X



トップページ数学
1002コメント441KB

Inter-universal geometry と ABC予想 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:01:10.30ID:WFqbs44n
数学辞典 第4版では
Fesenkoは 99 局所体 の参考文献
加藤文元は 262 262 代数曲面,複素解析曲面 の参考文献
に出てくるのみである
0028132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:10:29.51ID:hVWkN8c/
遠アーベル幾何を一から理解している人がこのスレ見てるってマジ?
0029132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:18:34.56ID:cGm9OSrM
このスレはレスバ好きが集まるところ
数学の話がしたいのであれば他のスレへ行こう
0030132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:26:16.41ID:WFqbs44n
数学辞典では、数論幾何学は整数論の項目として分類されています
ABC予想は不定方程式のところに記載されてますが
不定方程式も整数論の一項目です
0031132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:33:12.24ID:alQxLC+4
とりあえずスレの頭だから原点

a+b=c, gcd(a,b)=1 (,a<b) なる正の整数 a,b,c をとると
(*) c<(rad(abc))^(1+ε)
が成り立つ場合が圧倒的に多く
正の実数εごとに(*)の反例が有限個であるかを問うている

フェルマーとの関係

任意の(1+ε)乗で(*)の反例が有限個
⇒ある(1+ε')乗以上は(*)の反例が0個
⇒フェルマーの3(1+ε')乗以上の場合が解なしといえる
0032132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:50.75ID:upUXafGx
他人の数学の成果の横取り未遂はペレルマンのときに起きたが、
今回の件は証明の捏造という点で前代未聞なんだよね。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:28:46.42ID:JWppS464
>>32
え?捏造されたって分かるの?
あの論文の内容を理解して違うといいきれる天才なの?
どうして望月先生にそれをメールで伝えないの?
0034132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:46.98ID:ATb3q389
遠アーベル幾何の専門家にしか理解できないのではなく、遠アーベル幾何の専門家は研究の中で行き詰まりを感じていて、新しい理論、新しい研究対象の誕生を待っていた、だから好意的に受け入れられるんではないですかね

自分の研究に関係ない他の分野の人のほうが、間違っている証明には間違っていると言える気がしますよね
0035132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:33:26.42ID:upUXafGx
>>34
その側面はあるだろうな。
遠アーベル自体が将来性のある分野ではなかった。

そして、これって笹井が小保方の研究にとびついた理由と同じ。
笹井はiPS細胞の台頭でじぶんの分野が脅かされているという不安があり、
一発逆転でSTAPに賭けてあともどりができなくなった。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:35:54.39ID:JWppS464
>>35
論文が実際に違うって、実際に読めたの?
言い切るってことはそうだよね?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:37:11.21ID:WFqbs44n
>>32
>他人の数学の成果の横取り未遂はペレルマンのときに起きたが

素数定理に関してセルバーグとエルデシュの間に一悶着あった

>今回の件は証明の捏造という点で前代未聞なんだよね。

「反例」のある定理の創造としては代数幾何学のイタリア学派の先例がある
0038132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:37:52.30ID:BtdZf4os
どう見ても悪意はないから捏造というのはどうかな
この論争は群論と圏論の奇妙なギャップが根本的な原因だろうとは思う
ケドラヤ、文元、Stixらのコメントを集めるとそういう見方になってくる
群論は操作をより細かく見ることができるが、「まとめて見る」というのは圏論の本質だからね
特に、写像と射も似ているようで違う。後者は圏論の話になってくる
もし間違いだとしたら、「集合の宇宙」を群論の文脈に合わせて拡大解釈したせいだろう
「重要なのは個々のスキームではなく群論的なパターンである」という見方による基本的な転換が
行きすぎたものであったなら、木を見て森を見ずになってしまう
0039132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:40:24.02ID:xCI/syc0
>>37
Woitのブログにもあったように学術誌を通じてこれがなされたのは初めてなんじゃないかな。
数学の定理で嘘を言ってたのは歴史的にもわりといる可能性ありそうだけど。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:21.49ID:xCI/syc0
>>38
圏論と群論のあいだにあるギャップというのは、手法上の相違であって、
圏論と群論とで結論が異なるというギャップではないのでは?
圏論と群論で結論が異なるケースって具体的になにがある?
0041132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:43:30.28ID:JWppS464
>>39
ごめん、証明されていないと「断言」してるけど、どうしてそう言えるの?
まだ決着不透明なように見えるけど?
名誉毀損行為だけど、それ大丈夫?
0042132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:44:25.87ID:xCI/syc0
代数スタックと代数空間の話は前スレで出ていたが
代数スタックが持つ情報と代数空間が持つ情報の相違は、
両者が結論において異なる(代数スタックで記述されている対象について定理Aが成り立つ時に、
代数空間で記述した場合に定理¬Aが成り立つ)という関係ではないんだよね。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:45:43.68ID:WFqbs44n
>>38
1行目についてだけコメント

