X



トップページ負け組(仮)
1002コメント422KB

結局「運」だろ?PART35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002超サイヤ人ロゼゴクウブラック ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2016/10/16(日) 06:52:44.76ID:ded5G7TN0
>>1
糞スレ乙^^
0004超サイヤ人ロゼゴクウブラック ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2016/10/16(日) 07:28:35.64ID:ded5G7TN0
運で決まると納得してるならわざわざ糞スレ立てる必要ないじゃん
それか自殺でもしてろよ
0005超サイヤ人ロゼゴクウブラック
垢版 |
2016/10/16(日) 07:43:49.23ID:ded5G7TN0
人生糞だと思うなら死んだ方がええで
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 16:27:45.45ID:Ur3/JuUI0
>>4
スレが立つかどうかは運

>>5
思わないよ

>>7
呼んでねえよw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 17:21:00.70ID:HbmVhAJv0
やらかしたった
運が悪かった
大事にならなきゃいいけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 20:32:31.61ID:xLhw0PQf0
「○○(親、祖先等)のお陰でこの世に生まれたのだから感謝しろ」というあの一言。
子作り生み落としたもん(つまり親・祖先世代)勝ちで、
これを言われると子孫世代は何と言い返して良いのやら。
「好き好んで生み落とされたわけではない」とでも言い返せば良いのか・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 20:38:10.71ID:EHIiEucS0
>>14
> 「○○(親、祖先等)のお陰でこの世に生まれたのだから感謝しろ」というあの一言。

それ言い出す人はだいたいの場合クズなので放っておけ。
そいつ自身がそれできてなくてブーメランにしかなってないから。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 23:35:01.69ID:2tdX8oUa0
>>15
「全ては運」と言ってる連中同様に救いようがない
あとは
・子を親を選んで生まれてくる
・子は親を選べない

みたいなフレーズ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 02:56:50.39ID:H7Iqjrkp0
>>16
お前は救いようがない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 07:47:00.91ID:2hJP7/cy0
>>14
俺も嫌
親は何だかんだいって育ててもらったからまだわかるが、なんで先祖に感謝しないといけないんだ?と思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 08:08:51.99ID:GUC4CyaK0
>>18
現代は個人主義の時代だから分からないかもしれないが、
昔の人は後世の日本人の為に頑張るという考え方があったんだよ。
自分だけ良ければ良いっていう現代の考え方だと、
会社も国も永続的な存続は危ぶまれる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 10:33:31.57ID:cDNi5suC0
批判されているのは
「すべては運なのだから、主体的に行動するのは無駄」
というニヒリズムであり、それは努力の是非ではなく、それ以前の問題
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 11:19:28.76ID:GUC4CyaK0
努力っていう言葉を使うから話がややこしくなる。
日々の継続とか、探究とか、作業とかそのレベルすら
運厨は無駄だと言うのかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 12:43:35.92ID:XFkjLVYs0
主体的に行動できるかどうかは運
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 12:47:03.41ID:XFkjLVYs0
>>21
誰が無駄と書いた?いい加減勝手な決め付けをするな。
日々の継続や探求がしたくなったらすればいい。
ただその原因であるなぜしたくなったのかやその後どうなるかが100%運でしかないだけのことだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 14:39:35.62ID:o5wV8tLN0
>>26
行動するのは無駄でないし
努力厨は主体的という言葉を軽々しく使いすぎ
主体的っていうのは意志を持って何かすることだけど
意志の発生が運だから
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 16:04:38.72ID:GUC4CyaK0
人生はくじ引きと違って競馬みたいなものなんだから、
個々の努力が勝率を上げていく結果になる訳だよ。
運の要素は多分に含まれているが、そんなの当たり前のこと。

運厨は「決めつけるな」だの喚いたところで、
日本社会は貴族社会と違って努力すればそれなりの地位は築けるんだから
ニートとかフリーターになってる奴は単純に努力が足らなかっただけ。
中には本当に不運としか言い様がない人も居るだろうが、
そんな重箱の隅をつついても仕方ないよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 16:15:35.66ID:cDNi5suC0
決定論者と「運厨」とは一緒かなぁ むしろ逆のような気がするのだが
それに決定論者がニヒリストではないというのは、おかしくないか? むしろ典型
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 16:21:02.28ID:sfplwMG40
>>30
逆なようで一緒なんだよ
◯◯するのは運。と
◯◯するのは最初から決まってた。は
実は意味が全く同じ

