X



トップページ数学
1002コメント403KB
奇数の完全数の有無について2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:41:28.53ID:MD7sFx5s
>>166
pは求めるものなのですか?
その後、恒等式として処理していますが

それとまずpを決めて、p1〜prを決めて、aを決めてますよね
つまりaはpに依存してますよね?

y=105として、aを求めてみてください
0168132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:59:18.79ID:9+aHjHw4
普通の査読者だったら、まず引用の少なさでまともな論文じゃないと判断するわな
0170132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:49:56.82ID:eh8MN9KA
>>167
aを決めるのにpは依存していません。a,bは与えられたp1〜prとq1〜qrにより定まります。

>>169
今世紀中に解決しない問題だと書いてあったので解決しようと思いました。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:55:16.47ID:k9Y545pF
>>170
何度も指摘されていますが、p1〜prの選び方はpに依存してますよね?

あとはやくy=105として計算してみてください
0177132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:15:21.70ID:9Q1VFte2
無いと証明できたのか
有ると証明できたのか教えて
具体的な展開を解と一緒に与えれたんじゃないのは解る
だってそういう話題に雰囲気になってない
嫉妬からレスすらみてないけど
0178132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:18:34.53ID:9Q1VFte2
ABC予想も半経験的論理性ゆっけレコード(アカシックレコードの自分版)に触れると間違ってる
オスマルレマッカー予想
0179132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:21:35.22ID:9Q1VFte2
あまりにも頭が良いから
皆が開花しないように
担当医の精神科医のゼウスに口封じされてる。
大体自分で努力しずに見付けた重要な事は転生して扱えない。
0181132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:23:35.61ID:eh8MN9KA
>>171
p1〜prとq1〜qrはpと独立していて、方程式Cで唯一の変数である奇素数pが決定されます。

>>175
間違いはありません。

>>176
奇数の完全数は存在しないという証明です。
0182132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:24:27.43ID:l32JfmgV
有るとわかるなら凡例を出してる
構成式の組み立てがわからんだけで主の論文はfalseと分かる

精神論の末期にはこれ以上レスしないように
0183132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:26:06.77ID:l32JfmgV
主の最終的な論文は魚拓取ってるから会社から戻ったら張ってあげるよ
0184132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:26:45.78ID:9Q1VFte2
故人のラマヌジャンやオイラーに好かれてる
ラマヌジャンが一番凄い数学者だけど
皆死んでから独自に練習して
嘘つきのフェルマーも賢くなった
フェルマーは緑色のオーラがでてる。
ルネ・トムは色々と超えた
0185132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:39:22.21ID:9Q1VFte2
この世の予想に対して公的に認められ扱われる証明の大体が間違ってる
真似したらピエロの仲間入り。
普通生きてる内に気付けないと故人の数学者が言い訳する
流れがあって偉人が言い張り合うせいで見抜けないと
0186132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:44:09.03ID:k9Y545pF
>>181
p1〜prは「p」以外の素因数ですよね?
はいかいいえでお願いします

あとはやくy=105の場合で計算してください
0187132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:44:58.83ID:eh8MN9KA
>>182
旗色が悪くなったら、反論をするなという指示ですか?

>>185
この証明の数学的レベルは初等数学レベルだと思うので、否定することは
難しいと思います。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:46:04.21ID:9Q1VFte2
ピエロの受賞されるような偉大な論文が増えて
数学の歴史がさらに面白くなるところだった。
悪いの良いのかは趣味の園芸
0189132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:49:45.25ID:9Q1VFte2
わかったら間違ってるだろうから
鍛練した後に守秘義務守る癖付けろよ
こういうの2chに投稿して良い内容じゃない。
俺は昔過ち犯した
0190132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:51:39.26ID:oS5KdrQE
>>171
>>p1〜prとq1〜qrはpと独立していて、
まずこの部分の根拠がPDFのどこに(何ページの何行目に)書いてあるのかを示してもらいたい
PDFからは完全数 y を素因数分解したときに現れる素数 p 以外の素因数が p1〜pr であるとしか読めないのだが
0191132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:51:53.52ID:9Q1VFte2
2chの投稿と本人確認できない
論文投稿日の前後関係も
数学は日本数学会賞で20万円貰えるんだぞ(ばくわら)
0193132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:53:16.67ID:9Q1VFte2
気付いた
数学界にはピエロもいて何でもありだから
盗んで論文かく事も始めようかな
0194132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:55:18.91ID:9Q1VFte2
ってか数学板過疎すぎる
守秘義務があるのはわかるけど
何か無難な話をオールマイティーに話板無いかな
どれも限定された題が人を統合して集めない
今はここが暑いから来た
0195132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:59:16.06ID:9Q1VFte2
素数の公式解いて日本数学会に手紙送ったし最近
後50位論文がある
二次方程式の独自のときかた
立体図の作図法

