X



トップページ数学
1002コメント302KB

数学の本 第87巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:47:51.93ID:qK+YVU2o
荒らしには構うな
荒らしに構う奴も構うな

以上を守って楽しく論談、情報交換しましょう
0236132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:42:51.16ID:oXT3Ue+V
文元本読めば読むほどひどいな、出来の悪い学生にバイトで書かせたのかと思う出来
自分の力不足は否定しないが、自称厳密な証明の論理が跳躍してて追えない
何をもって高校数学とのスムーズなつながりなのかわからない
高校数学を天下り的と指摘しているが、この本のどこに新規性があるの?
正直マセマの方がよく考えて書かれていると思う(こちらも論理的に怪しい箇所はあるが)
0237132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:43:38.24ID:Utx4YBK1
それ言うならこれ>>229がそもそもトンチンカンだろバカだなぁ
デュドネなんて、デュドネなんか、感情むき出しでなんなのこの子?
0238132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:07:33.52ID:+DLgYasl
ほらね、具体的な理由なんて言えやしないので、話を逸らすことしかできないわけです
僕がまるでデュドネに恨みをもっていて、感情的になっているということにしたくてしょうがないみたいです
悦に浸ってるってのが図星で、沸騰しちゃったんでしょうか
0239ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/05(木) 17:07:38.68ID:/u2OBHFS
デゥドメナの事かと思った。
0240ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/05(木) 17:11:12.45ID:/u2OBHFS
ブルバキか。
0241ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/05(木) 17:13:08.17ID:/u2OBHFS
ブルバキの原論は共立出版の新書がでないかぎりかわない。
0242ID:1lEWVa2s
垢版 |
2019/12/05(木) 17:14:05.44ID:/u2OBHFS
なぜでない。おかしいと思う。
0243132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:19:12.52ID:L1tmNVvg
>>235
そうそう
このスレの一部のおかしな人からは、皆バカ扱いされるが笑
もちろん、実用上必要ないからって読むことを否定する気はさらさらないが
ただ、「高尚な」本を読まない者を見下してご満悦な人間には呆れる
0244132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:37:48.19ID:lf4juJB4
おまいら
微分積分の話だと盛り上がるな
それ以上はわからないんだろ
0245132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:47.40ID:MciVhSg4
Kindle Unlimitedが今3ヶ月99円だぞww
もう後2,3日で終わるから今すぐ入会しろ!!!!!!!!!!!!!!
0247132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:19:20.75ID:g2FRq2v1
>>245

おすすめの本は何ですか?
0249132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:32:37.44ID:g2FRq2v1
A ⊂ B ⇒ sup A ≦ sup B

だからです。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:35:55.40ID:g2FRq2v1
>>249

sup B は B の上限なので、当然、 B の上界です。
A は B の部分集合なので、 B の上界は A の上界でもあります。
なので、 sup B は A の上界です。
定義により、 A の上限は A の上界の中で一番小さいものです。
なので、 sup A ≦ sup B です。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:40:19.40ID:g2FRq2v1
加藤文元さんの本は話題になっていますが、新井仁之さんの本は話題になりませんね。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:50:59.26ID:U4f+PJPE
>>249
ありがとう、前の方のページにのってるのすぐに思い出したわ
だから俺は数弱なんだな
0253132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:03.94ID:g2FRq2v1
加藤さんの本は高校の参考書と同じような見た目で、すっきりしていて見やすいのは特長ですよね。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:56:40.33ID:g2FRq2v1
なんか見た目がすっきりしていると本を開いて続きを読むときの心理的なハードルが下がりますよね。
0255132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:08:36.12ID:MciVhSg4
>>247
Kindle Unlimitedの欄から数学のジャンル選べて見れる。
激安なんだから自分で入会しろ
0256226
垢版 |
2019/12/06(金) 04:44:07.90ID:gMQOqwnX
>>227
解説サンキュー。
厳密な本、厳密を謳いながら片手落ちな本(指摘された加藤本の他に)、それぞれ例示してもらえると大変助かる。
不勉強なのでここら辺はさっぱりでね。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:09:57.10ID:ZnrlT0fh
だって>>227の定理って数学的帰納法を対偶で書き換えてコチョコチョッとしただけだもんな

