X



トップページ数学
1002コメント821KB

現代数学の系譜 カントル 超限集合論2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2019/12/20(金) 23:28:06.21ID:ZaXFXilg
前スレ
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/

関連スレ
1)現代数学はインチキのデパート
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570145810/28-
直接には、ここの28からの続き

2) 1)の前スレ
現代数学はインチキだらけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/1-

3) 2)の中の正則性公理に関する議論の前のスレ(^^
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/1-
0683132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:42:23.78ID:asHKGG7T
>>681
>1.しっぽの同値類は可能
>2.決定番号を決めることは可能

3.どの決定番号でも、その先の尻尾をとることが常に可能
4.決定番号は整列順序により大小の比較が常に可能

したがって「箱入り無数目」は(100列が確定している場合)正しい
0684132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:49:41.59ID:asHKGG7T
>>682
超限順序数ωは超準自然数ではない

「箱入り無数目」で、R^NをわざわざR^(N∪{∞})に並べ替えて失敗させたところで
「箱入り無数目」の否定にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況