X



トップページ数学
1002コメント534KB
小学校のかけ算順序問題×17
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:58.51ID:nLivwHFJ
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
0820132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:16:08.77ID:8QfzS9MS
cm^2 は単に面積の単位だ。cm*cm=cm^2では無いな。

それに、15cm^2は15*cm^2ではない。1cm^2が15個あることを示しているわけだ。
0821132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:18:02.28ID:8QfzS9MS
それから、面積や割合は公式使うから、(1あたり… は適用外だ。
0822132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:24:08.73ID:zYA75j4M
>>819
大変申し訳ないんですが、NGIDで見えません

>>820
数値と単位の積として表すってwikiには書いてありますよ
間違いですかね
0823132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:27:31.56ID:8QfzS9MS
>>822
Wikipedia は誰でも書き込めるからなあ。
そう見る事も、非教育的だけどありえるということじゃないの?
0824132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:32:19.90ID:JCP7/Sd/
>>823

分かってるとは思うけど、ウィキペディアのどの項目のどこにそう書いてあるか、聞いといたほうがいい。
自由派って都合のいいように文章を切り出すよ。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:39:47.26ID:Fy/dc4JX
>>822
以下>>807の発言内容ね


>>803

たぶんこうだろうというレベルでなら一応説明できそうだよ。

------------------
15cm^2は15とcm^2を積の形式で単位を付けた数字である。
積だ、つまり掛算だ。それなら15とcm^2の掛算でいいはずだ。
だから15×cm^2だ。
固定派は一つ分×いくつ分しか認めていないはずだ。
だとすると、固定派は15が一つ分、cm^2がいくつ分としか言えないはずだ。
よし、「cm^2個分ってなんですか?」と聞きまくって困らせてやろう!
-------------------

こう考えたんだと思う。もうね、バカかと。アホかと。(ry
0833132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:27:31.14ID:JCP7/Sd/
言葉を読み書きしているのに、話が通じない人っているもんなんだねw
0836132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:00.45ID:4rPPQqwe
この人が言いっぱなしたこと一覧
・順序固定は3^5の覚えをよくするためだ!(前スレ)
・(散々3^5の覚えがよくなると嘯いた後で)順序固定の利益に興味はない(>>169
>>404のかけ算の定義
>>806の「記号の省略と結果は同じだ」発言

他にもありますかね?
0837132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:48:25.90ID:PajjMu6d
ああ、「積の表し方」の説明として、の部分をまるっと無視しているのか
卑劣だな
0839132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:53:03.99ID:8QfzS9MS
>>835
ありがとう。でも…

>For example, a length is a physical quantity.
>The metre is a unit of length that represents a definite predetermined length. When we say 10 metres (or 10 m), we actually mean 10 times the definite predetermined length called "metre".

この部分?当たり前のことと思うのだが。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:03:33.51ID:8QfzS9MS
>>840
ああ!たとえば

>"2 candlesticks" times "3 cabdrivers" {\displaystyle =6[Z_{1}][Z_{2}]=6} {\displaystyle =6[Z_{1}][Z_{2}]=6} candlestick {\displaystyle \times } \times cabdriver.

のトコね。これやるの、ずっと後だからなあ。
それに、小学校では英語圏は日本語圏と逆に固定だからなあ。
0844132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:55.92ID:4rPPQqwe
>>842
みなさんがこだわっている算数かけ算の和式定義では、これと整合しないことはわかっていただけましたか?
0846132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:10:09.04ID:FphoEqxY
>>814
>>816で回答したんだが何か問題あるか?

それにしても君は定期的に絡んでくるが一体何をしたいんだ?
一方的に質問するだけでこちらの質問に答えないとが誰かさんと
行動パターンも主張も同じなんだがもしかしてアレなのかね

で、
>俺は「3と5の積は?」の質問なら
>「15」、「3×5」、「5×3」
>全て正しいと答える。
とのことだから、君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
それとも「15」と「3×5」に何か違いがあるんですかね?

