>>396
>有理数の割り算(÷)は有理数の逆元をかけることだとwikipediaにも書いてあることだぞ
「有理数の逆元をかける」なら使う記号は「×」だよね
「÷」は使わない、と言う人もいるから「÷」という記号が実際に定義されているかを
確認しているんだよ

ぶちゃけ多項式環にしろ有理数環にしろ加法乗法以外の演算については何の言及も
保証もなく、要するに、「環」の話は、逆に自由度が高すぎて何の参考にもならないということだ
そもそも「8÷2(2+2)」に「÷」がある以上「環」では対応できないことは明白なのだが、
わざわざ「環」の話をする意図が不明だ

結局、君の話は、ふ〜ん、君の環ではそうなんだね、程度のことでしかない
そして、昔から「a÷bc=a÷(bc)」と教科書に載っているよく知られた定義があるのだから、
わざわざ異なった定義をするのもナンセンスだ