3種類の原始ピタゴラス数の作り方ら隠してる
2種類は思い出せないが
1つはウェルディファインドだ。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:08:46.23ID:9Q1VFte2
今日も散歩しながら数学の事考える
手にEAONの鉛筆とノートもって
ボールペンは頭が絡まるから使っちゃいけないルールがある
0202132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:13:10.70ID:9Q1VFte2
微分積分だけマジで手を出してない
あれどういう原理で囲まれた面積をだせるの
読めば解るけど アカシックレコードに触れるから読めない
0207132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:18:17.29ID:9Q1VFte2
ペル方程式について纏めたい
さっき式間違えたのに気付いて散歩しながら脳を休めてる
ポケモンの羽休め
0208132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:19:01.32ID:l32JfmgV
>>187
その反論云々を感情論で言っているようじゃ何も反論が無いのと同値
整合性についての反論があるようなら3点落ちで証明せよ
0209132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:22:52.87ID:9Q1VFte2
推移律には
aRb(a⇒b)
bRc(b⇒c)
しからば
aRcが成り立つ
と言うことが数学辞典に書いてある
0210132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:25:20.37ID:9Q1VFte2
数学会に送るときは共同研究がしたいと付け加える
あっちも取り扱いやすくなる
0215132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:33:35.79ID:vjhjxI2W
>>212
数学については絶対言えないのと
半経験的論理性ゆっけレコードから
奇素数の完全数は有る。
大体の予想の有無は超越した巨大数に解が存在している。
それを証明する大体の理論 楕円曲線論とか 間違えたのに←ワイルズがしゃべった
は間違ってる
何を言いたいか
延長して反証し始めたせいで
認められた証明のF化(ファルス)が蔓延してる
0216132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:39:25.94ID:vjhjxI2W
秋山仁とTEL友になって養って欲しい。
金がない。あー金がない。
素数の公式で幾ら貰えるやら
0217132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:41:51.34ID:vjhjxI2W
秋山仁は四色問題の空間に一つ穴があいたものは何色か手作業で証明したり
群論がすごいある形の数を同じ数で連続変形させて別の形にしたり
NHKでみた
0220132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:40:09.96ID:9Q1VFte2
>>219
四色問題は解けてないから解らないけどゆっけレコードから論理的な技術をそれに挟まみる
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:42:56.96ID:9Q1VFte2
一つの解すら書き込むことゼウスに止めろと言われるが
合ってた
全て生成できる式
日本数学会に送るわ
0224132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:44:22.31ID:9Q1VFte2
桜道のベンチで式作ってた
ついでに降ってきた桜道食べたりもした
0226132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:34.88ID:9Q1VFte2
やったー
でも素数の公式とあの予想の式とペル式送っても養ってもらえないんかな
0228132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:46.44ID:9Q1VFte2
これでみんながニー速できるように結界が形成される。
私は解かれない問題の宇宙の呪いを解く活動をしている
0230132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:42:46.69ID:JQWDReLc
桜餅に使われる葉っぱの7割は静岡県松崎町産で大島桜。これ豆な。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:43:25.22ID:0ztmEzDr
>>1じゃないがが、

背理法による証明を目指すと「冪のうち奇数はただひとつである」という条件はうまく使う方法が難しいような気がする。

それより、「完全数は素因数2を持つ」ことを直接証明したほうが道が明るい気がする。

実際、素因数が「p1のみのとき」と「p1,p2のみのとき」に奇数の完全数が存在しないことは簡単に証明できる。

同様の感じで素因数がp1,p2,p3の3種類のとき、いけるかと思ったが、計算手順が煩雑なこともあり、まだ導けていない。なんかおしい感じはするんだけども。
0233BLACKX ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:49.01ID:62suAJ1+
>>232
それは弱いが正解に近いと思う。
それに加え僕は数日前にprの中身が双子素数の近似値に近いんじゃないかと思ってる。

双子素数の始めをプロットに起こしたが言うまでも無く直線で母因数(p1...pr)と子約数yr:(J1...Jr-1)が双子の関係の近似かが言えるかどうか調べてる。どうかな?