∀A⊆N [ 0∈A∧∀n∈A (n+1∈A) ⇒ A=N ] (1)
を対偶とB=N-Aを使うことで
∀B⊆N [ B≠φ ⇒ ∃n∈B∀m∈B(n≦m) ] (2)
がすぐに言えるというか、これらは同値。
だから(1)を暗黙の前提にして(2)を提示するのははなはだおかしい。
選択公理に触れず、Zornの補題や整列可能定理を提示するようなもの
0259132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:38:45.39ID:8KdBK4bq
数学的帰納法は暗黙の裡に使っているのに、それと同値な

「全ての空でない自然数の部分集合には最小元が存在する。」

についてはわざわざ定理として書くのはフェアではないということですね。

というか数学的帰納法については、それを明示的に使わずに「証明」することが多いですよね。
0260132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:19:18.34ID:H77CKO1V
ディユドネの無限小解析は漸近展開とか数理工学演習の指定テキストにもなっててむしろ実用本
ディユドネ本人もそのつもりで解析教程(高尚な)の後で反省を込めて書いた本で良書
0263132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:55:26.50ID:gMQOqwnX
絶版本アピールは、せどり業者じゃないか?
最近多いよ、アマゾンでなぜか高騰している絶版本。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:09:29.89ID:ZF7NpaSm
絶版になったのは読まれなくなったから
学生に馬鹿が増えたからね

これからは加藤のチャート式の時代
佐武斎藤も高木小平杉浦溝畑もいらないよ
0265132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:14:28.76ID:ZF7NpaSm
ディユドネの無限小解析はアマプレやヤフオク業者のステマというより
アホ爺が通ぶってるだけだろw
0268132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:03.01ID:H77CKO1V
俺はジジイでも業者でもないが、この美人の先生がテキストに使ってたのは本当だ
役に立たない絶版本のディユドネなんかどうして使うの?って東大生なら聞いてごらんよ
https://www.youtube.com/watch?v=QO4QumO-8OE
>>266
同感だね、ネット弁慶とかすぐ噛みついてくる奴ってリアルでは例外なく気が小さいモヤシだよなw
0269132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:26:15.43ID:gMQOqwnX
あら数学科の美女、教員なったんかと思ったら、物理学科の人だったか。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:55:33.00ID:DdPH2vSA
加藤文元さんって数学関係の本がらみでのお金儲けに熱心なようですね。

今日、本屋で予備校が出版している数学の参考書の帯に、「世界的な数学者が絶賛」みたいなことが書いてありました。

誰のことかと思って見てみたら、2年留年をしたという加藤さんのことでした。

チャート式だけじゃないんですね。
0272132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:57:12.17ID:DdPH2vSA
新井紀子さんもお金儲けに熱心なようですね。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:15:37.20ID:DdPH2vSA
清史弘とかいう人の書いた参考書です、加藤さんがおそらくお金をもらって宣伝文を書いたのは。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:18:24.05ID:WBb1iU9B
>>271,272,273
いつもの連投バカ出現
0275132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:26:08.93ID:e/RtIOvW
https://twitter.com/junkudo_lng/status/1202809194635616256
『大学教養線形代数』『大学教養微分積分』『チャート式大学教養微分積分』(発行はすべて数研出版)
新刊入荷日に売り切れてしまいご迷惑をおかけしましたが本日追加入荷いたしました!
『宇宙と宇宙をつなぐ数学』が再び話題になっている、あの加藤文元先生が執筆された大学数学の教科書です。