決定論者は形而上と現実はしっかり分けてるぞ
少なくとも俺はそうだ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 17:25:59.14ID:ab3O0c3C0
>>27
残念ながら努力しない奴は意思を持って努力してない

のんびり釣りに行くとか、沈む夕日をみながら紅茶を飲むとか幸せを享受するなど
向上心や恨みつらみから脱却しているのならいいことだ

しかしながら2ちゃんねる運厨は努力を否定し、不平不満の鬱積した状態で
ゲーム、ネット、アニメのようなスクリーン依存症である
つまり、同じ努力をしてないにしてもメンタリティに雲泥の差があるのだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 19:17:21.78ID:s7C+hFMO0
全て運なのだと確信してるのならば何故議論や環境の不遇をいちいち言う必要があるのか分からない
いい運に恵まれるように常に祈ってた方が建設的じゃないか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:30:22.24ID:ozwwrb0B0
>>32
努力を否定してはいない。努力したくなるかどうかが運であるだけのことだ。
全く何度言えばわかるんだよ。本当にアホだろおまえ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:41:31.49ID:ozwwrb0B0
>>36
議論や環境の不遇をいちいち言いたくなるかどうかは運

そしてお前がこのスレを見つけて読み>>36を書きたくなったのも運
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:03:36.10ID:cOMkIynz0
>>36
>いい運に恵まれるように常に祈ってた方が建設的じゃないか?
 それで効果の程は・・・
 常に祈ったことがなければ済まないが。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:22:16.59ID:ab3O0c3C0
>>38
人一倍運の無さを身をもって経験してるんだろ?
じゃあ、なんで運に依存するの?

親が死んだ人は親に依存できるのか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:37:40.90ID:tX/3c7h10
依存もなにも運だから依存しようがない
努力厨も含め全ての人間が運に乗せられて生きているわけで
その中で結果が良くも悪くもそれは運の都合だからしゃーないと。

親が死んだのもしゃーないと。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 22:51:52.42ID:o5wV8tLN0
事実としてすべてが運である可能性が高いということ

逆に存在していると考える根拠を一切出さないのが努力厨
そんなんじゃ運厨の考えを改めるさせることなんて出来るわけない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 23:31:00.39ID:ab3O0c3C0
>>42
じゃあ議論や環境の不遇を言う運厨は運の本質をわかっていないことになるな

・運厨が運の本質をわかっているかどうかも運
・運厨が明日から運を全否定するかどうかも運
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 00:36:40.02ID:F98zomI90
運厨って中高生が達観したような気になって粋がってるだけにしか見えんわ。
リアル社会生きてたら、努力の大切さなんて嫌というほど思い知らされるけどな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 01:02:08.22ID:F98zomI90
>>49
重要でもなく大切でもないと言い切る貴方って
一体どんな人なのか凄く気になります。
私の周りにそんなこと言う人は皆無なので。

