X



富士山大噴火 Stage 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:11.53ID:Zvey/Rg7
前スレ
富士山大噴火 Stage 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\


富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0723 【吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:39:22.15ID:+b0e1Kb/
>>722
まだスロースリップは継続中

そう思って居た方がいい
0724 【底辺】 (新潟県)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:37.02ID:+b0e1Kb/
おっと500.超えた

行ってくるか
0726 【不如帰】 (新潟県)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:22:45.77ID:+b0e1Kb/
千葉震度5弱 気象庁会見「2〜3日は強い揺れ」 (動画有り) 2018年7月7日 22時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011521801000.html

千葉県で震度5弱の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は、午後10時20分から記者会見を開き、
「揺れの強かった地域では、落石やがけ崩れなどの危険性が高まっているおそれがあり、今後の地震活動に注意してほしい。

揺れの強かった地域では、今後1週間程度は、最大震度5弱程度の地震に注意し、特に今後2、3日は、強い揺れをもたらす地震が
発生することが多くあり、注意してほしい」と呼びかけました。
0727 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:26:52.86ID:+b0e1Kb/
震度5弱 専門家「今後1〜2週間 大きな揺れに注意」 2018年7月7日 20時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011521641000.html

地震のメカニズムに詳しい東京大学の古村孝志教授は「今回の地震は震源が比較的深く、関東の地下に沈み込む太平洋プレートの内部で発生した
地震と見られる。プレートの内部で発生したため、広い範囲で揺れたと考えられる」と指摘しました。

そのうえで、「千葉県東方沖では先月初めからプレートの境界がゆっくりと滑るスロースリップが観測されるなど、最近は地震活動が活発になっている。

今後の地震は、内陸で発生する震源の浅い地震に比べると、少ない可能性もあるが、今後1週間から2週間程度は大きな揺れを伴う地震に注意が必要だ」と
指摘しました。


「スロースリップ」継続 地震活動に注意

千葉県東方沖の周辺では先月以降、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が発生し、地震活動が活発になっていて、
専門家は地震活動に注意するよう呼びかけていました。

「スロースリップ」は、陸側と海側のプレートの境界がゆっくりとずれ動く現象で、政府の地震調査委員会によりますと、千葉県東方沖では数年おきに
発生して、そのたびに周辺の地震活動が活発になり、平成19年8月には千葉県で震度5弱の揺れを観測する地震も起きています。

防災科学技術研究所によりますと「スロースリップ」は先月3日から千葉県東方沖で発生し、その後、房総半島の南東部、千葉県勝浦市周辺やその沖合の
領域へと少しずつ場所を変えて発生し、専門家によりますと現在も継続しているとみられるということです。

千葉県周辺では先月12日以降、最大で震度3と4の揺れを観測した地震が合わせて8回起きていました。

今回の地震について、地震調査委員会の委員長で東京大学の平田直教授は「先月から発生している『スロースリップ』は今も続いていて、千葉県の周辺では
時折、地震が起きるなど地震活動が活発な状態が続いている。

活動の高まった状態がいつまで続くかわからず、今後も同じような規模の地震が発生するおそれがあり、引き続き注意が必要だ」と指摘しています。
0729地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:22:32.37ID:1qG9zN+X
千葉東方沖「スロースリップ」 地震活動が活発状態 2018年7月8日 5時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011521921000.html

7日夜、千葉県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。震源地の千葉県東方沖の周辺では、先月以降、「スロースリップ」と呼ばれる現象が
発生し地震活動が活発になっていて、専門家は今後の地震活動に注意を呼びかけています。

気象庁によりますと、7日午後8時半前、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生しました。

この地震で、震度5弱の揺れを千葉県長南町で、震度4を千葉市中央区などで、震度3を千葉県、茨城県、栃木県、埼玉県、東京、神奈川県、山梨県、
静岡県の各地でそれぞれ観測しました。震源の深さは66キロと推定されていて、この地震による津波はありませんでした。

千葉県東方沖の周辺では、先月から地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が発生し、専門家によりますと、
現在も継続しているとみられるということです。

「スロースリップ」が発生したあと千葉県周辺では地震活動が活発になっていて、先月12日以降、最大で震度3や4の揺れを観測する地震が相次いでいます。

政府の地震調査委員会の委員長で東京大学の平田直教授は「『スロースリップ』は今も続いていて、千葉県の周辺では時折、地震が起きるなど
地震活動が活発な状態が続いている。活動の高まった状態がいつまで続くかわからず、今後も同じような規模の地震が発生するおそれがあり、引き続き
注意が必要だ」と指摘しています。
0730地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:30.13ID:1qG9zN+X
広帯域地震波形画像 富士山

富士鳴沢(FJNV)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2018/07/FJNV.BU.R.18070700.png

富士広見(FJHV)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2018/07/FJHV.BU.R.18070700.png

富士須走(FJSV)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2018/07/FJSV.BU.R.18070700.png

富士吉原(FJYV)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2018/07/FJYV.BU.R.18070700.png


地震計振幅 富士山
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/rsam/rsam_fuji.png

前の画像が出る時は
キャッシュ削除してから見て
0732地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:59:55.06ID:1qG9zN+X
ニュージーランド
【M6.5】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 21.0km 2018/07/08 06:33:50
0737地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:18.56ID:1qG9zN+X
新月と満月と地震