論文に悪意はないかもしれないが、査読についてはどうかな?
ただこの件については、このスレッドでは話をしない
ν速でスレッドが立ったからそちらで話をしたほうがいいな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588501899/
0044132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:47:22.58ID:WFqbs44n
>>41
証明に不備があるという指摘は名誉棄損ではない
0045132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:00.57ID:JWppS464
>>44
証明に不備があったかどうかまだ決着不透明だよね?
不備があると「思う」ならまだいいけど、君は不備があると「断言」してるよね?
まだ不備があると決着したわけじゃないのに、それ大嘘じゃね?
0046132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:13.16ID:hVWkN8c/
ショルツ等の指摘は、森を見すぎて個々の木が見えなくなっているってことじゃないかな
IUTでは複数の森の間の関係を記述しているが、Cor 3.12の証明では特定の木を1つ選ぶ必要があって、
「森と森の間の関係」を「木と木の間の関係」に翻訳することができないってことなのでは
0047132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:51:43.41ID:bsMzWDH1
>>46
それ翻訳不能ってどっから出てくるんだ?
圏論と群論が翻訳不能ってこと?
圏論と群論が翻訳不能なら圏論と群論は同一対象を扱えないじゃん。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:56:37.72ID:WFqbs44n
>>45
私はxCI/syc0ではないが

Cor 3.12の証明にギャップがあると考えられているのは確か

こういうことは公式に判定されることではないが、
望月氏の側からさらなる説明がなければ
ギャップがあるというコンセンサスが得られるだろう
0050132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:58:24.26ID:Y6qzvFgv
full poly-isomorphismがあやしいっていうのはだいたいコンセンサスがある感じなのかね。
full poly-isomorphismが従来の圏論の枠組みに従わないっていう主張は前からあったし、
そんなバカな話があるわけがないっていう反論も前からあった。
仮にfull poly-isomorphismが従来の圏論の枠組みに従わないのなら、
圏論の再構築ができてないといけないけど、IUT論文にはそれがないと思う。

つまり「基礎論の不備」という毎回のごとくおなじポイントに回帰する。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:59:48.86ID:JWppS464
>>49
君ではなかったね、そこは謝るよ
でも、コンセンサスは得られてないでしょ?
RIMSは証明を完了したといって、ショルツらは証明に不備があると真っ向から対立してる
まだ証明できてるか否かハッキリしてない状態なんじゃないの?
どうしてこれで不備があるというコンセンサスが得られてると断言できるの?
0054132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:02:36.41ID:WFqbs44n
>>51
望月氏の回答以降、RIMSからは新たな説明はない

証明になっているというコンセンサスが得られていない点について
コンセンサスが得られつつあるといったほうがいいか
0055132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:04:08.21ID:h1Eala8e
コンセンサスが得られつつある、は事実だね