君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
Yes/Noで答えてくれ
0847132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:10:25.78ID:8QfzS9MS
おっと「w」を使えばダメね。

ずっと前から指摘していますよ。

に修正だね。
0848132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:16:16.29ID:4rPPQqwe
循環論法、論点先取の使い手の方かな?
宗教のように順序固定を信仰してるんで議論が難しいんですよね

>>845
こんな簡単なものとも整合しないのに、何故順序を固定するのですか?
0849132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:18:31.13ID:FphoEqxY
>>814
そうそう、以下の質問が抜けてたよ
>>816で回答したんだからこれで心置きなく回答できるよな

まず単純に算数としての用語の定義に同意できるか?という話なのだから
明確にYes/Noで答えてくれ


これに同意しないで荒す奴がいるから大迷惑なんだよね
0850132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:46.06ID:8QfzS9MS
>>848
問題点を具体的に指摘して欲しい。

簡単なものではないな。小学校では少ししか扱わないし、一つの単位としか扱わないよ。
0853132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:24:15.04ID:8QfzS9MS
>>852
問題点は無いな。一つの単位としか扱わないで対応可能。

複雑な例は中学校以降。
0854132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:26:14.49ID:hT+Y/JYY
>>853
「1つの単位でしか扱わない」が意味不明なのですが
単位換算の話ならまだしていませんよ
0863132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:50:25.10ID:hT+Y/JYY
あと言いっぱなし君もそうなんですが、「公式だからかけ算の定義に則っていなくてもOK!」は未だに謎なんですよね
公式における×の意味もわからないし、
だったら交換則も公式なんだからいいだろと思う
0868132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:23:54.17ID:IE5NL4Y3
英語版wikiの内容がサッパリわからないど素人の750ですが、、

1あたり×いくつぶんは、最終的には「全体量」の表記に落とし込むわけだから
15cm^2は全体量の表記であって、それは既に1あたり×いくつぶんの表記から
離れていると考えてるんだけど・・

面積の話から一旦離れるとして、3が5つで3×5で15になるけど
15という数字そのものは既に1あたり×いくつ分の表記から離れているという考えです
0870132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:09:40.57ID:EkkCLPYT
数学の話じゃなくて教育の話だからね。
9.0問題もそうだけど
教育素人が意図を考えずに数学的に正しいだの正しくないだの延々とレスをするのが無駄だって言ってるんだよ。
なぜそういう教え方をするのか過去に何度もレスが挙がっているのに
そういう都合の悪い(子供を教えたことがないから分からないor理解したくない)レスはスルーしてるよね。
民主党みたいに口だけなんだよね。
ここで大人を相手に説得するより、実際に順序自由で子供を教えて理解させてごらんよ。
一人、二人じゃなく多くの子供にね。
0871132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:59:00.63ID:Omv+CWvR
>>870
順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠を提示できた固定派は誰一人いなんだが
0872132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:10:39.51ID:3Qu9C0XP
そりゃ順序違いをバツにするなんて希少例だからだよ。ツイッターの掛算タグでも何年も同じ画像使いまわしてるだろう?
統計的に処理するほどの事例がない。だから定量的に示すことはできない。当たり前の数学的事実じゃんw
0874132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:54.00ID:EkkCLPYT
順序にこだわる指導をするのは
順序を分かっている子と適当にかけてみましたって子とで
四則が混ざった文章題における理解度が違うことを知っているからだよ。
小学生がどのような思考をするのかを知らない(知ろうとしない)者には分からんだろうがね。
0876132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:34:47.61ID:59PGwDFE
順序違いをバツにしても教育的効果がないという定量的根拠を提示できた自由派は誰一人いなんだが
0877132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:02:46.48ID:fgJFhx8m
>>876
順序自由の教材を作って成果を出せば済む話なのにね。
彼らは口ばかり一人前だよね
0879132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:39:17.51ID:Omv+CWvR
まーた言いっぱなし君レベルの「○○が否定されなければ○○は正しい」論法の使い手が現れましたね
自分で言ってておかしいとわからないのでしょうか?
0883132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:39:09.07ID:TPmFV09O
>>881
おまえは3×5が「3が5つ分ある状況」を表すのか
「3が5つ分あるときの全体量」を表すのか
どっちだと思ってんだ?
0884132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:42:57.54ID:wFfXlojR
そう教育すると教育効果がありやなしや……と言うことだと思うぞ。
0885132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:56:08.90ID:Ow5sDFK1
>>878
その本の著者の1人茂木 健一郎自体が
学問的業績がないことで有名なんだが。
0886132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:06:50.96ID:Ow5sDFK1
>>877
順序自由の教材を作って成果が出れば、爆発的に売れるのにね。
自由派はなぜか誰もそういうことはせず、ネットで知ったかぶりを言ってるだけだね。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:00.63ID:TPmFV09O
>>885-886
そいつらは口だけじゃなく実践してるんだが
まだ小学校作って日が浅いし成果が出るかどうかは知らんが
0889132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:28:59.18ID:LaGEfwBb
>>883
881です。帰宅したのでまたIDが変わってしまいます。ご容赦ください。

