X



トップページ数学
1002コメント625KB
小学校のかけ算順序問題×18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:14:34.52ID:tqI09icU
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
小学校のかけ算順序問題×17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514083738/
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:19:56.94ID:hcRbzunc
提示データを無視する、デメリットの定量的根拠を提示できない、導入時以降のかけ算の定義を
提示できない等、自由派はブーメランとなる言動ばかりで議論にならない

しかも迷惑なことにIDをコロコロ変え粘着までしてくる

本日のNG奨励
ID:xNFcPuZp,ID:Nsd1t5gG,ID:3e8W8TgX
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:21:02.12ID:3e8W8TgX
>>16
それではここの人は根拠レスに「順序違いはバツ!順序違いはバツ!」と主張しているんですね

辞書で厳密と定義を引いてみてください
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:28:07.52ID:NFvmj9cX
>>17
どこに「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的データ」が掲示されてますか?

まずメリットの根拠をお願いします

小学校のかけ算のスレですよね?

それとNGするなら黙ってすればいいのに、僕に何か言いたくて我慢できないんですか?
0020132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:40.68ID:hcRbzunc
迷惑なんでID変えるのを止めてくれ

本日のNG奨励
ID:xNFcPuZp,ID:Nsd1t5gG,ID:3e8W8TgX,ID:NFvmj9cX

>どこに「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的データ」が掲示されてますか?
都合が悪いから>>4は無視する訳だ
同数累加の簡潔な表現であるかけ算が復号できることは当然必須

>まずメリットの根拠をお願いします
根拠は現状を変えたい側の人間が出すものだ

自由派のデメリットなら、「単価」「数量」や「縦」「横」「高さ」など、実際に順番を間違えると
誤発注となり損害が出るケースは多いだろう
自由派は、実際に発生した損害に対し責任を取れるのだよね?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:55:50.55ID:w/PL9r42
>>20
>>4のどこに「順序違いをバツにすると教育的効果がある定量的根拠」があるのですか?

現状に至った根拠をお願いします

で、NGするなら黙ってすればいいですよね?
NGはするが相手もする、というのは意味不明ですね
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:14:42.79ID:Qb8DI6BZ
今回も証明されたこと。粘着君はささっとID変えるテクを持っている。以前から自作自(ry
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:31:34.50ID:w/PL9r42
まーたレッテルですか?
真っ当な議論をせずにそういった個人攻撃にこだわるのは何故なのでしょうか?
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:42:06.72ID:8eb/hFjA
>>18
・根拠なく何の考えもなく盲信的に主張してる人
・根拠はないが「おそらくこういう目的だろう」と推定して主張している人
・根拠をもって主張するが、その根拠は何らかの理由により提示出来ない人
この3パターンがあると予想しています。
実際過去スレで、根拠となるデータは持ってるけどこんなとこで出せないよ、
と言ってた人が居たと記憶してます。
記憶違いならすいません。

厳密とは
誤りや手落ちのないように、細かいところまできびしく目を行き届かせていて、すきがないさま
とありました。
あなたが厳密さに欠けると感じる点は、例えば前スレの面積の話でしょうか?
0026132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:11:49.58ID:Qb8DI6BZ
小学算数に掛算の定義なんてないのにね。習熟度別の掛算の説明があるだけだ。
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:17:16.26ID:c4n3JCxf
「二項演算の在り方の問題だ」と主張し、歪ながらも定義を示してくれた方がいらっしゃいましたが、嘘だったのでしょうか?
0029132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:04:41.73ID:hcRbzunc
>>27
二項演算の在り方の問題だよ
二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?
0030132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:08:10.32ID:r5mCXC+o
>>25
そうです。かけ算の定義です。
前スレでも1あたり×いくつ分が定義と主張してる人がいましたが
(おそらく)あなたは面積はどうなんだ?みたいなレスをしてたかと思います。
そこから、面積の事を考えれば、上記の定義は厳密さに欠けていると
あなたは主張されてるのだと思いました。

認識違い、人違いならすみません。
0031132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:24:45.94ID:c4n3JCxf
>>29
>>26では定義なんてないって言われてますよ

あとNGするんじゃなかったんですか???