IUTサイドは8年間で賛同者を増やせなかったけど、
懐疑的な数学者の名前はだんだん増えて行ってるから
0056132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:05:21.83ID:L0hVIG47
IUTの理解者はむしろ減ってるよね。
2年前に20人くらいいる(フェセンコ談)だったのに、
今数えられるの5人もいないのでは。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:08:52.19ID:WFqbs44n
>>56
それって
「理解してたつもりだったがショルツの指摘を聞いて自信がなくなった」
ってことか?
0059132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:11:33.23ID:JWppS464
>>56
減ってるって本当?
望月先生のブログ読むとむしろ理論の習熟者は増えてきて、2020年初頭では10名弱と書いてるけど?
Twitterか何かで発表しなかったら、賛同してないと言い切ってしまう残念な頭してるの?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:13:46.63ID:WFqbs44n
そもそも望月が「習熟者でなければ分からない」とかいって
習熟者の人数を云々する時点で自信の無さを感じるのは気のせいか?
0061132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:26:31.09ID:WFqbs44n
整数論は数学の女王という説に対する新解釈

「いかなる数学の命題もディオファントス方程式の解の存在として
 コード化できるなら、整数論に帰着できる」

注)冗談のつもりだが、まんざら外れてないと思ってる
0062132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:27:54.40ID:L0hVIG47
>>58
そもそもフェセンコが盛ってた説(フェセンコは20人の名前挙げてないからね)
0063132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:28:50.18ID:37X1faDx
5chて事実でないことを事実であるかのように語る人多いけどさ、そういう人って発言がペラペラに軽いよね
0064132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:32:04.92ID:WFqbs44n
>>62
フェセンコ「誰が10進法だといった? 実は3進法だ!」

3進法の20は、10進法の6

注)冗談です
0065132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:33:26.94ID:DjvvqjY4
理解者が出ないのはなぜなのか → 難しいから
ショルツに対して罵倒するのはなぜなのか → 学部レベルの話だから
なぜ応用がないのか → 理解に数十年かかるから
なぜアクセプトされたのか → よく読めば数年で理解できるから

こうやって矛盾したことを言っておいて都合よく取り出せばどんな反論にも対応できる
だがすべてをつなぎ合わせると「世紀の難解理論なのに理解者が2桁もいて、
それをだれもきちんと説明できないが、学部レベルのお話である」
という意味のわからないものになる。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:28.76ID:WFqbs44n
>>65
理解者が出ないのはなぜなのか → 穴があるから
ショルツに対して罵倒するのはなぜなのか → 的確な反論ができないから
なぜ応用がないのか → 実はある補題(系3.12)を正当化するためだけのものだから
なぜアクセプトされたのか → 実は成果あげろと上からせっつかれてるから

柏原氏は実はIUTの理解者ではなく、数論幾何関係者に成果を求める人かもな
0067132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:44.49ID:37X1faDx
>>65
ショルツに対する罵倒が良くなかっただけで、他は理解できる話だな
0068132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:49:20.50ID:WFqbs44n
>>67
逆に言うとショルツに対する罵倒で、一気に疑惑が高まった、といえる
0069132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:50:55.60ID:JWppS464
>>68
疑惑が高まったとは思わないけど、正直望月先生って性格結構子供っぽいなと思う面はブログとか読んである
0070132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:53:32.47ID:qR7SRKzp
>>68
俺はショルツに対する罵倒は人格攻撃としてダメだとは思うが、
理論的な面では査読者だけがなぜか理解できる点のほうがあやしいと感じる。
朝日新聞で出ていた、特定のグループだけで認められるのはよくない、
っていうのも同じ点に対する疑問だろう。
数学の理解度が属人的(RIMSに所属しているかどうか)に決まるというのはおかしいので。
0071132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:46:55.96ID:9IZN9zdI
どっちも言い草はひどい
ショルツ:IUT1、2は間違ってないが特に重要な主張はなにもないただの空気
こう言われたらもっちーもカチンときて
もっちー:基本的な論理学も学部レベルの数学もできてない
って言いたくなる
0072132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:50:20.41ID:DqPnc1od
その理論は間違ってないがトリビアルである、ってふつうに言わないか?
それ自体はただの事実の指摘なんだし
0073132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:51:22.82ID:WFqbs44n
>>71
望月は自分の成果を認めてもらう立場だから
相手が何をいっても、カチンときたら負けだと思う
0074132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:51:41.25ID:hVWkN8c/
>>71
>ショルツ:IUT1、2は間違ってないが特に重要な主張はなにもないただの空気
→新理論への批判

