X



トップページ数学
1002コメント441KB
Inter-universal geometry と ABC予想 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:12:21.74ID:bijIFi3Y
>>580
どうも2020/04/22に更新したみたいだな
流石にチェックしてなかったわ、すまん

きちんと「非専門家の意見として」と注意を入れて、難癖扱いするのではなく訂正するのは、「数学的真偽」についてきちんと真摯に向き合ってる優秀な数学者だと思った
まあ「だったら論文に書かなくていいのでは」と思わざるを得ないが、査読時にカットしてる可能性も出てきたなこれは
0587132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:13:30.38ID:U8sKgosT
論文に「これは非専門家の意見であるが」なんて書いてあったらその時点でリジェクトだと思うが
0588132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:14:37.57ID:JNaCPHC5
>>584
公理の件はむしろ突っ込んでる人の半可通ぶりから来てる混乱としか思えんのだが
「公理が9個」これは実際〜axiomと名の付いた公理9個からZFCが作られてるから問題ない
公理の数の話と、表現する論理式の数の話を混同してしまってる人がおかしい

あと少なからずの読者が云々とあるが、匿名じゃない意見で「公理が9個」を批判してる人はいるのか?
0589132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:15:49.62ID:bijIFi3Y
>>587
その通り
ただ査読論文はカットしていて、あくまで好意でネットに上げてるペーパーには「欅坂46めっちゃ可愛い」と書いてあるだけであれば、非難することではないかなと思う

査読論文の公開が待たれるな
0590132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:17:05.50ID:U8sKgosT
>>589
査読論文とアップロードされてるものが違うなら世界中の数学者はキレていいよ
すくなくともショルツは怒鳴り込んでいいレベルだと思う
0591132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:17:42.20ID:j9hCxaDC
>>588
論理に関して不可通な人が云ってもねぇ・・・

別に同値な別の公理に置き換えてもいいんで
そもそも個数に意味ないんだよね

だから書く必要ないっていってるんだけどね
どうしても書きたい理由って何? 

もうマウンティング失敗してるけど
0593132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:18:20.80ID:nrsDAk2r
だから査読に出した版をfixed版にしてarXivにあげとけって話だったのに、
なんで大学院生でも守れることを守らないんだろうか
0595132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:19:43.26ID:bijIFi3Y
>>590
間違いは誰にでもあるもので、非専門家で分からないことがあるということにさえ気づいてないということも多々ある
最終的に修正すればそこはいいと思うがな
0596132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:21:04.36ID:nrsDAk2r
>>595
査読版とネット版がちがうというのはまちがい云々のレベルじゃなくて詐欺だよ
ネット版をみて議論してるのに査読版は違うんだとか言われたらみんな怒るわ
0597132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:21:32.39ID:j9hCxaDC
あくまで脱線

>>589
>「欅坂46めっちゃ可愛い」

可愛いと思ったコは菅井以外みんなやめちった

ずーみん、ねる、すずもん・・・なんでだ

#てちはただのガキ
0598132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:21:53.51ID:LAn/L3vw
>>591
こうなってくると難癖としか思えないんだよね
あなたが論文の書き方に不満なのは分かったけど、私は別に変と思わない
0599132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:23:12.24ID:tUatUVy2
難癖つけるのは勝手だし好きにすればいいけど、それ難癖だよと言われてムキーて怒っちゃうのわな
0601132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:24:06.45ID:j9hCxaDC
>>598
>私は別に変と思わない

そりゃ・・・君が集合論、いや論理に無知だからさ

無知こそ正義とかいわれてもねぇ・・・
0605132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:50:58.82ID:pH2Ybl00
ペレルマンのときは少々間違っていても文句でなかったのに、徳のなさを感じるわ。
まあ、これまでの経緯を見ると仕方ないけどね
0606132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:57:38.91ID:/BYRDNlz
>>588

ZFCの話は、2012年のタオの指摘に乗っかって、
>>324
 >案の定ZFCGがZFCの保存的拡大だのZFCの9個の公理だの間違えまくってる
と書いてガゼで主張しただけだよ。

