幾何学はどこで聞けばよいのでしょうか?
以下の本をどの順番で読めばいいか、他に良い本があるか聞きたいです(素人なのでラインナップはamazon頼りです

星野「チャート式 幾何学」
太田「高校と大学をむすぶ幾何学」
竹内「古典的解析幾何学入門 座標幾何学」
中内「じっくり学ぶ曲線と曲面―微分幾何学初歩―」
小林「曲線と曲面の微分幾何」
清宮「初等幾何学」
オスターマン「幾何教程」
ハーツホーン「代数幾何学」
ヒルベルト「幾何学基礎論」
コクセター「幾何学入門」
デュドネ「線形代数と初等幾何」