電子書籍でいろんな手段を使ったりしても、数学の内容が理解できないんじゃ意味がないよ。
結局自分の頭で考えないと身につかないと思うよ。
電子書籍でも、本当に集中して読めるのならいいんだけど。

あと、e-mailが普及したおかげで気楽に連絡がとれるようになり、過多な連絡で時間がたくさんとられる。
電子書籍でも、下手に手を出すと整備に時間がかかって読みこなす時間がとられてしまう。
紙で慣れた人が全面的に電子書籍に移る必要はないでしょ。
論文自体はPDFで所有するのが当たり前になってきたけど、本気で読むものは印刷したほうが扱いやすい。