今月13日が新月


1854年12月24日  安政南海地震 M8.4 ・    新月前日

1855年11月11日  江戸地震 M6.9・      新月翌日

1905年6月2日    芸予地震 M7.2 ・     新月前日

1946年12月21   日南海地震 M8.0・      新月前々日

1960年5月23日   チリ津波地震 M9.5 ・    新月前々日

1973年6月17日  根室半島沖地震 M7.4・    満月翌日

1983年5月26日   日本海中部地震 M7.7 ・   満月前日

1994年10月4日   北海道東方沖地震 M8.2 ・  新月前日

1995年1月17日   兵庫県南部地震 M7.3 ・   満月

2001年3月24日   平成13年芸予地震 M6.7・  新月前日

2003年9月26日   十勝沖地震 M8.0・      新月
0738地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:56:21.28ID:1qG9zN+X
台風8号 15時40分 マリア
http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-image.htm?sI=D531106&;sCl=true&sClC=ffff00&sS=11&sNx=9&sNy=6&sL=-245&sT=-57&wW=1366&wH=517&sD=1531032000000


<08日21時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 20度30分(20.5度)
東経 136度35分(136.6度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 北東側 390km(210NM)
南西側 280km(150NM)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoomc/1808-00.png
0740地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:55:48.28ID:jqT26cTg
エヴァが吠えてる 9日 10:20分の エヴァマリア

http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-image.htm?sI=D531106&;sCl=true&sClC=ffff00&sS=11&sNx=8&sNy=5&sL=-381&sT=-439&wW=1229&wH=488&sD=1531099200000

http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-image.htm?sI=D531106&;sCl=true&sClC=ffff00&sS=7&sNx=1&sNy=1&sL=-615&sT=-18&wW=1229&wH=488&sD=1531099200000

<09日09時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 21度50分(21.8度)
東経 133度35分(133.6度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(16kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 北東側 440km(240NM)
南西側 280km(150NM)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom/1808-00.png
0742地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:06:54.66ID:jqT26cTg
本日、近畿・東海・北陸・中国・九州北部が梅雨明け
平年より10日前後早い
2018/07/09 10:58 ウェザーニュース

各地に甚大な被害をもたらした梅雨前線は活動を弱めながら日本海まで北上。今日9日(月)は日差しが戻ってきています。
気象台は九州北部、中国、近畿、東海、北陸地方の梅雨明けを発表しました。いずれも平年に比べ10日前後早く、去年に比べても早い梅雨明けです。

http://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807090055_box_img0_A.jpg
0743地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:58:22.13ID:jqT26cTg
西日本に大雨もたらした線状降水帯「雨雲かなり低い」科技研がレーダー解析(動画) 2018年07月09日 11時08分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/5/25553.html

西日本を中心に過去に類がないほどの集中豪雨をもたらした「線状降水帯」について、防災科学技術研究所のグループが解析した結果、
雨雲の高さは、2017年の九州北部豪雨などの例と比べれば半分以下の7キロ程度と非常に低かったことが明らかになった。

線状降水帯とは、複数の積乱雲が風上で連続して発生することで、風下では激しい雨が帯状に降り続ける現象で、積乱雲が林立するビルのように並んで
見えることから「バックビルディング」とも呼ばれる。

近年では2014年8月に広島市や昨年7月の九州北部豪雨の際にも、バックビルディングによる線状降水帯が観測されていたが、それらはいずれも、
積乱雲が高度15キロ上空に達していたことが報告されている。

西日本に集中豪雨をもたらした雨雲について気象レーダーを解析した防災科学技術研究所によると、今月6日に広島上空で発達した雨雲は、
これまでに比べて非常に背が低く、その高度は約7キロ程度にとどまっていたという。

さらに広島県上空では、西から吹いてくる風と、瀬戸内側から吹いてくる南風が激しくぶつかり合って、強い上昇気流が発生し、線状降水帯を長時間に
わたって形成し続けていた可能性があるという。このため、広島県では6日午後6時以降、毎時100ミリを超える激しい雨が降り続け、局地的な集中豪雨を
もたらしたと考えられるという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/5/25553/ame.png
広島県上空に形成された線状降水帯を3D化した図(防災科学技術研究所)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/5/25553/kumo.png
広島上空には二方向から吹く風がぶつかり合って上昇気流を形成していた(防災科学技術研究所)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/5/5/25553/rainfall.png
線状降水帯(防災科学技術研究所)


記録的豪雨 岡山、広島は県内の7割で観測史上1位
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807090265_top_img_A.jpg
2018/07/09 19:05 ウェザーニュース

平成30年7月豪雨と定められた一連の大雨では、各地で降水量の記録を塗り替えました。
気象庁のまとめによると、48時間雨量が観測史上1位となったのが全国で123地点、72時間雨量は119地点を数えています。

各地で観測史上1位の値を更新
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201807/201807090265_box_img0_A.png

特に、更新地点が多かったのが広島と岡山です。48時間雨量で見ると、広島は全33地点のうち23地点(70%)、岡山は25地点のうち19地点(76%)で
観測史上1位を更新。特に大きな被害へと繋がりました。

また、更新地点があった道府県は20に及び、広い範囲で多くの雨が降り続いたことを示しています。数字の上からも近年稀に見る大雨だったことは明らかです。



「平成30年7月豪雨」と命名 @気象庁


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況