双子素数のプロット貼っとく
https://imgur.com/phgMk8U.jpg
0234132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:30.71ID:0ztmEzDr
>>233
おお、規則的だ


何かの参考になるかもしれないので、素因数が2つのときの証明を途中計算省略で書いておく。

N=p1^n1・p2^n2が完全数であるとき、
(1+p1+p1^2+…+p1^n1)(1+p2+p2^2+…+p2^n2)-2p1^n1・p2^n2=0
が成り立ち、これを整理すると
(p1-2)(p2-2)-2=-{(p1^(n1+1)+p2^(n2+1)-1/p1^n1・p2^n2}
右辺は明らかに負である。
(p1-2)(p2-2)-2<0を満たすにはp1=2またはp2=2を満たさなければならない。
故にNは素因数2を持ち、奇数ではない。
0235132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:16:48.29ID:XrLq+dHM
奇数ということを使おうとして
完全数なら約数で何らかのペアが作れるという予想を立てたが
ダメダメだった
0238236
垢版 |
2018/04/17(火) 01:26:28.03ID:AiDN2bJ5
確かによくみたら左辺のほうが大きいから、満たす素数は存在しないですね。

これを一般化できたらいいんですが、組み合わせの爆発力的に難しいのでしょうか。
0239BLACKX ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/04/17(火) 01:31:42.08ID:9d6+/iit
>>234
おー
ってことは、母因数prだけは双子素数とその証明により奇数の完全数が導かれるかもしれない。

ユーグリットが提示している
「Mp = (2^p) − 1 が素数のときの (2^p−1)Mp に限る」の枠組みから出ていないから構成だけ拝借して
(3, 5) を除く全ての双子素数は (6n − 1, 6n + 1)の形であるから(X=0の時Y=2の近似線上)

2は調和数であるため、
奇数の約数分解の形(q^a)p1^2j1 … pr^2jkが完全数と仮定する時、 4{(n − 1)! + 1} + n ≡ 0 (mod n(n + 2))となれば素数だけの完全数が必ず4つはある事になる。なければ、絶対無いと言える。
どうだろう?不安定過ぎるか?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:32:42.97ID:XlMNiLEO
>>236
暗算だけど、多分できた
p1〜p3のmod 4での余りが全て1か3と仮定して
場合分けしたら全通り左辺て右辺のmod4での値が異なる
0241132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:38:52.62ID:XlMNiLEO
ああ、単に大小比較でもなんとかなるのか

modで計算すると途中の計算楽になったりはしないかなあ
そうしたら次数大きいときには使えそうなんだけどね
0242132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:17:07.66ID:z2YZwS4M
>>239
LOTOの人か
君の言っていることはいつもはしょりすぎててわからん
もっと噛み砕いて欲しい
例えば双子素数の線上に無いpがMpに含まれるかもしれないし
なぜ因数ではなく約数と双子素数の必要十分条件なのだとかとか
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:39:36.32ID:mFPd2gsF
LOTOの人はただのド素人。
本人は何か数学的な行為をした気になっているようだが、内容はいつも滅茶苦茶。
こいつに数学は無理。
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:03:23.31ID:xiFEk1sF
書き込みがなくなりましたが、諦めたんですかね
「撤回します、ありがとうございました」くらい言えないんでしょうか
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:51:38.95ID:Rke3J9Tt
間違えていないのに、何故撤回しなければならないのですか?