>>30
厳密じゃないというか、たて×よこなどのかけ算はその定義でどう解釈するのですかとうかがいはしました
0032132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:58.30ID:hcRbzunc
>>31
二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?

これに答えられないで「定義」の話なんてするなよ
「定義」を認めないとか、いままでどんな数学をやってきたんだか

まあ、単に、冷やかしたい、煽りたいだけの荒しなんだろうけどね
0033132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:45:20.75ID:r5mCXC+o
>>31
そうですか。
ではどういった点で厳密さに欠けるというご意見なんでしょうか?
0034132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:49:38.26ID:hcRbzunc
いろいろな「定義」から構築されているものの一部の「定義」を認めず、
「厳密ではない」等というのも、頭がアレな人だと言わざるを得ない
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:01:57.64ID:c4n3JCxf
>>32
ずっとその問にこだわっていますが、あなたが偏執君なんでしたっけ?

それとあなたは前スレ404ように定義しましたが、>>26>>27と整合性がとれてませんよ

あとNGしたんじゃないんですか???

>>33
どう解釈するのですかとうかがってるんですが?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:09:43.52ID:hcRbzunc
>>35
二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?

これに答えられないで「定義」の話なんてするなよ
「定義」を認めないとか、いままでどんな数学をやってきたんだか

いろいろな「定義」から構築されているものの一部の「定義」を認めず、
「厳密ではない」等というのも頭がアレな人だと言わざるを得ない


まあ、単に、冷やかしたい、煽りたいだけの荒しなんだろうけどね
0039132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:20:37.05ID:Qb8DI6BZ
>>31
> >>26では定義なんてないって言われてますよ

おーい、勝手に人の話を捻じ曲げるな。小学算数に掛算の定義なんかないと言ったんだ。
掛算の答を積と定義する話とは関係ない。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:34:19.72ID:c4n3JCxf
>>37
以前も言いましたが、まだわかってないようなので説明いたしますと、
あなたは「AをBと呼ぶか」と執拗に聞いてきていますが、そのAの定義について不明点があるのでAが何だかまだよくわかっていません
なので、Aの正体がわかりしだい、解答します
0041132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:43:05.18ID:Qb8DI6BZ
>>40

自分の勘違いをまず訂正しろよ、コラ。言ってもないこと言ったことにされたほうの身にもなってみろ。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:05:17.07ID:vEkUQS3M
>>35
1あたり×いくつ分×いくつ分という意見がありましたよね?
その意見に対してはどうなんですか?
なんかcm^2 1と書かなきゃいけないとか、15がcm^2個分ってなんですか?とか
よくわからない、同意もしてもらえないレスをされていたかとは思いますが。
0047132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:12:56.47ID:Qb8DI6BZ
高圧的つっても、2ちゃんではこういうのが普通。頼まれもしないのに出てきて、何言ってんだかw
0048132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:14:13.40ID:hcRbzunc
>>40
>あなたは「AをBと呼ぶか」と執拗に聞いてきていますが、そのAの定義について不明点があるのでAが何だかまだよくわかっていません
初耳なんだが、Aとは何だ?
「かけ算」なのか「かけ算の答え」なのかはっきりさせてくれ
中身のことなら「普通のかけ算」でもよく、計算さえできればいいのでブラックボックスで問題ない
まさか「私はかけ算の計算は出来ません」とは言わないだろう?