>もっちー:基本的な論理学も学部レベルの数学もできてない
→ただの人格攻撃
0075132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:53:22.86ID:DqPnc1od
そういえばトリビアルで思い出したけど、Joshiがやってるののトリビアルだって言われてたし、
もっと前の段階でノントリビアルな結論が出ないのは違和感があるっていうタオの指摘のまんまなんだよな
0076132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:56:30.27ID:WFqbs44n
Cor 3.12について望月以外の日本人数学者が
誰も望月を弁護する説明をしない時点で
実質的には理解者ゼロだと感じざるを得ない

今年予定していた国際会議の組織委員たちは
単に遠アーベル幾何学の国際会議だと
割り切っているようだ
0077132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:07:33.50ID:37X1faDx
>>73
>>74
それはショルツの肩を持ちすぎだわ
どちらかが絶対的に正しくて、どちらかが絶対的に間違ってるみたいな、御伽話的な世界に生きたいのは分かるけど、現実はそんな単純じゃない
0078132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:10:32.48ID:WFqbs44n
>>77
別にショルツの肩は持ってない

ショルツの指摘が筋違いなら完璧に説明し切って見せればいい

そうできないなら負け それが現実
0079132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:13:21.52ID:figE0+zo
>>64
>注)冗談です

こんなもんいちいち書かなくてもわかるし
そもそも、面白いと思って書いてるの?つまらないよ
0080132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:17:50.81ID:37X1faDx
>>78
うーん論理的思考ができないのかなあ
ショルツが出たばかりの理論に対して大したことないって言ったのも良くはないって話でしょ
僕にはまだ理解できないねくらいに留めておけば、モッチーだって学部レベルの誤りだなんて感情的な言葉を使わなかったていう話で
お互いの言葉のやりとりに関する話で、それを数学的な議論と勘違いしちゃうのは、ショルツの肩を持ってないとするなら、論理的思考能力が致命的に欠如してるよ
0081132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:12.28ID:tU9Nfm31
>>34
専門領域なんて複数もってるのが普通だから、
ある一領域ですこし行き詰まったからといって
そんなに思い詰めたりはしないだろ

その分野を寝かせて、他の分野に傾注するはず
0082132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:25:25.12ID:xNdYrNEX
>>80
ショルツは、問題の箇所を直すと非常にトリビアルな結果しかでないことを反論の中で
示していたのでは
0083132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:26:08.39ID:WFqbs44n
>>80
>ショルツが出たばかりの理論に対して大したことないって言ったのも良くはないって話でしょ

「大したことない」ではなく「トリビアルで内容がない」だろう

「良くはない」というのは感情論 論理的思考からは出てこない

>僕にはまだ理解できないねくらいに留めておけば、

それは意味が異なる 全く論理的思考ではないね

>モッチーだって学部レベルの誤りだなんて感情的な言葉を使わなかった

感情的になって損をするのは望月 それが論理的思考
0084132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:31:30.30ID:37X1faDx
>>82
>>83
トリビアルで内容がないは、大したことではないということ?
トリビアルで内容がないのに、大したことってあるの?
教えてくれない?
0085132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:36:10.65ID:tU9Nfm31
星さんの有名な
「これが認められるならなんでもありなのでは
と当初感じたが、
深く勉強するにつれて、これはなかなか
真似出来ない絶妙な理論だと考えるに至った」
というコメントはCor 3.12周辺のことなのかね?