IUT-4で以下を修正しており、指摘で修正が必要であったのは、この箇所だよ。
concerning the “conservative extensionality” of ZFCG relative to ZFC, i.e.,
roughly speaking, that“any proposition that may be formulated in a ZFC-model and,
moreover, holds in a ZFCG-model infact holds in the original ZFC-model”

 >ZFCの9個の公理
のIUT-4の記載部分は、投稿版も最終版も、以下記載だったが、修正されてないので此処は問題でないよ。
 ”[i.e., the nine axioms of Zermelo-Fraenkel, together with the axiom of choice - cf., e.g., [Drk], Chapter 1, §3].”

だいたい [Drk], Chapter 1, §3].の出典元の引用で、些末なことで、タオが此処を問題しないと思うよ。
だから確認したら、此処とは違うところの指摘だよ。

>ZFCの9個の公理だの間違えまくってる、は、>>324の意見に過ぎないよ。

それにタオの指摘で直ってなければ、>>324氏ではなくて、
Woitブログ等が「タオ指摘の誤りが直されてない、査読おかしい」と騒いでいるよ w
0607132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:36.42ID:j9hCxaDC
>>605
ペレルマンは余計なこと書かなかったし
リッチ=フロー法も、すでにハミルトンが考えたものだったからな

望月の場合は、事情が全然異なる
自分勝手な方法をいきなり提案したんなら
丁寧に説明するのが当たり前

理解を読者に丸投げするのは自分勝手
そういうところが嫌われる

望月、アメリカでなんかあったのか?
0608132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:02:58.60ID:bkFpRS9Z
分かってないやつがいると思うが平手は史上稀に見るクズだからな

数え切れないサボり
ドタキャン
仕事の拒否
リハーサルをすっぽかしてディズニーで遊び。それを武勇伝として嬉嬉として語る
MV撮影を拒否して勝手に帰宅
武道館ライブをキャンセルに追い込む
新曲リリースを拒否
ついにソニーミュージックに多大な損害を与えたことでクビ
0609132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:53:56.06ID:j9hCxaDC
ま、みんな知らないと思うけど、SU-METALはポンコツ

・靴を左右逆に履いて、人に指摘されるまで気づかない
・ダンスはキレッキレなのに、自転車には乗れない
・CDのDって何?と聞かれてデロリアンと答えた

ちなみに、乃木坂46にいた姉は頭もいいし運動神経もある
https://www.youtube.com/watch?v=AJ1yubnd3uI
https://www.youtube.com/watch?v=gyJ8IzuUOzE
0610132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:50.47ID:cPsklcPa
Label+Cuspなはずなので調べてみた。

>ラベカスプ に一致する情報は見つかりませんでした。
0611132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:14.52ID:N2l7VLsN
文藝春秋読んだけど、
九割以上これまで知ってるネタの
使い回しだった

Bさんはいい加減新しいネタ仕入れて欲しい
0612132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:28:24.99ID:H/PeN8WT
2020/4/30
2020年度訪問滞在型研究計画
「宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり」(代表者:望月 新一)は感染症予防のため中止となりました。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:54:36.64ID:H/PeN8WT
>>606
> 投稿版も最終版も
PIIMSの投稿規定と編集規定を公開
しろよな。
0615132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:56:22.44ID:H/PeN8WT
>>614
文字化け
PIIMS→PRIMS
0616132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:10.70ID:lr1QvSh+
簡単だよ横取りされるからだよ
ワザとわかりにくくして説明もしない
0617132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:47:24.24ID:wJ/tXnk8
ハーフで頭脳明晰すぎると、アメリカでも日本でも中高ではいじめられそう
0618132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:53:46.95ID:iTOLzEvs
IUTはCOVID19の感染より
Tウイルスの感染症状だ
強い感染力 変異化
パラダイムが全く違う言語
治療法なし
0619132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:35:19.74ID:nGu7yYOx
>>609
まるで分かってないな
SU-METALはポンコツではない
真逆であり、彼女の突出した有能さと天才性がBABYMETALを成功に導いたんだよ
実際 SU-METALとしてポンコツな場面なんて皆無だよ
さくら学院での中元すず香としてのエピソードによる印象操作が一つの原因になってる
さくら学院を作ったのは武藤彩未を売り出すのが目的の一つで、その為に彩未上げ中元下げの「演出」がなされた
それが千葉プロデューサーの意図だった
それと中元すず香自身がさすがにテンパってしまう厳しい環境に置かれたことが2つ目の要因だ