で、算数と一般的な数学で定義は同じなので、数学について確認する
数学では、「乗法の結果を積 (せき、英: product) と呼ぶ。」「積(せき)とは数学の乗法の結果を指す。」と定義されている
ここまで問題ないよな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%B3%95
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D
0050132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:23:12.67ID:hcRbzunc
>>49
>違う。あくまで算数教育の話だからな。
「積」という用語の定義の話だと理解した上での発言か?
そうだとしたら何が違う?
0052132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:41:59.61ID:hcRbzunc
>>51
>積の意味合ならかけ算の結果で良いだろう。
?
何が「違う」なのか「違う」の発言内容を聞いているのだが?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:46:43.35ID:c4n3JCxf
>>46
???
おっしゃりたいことがよくわかりません
誰かが言ったその解釈がどうかと今ここで議論するのですか?

ひとつ分×いくつ分を用いて15cm^2を無理矢理解釈するとそういう無理が生じるんじゃないですか?という話ですね

>>48
前スレでも何だかわからないものは答えられないと言ったはずですが...

Aはかけ算の答えですね
定義がいるのでお願いします
0054132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:58:41.29ID:hcRbzunc
>>53
>前スレでも何だかわからないものは答えられないと言ったはずですが...
「算数で積という言葉は出てくるのですか? 」などと平気に発言するお馬鹿さんには
前スレでも教科書レベルの知識も持ち合わせていない者は議論に参加資格はない、
と言ったはずだが...

>Aはかけ算の答えですね
>定義がいるのでお願いします
二項演算は「二つの数から新たな数を決定する規則」だ
二項演算では決定された「新たな数」を「積」と呼ぶ
「かけ算の答え」とは「かけ算」で決定された「新たな数」だ
例として「3×5=15」の「15」が「かけ算の答え」であり「積」となる

問題:「4×6=24」で「積」は何でしょうか?
0055132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:05:13.75ID:c4n3JCxf
>>54
参加資格のない私にかまっていただいてありがとうございます

二項演算は無限に考えられますが、すべての二項演算に対して、二項演算によって新たに定められた数を積と呼べ、ということなのですか?
また、二項演算の定義は前スレの定義でよいですか?
0057132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:16:33.46ID:hcRbzunc
>>55
>二項演算は無限に考えられますが、すべての二項演算に対して、二項演算によって新たに定められた数を積と呼べ、ということなのですか?
概ね正しい。まあ、積はproductなのだから特に問題ない
その内、よく使う四則演算「加減乗除」のそれぞれの結果を「和差積商」と呼ぶことになる

二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?
0058132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:19:27.71ID:hcRbzunc
>>56
>書いていることが全てだけど?
はぁ、勘違いなら勘違いで済む話なのに疲れるなぁ
0059132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:20:12.99ID:c4n3JCxf
>>57
日本語読めてますか?
足し算も引き算も二項演算ですが、その結果は積と呼びませんよね?
0062132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:29:02.88ID:hcRbzunc
>>59
>足し算も引き算も二項演算ですが、その結果は積と呼びませんよね?
過去スレで「群」「環」「体」等の用語で出てきているが、「群論」ではそう呼ぶんだよ

ソース
http://eman-physics.net/math/lie01.html
この計算ルール、または計算結果のことを「積」と呼ぶことにしよう。
「積」と呼んでいるが、それが掛け算だとは限らない。
二つの要素を使って計算する何らかのルールがあればいいので、それが足し算であっても構わない。
0063132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:31:48.50ID:hcRbzunc
>>59
ただし、よく使う四則演算「加減乗除」のそれぞれの結果を「和差積商」と呼ぶことになる、
というわけだ
0065132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:39:23.99ID:c4n3JCxf
emanではすごくふわふわして説明になってますが、普通群論における二項演算は
A×A→A
なので、前スレの二項演算の定義と一致しませんね
0068132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:55:29.57ID:hcRbzunc
>>65
>なので、前スレの二項演算の定義と一致しませんね
「前スレの二項演算の定義」とは何かね?
f:A×B→Cも「形式にこだわらずに二項演算とか積などと呼ぶ」し、「二つの数から新たな数を
決定する規則」には違いないのだがね