もしそうならば、ショルツたちが感じる違和感は、ひょっとしたら乗り越え可能なのかもと思えるよね
0086132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:45:17.48ID:PKIs+L26
素晴らしい真理をついている言葉や
0087132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:46:07.88ID:WFqbs44n
>>85
星がScholzeに説明しないところを見ると
心底理解してるわけではなさそうだ
0089132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:48:47.13ID:37X1faDx
>>87
おい、早いところ「トリビアルで内容はないけど、大したことある」具体例持ってこいよ
考えなしに、言葉の問題だなんて適当なこと言ってんじゃねえぞクズが
0090132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:50:58.25ID:WFqbs44n
>>89
NG
0091132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:53:38.19ID:37X1faDx
>>90
え、何?やっぱないってことですか?
ないのに言葉の問題と誤魔化そうとしたんですか?
本当に愚かだなお前は
0093132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:56:20.72ID:37X1faDx
>>92
そこだけしか見えないって考えが浅いなあ
>>80を読みなさい
0094132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:03:29.77ID:tvTIl687
八年経ったもんに出たばかりって、アホかな。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:06:02.39ID:xNdYrNEX
>>84
経緯をおっていけばだいたい雰囲気はわかりますよ
ショルツは数学的な論証をもって当たり前でたいしたことないことがらになってしまうことを
示したように見えるし、望月氏は人格攻撃していたと
0097132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:06:17.63ID:37X1faDx
>>94
考えてないなあ
わざわざ具体的に指摘するのもだるいからさ、何がダメかいっぺん自分で考えた方がいいよ
0098132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:08:47.52ID:37X1faDx
>>95
あのさ「トリビアルな結果しかないけど、大したことある」ものを教えて?
わざわざ反論してきたってことは違うものがあるんだよね?
それが何か全然想像つかないからさ、具体的に教えてくれない?
0099132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:56.31ID:xNdYrNEX
>>98
「ショルツが出たばかりの理論に対して
大したことないって言ったのも良くはないって話でしょ」

だから、論証によって、たいしたことないことが示されれば、
良くも悪くもないでしょ
0100132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:26:29.45ID:hVWkN8c/
>>80
>>93
なるほど、確かにショルツの批判は(事実だとしても)望月に対する「思いやり」が足りなかったかもしれない
しかし、ショルツはあくまでも理論の批判をしただけであって、望月個人を批判したわけではない
一方で、望月は(「特に重要な主張はなにもない」という批判に反論するわけではなく)ショルツ個人を批判した

以上
0101132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:27:14.61ID:37X1faDx
>>99
こう(勝手に)直すとトリビアルな結果しまれないから、僕にはまだよくわからないね直し方がダメかな、なら学部レベルの間違いだなんて感情的な言葉は生まれなかったと思うんだよね
それをこう修正するとトリビアルな結果しか産まれない!なんていうと角が立って感情的な言葉も生まれてしまう訳
伝え方は難しいから工夫しなくちゃいけなってのが分かるわな
当然だからといって感情的な言葉をなげていいわけじゃないけど、一方的にどちらかが悪いて話ではないんだよ
0102132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:28:38.30ID:37X1faDx
>>100
反論はしてるでしょ
そのショルツの仮定が違うと
事実誤認は良くないなあ
0104132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:31:13.19ID:SV/U76uY
ID:37X1faDx

↑このひと、事実を大切にしろって言ってるわりに望月に不利な事実だと毎回認めないよね

間違ってはいないがトリビアル

は完全な事実しか言ってない文章でしょ
0105132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:34:01.99ID:I6aw9cUy
こう解釈できるとかトリビアルだとかいう指摘と人格攻撃はどっちもどっちだっていうのは、
中立を装った偏った擁護だわな
ショルツが望月はバカって言ったんならともかく理論とその帰結の話しかしてないのに
0106132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:35:54.48ID:37X1faDx
>>104
え?俺どこかで事実を否定したことあった?
具体的に教えてくれない?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:42:17.96ID:Dpsp1kmf
ID:37X1faDx、ショルツは事実だけ言ってて望月が一方的に人格攻撃していたことを認めるのか
0108132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:43:01.63ID:xNdYrNEX
ショルツのは、IUTの衝撃、宇宙と宇宙をつなぐ理論どころか