3が5つ分ある状況であり、かつ、その時の全体量を表すことが出来るものだと思います
0890132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:38:31.98ID:Ow5sDFK1
>>888
どういう小学校を作ってんの?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:01.28ID:TPmFV09O
>>889
了解
では
@縦3cm横5cmの長方形の面積を求めよ
A縦3cm横5cmの長方形の周長を求めよ
それぞれにおいて立式はどうなると思う?
0892132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:28.65ID:6UdG037c
>>889
>3が5つ分ある状況であり、かつ、その時の全体量を表すことが出来るものだと思います
「全体量を表すことが出来るもの」ということだから「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。
林檎は全部で何個でしょう」で「こたえ:3×5 こ」もマルということかな?
0893132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:14.48ID:wFfXlojR
>>891
面積は公式があるからそれに沿うわけで…

>>892
小学校教育で、「しき:3×5 こ」も○かという話だよw
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:20.20ID:6UdG037c
>>893
>小学校教育で、「しき:3×5 こ」も○かという話だよw
???
俺が自由派の抱える問題点として「しき」だけではないと、「こたえ」についても
話題を振ったのだが何か?
0897132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:51:15.87ID:LaGEfwBb
>>891
@むっちゃ偶然にもウチの子供が4年生で、2学期に学習してたようです。

公式を学習する前だと、やはり1cm四方の正方形を1cm^2と言い、それの個数を調べる方法のようです。

次に計算で求める学習をするのですが、すぐに公式という言葉が出てきます。
1cm^2の正方形が横に○個、縦に△個ならぶので○×△=面積となります。
面積の公式:
 長方形の面積=縦×横=横×縦
 正方形の面積=1辺×1辺
だいたいそんなことが書いてました。
ちなみに出版は東京書籍です。

Aは3×2+5×2でも3+5+3+5でも3+3+5+5でもいいんじゃないでしょうか?
ここは正直まだ深く考えてませんw
追記訂正あればまた書かせてください
0899132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:54:56.21ID:LaGEfwBb
>>892
どんな状況かにもよるかもしれませんが、多分小学校のテストですよね。
容赦なくバツです。
結局何個やねん!って話ですから。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:01.99ID:6UdG037c
>>899
>容赦なくバツです。
ですよね
君の一連の話は結局「かけ算の答えを積という」ということだと思うよ
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:16.38ID:TPmFV09O
>>897
返答ありがとうございます
まあ授業では公式を導く過程があるわけですが
クラスの習熟度によっても導き方は変わってくるでしょう

それはいいとして
@Aで立式が異なるということは問題の「状況」が異なるということですよね
では具体的に何が異なると思いますか?
0903132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:10.15ID:H+tY1r8D
>>816
ID:QouQwPBC より
ID:NzLK4wdf へ

やっと答えがきた。

小学校学習指導要領解説に
>下の図のように並べると,2×6,6×2,3×4,4×3
>などのような式で表すことができる。このように,一つの数をほかの数の積とし
>てみることができるようにし,数についての理解を深めるとともに,数について
>の感覚を豊かにする。
とあり、「3×5」も積だと俺は認識している。

中学数学の範囲では
「自然数 素数の積」や「整数 素数の積」でググルると
「3×5」も積と扱うのは間違いないだろう。

君の「3×5」は積ではないという根拠は何だ?


>>846
>とのことだから、君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
>それとも「15」と「3×5」に何か違いがあるんですかね?
問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。

>>849
>そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
この質問か?
「答え」が何を指すか曖昧だから不明。
「3×5」が積なら君はどう答えるんだ?
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:52.25ID:6UdG037c
>>903
>やっと答えがきた。
俺が>>362で、「×」を含む式はかけ算だな、と回答しているのは
都合が悪いから無視なんだよなw

>君の「3×5」は積ではないという根拠は何だ?
「かけ算の答えを積という」「乗法の結果を積という」だよ
「3×5」はまだ計算可能であり、計算して「×」を含まない「15」にできるからね
「答え」については後半で言及しているからな

>問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。
初耳なんだが数学的に「簡潔でないからバツ」なんて概念があるのか?
数学的「簡潔」の定義と、「簡潔でないからバツ」となる具体例を挙げてくれ

>「答え」が何を指すか曖昧だから不明。
はあ?本気で言ってるのか?
「答え」とは「(最終)結果」であり「これ以上計算できない状態のもの」だよ
「これ以上計算できない状態のもの」だから「product」なんだろうに

「答え」を明確にしたからこれで答えられるよな
そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
0905132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:46.96ID:6UdG037c
>>903
>問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。
「問題」は「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。林檎は全部で何個でしょう」とする
この問題のとき、君は「こたえ:3×5 こ」をマルとするか
Yes/Noで答えてくれ

Noなら数学的根拠をよろしく
0906132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:42.64ID:6UdG037c
「単価」「数量」や、「縦」「横」「高さ」など、実際に順番を間違えると誤発注と
なり損害が出るケースは多いだろう
自由派は、実際に発生した損害に対し責任を取れるのかね?

逆に、正しいとされる順序を守ったことが原因で起こる損害って何かあるかね?
0910132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:35.87ID:8Q1VZbzG
議論が進んでいますが、順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠は出ましたか?
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:25.29ID:eXMbtkBc
>>910
無いな。同時に順序違いをマルにしても教育的効果があるという話もない。

そもそも出せないよ。薬効より難しいんじゃないのか?>定量的根拠
0912132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:36:49.11ID:8Q1VZbzG
根拠がないのに何故バツにする教師がいるのでしょう?
やはり宗教ですか?
0915132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:11:52.34ID:PW6bpB75
>>902
どちらも縦3cm横5cmの長方形が存在する状況は同じです。
但し、着目すべき視点が異なっており、@は広さでAは線の長さです。
着目すべき視点が変わることで表現も変わると思います。

ここに1枚の画像を添付します。
ttp://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/4/e/4e513273.jpg

野球の試合が行われている画像ですが、バッター視点での表現はどうなるでしょうか?
ピッチャー視点だと?キャッチャー、審判、観客視点だと?
それぞれ表現は変わると思いますが、いずれも画像の状況説明には変わりないと思います。
そういうことかなぁという考えにたどり着きました。
0916132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:23:09.17ID:lSHqn/YQ
>>915
同じものでも視点が異なれば表現が異なることに気付いたのは立派です
では@Aで立てた式は本当に「長方形が存在する状況」を表しているのでしょうか?
もう一度よく考えてみてください
0917132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:46:37.30ID:4Sf7t/vw
>>916
@に関しては明確な立式をしてないのでひとまず置いといてもらうとして
Aは長方形の情報を表してないのだとすると、例えばその立式は必ずしも
長方形を示すものではないということでしょうか?
確かに平行四辺形でも成立する式にも成り得ますね。

私自身としては問題文(前提条件)とセットになって状況を表すという意味合いでしたが
聞いてる側からしたらそんな後付け設定は受け入れられないでしょうし
そもそも「どこまで忠実に表しているか」とか、「何をもって『状況を表す』」と言えるのかが不明瞭であり、落ち度だったのかなという気がします
0918132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:42:49.12ID:lSHqn/YQ
>>917
いえ、こちらも不明瞭なまま質問してしまったことは落ち度だと思うので気になさらないでください
問題文(前提条件)で提示されてることを精査する方が先だったかもしれませんね
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:08:16.26ID:eXMbtkBc
>>912
宗教だから。

数学本体も、たとえば大した根拠が無いのに勝手に一般の数で長方形の面積の公式が成り立つと
宗教感が丸出しなわけだ。で、膨大なチェックをしているはずなのに、それを隠し「定義」とかいって
ごまかしているわけだな。

まあ、教育も数学も普通の宗教と違う所は「ダメだったら直ぐに代替を選択する」点だな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況