で、二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?
0070132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:18:27.11ID:hcRbzunc
>>69
君とは話をしていないんだ
議論の背景も分からずに発言するから意味不明であることを言及しておく
0072132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:35:09.34ID:hcRbzunc
>>71
>それ別の人だろ。
ID:T+KPJbAgに対して言っている
ID:T+KPJbAgのレスは>>70の通り意味不明

>とにかく異論はカットかよw
ID:T+KPJbAg以外の異論とはどのレスのことだ?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:41:05.09ID:T+KPJbAg
>>72
意味は明らかだろ。まだ確認していないことは使えない。
これは論理の基本であって小学校でも変わらない。
群論は使えない。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:43:55.60ID:hcRbzunc
>>73
君とは話をしていないんだ
議論の背景も分からずに発言するから意味不明であることを言及しておく

君はスルーすることにするよ
0075132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:50:43.08ID:T+KPJbAg
>>74
スルーしてもよいが、都合が悪いことをカットした事実は隠せないなw

論議の背景ってナンダ?どうせ群がどーのこーの言う訳だろw
0076132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:55:58.49ID:hcRbzunc
>>75
>スルーしてもよいが、都合が悪いことをカットした事実は隠せないなw
相手あっての議論ということが理解できないんだね

君に対しては異論など無いし「そうだね。君は正しい」としか言えない
で、「だから何?何故それを俺に言うの?」となる訳だ
0078132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:26:01.93ID:hcRbzunc
>>77
>使えない群論を元にしているから突っ込まれるわけだ
相手が子供ならともかく相手はID:c4n3JCxfなんだけどね
そして「群論が使えない」と「群を成していない」も別問題だけどね

まあ、ID:c4n3JCxfも君も「群論を使えない」というのには同意するよw
0080132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:04:47.13ID:c4n3JCxf
そもそも今考えてるのはN×N→Nでいいんですよね?
この人当たり前のように>>62のような発言していますが、かけ算では群になりませんよね?
本当に群論わかってるんでしょうか

>>68
A×B→Cから群を考えてるのは見たことありませんね
0083132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:29:15.43ID:hcRbzunc
>>80
>そもそも今考えてるのはN×N→Nでいいんですよね?
またそこにまで戻るのかよw
「一つ分×いくつ分」の「一つ分」に該当する単位付きの「3個」「3g」「5cm」はNの要素である
Yes/Noで明確に答えてくれ

>この人当たり前のように>>62のような発言していますが、かけ算では群になりませんよね?
「一つ分×いくつ分」ならそうだね

>本当に群論わかってるんでしょうか
二項演算と「群を成す/成さない」は別問題だ

>A×B→Cから群を考えてるのは見たことありませんね
考えるのは無駄だからね

二項演算の話をしているんだよ
二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:34:59.81ID:hcRbzunc
>>82
>相手の方が群論を援用してるんですが、おかしいですよね?
自由派の「群論」に属する「可換環」などの話は一切認めないという話だな
自由派の首を縛る話だが俺は同意するぞw

ちなみに「積」の概念として「こういう流儀もある」という例として「群論」を
挙げただけなので、そこのとこを理解してくれ
0085132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:24.46ID:m7daFB22
まぁ君には群論や環論は難しいみたいだしね

で、なんの話でしたっけ
どなたか>>11にお願いできるんでしたっけ?
0086132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:04.65ID:4PBkfb/D
>>85
>>83はいろいろ都合が悪いから答えないで逃げるんだねw
まあ、偏執荒し君は所詮そんなもんなんだろうね


二項演算として、算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されている
ここまで問題ないよな?

