X



トップページ数学
1002コメント1036KB

素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:00:54.93ID:DgYVVk3J
8÷2(2+2) は ×を省略した書き方で
8÷2×(2+2) になるから 16だ! らしい(笑)

馬鹿の16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw

  
0220132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:42.88ID:PGcOzAw1
教育委員会がどう考えてるかは分からんが、
数学としては単項式は多項式であり、多項式環の元なので、演算+,*の定義が異なる
単項式を文字式として見做した場合、その「+」は多項式環に定義された+であって、整数環の+ではない
従って多項式環上の「演算の優先順位」は整数環上の演算の優先順位を意味しない
0222132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:58:32.24ID:PSTH0qTn
>>220
>従って多項式環上の「演算の優先順位」は整数環上の演算の優先順位を意味しない
君の多項式環には整数や実数などは含まれないのか?
定数項をどう表現するんだ?
0223132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:04:32.49ID:PGcOzAw1
>>222
誤解しているな
多項式環の和と積を+_1,*_1、整数環のそれをそれぞれ+_2,*_2と記載するとするならば、
君が言っている「演算子の優先順位」とは「+_1,*_1」などの演算子の優先順位であって、「+_2,*_2」などの演算子の優先順位については何も語っていない、という意味だ
0224132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:58.96ID:PSTH0qTn
>>223
質問仕方が悪かったか
「2×3+2×4」等の数式が、多項式環か整数環かのどらなのかを明確に区別する基準は何だ?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:17:59.54ID:PGcOzAw1
>>224
そればかりは文脈による
個人的には自然数しか出てこないのに敢えて多項式環上の話として見るよりは整数環上だと考えるが
0226132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:21:47.22ID:PSTH0qTn
>>225
>個人的には自然数しか出てこないのに敢えて多項式環上の話として見るよりは整数環上だと考えるが
要するに、すべてが多項式環上の話としてみても問題ない訳だ
そもそも区別できないものに「整数環上の演算の優先順位を意味しない」という発言は無意味ということだな
0227132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:58.60ID:PGcOzAw1
>>226
いや、区別ができるかできないか以前に君が「多項式環と整数環の演算を混同していた場合」はその混同を訂正するという意味がある
0228132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:59.02ID:PSTH0qTn
>>227
>いや、区別ができるかできないか以前に君が「多項式環と整数環の演算を混同していた場合」はその混同を訂正するという意味がある
要するに、整数環は多項式環に含まれる、ということだよね?
結局、君の指摘は無意味だよね
0229132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:42:34.23ID:PGcOzAw1
>>228
何も分かってないようだ
含まれるか否かで言えば含まれるとみなせるが、そんなことは私の指摘とは全く無関係
0230132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:46:01.85ID:PSTH0qTn
>>229
>含まれるか否かで言えば含まれるとみなせるが、そんなことは私の指摘とは全く無関係
含まれるなら、多項式環と整数環の演算を区別する必要はないよね
結局、君の指摘は無意味だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況