1.広島の地元の中学の勉強や各種行事
2.中学の部活動(バスケット)
3.広島でのアクターズスクールのレッスンや公演

これらをこなした上での毎週の上京
4.さくら学院のレッスンや公演
5.BABYMETALのレッスンや公演

それでなくても成長期で体の成長で不安定なのに、これだけのタスクをこなしていたわけだよ
普通の中学生は1と2だけでも根を上げてるのがいるのに、さらに3、4、5を同時にこなした
いくら中元でもさすがにテンパるよ
エピソードの多くはこうした過負荷な環境の元で生み出されたことを理解しないといけないよ
さすがに中3からは東京に引っ越して過負荷とはお別れした後は生徒会長として見事なリーダーシップを発揮した
あなたは見識に欠けた方だね
残念なメイトさんだ
0622132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:14:45.46ID:GlqIB1Mz
もっちーが呼んじゃうんだろ
「がっきーが好き」だの
「欅坂ファン」だのって
カムアしてたからね
0623132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:47:15.02ID:vZYbiwt9
>>619
現人神であるSU-METALこと中元すず香について
ここで語り合える仲間がいるなんて嬉しいな

ただ、一言いわせてもらうと
ポンコツは決してディスリスペクトではない
リスペクトなのだよ

中元すず香の原点、それは「私には歌しかない」

二人の優秀な姉に比べて自分には誇るべきものがない
そうおもっていた中元姉妹の三女、すず香にとって
歌は唯一自分の生きがいとなるものだったんだな

ついでにいうと、武藤彩未も学年末テストでボケまくってたぞw
アインシュタイン知らなかったとか・・・ま、演技だろうけどw

ついでにいうと、今、BABYMETALで一緒にやってる
元モー娘。の鞘師里保もポンコツだ

あんなにダンスがキレッキレなのに
何もないところでスッ転ぶとか
数々のボケをかましまくっているw

優秀な才能が与えられる者は、失うものも多い
これが現実 同じメイトとしてぜひ理解してほしいね

ちなみに中元すず香がさくら学院第2代生徒会長として
頑張ったことは承知している
0627132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:48.20ID:ANF/kJTD
>>586

 >どうも2020/04/22に更新したみたいだな
 >流石にチェックしてなかったわ、すまん

4月3日に会見した後で、2012年のタオの指摘を修正した、と言いたいのかな?

下記の修正リストで、4/22は他でのmisprint修正。
ついで見だけど、2019年以降のIUT-W修正の数件も違う箇所で、1年以上の前だよ。
あと、出版するなら、出版前の校正による語句訂正は通常と思うが。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html

それに、タオの2012年の下記の指摘の修正は、
>there appears to be an inaccuracy in a remark in Section 3, page 43 of that paper regarding the conservative nature of the extension of ZFC by the addition of the Grothendieck universe axiom"
以下文節を1つの削除と追記で、数行にすぎないから、2012年指摘から修正に8年もかけたりする?
>concerning the “conservative extensionality” of ZFCG relative to ZFC,
>i.e.,roughly speaking, that“any proposition that may be formulated in a ZFC-model and,
>moreover, holds in a ZFCG-model infact holds in the original ZFC-model”

上記で「タオの指摘の修正」は確認はしたけど、>>324氏がタオの指摘に乗った違う箇所での「公理が9個」のギャップで、
「査読がおかしい」と主張された箇所は、IUT-Wの最終版で特に修正されてないのは、ご説の通りで確認しましたよ。
([Drk], Chapter 1, §3].の出典元の引用で、投稿版と最終版も同じまま)

