X



トップページ数学
1002コメント625KB
小学校のかけ算順序問題×18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:14:34.52ID:tqI09icU
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
小学校のかけ算順序問題×17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514083738/
0003132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:58:51.86ID:FCEgTx1Y
○最低限の知識(義務教育の教科書レベル必須)を持って議論に参加しましょう
○一般的な知識((義務教育の教科書レベル)は参加者自身に調べる責任があります
○本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任があります
○算数(数学)では「かけ算の答えを積という」と定義されていますので注意しましょう
0005132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:26:55.21ID:FCEgTx1Y
自由派と言われる人の中には以下のような発言をする人がいます
「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。林檎は全部で何個でしょう」という問題で
「こたえ:3×5 こ」は正解となるようです

http://twilog.org/genkuroki/date-141215
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki
#掛算
>「2個を含むまとまりが3つある場面」と「2個を含むまとまりが3つあるときの全部の数」の
>区別ができない人達(国語的な能力に問題のある人達)が掛算の順序強制の実態を理解できずに
>擁護してしまう傾向が強いようだ。2×3が表しているのは「場面」ではなく「全部の数」の方。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:55:00.90ID:UvchCqON
質問です、質問していいですか?
0007132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:55:25.49ID:iEV9Upgy
文章問題を正しく解けるように、問題の構成と一致するように順序を固定した癖を付けたい訳だ

しかし、これは具体性から考える癖が付いて、この癖が足かせになるんだ
0008132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:22:10.02ID:fKVPujkq
東大の入試問題でも、同じ問題を図形、関数など多数面から見ることが必須だ。
まあ、第一歩として具体性から入るのも悪くないだろ。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:11:01.39ID:xNFcPuZp
>>7
具体性から考える癖が付くという定量的根拠をお願いします。

出せないんですか?嘘ですか?
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:36:33.54ID:Nsd1t5gG
新スレが立ちましたが、
「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠」
「小学校のかけ算の厳密な定義」
が提示されることはあるんでしょうか
固定派の皆様、お願いします
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:56:06.96ID:Nsd1t5gG
twitterから引用して曲解したあげく欠席裁判したり、根拠レスの主張を言いっぱなしにしたり、「正しいから正しいのだ」と主張したりする固定派の方がいらっしゃるようですが、話にならないので控えてください
0014132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:01:13.58ID:hcRbzunc
気に入らないなら粘着せず無視すればいいだけのこと

本日のNG奨励
ID:Nsd1t5gG
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:14:49.95ID:8eb/hFjA
>>11
定量的根拠は仮にあったとしてもネット上、ましてや2chなんかには出て来ない気がしますね

厳密な定義ってなんでしょうか?
厳密な定義とそうでない定義の違いや具体例があればご教授いただけますか?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:19:56.94ID:hcRbzunc
提示データを無視する、デメリットの定量的根拠を提示できない、導入時以降のかけ算の定義を
提示できない等、自由派はブーメランとなる言動ばかりで議論にならない

しかも迷惑なことにIDをコロコロ変え粘着までしてくる

本日のNG奨励
ID:xNFcPuZp,ID:Nsd1t5gG,ID:3e8W8TgX
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:21:02.12ID:3e8W8TgX
>>16
それではここの人は根拠レスに「順序違いはバツ!順序違いはバツ!」と主張しているんですね

辞書で厳密と定義を引いてみてください
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:28:07.52ID:NFvmj9cX
>>17
どこに「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的データ」が掲示されてますか?

まずメリットの根拠をお願いします

小学校のかけ算のスレですよね?

それとNGするなら黙ってすればいいのに、僕に何か言いたくて我慢できないんですか?
0020132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:40.68ID:hcRbzunc
迷惑なんでID変えるのを止めてくれ

本日のNG奨励
ID:xNFcPuZp,ID:Nsd1t5gG,ID:3e8W8TgX,ID:NFvmj9cX

>どこに「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的データ」が掲示されてますか?
都合が悪いから>>4は無視する訳だ
同数累加の簡潔な表現であるかけ算が復号できることは当然必須

>まずメリットの根拠をお願いします
根拠は現状を変えたい側の人間が出すものだ

自由派のデメリットなら、「単価」「数量」や「縦」「横」「高さ」など、実際に順番を間違えると
誤発注となり損害が出るケースは多いだろう
自由派は、実際に発生した損害に対し責任を取れるのだよね?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:55:50.55ID:w/PL9r42
>>20
>>4のどこに「順序違いをバツにすると教育的効果がある定量的根拠」があるのですか?

現状に至った根拠をお願いします

で、NGするなら黙ってすればいいですよね?
NGはするが相手もする、というのは意味不明ですね
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:14:42.79ID:Qb8DI6BZ
今回も証明されたこと。粘着君はささっとID変えるテクを持っている。以前から自作自(ry
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:31:34.50ID:w/PL9r42
まーたレッテルですか?
真っ当な議論をせずにそういった個人攻撃にこだわるのは何故なのでしょうか?
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:42:06.72ID:8eb/hFjA
>>18
・根拠なく何の考えもなく盲信的に主張してる人
・根拠はないが「おそらくこういう目的だろう」と推定して主張している人
・根拠をもって主張するが、その根拠は何らかの理由により提示出来ない人
この3パターンがあると予想しています。
実際過去スレで、根拠となるデータは持ってるけどこんなとこで出せないよ、
と言ってた人が居たと記憶してます。
記憶違いならすいません。

厳密とは
誤りや手落ちのないように、細かいところまできびしく目を行き届かせていて、すきがないさま
とありました。
あなたが厳密さに欠けると感じる点は、例えば前スレの面積の話でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況