X



トップページ数学
1002コメント353KB
分からない問題はここに書いてね444
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0976132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:59:04.16ID:BRW4L6ls
すいません、これがテキストの画像です >>975
0978132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:07.55ID:BRW4L6ls
解決しました。
ベクトルp-mを原点において、x軸から時計回りに測ってなす角が-90°~90°ならクリアなのでこうですね。

「なす角」の定義がよく分かりません。
どちらのベクトルから測るかで、なす角が鋭角が鈍角か変わってしまいませんか?
0979132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:12:42.35ID:BRW4L6ls
かわりませんね。
アホでした。解決しました!ありがとうございます。
0983132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:07:28.49ID:sco+OwOT
確率の問題で、一個の球根が一年後には2,1,0個になり、二年後に0個である確率を求めるんですが、模範解答では一年目に0個になった場合を含んでいませんでした。それはなぜですか?
0984132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:47.09ID:GCCkY1YG
>>983
その程度の問題で誤答が出るとは思えないから、解答の読み取り間違いだと思うよ
0985132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:01:09.86ID:XzYZ78Pn
整数nについての関数
f(n)=an^2+bn
が以下の(1)〜(3)の条件をそれぞれ満たすようにできるか。
できる場合には実数a,bが満たすべき条件を述べよ。できない場合にはそれを証明せよ。
なお0は偶数とし、偶数は負の場合も考えるものとする。

(1)すべてのnに対してf(n)は偶数である。
(2)すべてのnに対してf(n)は奇数である。
(3)相異なるあるk個の偶数mi(i=1,2,...,k)に対してf(mi)は奇数であり、そうでないすべての整数nに対してはf(n)は偶数である。
0987132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:14:00.77ID:XzYZ78Pn
√2より大きく3/2より小さい既約分数のうち、分母が1桁または2桁の自然数であるものを考える。
そのような既約分数を大きい順に並べ、p_1,p_2,...とする。
以下の問いに答えよ。

(1)p_1、p_2、p_3を求めよ。
(2)q_n=p_(n)-p_(n+1)とする。極限
lim[n→∞]f(n)q_n
が0でない実数に収束するとき、f(n)はnの多項式であるか。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:39:41.00ID:XzYZ78Pn
半径5の円Cの外側を半径2の円Dが滑ることなく転がる。
Dが転がり始めてからちょうど一回転するまでに、D上の点Pが動いてできた曲線をKとする。ただしPは初め点AでCと接し、点Bまで動き再びDと接して止まるや。
Cの周とKで囲まれる領域のうち、Cの内部でないものをTとする。
このとき、Tと、劣弧AB上でのCの接線が囲む領域の面積を求めよ。
必要があればθなどの変数を設定せよ。
0992132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:55:26.75ID:Dv9n2PFO
>>987

(1)
p_1 = 148/99 = 1.494949495
p_2 = 145/97 = 1.494845361
p_3 = 142/95 = 1.494736842

>>988
# { m/n | √2 < m/n <3/2, (m,n)=1, m,n∈N, 1≦n≦99 } = 257 ?

そろそろ、次スレ立て頃…
0994132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:01:26.77ID:Dv9n2PFO
>>988 >>992

n, (mの個数), m
----------------
7, (1), 10,
9, (1), 13,
11, (1), 16,
12, (1), 17,
13, (1), 19,
15, (1), 22,
16, (1), 23,
17, (1), 25,
19, (2), 27, 28,
20, (1), 29,
21, (1), 31,
23, (2), 33, 34,
24, (1), 35,
25, (2), 36, 37,
26, (1), 37,
27, (1), 40,
28, (1), 41,
29, (2), 42, 43,
30, (1), 43,
31, (3), 44, 45, 46,
32, (1), 47,
33, (2), 47, 49,
34, (1), 49,
35, (2), 51, 52,
36, (1), 53,
37, (3), 53, 54, 55,
38, (1), 55,
39, (2), 56, 58,
40, (2), 57, 59,
41, (4), 58, 59, 60, 61,
42, (1), 61,
43, (4), 61, 62, 63, 64,
44, (2), 63, 65,
45, (2), 64, 67,
46, (1), 67,
47, (4), 67, 68, 69, 70,
48, (1), 71,
49, (3), 71, 72, 73,
50, (2), 71, 73,
51, (3), 73, 74, 76,
52, (2), 75, 77,
53, (5), 75, 76, 77, 78, 79,
54, (2), 77, 79,
55, (4), 78, 79, 81, 82,
56, (2), 81, 83,
57, (3), 82, 83, 85,
58, (2), 83, 85,
59, (5), 84, 85, 86, 87, 88,
60, (1), 89,
61, (5), 87, 88, 89, 90, 91,
62, (2), 89, 91,
63, (2), 92, 94,
64, (3), 91, 93, 95,
65, (5), 92, 93, 94, 96, 97,
66, (2), 95, 97,
67, (6), 95, 96, 97, 98, 99, 100,
0995132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:05:19.15ID:Dv9n2PFO
>>988 >>992

68, (3), 97, 99, 101,
69, (4), 98, 100, 101, 103,
70, (3), 99, 101, 103,
71, (6), 101, 102, 103, 104, 105, 106,
72, (2), 103, 107,
73, (6), 104, 105, 106, 107, 108, 109,
74, (3), 105, 107, 109,
75, (3), 107, 109, 112,
76, (3), 109, 111, 113,
77, (5), 109, 111, 113, 114, 115,
78, (2), 113, 115,
79, (7), 112, 113, 114, 115, 116, 117, 118,
80, (2), 117, 119,
81, (5), 115, 116, 118, 119, 121,
82, (3), 117, 119, 121,
83, (7), 118, 119, 120, 121, 122, 123, 124,
84, (3), 119, 121, 125,
85, (6), 121, 122, 123, 124, 126, 127,
86, (3), 123, 125, 127,
87, (5), 124, 125, 127, 128, 130,
88, (4), 125, 127, 129, 131,
89, (7), 126, 127, 128, 129, 131, 132, 133,
90, (2), 131, 133,
91, (6), 129, 131, 132, 134, 135, 136,
92, (4), 131, 133, 135, 137,
93, (5), 133, 134, 136, 137, 139,
94, (4), 133, 135, 137, 139,
95, (6), 136, 137, 138, 139, 141, 142,
96, (3), 137, 139, 143,
97, (8), 138, 139, 140, 141, 142, 143, 144, 145
98, (4), 139, 141, 143, 145,
99, (4), 142, 145, 146, 148.

>>993
 それはしばらく残しておく。
0997132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:20:29.72ID:vaq1iq/s
数学板はじめてなのですが質問です

x が有限の区間を動くとき([0,2pi]とか),
y = f(x) のヒストグラムの形というか密度曲線は解析的に求められるのでしょうか?

三角関数の積になる関数の出力の分布を描こうとしていて
2峰かつ両端で絶壁になってサンプル&bin数をどこまで増やせば
正しい形に近づくかなあと考えていたのですが
そもそも正しい形って出せないのか?って思ったので質問しました

ググろうにもどう検索すればいいのか分からず
できる/できないすらの答えにも辿り着けません

よろしくお願いいたします
0999132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:52:18.43ID:w+2Oxqr6
0.577< γ < 0.578
を満たすことを証明せよ。
ただしγはオイラー定数とする。
1000132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:53:08.04ID:w+2Oxqr6
終了乙
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 9時間 54分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況