この引用した出典元でのギャップ指摘は、>>533氏の通り、と考えます。
 >少なからずの読者が云々とあるが、匿名じゃない意見で「公理が9個」を批判してる人はいるのか?
0628132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:28.36ID:GlqIB1Mz
>>626
IUT論文を
「もっちー以上の能力
∨彼以上に時間を掛けて
∧彼以上に数学者人生を掛け
真摯に向き合ってる」

アンチなんて1人も居ないんだろ
0629132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:44:52.68ID:tIyT6EG+
しかしそういう落ち度は別に本筋には関係ないでしょ。それこそ理論が正しそうに見えたら
集合の認識自体が後追いで変わるだろうし、現にそれを狙ったわけだよね

(lab)cuspってのは別の意味でも非常に示唆的な考え方。そもそも何故数論でカスプが重要なのか
直接関係ないけど、ラングランズ対応と遠アーベル幾何の関係を考える上で参考になる
0631132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:58:00.25ID:GlqIB1Mz
憶測 ∧ ミンナガー!
ショルツェガー!!
コミュニティガー!!!

薄ッ! w
0632粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/10(日) 10:34:54.87ID:9DDwSwNg
数学板を荒らすなと言っていた60歳近い人間が数学板を荒らしとる…
0634132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:18.08ID:JcyWczgJ
公理9個うるさいよな。集めたら神龍出るのかよ。
0635132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:13.03ID:k326TTE9
>>629
本筋に関係のないことなら書かなくていいのでは?
本筋に関係のないことなら認識が後追いで変わることもないのでは?
0636132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:25.18ID:k326TTE9
(前略)
ZFCは無限個の公理からできている。仮に有限個の公理型に分類しても定式化の仕方によるので9個とは言い切れない。

これらは細部や用語上の問題ではなく、一階述語論理などの基本的な性質に関連するため、Inter-universal Teichmuller Theory IV の Section3 は集合論や数理論理学における文脈では意味をなさない主張になっており、
著者が数理論理学について理解をしていない可能性があるという意見がある。
(ただし論文の構成上、宇宙際タイヒミュラー理論の正当性とは関係ないとみられている。)

https://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96


2014年には既に指摘されているようだな
現時点でまだ修正していないのであれば、匿名じゃない人が指摘していないから気づいていない、という推測が出来る
まあ正当性と関係ないなら幾度となく言われてるがカット不可避なのだが
0637132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:29.36ID:Ug02vDRY
匿名の人の意見が正しいとも限らんがな
0638132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:40:41.38ID:R8uGa3EF
質問
テレンスタオとガウスはどっちが頭良いの?
ガウスが多方面で業績出せたのは時代のおかげであってトップレベルの実力は今でも変わってない?
0639粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/10(日) 11:44:48.60ID:9DDwSwNg
時代評価は時代評価じゃろ
時代が違う者同士で絶対評価しても仕方なかろう
0640132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:53.71ID:GlqIB1Mz
>>632
(IUTについて専門的な議論が出来ないなら嵐と変わりない)
との境地に達されて悟りでも開かれたのでしょうか…

