X



トップページ数学
1002コメント283KB

【専門書】数学の本第80巻【啓蒙書】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:39:28.50ID:RtnFZFjs
数学書やその周辺の話題について語りましょう。

荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。

前スレ
数学の本第79巻
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1536824521/
0986132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:29:44.69ID:IgYKuUtA
>>985
一般には不適切?
0987132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:48:12.35ID:36dq4/2A
>>986
教養、専門、その他(?)の三種類の本を各先生が勧めているので参考になる部分もあると思う
数学好きの人のためのブックガイドより参考になった
0988132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:07:28.91ID:IgYKuUtA
数理工学者の初心者というよりは、理学部数学科、情報工学数理関係の初心者向けの推薦図書の山と紹介しているムックに近い本。一気に読む世話話のような教授准教授や昔話がわんさか出てくる本で、大学司書必読の本でもある。
0989132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:09:06.41ID:Rw5L9hCr
>>970
韓国と同じくらいの印象
>>976
科学は他人に理解されなければ進歩しない
和算みたいなガラパゴスなことをやっていても、世界に理解されなければ和算の成果は大して残らない
0990132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:21:52.74ID:IgYKuUtA
>>989
>>和算みたいなガラパゴスなこと
行列式、建部の円理弧背術、久留島・オイラー関数
数学史に残る和算の成果はこれだけではない。
0991132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:25:39.07ID:36dq4/2A
落合先生が巻頭で勧めていたのがネクスト・ソサイエティ(P.ドラッカー)
数学を使って問題解決するような高度な人材がこれから必要とされる(意訳)
0993132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:27:13.05ID:IgYKuUtA
>>992
IBMの年表には出ている
0995132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:28:37.70ID:IgYKuUtA
>>992

>>行列式の歴史で和讃はほとんど全く寄与していない

最初の発見者の寄与は消し去れない。
0996132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:30:04.44ID:Rw5L9hCr
>>995
最初の発見者は中国人だし、
読まれない論文に新しい発見があろうが読まれないので無価値
0997132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:32:37.04ID:IgYKuUtA
>>996
>>最初の発見者は中国人だし、
それは知らなかった。
ソースは?
0998132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:34:04.46ID:IgYKuUtA
ガウスがオイラーの関数と名付けたものを
最近の文献で久留島・オイラー関数と呼んでいるものがあった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1382日 12時間 56分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況