バカ売れ杉ギャハハ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:28:03.76ID:ZnrlT0fh
>>268
全然美人じゃ無いww
こんなんで美人って言うのは美的感覚のハードルが低すぎる
国際政治学者・三浦瑠璃を美人と言ってるのと同じ
0277132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:26:43.91ID:SpxyRUvV
「Keywords: 留年 加藤」といえば、加藤和也さんも留年しているそうですね。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:58.12ID:H77CKO1V
現代数学演習叢書さ、解析学の基礎だけ復刊して、函数解析と微分方程式は放置?
マケプレ15,400円とか業者やりたい放題やね
0285132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:01:05.88ID:M6YYcbXn
数研の大学教養微積は
加藤さんが著者の本と監修の本(チャート)があるけど
初学者が一冊だけ買うならどっちがオススメですか?
チャートにはもう一方の問題が全て載ってるとあるので、
チャート買えばもう一方は不要?
0288132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:01:46.58ID:H77CKO1V
>>283
ランドール教授の名をすぐ出せるってあなたはその道の大先輩ですね
ロシア人は冗談です、俺のワイフももっとマシですわ、失礼しましたw
0289132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:03:37.02ID:yFY8HoAQ
これからは加藤チャート式が東大生協で最も売れる
マセマの時代は終わった
0290132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:13:16.06ID:R3gYlg0D
青チャ3周の層が買うだろうな
解法暗記しかやったことのないゴミクズども
0291132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:14:19.34ID:nfWurXGH
>>290 「解法暗記しかやったことのないゴミクズども」を減らすためにはどういう方法がいいと思いますか?
私は第一に入試数学は検定教科書レベル以上は出題しないことが必要と思います。
第二に数学専攻を選んでもεδなど大学の数学になじめないと思ったら情報学やコンピュータ科学や数理経済学などに専攻を変えられるようにすること(東大のように入学してから専攻を選ぶ大学では別ですが)が必要だと思います。
どう思われますか?
0293132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:39:10.49ID:nfWurXGH
>>292 USAのSAT(大学進学適性試験)ではその程度しか出題されません。しかも微分積分がない(微分積分は大学の範囲)。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:56:14.48ID:rtoNTtnt
SATに検定教科書はないだろ
あとアメリカは大学内での進級が厳しいのでは
出生数はアメリカも減ってるみたいだし、今後はどうなるか分からんけど
0295132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:02:35.45ID:nfWurXGH
>>294
>SATに検定教科書はないだろ

日本の検定教科書程度ということです。

>あとアメリカは大学内での進級が厳しいのでは

大学によります。三流大学では数学の試験に教科書に載っている問題の数値だけ変えた問題を出したら「なぜ教科書と違う問題を出すのか」と学生からクレームが来たとか。数値を変えただけで同じ問題ですよ。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:07:06.44ID:rtoNTtnt
じゃあ数学I、A みたいに言わないとな
数字が違うのが分かるだけましだろ、それだけ勉強してる証拠だ
0297132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:06:07.22ID:KVO+MMjv
>>290
小松彦三郎は、意味がよく分からなくてもとりあえずテキストを丸暗記しろ、と言っていたり、小平邦彦も、意味が分からないものは漢字練習みたいにひたすら書きまくれ、みたいなこと言ってますけど
解法暗記したゴミクズが東大に入っていて、解法暗記すらできないあなたが東大に入れなかった現実をよく反省した方が良いのでは?
0299132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:34:13.71ID:yFY8HoAQ
チャート式と暗記数学で建部賞くらいまではいける
Ann MathとInventを直近の10年分くらい3周して暗記しろ
0301132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:32:18.53ID:lE2atLDg
>>291
まさしく「考え方そのものまでをも丸暗記」でいいと思います
正しい考え方を何度も繰り返して聞くことで理屈抜きで考え方をも体に馴染ませるというやり方で。
幼児が言語を獲得する過程の上位互換という感じですかね
0302132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:51:46.43ID:tarhZzCk
本に書いてあることは先人が既に考えたことだから、暗記してもいいだろ
それを生かせるかどうかは当人次第、つまり才能

野球でも第2のイチローなんて出てこないしね
0303132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:14:09.87ID:lE2atLDg
そもそも英才教育って理屈じゃ無いですよね?
その分野に秀でた人が「正しいこと」を理屈抜きで指導するんじゃないんですかね?
0304132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:14:32.97ID:7wH0/BJo
能無し
0305132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:15:02.97ID:7wH0/BJo
脳無し
0307132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:17:14.50ID:lE2atLDg
「理屈というのは納得感を増すための物」という一事実を考慮すれば、
教育者側としては正しい考え方を確実に身に付けさせることが出来るなら、理屈抜きの正しい考え方を丸暗記させるのも『理屈』上は成り立ちますよね
0311132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:35:04.00ID:KVO+MMjv
>>301
その通りだと思います
近頃は「自分で考えること」がもてはやされる傾向にあります
でも、自分の頭だけで考えて世の中のことが分かるなら、そもそも学問なんていらないわけです
高校までの段階において、オリジナルな意味での「考えること」を学生にやたらと求めるのは、害悪でしかないと思います