あなたは一体何者ですか?
私は年収も見た目も平均的なサラリーマンです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 01:07:17.56ID:F98zomI90
>>51
なんでそんなにカリカリしてるのですか?
そんなに努力って言葉がお嫌いですか?
何かトラウマとかあるのですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 04:50:20.36ID:Mtt0BWhp0
「運がないとばっかり言う奴は努力をしない
言い訳しかできない人間だろ。」と言う奴は、運が重要と思ってる奴が努力しないと思いこんでる
かつ自分自身に過度に実力があると思ってる人間だろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 09:27:09.68ID:C9UwfD3e0
>>55
単純に今置かれてる状況を社会や環境のせいにするなってことだろ。
不平不満があるなら運に責任転嫁せずに努力しろっていう単純な話だ。
0059リンゴハゲ
垢版 |
2016/10/18(火) 12:43:48.43ID:BljTqNgH0
そもそも努力が結果につながるという前提で考えている時点で
努力厨どもは社会生活で大した苦難にぶつかってないことがよく分かる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 19:52:39.49ID:C9UwfD3e0
結局運厨の主張なんてネットの一部
とりわけ負け組板の奴らにしか同意して貰えないんだよなぁ〜
それが現実なのは紛れもない事実。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 20:42:01.48ID:u9lRY0bA0
すべてが運という考え方は
物理学・脳科学・心理学などの分野などから
ある程度証明されているものであり
これらを知らないのは無知というより他ない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 21:08:10.45ID:u9lRY0bA0
世の中が努力厨で溢れているのは認める
だがその結果痛ましい事件も発生している
過労自殺や老老介護の末の伴侶・親の殺害などだ
彼らは責任感が強かったのだろう
自己責任に押しつぶされ引くべきところを見失ってしまった
そのような窮地に陥てしまったことはあなた個人の責任ではないことを
全てでなくとももう少し知っていれば
他者に助けを求めたりさっさと投げ出したり出来たかもしれない
世界のつくりと世の中の考え方に差異があるから起こる悲しい事件
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 23:15:50.46ID:F98zomI90
リアル負け組はこんなとこで運がどうたら言ってないで
努力をして仕事を見つけてください。
怠け者の負け組運厨は足で纏なんです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 23:42:44.99ID:u9lRY0bA0
スレタイ読んでどちらが出ていくべきか考えよう
そんなに努力について語りたければ努力スレでも立てればいい
努力厨がいなくなればこのスレは平和になる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 00:47:06.00ID:MGygki4G0
>>73
というわけで努力教信者ではないが立てておいた。

努力に関する話題は
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/loser/1476805577/
で。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 01:00:27.32ID:HaJWOh7z0
>>56
責任転嫁などしていない。ただ真実を述べているだけだ。
そもそも君はこのスレをどうやって見つけたのかね?
全くの偶然ではないのかね?
それを運という。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 02:07:02.49ID:RYgRM0yI0
負け組・運厨が一般人から避けられるのは運ではない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 09:01:08.66ID:8L+6I7BS0
>>41
おまえバカなの?依存するとかしないとかの話ではなくて単に全ては運だというだけのことなんだけど。
努力するにしても努力したいという意思の発生が運だろ。自分でコントロールできないんだから。
俺の言ってる事わかる?いい加減まともに読んで理解してくれよ。勝手に脳内妄想でねじ曲げないでさ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 10:22:22.69ID:C8Gprln20
>>82
おまえ相当頭悪いべ?
ちゃんと高校とか大学でて仕事してるかあ?

努力しようと思うかは運じゃねーぞ?

面倒くさくて大変なことでも将来を考えたら
やらなきゃならないし、今の苦労が未来の安定になるから
みんな嫌でも渋々努力してるんだぞ?

将来のこと考えられるかどうかも運じゃねーぞ?

みんな親とか学校の先生に説教されたり、
いろんな情報をもとに将来考えないとやばいと知るから
みんなそれなりの年齢になったら将来考えて行動するんだぞ?

すなわち、努力せずに負け組になった人間は運ではなくて
馬鹿かつ怠け者ってだけだよ。

アリとキリギリスっていう本があるから読んでみたら?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 12:20:11.70ID:IjGeFDDu0
>面倒くさくて大変なことでも将来を考えたら

面倒くさくて大変なことがあるかどうかは運
将来を考えるかどうかは運

>みんな嫌でも渋々努力してるんだぞ?

ほーん、ここに努力できない人間が山ほどいるけど?

>みんな親とか学校の先生に説教されたり

親や先生に焦らされるかどうかは運
なーんも言わない大人もいる

>みんなそれなりの年齢になったら将来考えて行動するんだぞ?

ほーん、考えず働かず親の脛かじって生きてる人間が山ほどいるけど?


>すなわち、努力せずに負け組になった人間は運ではなくて馬鹿かつ怠け者ってだけだよ。

すなわち?どこに運じゃない根拠が出たんだ?

>アリとキリギリスっていう本があるから読んでみたら?

家にその本があるかどうかは運
おばあちゃんの家にその本があるかどうかは運
近所の本屋にその本があるかどうかは運
近所の図書館にその本があるかどうかは運
近所のネカフェにその本があるかどうかは運
その本が存在しているかどうかは運
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 12:56:11.24ID:C8Gprln20
>>85
すべて運に任せてこのまま負け組街道一直線で頑張ってください。
困っても公的扶助には頼らずに自力でなんとかしてくださいね。

因みに私は高校生の倍近く年取ってるサラリーマンです。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:05:11.68ID:IjGeFDDu0
>>86
おお、中学生みたいな幼稚な文章だったから勘違いしたわ
すまんな

全て運に任せてというがお前も運に乗せられているわけだからそこんとこ自覚しとけよ
お前の努力も運のおかげだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 14:41:29.59ID:Rk++DeXQ0
>>83
> 努力しようと思うかは運じゃねーぞ?


