!インド96歳に赤ちゃん「そろそろ妻に避妊させなきゃ」
2012年10月18日13時13分
(抜粋)
これは盛り上がった。世界最高齢の父親になった男の話だ。インドのラマジット・ラグハブさん96歳 が今月5日(2012年10月)、めでたく元気な男の子を授かった。母親はシャクンターラさん52歳だという。ラグハブさんは「子どもの名前はランジットといいます。神様が私に授けてくださったんです。精力剤などは飲んでいませんよ」という。

専門医「生きている限り精子はできる。子どもを作ることは可能」
医学的には可能なのだそうだ。東京EDクリニックの玄于享院長は「生きている限り精子はできる。子どもができるというところまでいくことは可能だと思います。普通ならば、96歳というとまあいろんな意味でね、引退ですよね」話す。

菊川怜キャスター「本当に96歳なんですか」

笠井は「一応、記録が残っている」とギネスブックを引っ張り出した。92歳のオーストラリア 人というのが「最高齢パパ」の記録になっていたが、ラグハブさんは実は94歳の時にこの記録を更新していた。つまり、2年前にも子供を作っていて、今回は自己記録を更新したというのだった。いったい子どもは何人いるのかと調べたら、子どもは前回の子(2)と今回の子の2人だけだという。

司会の小倉智昭「いままで何をやってたんだ!」(大笑い)

スタミナの秘密は早寝早起き「5時起床、庭いじりして昼寝と散歩、8時就寝」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況