X



トップページ数学
1002コメント243KB
【専門書】数学の本第72巻【啓蒙書】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:45:12.21ID:QlF5fLoM
眺めるだけなら、岩波の数学辞典。
まあ、岩波はパヨクの牙城だから好かんのだけれど、文庫とこれだけは如何ともしがたい。
一冊であれだからな。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:11:01.83ID:hcwQ1+HY
>>49
眺めて楽しめるのは、証明の展覧会もそうだよね
0052◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/07(月) 11:13:03.79ID:/rspiZFz
☆☆☆馬鹿板は数学徒の脳を腐らせる悪い板であり、そやし廃止してナシにすべき。☆☆☆

0063132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:38:58.30ID:Vj28BSta
数学辞典一冊あれば大学1年から博士論文書くまで9年間数学できる!!
0064132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:21:55.43ID:ge9RaqFB
できるわけないだろ
あほうか
0065◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/08(火) 20:03:20.86ID:9qCDT2yP
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0066132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:12:49.89ID:6wd9JyBF
↑こいつそのバカ板とやらでフルボッコにされて根に持ってんだろ
最低最悪な類の基地外だな。笑うわ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:32:39.51ID:6wd9JyBF
どうせいい年したジジイなんだろ?夏休みで俺みたいな学生ものぞいてるのに
恥ずかしくないのかね?
0071◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/09(水) 05:02:27.64ID:WvFggA1P
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0082132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:19:19.76ID:8a8UzGNK
>>70
他人を罠にかけようとするのでなければ短縮URLは使わないのがマナー
Amazonの書籍のページのURLを何故わざわざ短縮にするの?
0084◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/10(木) 02:48:05.33ID:JHmEReZW
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0085132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:48:27.87ID:sGlRMEfv
リンク先が「森重文の守護霊 緊急霊言」みたいなイカサマ本だったら気分悪くなる
0086◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/10(木) 07:49:33.26ID:JHmEReZW
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0089132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:37:22.11ID:frPWe1+6
微分積分
吉田 伸生
https://www.amazon.co.jp/dp/4320111745

↑の本はなんで1ページあたりの価格が安いのでしょうか?

どうやって数学の本の価格は決定されているのでしょうか?
0090◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/10(木) 10:59:50.95ID:JHmEReZW
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0102132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:25:10.86ID:0n07wxVx
>>87
Stewart Calculusの日本語訳出るのかよ
高校1・2年ぐらいの解析幾何からεδ使わないままの多変数の微積までのやつだけど
日本で需要あるのかね?
0103◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/10(木) 14:54:42.84ID:JHmEReZW
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0115132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:28:35.43ID:0sF+8EF3
>>102
アントンの本とかストラングの線形代数もそうだけど
アメリカの学部初等数学の本の日本語訳はあまり意味ないね

学部1・2年向けの日本語版出すんなら、 AxlerのLinear Algebra Done Rightあたりだろ
かつて斎藤毅先生が学部2年向けの代数と幾何の授業受け持った時、
双対空間や商空間について詳しく書かれた線型代数続論としての教科書がなくて困った
という経験から自分で教科書書いたみたいだけど
今も選択肢としてそこは斎藤毅本ぐらいしかないから、Linear Algebra Done Rightならその別選択肢になる
0116◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/11(金) 13:40:00.09ID:ToUPXODc
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0117132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:31:37.83ID:Ev0vlYQP
>>102  >>115
アメリカ学部向け数学の本は
高校で数V未履修の文系のパンキョー数学向け教科書としての需要ならあるんじゃないかな

例えば物理だと、高校で物理履修しなかった人向けのパンキョー物理の教科書として
HallidayのFundamentals of Physicsの日本語版が定番になってたりする
0119132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:21:24.38ID:ud9KVwaD
>>118
米国の高校生って、たいしたことないの?
それなのになんで数オリとか解ける奴がいたりするんだ?
0120◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/11(金) 16:25:30.03ID:ToUPXODc
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0121132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:28:53.80ID:5MNAKxTU
>>119
できる高校生は高校時代から大学の講義を取って入学後は単位になるから
上位層の高さと厚さで比べたらもう日本は勝てないよ
アメリカにたくさんある州立大学でも日本だと旧帝クラスで入れるかどうか

もちろん馬鹿な高校生も日本以上にうじゃうじゃいるが
そんなの数オリだの将来の研究者だのに関係ないしさ
だから「平均」だけ見れば日本は良いように見えるが、秋田県の小中テストの成績が
いいようなもので、秋田から上位大学にはそんなには入ってないだろ
中下位の水準では日本の方が高いだろうが上位ではもう完全に負けてるんだ

河東が書いてるのが「事実」と思ってる人も多いけど、あれは一面の現実でしかない
高校までは〜大学学部までは〜日本勝ってるなんて夢を持たない方がいい
0122132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:50:53.19ID:vUuOTb9w
>>121
>アメリカにたくさんある州立大学でも日本だと旧帝クラスで入れるかどうか
入れるかというより卒業できるかの話じゃね?。
0124◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/11(金) 16:56:44.32ID:ToUPXODc
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0125132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:57:39.59ID:XzY0B0Bq
>>119
米国では、高校で微積を習わないから、数オリでは微積は出題されない。
数学オリンピック辞典に書いてあった。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:59:51.71ID:5MNAKxTU
>>122
それも昔の話で上位の州立大クラスは日本の宮廷には入れるくらいの学力では
近年は厳しいよ
アメリカの卒業が楽でないのは今も昔も同じだが
0130132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:04:07.45ID:ud9KVwaD
>>125
数オリって、集合論っぽいのや組合せ論みたいなのあるけど、米国の高校生は習うの?
日本では習わないよね
世界基準にしてるんだろうか、数オリって
0141132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:33:31.87ID:WPvdvXKS
既に上で出ているが、

人口1億以上の国であるにも関わらず
・識字率100% ・ほとんどが公用語を理解 ・PISAで高順位
というのが裏付ける通り、日本の教育格差は小さく、教育水準も間違いなく高い。
しかしそれは上位層が薄い(少なくともアメリカと比べて)という意味でもある。
0142132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:37:39.16ID:WPvdvXKS
イギリスのブレア元首相は「教育、教育、教育」と言って全体的な教育水準の引き上げを目指したが、結局は教育格差が更に広がって失敗した。
なぜなら、いくら底辺に教育を施しても成果は上がりにくいからである。
日本でも、親が高卒DQNという家庭環境で育った子供にいくら学校教育を施しても、その子は大学進学すらしないだろう。

翻ってアメリカでは
貧困層のホワイトトラッシュやら英語も喋れないヒスパニックやらは見捨てられている一方、
富裕層の子女はボーディングスクールで高水準の教育を受けてアイビー,MIT,Caltechに進学できるし、才能ある大学生には給付型奨学金が用意されている。

国策としてはアメリカ型のほうが効率がいい。もちろん教育格差の拡大について批判は出るだろうが。
0143132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:42:55.80ID:1qLjNih9
>>125
物理・化学・生物五輪は、
日本の高校理科の範囲はるかに超えたトピックが出題されるけど
あれどうなってるんだ?
もちろんアメリカの高校理科の範囲も超えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況