特殊な能力をもった一部の天才に英才教育を行うなら、また話は別かもしれませんが
0312132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:51:44.26ID:lE2atLDg
「自分で考える」という段階は、自分で考えることによって新たな発見を見いだせるレベルの力を備えた人が行うことであって
そもそも数学においては(よほど能力のある人で無い限り)学部卒でも全然そんなレベルには達しないんだから、自分で考えるには時期尚早すぎる気はしますね
各種知識が無かったら考えようにも考えられないですから。
0313132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:20:17.67ID:WitmJ4bC
( ゚д゚)、ペッ
0314132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:04:53.65ID:5V8pT85t
>>301,303,307,309,312
きょうのバカ
0315132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:13:12.18ID:NwCERus8
加藤さんのチャート式の本が非常に売れれば、他の出版社もいままでのような旧態依然とした態度を
改めざるを得ないでしょうね。

そういう意味では、今回の出版は良かったのではないでしょうか?
0317132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:24.39ID:NwCERus8
780ページの本ですが、がロア理論の初歩ってそんなにページ数必要ですか?

代数学の華 ガロア理論 (日本語) 単行本 ? 2019/12/21
冨田佳子 (著)
0318132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:40:38.53ID:lE2atLDg
>>317
素数夜曲―女王陛下のLISP 単行本 ? 2012/6/1
吉田 武 (著)
871ページ

虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 (日本語) 単行本 ? 2000/3/1
吉田 武 (著)
1001ページ


代数学の華 ガロア理論 (日本語) 単行本 ? 2019/12/21
冨田佳子 (著)
この本がこれらと同類じゃ無いことを祈りたいなw
0319132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:45:47.78ID:y1yAGwoT
冨田佳子って、スクールウォーズに出てきたヤクザも震えあがる名村財閥令嬢(演:伊藤かずえ)?
0320132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:52:22.51ID:NwCERus8
>>318

その吉田武という人の本、説明がいい加減すぎますよね。
ど素人が書いたゴミのような本ですよね。
自費出版だったら分かりますが、こんな本を出版社が出版するんですね。

さらに不可解なのが評価が高いことです。
0322132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:19:46.82ID:LBus8/Wg
>>319
関西の大学で数学の非常勤講師している人に
同名の人がいる
0323132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:37.14ID:lE2atLDg
ぶっちゃけ女が著者って時点で学部1年生〜社会人が専門数学の内容を手軽に分かるように導入~入門の入門レベルを
噛み砕いてページ数割いて解説してる程度なんだろうなって感じw
0324132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:22.59ID:nnbRu091
石村園子の世話になってるくせに
0325132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:52:28.59ID:Bz3H4ST5
中学生の時、園子さんのお世話になりました
取っ掛かりとしては悪くないと思います
0326132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:35:22.46ID:P3VUqDjb
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 園    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   園 え
  学 子    L_ /                /        ヽ  子  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0327132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:23:28.21ID:eCSwdKIW
園子でオナニーしてるのか、おまえら?
0329132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:47:06.36ID:VKbS8bWC
宮島静雄著『微分積分学II』を読んでいます。

宮島さんって明らかではないことを明らかと書く傾向がありますよね。
0330132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:17:36.75ID:eCSwdKIW
そんなことないだろうが
0331132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:16:09.42ID:A+Rh+EMj
>>329
いつものバカ
0332132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:27:45.93ID:VKbS8bWC
>>329

杉浦光夫さんの本のような気配りがありませんね。
0334132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:06:49.51ID:f9mBIAL4
理科大の教科書だろ
そんな本使ってるから数学ができるようにならないんだよ
0335132人目の素数さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:05:31.24ID:9See5JDM
>>329 こどおじ、前スレからの成長なし
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1569131162/959
> 959132人目の素数さん2019/11/12(火) 20:55:21.74ID:lwaVe1Mn
> 宮島静雄さんの微分積分の本の嫌なところは読者に計算をやらせるところです。
>
> 「計算すれば容易に分かる」
>
> みたいなのが多いです。
>
> 松坂和夫さんは、大抵の場合、計算までやってくれますよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況