特定のpについて成り立つ、式-a-g+h=-gp-kのpを変数として方程式に
代入することは何もおかしいことではないと思いますけど。
0246132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:58:06.06ID:FiK5gecj
周知の通り、完全数とは約数関数σについてσ(N)=2Nとなる正整数Nのことであり、
Nの素因数分解をN=Πpi^eiとしたとき、σが乗法的であることからσ(Πpi^ei)=Πσ(pi^ei)=2Πpi^eiとなり、素因数分解の一意性から、各σ(pi^ei)の素因数はすべて2Nについての素因数でもある。
σ(pi^ei)の素因数についての性質を明らかにすることは、完全数の問題を考えるときに重要であると考えるので、以下の補題を示しておく。
(間違っていたらご指摘お願いします)

補題:素数p1とp2について、p1をσ(p3^(p2-1))の約数にもつような素数p3が存在するための条件は、p1=p2またはp1≡1(mod p2)である。

証明(抄)
p3≡0(mod p1)のときσ(p3^e)はp1を約数に持たない。
p3≡1(mod p1)のときσ(p3^(p1-1))はp1を約数に持ち、それら以外のとき、σ(p3^(p1-2))がp1を約数に持つ。@
また、素数p、正整数k,mについてσ(p^(km-1))はσ(p^(m-1))の倍数である。
σ(p3^(p2-1))がp1を約数にもつとき、p2より小さいeでσ(p3^(e-1))がp1を約数にもつと仮定すると、p2はeの倍数でなければならないが、e=1のときσ(p3^(e-1))=1はp1を約数に持たない。
よって、σ(p3^(p2-1))がp1を約数にもつとき、p2より小さいeでσ(p3^(e-1))がp1を約数にもつことはない。
このことと@より、p1またはp1-1がp2の倍数であるので、p1が素数であることからp1=p2またはp1≡1(mod p2)である。□

この補題から、たとえば3n+2の形の素数5,11,17などをσ(p^2)が約数にもつような素数pは存在しないことがいえます。
この補題は完全数の問題を考えるときに有用であると考えます。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:06.56ID:Rke3J9Tt
>>245
変数だとすれば不定になりますが、pを変数とするのは正しくないと
思いましたので、撤回しました。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:37:13.98ID:8MwZLis1
何か指摘すれば反発するのに、誰も何も言わなかったら撤回するんだったら、もう何も言わない方が良くないか?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:41:46.24ID:CUvFk7hn
>>251
人というのは、自分が信じていることを批判されれば、反射的には反発してしまうもの。
時が経って、批判を冷静に分析してみたら、理解できたということではないだろうか。
意見を言うことは無駄ではなかったんだと思うよ。
0256236
垢版 |
2018/04/17(火) 20:37:12.91ID:AiDN2bJ5
素因数が4つのとき、

2(p1-1)(p2-1)(p3-1)(p4-1)-(p1-2)(p2-2)(p3-2)(p4-2)-8(p1+p2+p3+p4)+15<0

という関係式を得ました。

途中計算が間違ってないとして、p1,p2,p3,p4のいずれかが2であることが言えるでしょうか?
0257132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:57:14.14ID:DBuv6phj
謎の対称性があるな
どれかが2だと第2項は消えちゃうのが面白い
0258132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:05:47.82ID:AiDN2bJ5
>>257
もし必ず素因数2を持つのであれば、何かに使えるのではないかと思い、出てくるように式変形しました。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:17.38ID:AiDN2bJ5
逆に考えると、あえて(p-2)をつくらないと

2Πpk^nk・(pk-1)がうまく因数分解できないですね。

重要な何かを示唆している気もしますが。
0261132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:28:03.71ID:NtErtVJU
>>256 の式をどうやって出したかが問題かなと思うよ
そのやり方が5つ以上の場合にそのまま当てはまるかどうかも問題
0263132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:46:40.23ID:AiDN2bJ5
あ、>>256を数ステップ元に戻すと、

p1^n1・p2^n2・p3^n3・p4^n4{(p1-2)(p2-2)(p3-2)(p4-2)+8(p1+p2+p3+p4)-15}-(p1+p2+p3+p4)+1=(p1^(n1+1)-1)(p2^(n2+1)-1)(p3^(n3+1)-1)(p4^(n4+1)-1)

が成り立っているんだけど、

pがすべて奇数だと、左辺が奇数なのに対し、(右辺)=2p1^n1・p2^n2・p3^n3・p4^n4(p1-1)(p2-1)(p3-1)(p4-1)で矛盾するから、p1,p2,p3,p4のどれかが2だな。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:38.28ID:AiDN2bJ5
>>261
やり方は式をただ展開・整理したあとに、判断の基準となりそうな形に因数分解しただけですよ。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:00:40.50ID:jpVKhS7g
計算間違いしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況