彼は御仏の境地に至りつつあられるのかも知れませんね…

俗人の案ずるに及ばない処に至っておいでなのかも知れません…

静かに見守って差し上げましょう…
0641132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:45:54.43ID:x8XY47ji
>>638
純粋に数学的能力を比較するならタオはガウスには及ばない。
おそらくタオでもガウスの半分程度の才能。
それ程にガウスは凄い。
ちなみに現存する数学者でガウス、ニュートン、オイラーに数学的才能で並ぶものはいない。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:47:17.07ID:x8XY47ji
>>638
ちなみにタオは典型的なプロブレムソルバー。
もちろん飛びっきり超優秀な。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:09:02.45ID:og/WaHnn
今一番ガウスっぽいのってコンツェビッチあたりだと勝手に思ってるわ
0646132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:15:40.55ID:MYhsrRms
同じ天才でも桁が違うか
タオは10年に1人
ガウスは100年に1人
0647132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:03:08.40ID:tIyT6EG+
>>641
創造性の問題でしょ。理解能力は別にそこまで違わないんじゃないの
タオよりコンツェビッチやコンヌのほうが創造性は高いと思う
0649132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:05.03ID:tIyT6EG+
フィールズ賞は問題解決が得意な人が基本的に貰うもので、その中に創造と両方できる人がいるって
ことだろうけど、テイラーや張みたいな人がいるので「40歳までに運良く大問題を解けた人」と言ったほうが
段々よくなってきてるね。数学は複雑になってるから。Laumonも貰ってなかったか?弟子のBaoは貰った

>>635
数学的実在についての考え方を書いたわけであって、別に書くのは自由なのではないか?
本筋ってあくまで数論とabc予想の具体的証明の話よ。だから具体的証明を示したつもりの上で、
こういう考え方はどうかって提案してるわけでしょう
0652132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:42:57.72ID:4M7s5hfJ
>>651
それを判断するのは査読者であって君ではない
0654132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:46:36.71ID:4M7s5hfJ
>>653
他のこと話せばいいじゃん
もしそれしか話したくないなら、確かに君には書くことないかもね
0655132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:48:24.52ID:UV4h2Mc7
>>653
べつにふつうにあるのでは?
査読者がおかしいという外部の批判は成り立つからね。
査読者がおかしいかどうかを決めるのは査読者自身ではないから。
0656132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:23.74ID:e5fv2i7f
査読権限があるのは査読者だが、査読者はそれを口実に査読に対する批判を封じ込める権限は持たない
0657132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:27.17ID:4M7s5hfJ
その批判が成り立つのは十分内容を理解してる場合のみだな
0658132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:55:03.71ID:F6N/XZbc
そしたら望月の身内しか書けないな
IUTの内容を理解してるの身内以外いないし
0659132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:59.66ID:F6N/XZbc
理解しているのは身内しかいない
→身内しか批判が成り立たない
→身内が結託して証明できたことにする

まさに補題3.12である
0660132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:19.88ID:tIyT6EG+
>>651
基礎論に関する記述ミスはチェックされたほうがいいというのは理解できるが、
もし証明が正しいなら別にあっても構わないし有用なセクションだったはずだろう
実際に査読も通ってしまっている。従ってあのセクションを外野がわざわざ否定する必要がない
つまり、それは証明が怪しいと思う視点だからこそ出てくる批判
0661132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:24.78ID:JO5jxqcd
証明があやしいから批判されてるんだからどうしようもなくね?
むしろなんでこれで正しそうって流れになるのかわからん
0662132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:06.07ID:JO5jxqcd
ちなみにこれを覆すにはだれか外部にむけてわかりやすく説明するしかないよ
0663132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:37.69ID:4M7s5hfJ
ある程度理解して言ってるならいいんだけど、5chの発信者すらよく分からんレスの受け売り言ってるだけでしょ
そんなん判断するに足る能力がないじゃん
0664132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:18:07.05ID:ADuv42ka
そんなこと言い出したらSTAP細胞がなぜないのか、
を説明できるやつだって当時いなかったじゃん
でもあれは手続き的なことと周囲の反応がおかしいからそれでわかる
0665132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:19:36.32ID:uF0p6rGG
そもそもたかが5ちゃんだと思うならほっときゃいいと思うんだが
マスコミのほうが冷淡だからゴシップとして5ちゃんで擁護しないといけないとかならともかく、
5ちゃんで言われてる批判はnatureや朝日新聞とかに載ってるのと変わらんのだし
0666132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:21:35.95ID:CWzkYol1
偉い人が間違いだの正しいだのと言っているから間違いだの正しいだのと判断するのもおかしな話やね
証明をフォローできない我々は静観することしかできないのである
0667132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:23:16.45ID:uF0p6rGG
>>666
なにがおかしいんだ?
社会的評価ってそんなもんでしょ?
これがフェルマーの最終定理の簡単な証明スレにいるようなやつで、
在野で意味不明なこと言ってるんだから「ああそう」でいいが、
国立の研究機関なんだから手続き的なことは社会的評価に晒されるよ。
研究機関は民主主義の聖域ではない。
0668132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:26:58.53ID:4M7s5hfJ
>>665
マスコミとかは別に論ふのこの内容を省くべきとかそんなことまで言ってないんじゃね
違うって意見がありますと言っててそれなら俺もそうかなと思うけど
0669132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:29:59.06ID:XrpHBNKk
まあもう擁護のしかたとして外野は黙ってろしかできないからね
まえまでならマスコミも好意的だったが今回は手のひら返しされてるので、
もう擁護ために使えるソースがないし