運だよ。なんでこんな簡単なことがわからないかねえ。

> 面倒くさくて大変なことでも将来を考えたら
> やらなきゃならないし、今の苦労が未来の安定になるから
> みんな嫌でも渋々努力してるんだぞ?

仕方がない。アホな君にもわかるようにやさしくお話ししてあげよう。

まず面倒くさくて大変だと感じるかどうか。これ運だよね。誰もが同じことを同じように感じる保証ないもんね。
当然同じことを苦労と感じるかどうかも運だ。

そして当然他の人と同じことが起こるかどうかは運だ。同じ所に住んでるとか、環境が近ければだいたいは同じかも知れないが、それでも金持ちから貧乏人まで揃っていて同じではないのが普通だ。
住んでる地域や国が違えばもっと違う。場所によっては戦場だったりとか色々ある。そういうのはどう考えたって運だろ?

> 将来のこと考えられるかどうかも運じゃねーぞ?

いや、運だ。その能力があるかどうか、あったとしてどれぐらいまであるのか?それは人それぞれ遺伝子レベルから違っている。

> みんな親とか学校の先生に説教されたり、
> いろんな情報をもとに将来考えないとやばいと知るから
> みんなそれなりの年齢になったら将来考えて行動するんだぞ?

あまえの想像するような人たちだけが親とか先生なのではない。どのような親や先生と出会うかは完全に運であり人によっては説教しないかも知れないししたとしても内容やその度合いは違うかも知れない。
その上その説教を聞く側がそれをどう受け取るかはその時のコンディション次第だ。人によっては説教さらたからこそその逆をしたくなる者も居るかも知れない。それはタイミングや言葉によって変わる。
正に運だ。

> すなわち、努力せずに負け組になった人間は運ではなくて
> 馬鹿かつ怠け者ってだけだよ。

違う。努力したくなるかどうかからして運だ。

> アリとキリギリスっていう本があるから読んでみたら?

キリギリスは夏の間に食料溜め込む気にならなかっただけだ。なってれば溜め込んでただろう。
そうなるかどうかは運だ。気づくか気づかないかの問題だからな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 14:48:31.80ID:Rk++DeXQ0
>>86
なんだまだ若いじゃないか。じゃあ仕方ないな。
なお、こちらは普通のサラリーマンなので多分君より給料は上だ。
まあ、君が会社経営してるとかなら違うかも知れんけどね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 21:35:03.71ID:T3e4qYQi0
うん
0097リンゴハゲ
垢版 |
2016/10/19(水) 22:34:34.49ID:8fv7PZE60
>>62
知りたきゃ努力して過去ログ読め

>>65
まさに愚民国家日本だな
お前の理屈によると、36で年収700で休み120日超えの俺も負け部身になるんかね?
0098リンゴハゲ
垢版 |
2016/10/19(水) 22:36:54.12ID:8fv7PZE60
>>69
過去スレで盛り上がった話の結論としては
運の影響が大きいと認知されれば優しい世界になるだろう
ってことだったね。
0099リンゴハゲ
垢版 |
2016/10/19(水) 22:41:58.57ID:8fv7PZE60
>>74
GJ
テンプレにも入れよう

>>83
おめえ思考能力ないべ?
苦難に合わず充実人生歩み続けるやつもいれば
いくら頑張っても苦難に阻まれ続ける人もいるだろう。
まぁお前らのように想像力ゼロの連中は、苦難に精神を叩き折られてしまう人間がいることなどわからないだろうな。
それも運。
0100リンゴハゲ
垢版 |
2016/10/19(水) 22:44:20.29ID:8fv7PZE60
>>86
いい年してそんな考えで
いちいちこのスレに書き込むなんて、そうとう楽な人生歩んできたんだろうな。
お前がもし人並みの生活を出来ているのなら、相当な幸運だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況