X



トップページ数学
1002コメント218KB
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 53 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:17:18.61ID:DzDYtNk2
小中学生の数学大好き少年少女!
ならびに小中学校範囲の算数・数学の問題で悩んでいる方!(年代を問わず)

分からない問題があったら気軽にレスしてください。
学校の宿題・塾の問題など幅広く教えていきたいと思います。
文字の使い方等は>>2およびhttp://mathmathmath.dotera.net/を参考のこと。

※あくまで小・中学生のためのスレなので範囲外のものについては別スレに。
皆様のご協力よろしくお願いします。

前スレ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1443185098/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4d530d62ff3cf059fa11550d53e73292)
0954132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:31:27.42ID:qR9bBOL4
ジュースとお菓子を1つづつ買いましたが、合計で300円でした
ジュースはお菓子より200円高いかったです


問題
お菓子は幾らだったでしょう
0955132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:08:01.82ID:fpQSjgOM
>>954
小学生向けとして。

ジュースの値段から200円引くとお菓子の値段になる。
ジュース一つとお菓子一つの合計から200円引くと(ジュースの
値段から200円引くと考えて)お菓子二個分の値段になる。
ジュースとお菓子一つずつの合計300円から200円引くと100円。
お菓子二個分が100円、なのでお菓子一つは50円。
ジュースは200円高いので250円。
0958132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:03:11.45ID:6S3yM2kr
(3)
EG:ED = 1:3
EH:ED = 2:3
より(EDが共通でどちらも3だから)
EG:EH = 1:2

(4) (3)より EG:GH = 1:1

(5)
△AGH
= △AEG
= (1/3)△AED
= (1/3)×(1/2)平行四辺形ABCD
だから
△AGH:平行四辺形ABCD = 1:6
0959132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:11:54.49ID:JB2qu33z
>>958 ありがとうございます!

EG:ED = 1:4
EH:ED = 2:5 が回答だったのですが。どうしたらよいでしょうか?
0960132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:48:21.33ID:FwFb1lFv
>>959
いかん
今日は間違えまくりだわ(汗)

(3)
EG:ED = 1:4 = 5:20
EH:ED = 2:5 = 8:20
より(EDが共通でどちらも20だから)
EG:EH = 5:8

(4) (3)より EG:GH = 5:3

(5)
△AGH
= (3/20)△AED
= (3/20)×(1/2)平行四辺形ABCD
= (3/40)平行四辺形ABCD
だから
△AGH:平行四辺形ABCD = 3:40
0963132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/07(水) 22:25:10.38ID:Ghcexeai
>>962

∠ABC+∠EDF=∠ABC+∠ADC=360-70-80=210
∠EDF=∠ABC+2○+2●
∴2∠ABC+2○+2●=210
∴∠EGF=∠ABC+○+●=210/2=105

度は省略
0976959
垢版 |
2016/12/08(木) 21:30:05.76ID:U1Ne4Gqn
>>960
テストにまるまる出題されました。ありがとうございました!
0988分かりません教えて下さい
垢版 |
2016/12/17(土) 22:17:43.65ID:IBdW5DNM
問題
n個のボールをm色のペンキで塗って円形に並べる方法は何通りありますか。
ただし、1色や2色だけでもよく全色使わなくても良いとする。
また、回転して同じパターンになる場合は同じとみなされる。
よろしくお願いします
0989132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:48:07.88ID:AP8IHTa0
一般解がある気がしない
あるとしてもスレチなのは間違いないと思う
ってかくだらない自作としか思えない
0990132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:41:37.47ID:s9oRXIfF
m^n/nと見せかけて周期構造があると重複が減るな(整数にならないので当然だが),
nの約数の分だけ周期を考えないといけないので
個別のnについて考えないとやってられないだろう.

nが素数なら(m^n-m)/n+mか?
そう考えるとここからフェルマーの小定理が導けるんだな. そこは面白い.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 49日 12時間 8分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況