全部たんなる一次元の実数体そのもののコピーなだけです、
といっているような感じがするのだが
0109132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:46:55.21ID:+gwvT9Fn
>>108
このまえのDupuyとの議論もそれだったっぽいんだよね。
宇宙をチョイスするって言ってるけど、チョイスの選択肢1個しかないやん、っていう。
0110132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:47:42.33ID:37X1faDx
>>107
それは認めるよ
ただショルツも出たばかりの理論について大したことないねと言ったのも良くなかったから、望月先生が一方的に悪いとも思わないけどね
0111132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:48:14.48ID:+gwvT9Fn
Dupuyとの議論とSSレポートが完全に論点一致していたかどうかは分からんけど、
宇宙がじつは全部単なる全単射で、全単射だからどの宇宙を選んでもいっしょ=選択の余地なし、
というのが批判の大筋なんだよね。
SSレポートでも圏論的に表現したら全部潰れる(1個になる)っていう結論だと思われる。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:51:16.56ID:37X1faDx
>>104
おーい、俺が一度でも事実を認めなかったものあげろよ
なかったらとんでもねえ嘘つきだなテメェ
0113132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:52:10.58ID:+gwvT9Fn
>>110
結論がトリビアルだというのと学部レベルだっていうのは、
「目が合ったから殴った。目を合わせたのも悪い」と同レベルじゃないかねぇ。
しかもSSレポートでは数学的な記述をしているだけで、
それ以外の評価部分で理論が大したことないとは言ってない。
0114132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:55:21.19ID:4biZuxAd
>ショルツが出たばかりの理論に対して大したことないって言ったのも良くはない

>>80のこれはすくなくとも誤りだな
ショルツの発言には問題はなかったと訂正すべき
0115132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:55:46.56ID:tvTIl687
今日の暇人馬鹿 id:37X1faDx
0116132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:56:31.95ID:37X1faDx
>>113
それは人それぞれの感じ方によるところだから何とも言えないね
誤りは学部レベルということが、人を殴ったらとかそんなレベルの違いとは俺はとても思わんけど
0117132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:58:27.90ID:4biZuxAd
けっきょく最後はいつも主観的評価に逃げるID:37X1faDx
主観的評価でいいなら望月が悪かったって評価もスルーしときゃいいのに
ひとそれぞれなんだから
0118132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:59:06.29ID:37X1faDx
>>114
良くはないは言い過ぎだったかもね、良くはないと思うくらいには訂正しとくよ
ただ勝手に仮定されて、そうするとトリビアルな結果しか出ないと言われたら、それは違うでしょと言いたくなる気持ちも分かる
0120132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:00:02.99ID:xNdYrNEX
なんか写像のたばみたいなもので、あちこちの宇宙に像をつくろうとしていて、
まともな同型写像は一個もないのに、たばで持ち上げようとしている、

「同一視はできても本来的起源が違う対象を別のものと思う
sensitiveな感覚」

しかし、ショルツは
「すべて一次元の実数体につぶれてしまう」
ことを論証した

という感じなのでしょうか
0121132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:00:30.88ID:4biZuxAd
数学的議論をして結論がトリビアルなんじゃないかって指摘に対して、
おまえの理解力は学部レベルだっていうのは暴言だろ
あんたがそう思わないのは勝手だがそう思うひとを批判する根拠はないわ
0122132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:02:07.34ID:37X1faDx
>>117
事実と異なるものについては、それは事実と違うんじゃねと言ってるだけだよ
主観的な評価についても議論していいけど、絶対お互いコンセンサスが得られるとは限らないことも理解してるよ
0123132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:03:54.60ID:37X1faDx
>>119
君がそう思うのは自由だからいいんじゃない
ただその考え方が違う場合、俺はこう思うけど、どうして君はそう考えたんだい?と聞くことはあるかもしれないけど
0124132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:05:48.11ID:4biZuxAd
>>122
ショルツは数学的議論でトリビアルなことを示した
望月は人格攻撃をした
ひとそれぞれの評価だとしていいなら俺はこれは望月が一方的に悪いと考える

どれが事実ではないんだ?
この3行で否定できるものがあるのか?
0125132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:06:44.25ID:HjgVFTAX
毎日毎日同じようなこと言ってその度フルボッコにされるドMがいると聞いて
0126132人目の素数さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:07:47.38ID:4biZuxAd
>>123
あんたが言ってることになんか根拠はないじゃん
どうしてって他人に聞く割りにじぶんの主張の中身はスカスカだよな
ここまでのレスをみても望月だけなくショルツにも非があるという根拠がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況