X



トップページ数学
1002コメント333KB

【あさひ】高校数学の質問スレPart397 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/22(火) 11:56:35.33ID:H6VvUp2+
次スレ
0002132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/22(火) 12:29:29.23ID:oJvo4lxN
つけられてねーぞ
0003132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/22(火) 22:07:53.72ID:Xelz7CxE
ここが本スレですね
0004132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/28(月) 17:41:10.98ID:ZvlnS/kc
全然アウト
0005132人目の素数さん
垢版 |
2016/04/03(日) 08:50:20.74ID:ygh8RQg7
ひどいな
0006132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/21(火) 01:04:04.08ID:tvDMtNSO
今日凄い決算出したよなw
3ヶ月で通期目標の8割達成ってやばくね?
0007132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:37:45.07ID:Gn0blMJ5
gesuto gesuto
0023132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:28:23.67ID:l3bawjyR
塾で出された問題ですがさっぱり分かりません
これって具体的に求まりますかね?

【問題】
f(x)、g(x)は次の等式を満たす整式とする

(x+2)f(x)+(x-1)^2 g(x)=g(x-3)

このとき f(x)を(x-1)^2で割った余り及びg(x)を(x+2)で割った余りを求めよ
0024132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:47:59.13ID:SVplqvSL
古い砂田赤チャートで質問があります。
10円玉、50円玉、100円玉、500円玉を組み合わせて合計3000円にするには何通りの方法があるか。(類大阪大学)
という問題で、解答(略解)なんですが、

{1}10円玉と50円玉で、50*n円(nは自然数)とするには、50円玉をi個(i=0,1,2......,n)とすると、、10円玉は5(n-i)個と決
まるから、(n+1)通り

{2}10円玉、50円玉、100円玉で、100:n円(nは自然数)にするには、100円玉をi個(i=0,1,....,n)とすると、残りは100(n-i),
すなわち50(2n-2i)円。
10円玉と50円玉の組み合わせは{1}により(2n-2i+1)通り。


以下略

なぜ、10円玉と50円玉の組み合わせは{1}により(2n-2i+1)通り。となるのかよくわからないのですがご教示願えませんか?

ちなみに答えは2492通りです。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:03:32.38ID:SVplqvSL
自分で解答を書いていて気がついたのですが、
50*n円が50円と10円でn+1通りに表されるので、
50(2n-2i)円が50円と10円で2n-2i+1通りに表されるという意味でしょうか?

(+1は全部10円玉の場合)
002625
垢版 |
2017/10/27(金) 10:10:25.75ID:SVplqvSL
失礼、+1は全部10円とは限りませんね。10円玉が含まれる場合です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況