X



トップページ数学
1002コメント625KB
小学校のかけ算順序問題×18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:14:34.52ID:tqI09icU
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
小学校のかけ算順序問題×17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514083738/
0755132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:10:44.89ID:OmPXJesZ
>>754
>まあ、君は180もtermではなく、いちいち構文解析するわけだw

あたりまえだ。文字列は、評価(解釈と言ってもよい)して
初めて意味をもつ。評価しなければ、ただのインクの染みだ。
「評価」を「構文解析」と言い換えるのは、君の自由。

>君自身が「二つの数」と「二つの数字」を混同させているのだよw

君の鈍い頭ではどうかは知らないが、私は混同していない。
「ひとつの数」は常に思考の中にしかないのだから、それを
表記してコミュニケーションしようとすれば、文字列か音声で
表現することが必要になる。「15」は15ではないにしても、
文章には「15」と書かざるをえない。しかし、だからといって
文字列「15」が数15であるわけではない。頭が悪いって、哀しいね。

>そもそも「3つの数」の話をしているのだが、それを
>「3つの数字」にすり替えて話を誤魔化しているのが笑えるなw

3つの数を表すのに、最低3つの数字が必要なことは自明だ。

>「数」と「数字」の使い分けが出来てないw
>「2n」の「2」は「定数」とは言わないw
>思慮が浅すぎw

「2」は定数を表す記号で、定項という。
他に何と呼ぼうというのか?
必死で切り返したのだろうが、思慮が浅すぎる。

>結局、数3とは何ぞや?
>どうやって認識を共有するんだろうね?w

その認識が共有できるものだけが、数学に参加できる。
一連の投稿から見て、君はその一員ではないようだ。
0756132人目の素数さん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:17:19.85ID:OmPXJesZ
>でも「n=15」として代入すると「二つの数」になるんですよねw

「n=15」の左辺はひとつの変数を表す変項、
右辺は二つの数を表す二つの数字とひとつの演算子の省略からなる
ひとつの式でひとつの数を表す。
結局、ひとつの変数を表す式とひとつの数(定数)を表す式が
イコールで結合されている。こういうものを代入という。
ここまで噛み砕いて説明しないと解らんのか?
あるいは、ここまで説明しても未だ解っていないのかも知れんが。
やはり、君は数学に参加することができる人では(以下省略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況