これに答えられないで「定義」の話なんてするなよ
「定義」を認めないとか、いままでどんな数学をやってきたんだか

まあ、単に、冷やかしたい、煽りたいだけの荒しなんだろうけどね
偏執荒し君とはまともな議論にならないのでNG奨励

そうそう、「単価」「数量」や「縦」「横」「高さ」など、実際に順番を間違えて
誤発注となり損害が出た場合は偏執荒し君が責任を取ってくれるんだったねw
0087132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:37:35.05ID:m7daFB22
>>86
偏執荒らしの相手をしていただいてありがとうございます
夜遅くまでお疲れさまです

その問に答えてほしければ、「二項演算としてのかけ算の答え」を定義してくださいね
0088132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:46:01.52ID:PP92/Twh
「ああああを積と呼ぶよな?」に対して「ああああとは何ですか」と返すと「まともな議論にならない、偏執君、NG推奨」などとレッテルを貼ってくる人がどういう教育を受けてきて、また、どういう教育をしてるのか純粋に興味がある
0089132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:52.50ID:PP92/Twh
また、この人はNG推奨などと言いつつ無視はしない
僕のこと本当は好きなんですかね?
0092132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:24:11.04ID:BMRfnTMR
>>53
すいませんレス遅れました。

1つ分×いくつ分の定義の厳密さについて面積を例に議論しているんですよね??

15cm^2を無理矢理解釈する必要なんてないと思いますけどね。
単位は数値の後に置くという前提に基づくのみと思いますが。

ちなみにその解釈の発言者は私です。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:10.36ID:4PBkfb/D
順序違いをバツにすることのデメリットの定量的根拠を提示できる自由派はひとりもいないようだ

デメリットもないのに現状を変える理由もないので、現状に問題を感じていない固定派は特に何も
する必要はないということだな
0094132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:38:09.76ID:MBdvgtm0
一生懸命「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠」を提示できない言い訳を宣伝している固定派がいますね

>>92
それでは問題です
「縦3cm、横5cmの長方形の面積はいくつですか」

15cm^2は15とcm^2のかけ算ですよ(前スレ参照)
0097132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:40:18.89ID:Cb4jGQJT
釣りかと思ったらガチなのかよ。
犬は1個2個とは数えません。1匹2匹と数えます。
広さは以下ry
それだけの話なのに何言ってんだ?
簡単なことを難しく言って混乱させるタイプなのかね?
さすが小学生を知らない寝言マンw
0098132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:47:48.22ID:BMRfnTMR
>>96
公式を使えば3×5
使わなければ(1×3)×5だと思います。


15cm^2は1cm^2の15個分です。
実際は横10cm縦1.5cmかもしれませんし
縦30cm横0.5cmかもしれません。
縦3cm横5cmとは限りません
0099132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:54:25.98ID:MBdvgtm0
>>98
公式とは何でしょうか?

物理量は数値と単位の積です
15cm^2はcm^2×15という解釈でいいんですよね?
0100132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:55.18ID:haJBWzy2
「かけ算の答え」がどういうものか分からないというキチ○イがかけ算スレにいる不思議w
0101132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:57:58.35ID:MiO+RlGT
>>94
行政や政治・司法は定量的証拠が無い状態で何らかの行動を起こす責任を負っているんだよ。

内容については、他の人に任す。
0102132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:58:05.09ID:MBdvgtm0
>>98は本来のかけ算なら3×5はダメだけど、「公式」だからOK、ということを言ってるように見えますが、
交換法則は習うのだから同じ理屈で順序違いもOKとは何故ならないんでしょうか?
0103132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:01:28.26ID:MBdvgtm0
個人攻撃しかしてこないのは完全に負け犬の遠吠えだと思っているので、どんどん書いてください
0107132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:08:17.67ID:MBdvgtm0
>>106
かけ算の定義でも、教育的効果でもなく、とにかくそうなんだという主張ですか?
0108132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:09:34.04ID:SE1b44b0
倍概念→ベクトルのスカラー倍
正比例→ベクトルと作用素
複比例→テンソル積

って昔の偉い人が言ってたよ
0110132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:12:15.38ID:MBdvgtm0
>>109
やはり「根拠なんてないが正しいから正しい」説の方でしたか
ちなみに学習指導要領に「順序違いをバツにしろ」とあるんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況