逆にいえば懐疑派はIUTを状況証拠的に追い詰め終わってるので、
あとはRIMSが出版するという暴挙に出ないか監視するだけだわな
0670132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:34.80ID:XrpHBNKk
8年間ずーっと批判し続けたかいはあったと思う
8年間掲載は見送られ続けたし、今回もEMSがやめたほうがいいと言ってくれている
0671132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:35:04.74ID:4M7s5hfJ
>>670
それ何度か聞いたことあるけど、ソース知ってたら教えてほしい
0672132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:10:44.99ID:JcyWczgJ
8年批判とかwww
0673132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:27:36.00ID:tIyT6EG+
>>661
いや660は形式的な話をしてんの
勿論証明が間違ってる疑いがあったら最終セクションも不要なんじゃって話になるが、その場合も本題ではない
0674132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:55:57.34ID:x8XY47ji
>>646
タオは20〜30年に一人はでるくらいの才能。
ガウスは200年に一人でるかでないかの才能。
次元が違うよ。

>>647
あと佐藤幹夫な。
グロモフが日本の数学者の印象を聞かれたときに真っ先に佐藤幹夫の名前を
上げたそうだよ。
イマジネーションに富んだ数学と評してる。
かなり前に佐藤のインタビュー記事が新聞に載ったが、その時の記事の内容な。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:57:24.15ID:x8XY47ji
>>669
もう出版は止められないだろうね。
これで日本の数学界は世界に恥をさらすことになる。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:58:16.84ID:x8XY47ji
>>644
ガウスが二十歳かそこらでやったことを考えてみ?
0677132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:05:24.46ID:V+cBk/Dw
>>675
その前にスキャンダルになって掲載中止になるんじゃないかなあ
0678132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:15:48.82ID:MmrWQC5e
まあ出版されても2015年にラガリアスが言ってるように、
どの雑誌に載るかは影響を与えると思うけどね。
PRIMSに掲載された場合は無視されるんじゃない。
0679132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:13.20ID:mJQc0682
主語がでかすぎるだろ
仮に出版されたとしてもRIMSの信用度が失墜するだけ
0680132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:20:37.44ID:x8XY47ji
>>677
今からでもRIMSは論文掲載を撤回すべき。
0681132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:21:27.93ID:x8XY47ji
>>679
その通り。
信用はガタ落ちで世界から相手にされなくなる。
0682132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:38:47.03ID:vW4pn5EU
>>676
平方剰余の相互法則←予想したのはオイラー
素因数分解の一意性←フォーク(伝承)としては存在していたらしい
素数定理←予想したのはルジャンドル
楕円関数←発見したのはアーベル
モジュラー形式←ガウスによる新発見

こんな感じ?
いや勿論予想を解くのも既存の理論を発展させるのも一つ一つ大変で、多くこなすのも天才だが、
テレンス・タオを超えるか?と言われると微妙な気がする
0683粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/05/10(日) 22:49:25.44ID:9DDwSwNg
あれ?佐藤の不等式ってなんだったっけ?
0684132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:53:00.51ID:4M7s5hfJ
>>682
代数学の基本定理とか正規分布の発見とかもガウスだな
結果があまりに偉大で普遍的なものだから、逆にガウスの名前ついてないのが凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています