X



トップページ数学
1002コメント534KB
小学校のかけ算順序問題×17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:58.51ID:nLivwHFJ
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
0213132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:46:42.43ID:rjyUGpw4
小学校の教員なのか
頭がよくないのは仕方ないとして、人格が終わってるのはどうなんだ
0214132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:41:11.34ID:TyBOtBwI
自分が正しくないと思うことを教えるというのは、教える方・教わる方の双方にが歪みがでるよね
中途半端な教育効果派が自由派を増殖させる原因なんじゃないかと思う
0215132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:40.63ID:JrYgTu5m
阪大入試の物理設問の不備、振り子の等時性は大喜びで叩いてた連中が完全沈黙なのが草。
「だって小学校の話じゃないもん」と言うつもりなんだろうが、前に森毅の大学入試で掛け算順序で採点左右の話は叩いてたからな。
今回の阪大入試の不備に何も言えんところが連中の実力だ。去年の入試直後から出てた話だし、時間がないという言い訳は不可w
0217132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:15.68ID:EpyV2U6l
https://twitter.com/zatukun/status/951697742987902977
>なべT@せつなさみだれうち‏ @zatukun
>『あのね、2×(−3)を入れ替えて(−3)×2にしても、結果は変わらないでしょ。
>順序に変な意味を持たせても、それが今後の君にとって何のプラスにもならないことな
>んだよ。だからとっととそういう考えは捨てて。』と。

うわ〜、これは酷いw
自由派って、まず「2×(−3)」を定義しないとこれが「(−3)×2」と
同じ結果になるかどうかの議論すらできないことも理解できないのかw

該当の子供は「6÷(-2)」や「2^(-3)」等で再度悩むことになるだろう
負の数の拡張は、交換法則ひいては掛け算の固定とは直接関係ないだろうに、
それを理解しない酷い指導もあったもんだ
そして、それをリツートしている自由派が多数いる時点で自由派の程度が知れる
0218132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:25.88ID:5vnt40z6
>>217
そうだな。2×3と3×2ならアレイ図での理解が使える。念のため出しておくと、

●●●
●●●

を90度回転させても同じでしょ、みたいな説明ね。ところが負数となると、これでいいのか分からない。
同数累加の理解を使って、「-2が3つ」まではできるだろう。しかし、「-2×3」でも交換法則が使えるの?となる。
小学校なら「使える」と保証しておいていいかもしれない。しかし負数は中学数学だ。証明までは無理でも、納得できる理屈がいる(納得しないと覚えられなかったりする)。
交換法則とて、「-2×-3」では無力だ。マイナス3つ分かマイナス2つ分か、どちらにせよ分からない。

処方はいろいろあるにせよ、よりによって実質的に「考えるな」だからな。同数累加だとどうかと考え始めた生徒を否定してしまった。
「同数累加で処理するのは無理」なら、フォロー次第では有効なのに。同数累加でも数直線の向きとか、いろいろ教え方はある。
あるいは、-1で考えるとかね。1×1、-1×1、1×-1、-1×-1が分かればいい。どんな数の掛け算でも、負数は-1を掛けたとみなせるから。

あれこれ弄り回して考えて、次第に納得感が生じる。「マイナス3つ分って、こういうことだ」ともなってくる。
マイナス3つ分を教えられないような奴は、勉強しなおすべきだね。マイナス3つ分も処理できない数学なんて役立たずだから。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:59:59.45ID:JgDpvfWG
twitterで議論吹っ掛ける勇気がないから2chで欠席裁判やるレベルの人格しか持ち合わせてない奴が小学校の教育を語る図
0220132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:57.61ID:Fa8JdBgC
>>219
彼らとツイッターで絡んだことあるけど
「あなたは子供に教えるべきしゃない」とか不毛なレスしか来ないよ。
相手にするだけ時間と労力の無駄ってもんだよ。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:32:52.53ID:KW8AD0Tq
>>220
説得力のない話を
データもなしにエンドレスに繰り返すだけだから
「あなたは子供に教えるべきしゃない」といわれて当然かと。
0222132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:40.21ID:Fa8JdBgC
>>221
子供を教えた経験のない者が想像だけで語る。愚かなことよ。
口だけは一人前で子供のことを知ろうとしない。
君たちは子供の能力を買い被っているフシがある。
御託はいい。指導実績を以って順序自由がいかに優れているかを示したまえ。
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:13.28ID:JgDpvfWG
御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。
0224132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:23.77ID:Fa8JdBgC
>>223
どの教科書、参考書、問題集も小学生対象の書籍は全て「道のり=速さ×時間」(一つ分×いくつ分)になっている。
小学校算数教育界のコンセンサスなんだよ。
現状を変える必要がないのにわざわざド素人相手に示す義理などない罠。
個々の例を挙げるのも面倒だしね。
どのみち納得しない(というか理解する気がない)のだろう?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:39.79ID:JgDpvfWG
>>224
はいはい、示せないことの言い訳はいいよ

ちなみに、教育的効果があるから順序は固定されてると考えてるんですか?
0226132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:12.51ID:Fa8JdBgC
>>225
義理も必要もないから示さないだけ。
現状を変えたきゃこんなところでグダグダ言ってないで
どうぞ順序自由の教科書を作って実績を残してください。
まあ子供のことを知らない連中には無理な話だろうけど。
さようなら
0228132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:07.71ID:93nGNZan
>>223
> 御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。

今の算数は固定なんだろ?70年代に順序がどうこう騒いでたわけだから昔からだ。
そして70年代以降(実際は60年代から)、日本は世界に冠たる経済大国であるわけ。
算数から数学ができなきゃ、そんなことは起こせない。はい実証しましたよw
0229132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:44.51ID:93nGNZan
>>223

次は君の番だ。今の順序固定を廃して、どれくらいよくなるのか、きちんと論証してもらおうか。
他人には聞いといて、自分からは何も言えないなんてことはないんだよね?
0233132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:12.05ID:93nGNZan
>>230

んで、さっさと順序廃止による効果を論じて見せてくれ。それともメリットなんもないの?www
0234132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:10.23ID:93nGNZan
>>232
> 具体的にどうぞ

GNP、GDPの統計も読めんのか。これだから掛け算順序に拘る奴はwww
0237132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:41.49ID:93nGNZan
>>235
> 順序固定と日本の経済発展の因果関係をどうぞ

>>228に書いてあるだろ。それのどこかがおかしいというのなら、>>228に即して反論せよ。
あ〜そうか。反論できないんだwww じゃあ事実上、こちらを正しいと認めたわけだ。
これ以上、反論せずに粘ってもいいけど、そのレス数だけ敗北宣言繰り返したことになるの、お忘れなくwww
0238132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:26.31ID:JgDpvfWG
>>235にお答えにならないようなら議論にならないので無視しますね、ごめんなさい

>>237
事実が2点書いてあるだけで、因果関係が示されてませんね
0239132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:28.09ID:93nGNZan
これだからツイッター界隈の仲間内で盛り上がる奴らは頭悪いと言われるんだよwww
0240132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:33.04ID:93nGNZan
>>238
> 事実が2点書いてあるだけで、因果関係が示されてませんね

必然だからねぇ。それとも、自由派が言うように掛け順で算数ができなくなるの?
だとすると、数学が関係する分野は諸外国に劣るよね。理学、工学、経済学とかね。
しかし諸外国を追い抜いて一時は2位、今も人口数で中国に抜かれたのものの3位だ。
これほどの証拠、他にあるの?それとも事実関係が分からない?分かると都合悪いの?www
0241132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:22.33ID:93nGNZan
>>238

おいおいどうした?掛け順廃止による具体的効果は?論証は?なんも出ないねwww
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:32:51.74ID:93nGNZan
>>242
> 何がどう必然なのですか?

では、日本が誇る分野から数学を抜いて成立するか、論じてもらおうか。
必然を疑うんならできるよね?それとも言ってみただけ?答えさせ続けたら根気が尽きると思った?www
でさ、もういくつの敗北宣言になってるか、数えてみなよwww 論証できないとまだまだ増えるよ?www
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:32.55ID:93nGNZan
アホだねぇ。避ければ避けるほど、相手の手間を増やそうとすればするほど、自分に跳ね返って来るのにwww
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:35:27.80ID:93nGNZan
ツイッター界隈でもおんなじなんだよね。自称自由派って、すうぐ「それはなに?」「サッパリ分かりません」の連呼になるwww
0246132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:35:52.84ID:JgDpvfWG
>>243
あなたが必然だと言い始めたんですよね?
やはり自分で自説の説明ができない方でしたか
議論にならないので以降NGしますね
0247132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:38:12.20ID:JgDpvfWG
結局固定による利益はちゃんと説明してもらえなかったなあ
誰か明確な根拠をもって説明できないんですかね?
0248132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:39:49.03ID:93nGNZan
>>246
> あなたが必然だと言い始めたんですよね?

>>228で述べた必然なんだけどねぇ。

> やはり自分で自説の説明ができない方でしたか

説明してあるだろ。反論待ち状態なんだがwww

> 議論にならないので以降NGしますね

はい、降伏宣言ね。いつも同じ道のりなのに、なぜ学習できないんだろうねwww
ま、君から見えないだけで、こちらの書いたことは全て公開状態だ。
見なければいい、聞かなければいい。なんてのはクローズドな場所でしか有効性はない。
オープンな場所でやれば、自分の無知、バカさ加減を晒すだけだよwww
0250132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:15.13ID:93nGNZan
さっきの奴、自分が言われたことがよっぽど痛いらしいな。

>>223
> 御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。

これって、奴がよく言われてしまうことなんだよねぇwww
こう言われて痛かった、困った。だからこれを言ってやれば相手は痛がる、困るはずと思う。
全然違うのにねwww 自分が間違ったり逃げたりしたせいで上記を言われちゃうわけ。
それを「偉そうに言えば」「上から目線すれば」とか、感情だけで脊髄反射してちゃ、進歩がないの当然だ。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:57.18ID:JgDpvfWG
やっとまともなそうな材料が出てきましたが...

呟きたどりましたが、組み合わせの問題が難しいということしか読み取れません
そもそも組み合わせは小学校レベルでやるんでしたっけ?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:40.85ID:EpyV2U6l
>>252
>>251のURLのどのツイートをみて「組み合わせの問題が難しい」と判断したのか
そのツイートをコピペしてくれ
0254132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:59.40ID:JgDpvfWG
あーこのアカウント、安全圏から話に口出すための誰かの別垢なのか
0256132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:40:30.27ID:93nGNZan
>>252
> そもそも組み合わせは小学校レベルでやるんでしたっけ?

アホだねwww 6年でやるんだよ。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:35.20ID:EpyV2U6l
>>254
>5.直積の説明のところですね

では、こちらもどうぞ
https://twitter.com/flute23432/status/949300177344450560
>kistenkasten723‏ @flute23432
>
>直積と掛け算・割り算2 ―
>自由派の多くは、直積から理解された掛け算を掛け算の唯一の意味と見なし、
>一つ分×いくつ分の図式を貶める。これに対応して、割り算でも、一つ分を
>求める等分除といくつ分を求める包含除を拒絶し、直積的からのみ割り算を理解する。

で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0258132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:53:50.34ID:JgDpvfWG
本垢だったら「直積とはなんですか」うかがうんですがね

まぁ、組み合わせ的なかけ算が難しいというエビデンスがあるということはわかりました
0261132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:42.93ID:93nGNZan
ことごとくブーメランになってて草。彼らの好きな言葉で言えば自己矛盾だなwww
0262132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:04:34.52ID:93nGNZan
>>260
ツイッターで威張っててもこんなもんだwww 要はお仲間内で盛り上がる無敵の感慨は都合の悪いこと無視して得ている。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:23.96ID:93nGNZan
>>264

ほれ、「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」に対する反論はどうした?www
掛け算順序の基本部分だろ?そこには何も言えないので、とりあえず直積に粘着してみたの?
直積が何かなんて、どうでもいいんだけどね。まー何かに納得したらしいからいいんだけどさwww
しかしだ、話は掛け順なわけだよ。君が大威張り、自信満々で口出ししたのはそこなんだろ?
それとも違うの?そういや、何か言われてすーぐ話逸らしちゃったもんねぇwww
0267132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:12:22.19ID:KW8AD0Tq
>>257
順序を固定すると掛け算の理解が進むという話は一切なし
「一つ分×いくつ分」で導入してはいけないと言っている自由派もほぼ皆無

順序固定は低学年のみなら明言してくれ。
高学年でも順序固定するなら理由を教えてくれ。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:05.62ID:93nGNZan
>>267

別に小学算数で問題は出てないだろ(中学⊂以降も)。そもそもさ、自称自由派があれこれ粘着してるわけ。
粘着してる側が問題はどこだみたいな話してどうすんのさwww ホント、自由派って頭の悪いこと。自分がなにしてんのかも分かってないwww
0269132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:22:45.73ID:EpyV2U6l
>>267
>順序を固定すると掛け算の理解が進むという話は一切なし
「一つ分×いくつ分」という表現が固定することを表しているだろうにw

>順序固定は低学年のみなら明言してくれ。
違うだろ

>高学年でも順序固定するなら理由を教えてくれ。
わざわざ途中で定義を変える必要性が皆無だ
逆に途中で定義を変える理由があるなら教えてくれ
そして、直積やらアレイ図で負の数をどう対応するか教えてくれ
0270132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:10.77ID:JgDpvfWG
>>269
ちなみにあなたは>>169のように教育的見地には興味がない人ですか?
それとも、教育的効果があるから固定すべきだと主張する人ですか?
0271132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:30:54.21ID:93nGNZan
>>270

それ、現状が気に入らない側が言うことじゃないねwww
変えたい人が変える効果を言うもんだよ。
一から十まで聞く癖、治したほうがいいwww
他人はね、君のママじゃないんだよ。
言って欲しいことを聞きたいんなら、ママに甘えてくるんですなwww
0273132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:38.66ID:EpyV2U6l
>>270
>それとも、教育的効果があるから固定すべきだと主張する人ですか?
教育的効果を見込んで定義はするが一度定義したらそれに従う派、だな

ある規則を決めるのにいろいろメリットデメリットの議論はあるだろう
で、決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない。
決まった規則には従うということが大切、という立場だな

自由派の中には
>法律的には密漁だが、悪いことをしているとは全然思っていない。
などと発言する人間もいるが、こういう考えは全く理解できない
https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/494298333205118976
0275132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:13.71ID:EpyV2U6l
>>272
>中学数学になると定義が変わるという認識?
変わらないが?

そもそも君は「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
で、中学数学では「積」として「ab」という表記が新たに導入される
「ab」は積であり「ひとつの数」であるためこの表記に順序はない
依然として「a×b」はかけ算の表記として順序があることには変わらない

中学数学での「a×b」と「ab」の表記の意味の違いは理解しているよな?
0277132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:10:20.07ID:KW8AD0Tq
>>275
俺は面積を「一つ分×いくつ分」と捉えてない
割合や速さも「一つ分×いくつ分」と捉えてない
掛け算のイメージが多様になって中学数学に繋がっていった

小学生の間、順序を固定して「一つ分×いくつ分」のイメージに縛り付けようとするのは
教育的にはマイナスとしか思えない。

ちなみに俺は「一つ分×いくつ分」を掛け算の定義とは思っていない
導入時の便宜的ものでしかないという認識だ。
0278132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:25.14ID:EpyV2U6l
>>277
>俺は面積を「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ面積は「一つ分×いくつ分」を元に立式して整理したいわゆる「積」だから
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね

>割合や速さも「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ「割合」「速さ」という概念を「割合=(割合に当たる大きさ)÷(基準にする大きさ)」や
「速さ=道のり÷時間」と定義したものの等式変形だから両辺の右から掛けても左から掛けてもよく
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね
こちらは「内包量」など言うこともあるね

>掛け算のイメージが多様になって中学数学に繋がっていった
要するに「かけ算」と「積」の区別が付いていないのだね

>小学生の間、順序を固定して「一つ分×いくつ分」のイメージに縛り付けようとするのは
>教育的にはマイナスとしか思えない。
思うのは自由だが否定するならデータは必要だろうね

>ちなみに俺は「一つ分×いくつ分」を掛け算の定義とは思っていない
>導入時の便宜的ものでしかないという認識だ。
では、君の認識で「3×5」「5×3」「13×17」「2.3×5.7」を実際に計算してみせてくれ
当然、途中に不明点があればツッコませてもらう
0279132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:16.59ID:JgDpvfWG
ん?
>>169と同一人物か?
二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ
0280132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:29.94ID:EpyV2U6l
>>279
>>>169と同一人物か?
そう

>二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ
二項演算の話であり「一度定義したらそれに従う」という話だが何か?
「決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない」とも言っている
のだが「教育的効果を見越して定義はするが実際に教育的効果がなくとも構わない」と
読み取れなかったのか(呆)
0281132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:01.17ID:93nGNZan
>>279
> ん?
> >>169と同一人物か?
> 二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ

これこれ、口調が別IDのになってんぞwww キャラの使い分けくらいちゃんとやれよwww
0284132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:29:59.58ID:utxXFgOM
やめたかどうか聞いてるのにね〜
明確に答えたくなければ無視していいよ
0285132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:19:08.50ID:ijTeAaHn
>>284
マイナスの掛け算の話を逸らせたと思って安心してる?www
自分から絡んでおいてやり込められて誤魔化すってさ、なんでいっつも同じなの?www
0287132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:54.89ID:ijTeAaHn
その記憶力だからこそだったのか。何度同じ失敗しても懲りないのはwww
0289132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:28:08.37ID:ijTeAaHn
マジレスすると3^5と3×5を絡めるのは無理筋だな。ま、そんなことはどうでもいい。
昨日のツイッターで言えよと絡んできて自分がツイッターで言えない結果に陥った奴が細菌では最も笑えたwww
複垢使いまわし損ねてた点もな、まー面白かったからおーるおkだけどねwww
0290132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:05.15ID:ijTeAaHn
簡潔に総括しておこう。ツイッターで自由派が持ち上げてた「負数の掛け算なんて交換法則でいいじゃん」はクソ。
せっかく「マイナス3つ分って?」と考えた生徒の芽を潰してるし、負数同士の掛け算には無力。
目の前の問題さえ解ければいいという、自由派の総合的な視点の欠如や短絡性をよく表すものだった。
0291132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:42:27.52ID:utxXFgOM
やはり3^5の覚えがよくなるからかけ算の順序を固定するというのは妄言だったのですね
0292132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:07.03ID:ijTeAaHn
そう主張した奴に言うもんなんだけどねぇ。手当たり次第絡むから嫌がられるんだよ、自由派ってさwww
さて、もう一つ総括。自由派はエビデンスに基づく掛け順論に全く反論できなかったwww ま、一事例ではあるけどね。
0293132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:49.01ID:utxXFgOM
固定派はエビデンスに基づく主張ができるのですか?
どのようなエビデンスがあるのでしょうか?
0294132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:12.07ID:ijTeAaHn
今の学校でおおむね上手く行っている。戦後日本の奇跡的な高度成長と維持が証拠。既出だけどさwww
0295132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:02:45.45ID:ijTeAaHn
>>293
で、自由派の主張を取り入れたときの効果を論証してもらおうかねぇ。昨日からの宿題だよwww
ほ〜らね、だからブーメラン、自己矛盾って書いてあげたのにさwww ホント、読解力ないね。
ま〜だからなんだろうな、いつまでも学校に恨みつらみで粘着するのってさ。
真相は単純明快だよ。勉強しなきゃバカのままってことだwww それと己が怠惰を他人のせいにする癖もねwww
0296132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:20.55ID:utxXFgOM
事実が並んでるだけで因果関係が示されてない点はすでに指摘しましたね
0297132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:04:42.69ID:utxXFgOM
あなたでしたか
議論に値するエビデンスをお持ちでないようなので、申し訳ないですがNGしますね
0298132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:26.35ID:ijTeAaHn
>>296

それもブーメランだと昨日書いといたのにさwww
数学が不得手で日本の得意分野(すなわち高度成長と維持の源泉)が成り立つか否か、論証してごらんってね。
論証すれば分かる。論証しなくても常識で分かる。それだけのこったよwww
しかしそこまで粘着するんなら論証してもらおうか。君が言い出したことに起因するんだからね?
やってみせねければ自動的に君は自分に論破されたことになるwww
0299132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:33.48ID:ijTeAaHn
もう一つ、言いつくされたアドバイスをしておこう。「わかりません!」とだけ言って教えてもらえるのは学校だけ。
ここは学校じゃない。分かりませんと事実上言えば、単に反論不能と見做される。バカだとも思われるよwww
0300132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:14:55.19ID:utxXFgOM
エビデンスに基づいた固定派の主張が聞きたいので、引き続きどなたかお願いします
0301132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:17:21.21ID:ijTeAaHn
>>297
> あなたでしたか
> 議論に値するエビデンスをお持ちでないようなので、申し訳ないですがNGしますね

これね、降伏宣言。毎日同じ恥晒して、よく飽きないものだwww 見えないのは自分だけなのにねwww
ま〜楽っちゃ楽かね。繰り言で絡まれないからな。つまり、こちらは批判したい放題、相手は反論不能という状態が晒せるwww
0302132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:13:24.98ID:NzLK4wdf
>>284
>やめたかどうか聞いてるのにね〜
やめてないぞw

調査をすればメリットは数値として表れるだろうね
俺はそのまま現状でよいのでわざわざ調査をする気もないけどね

そして、議論相手の勝利を認めるということは、相手の主張を全面的に認めると言うことだ
既に、この件は相手の敗北宣言により>>40が総括となっている

で、別のメリットである>>251はエビデンスがあるよね
ひとつでも十分なメリットがあれば固定は認めるざるを得ないよな
0304132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:47:05.51ID:NzLK4wdf
>>303
>別の人にも3^5は無理筋と言われてましたよw
証拠もないのに信じるんだw
なんというご都合主義w

>>>251は何のどういうメリットなのですか?
お得意の「すっとぼけ」かw
>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0305132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:18:03.99ID:ijTeAaHn
>>303
> 別の人にも3^5は無理筋と言われてましたよw

アレレ〜? 読むことすら拒絶するほどの不信感を抱いた相手の言に頼っちゃうんだwww
ま、自分の言ったことの説明すらできないんだから、甘えられるところには頼っちゃうんだよねぇwww
だから手を変え品を変え言ってるわけ、自称自由派ってバカだってね。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:49:54.16ID:NzLK4wdf
>>306
>あなたは>>251を使って何を主張するんですか?
「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」だよw

>3^5の覚えがよくなる証拠があるんですか!?
上記メリットがある時点でこれ以上議論する意味はないなw


で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0308132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:26.44ID:utxXFgOM
>>307
ずっと前の再確認ですが、3^5の覚えがよくなる証拠はない、でいいんですよね?

あなたも同様の主張をするならここで反論してもいいですよね?
0309132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:55.84ID:ijTeAaHn
>>306
> あなたは>>251を使って何を主張するんですか?

その>>251のリンク先のツイート及びツイートが紹介している調査事例に自称自由派の反論がないってことなにね。
その程度も読み取れないって、やっぱサボってできなくて、しかも他人のせいにしてきた連中ってwww
君の唯一の望みは「3^5で言い負かしてやりさえすれば!」なんだろうけど、無駄無駄。明らかに相手は君より賢いからねwww
0310132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:57.88ID:ijTeAaHn
(何を書いても絡まれないって、楽だわ〜www ギャラリーには全部見えてるわけだし。)
0312132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:03:22.87ID:NzLK4wdf
>>308
>ずっと前の再確認ですが、3^5の覚えがよくなる証拠はない、でいいんですよね?
何度も「ない」と言っているだろ
そして君から「デメリットがある」という証拠も出ていないな
既に総括として>>40で終了している話を蒸し返すな


>あなたも同様の主張をするならここで反論してもいいですよね?
>>219
ここで反論するのは君の自由だが俺が答える義理もないので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0313132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:08:56.12ID:utxXFgOM
>>312
いえ、改めて考えると>>169と全く整合性がとれないので混乱してるんです

あ、今まで通りに反論できなくなりそうだから予防線張ってるんですね
今までの下手くそな言い訳よりは今回のは上手ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況