X



トップページ公務員
1002コメント357KB
市役所勤務だけど質問ある?Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 13:30:36.09
>>849
ああー、そんな感じですよねー穏当だと思います
そういうのならありますね
我々もかわりばんごに休みはもらっているので・・・
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 13:31:29.06
処理困難ケースは係内、特に係長には情報を報告してるからね
0853非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 13:35:48.53
半日休暇、すごくもったいない感じ。
そもそも通勤するのがすごく嫌。
それならば、潔く1日単位の休暇を取って役所のことを完全に忘れるほうがいい。
0854非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 15:07:57.34
毎年2〜3週間休んで旅行してる。みんなは?
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:02:12.19
採用から、福祉部3連発。しかも、大規模な、制度改正のタイミングばかりで。
厚生労働省はアホばかり
0857非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:07:09.35
厚生労働省の所管業務は全て上手くいっていない。

年金、国民健康保険、保育、生活保護、非正規雇用、少子化、ブラック企業、男女差別、施設介護、
母子家庭、新薬承認期間、障害者雇用、高齢化、人口減少、医師不足、児童虐待 etc…

社会保障費ばかりが膨らみ生活保護者の増加も止まらない。
厚生労働省が関わると解決できるものもできなくなる。
霞ヶ関の害悪。
0858非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:18:47.10
防災最近忙しくて困る
被災すれば言うまでもないが、自分とこに被害無くても南や西や北から応援要請が来る

応援出したらいちいち議会報告めんどくさい
0862非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:15.80
>>860
それしかないわけないだろアホ
ただでさえ国が法律やガイドラインどんどん変えてて忙しいのに、そんな応援出したとかどうでもいい報告で手間取らせないで欲しい
0864非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 18:12:55.34
大丈夫。
防災はいざとなったら使えないことはわかってるから、指揮命令系統は総務系に移る。
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 18:37:23.07
勤務態度が悪くても、クビにならないもの?寝坊したから1時間で来ると電話あったけど、その後連絡なくて定時になっても来ないクソ野郎がいるんだが。
08671 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/16(日) 20:15:46.48
>>865
勤務態度が悪いくらいじゃ事実上クビにはできないよ。
暴行事件を起こして刑事罰に問われるレベルのことが起きれば懲戒免職はあり得るけど、それ以外でクビにするとしたら分限免職なんだよね。
で、普通は勤務態度が悪いくらいで分限免職にはできないんだけど、大阪の橋下市長時代に、勤務実績が悪いってだけの理由でクビにしたことがあって、たしかそれが全国で初めての事例だったはず。それくらい難しい。
0868非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 20:23:00.47
>>867
千葉市と習志野市があるじゃん?
08691 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/16(日) 20:31:50.48
>>867
ごめん訂正。868が書いてくれてるけど、分限免職はどこでもあるね。
橋下市長のやつは、職員をクビにするためにわざわざ条例改正して分限免職を適用したやつだった。

>>868
指摘ありがとう。
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 20:33:28.05
習志野市は障害者枠の奴を解雇したんだっけ
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 20:40:59.08
>>869
このスレ立てたの君?
08721 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:59.35
>>871
オレが立てたって言っていいのかな。代行さんにお願いしてるから立てたのは代行さんです。
0873非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 21:37:31.95
分限処分ってなに?
分限処分の中にもレベルがあるの?
0874非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 22:00:50.86
これが全て。
【結婚における格言】
結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。 宝くじなら当たることもあるのだから。(バーナード・ショウ)
独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。(アンドレ・プレヴォー)
結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。(ショーペンハウアー)
人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。(アルマン・サラクルー)
結婚したまえ、君は後悔するだろう。 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。(キルケゴール)
四ヶ月の交際が一生を保証するだろうか?(ジャン・ジャック・ルソー)
「人生最良の時は結婚式の日だった」「最悪の時は?」「それ以後の毎日」.(シティ・スリッカーズ)
朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。(伊達政宗)
女は二種類に分けられる。 結婚だけを夢見ている独身の女性と離婚だけを夢見ている既婚の女に(ジョルジュ・エルゴジィ)
夫婦が長続きする秘訣だって? それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ.(ポール・ニューマン)
結婚は、ほとんどすべての人が歓迎する悪である。(メナンドロス)
女房に愛される技術というものは 発明されないものだろうか。(ラ・ブリュイエール)
結婚とは、ただ一人のために残りの人々をすべて断念せねばならぬ行為である。(ムーア)
結婚するとき、私は 女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。 今考えると、あのとき食べておけばよかった。(アーサー・ゴッドフリー)
妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。 選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。(ジョイ・アダムス)
0875非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 22:09:31.82
年1回異動希望所(自己申告と呼ばれるもの)を人事課に出せるんだけど、異動1年目から異動したくて出しているんだけど、結局異動できずに元の課にいる状態。
異動した理由も、「この課にいたくない」的なあんまり積極的なものではない。
こういう自己申告とかも人事上の記録に残って評価下がっちゃうものなの?
0877非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 22:55:52.48
>>876
40over♂だけど、新採とかに手を出したら犯罪だからとか言われるw
若い子が好きなのに若い子には手を出せないとなったら、もうどうにもならないw
薄汚れた大人に魅力なんて感じないし、子供は好きだけど子供を作るには相手がいる
もうどうしようもない負のスパイラルって思いつつ、なんだかんだ今は楽と思う自分もいるw
0879非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:21.33
結婚したいなら必ず相手は居るよ
したくないならしなければいい

良くないのは、他人がどうするつもりか?に口を挟むことだと思う
0882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 00:14:31.92
皆さんお返事くださってありがとうございます。とても参考になります。

>>850
二課目までに経験がないと福祉系に行く可能性は低くなる とのことですが、なぜでしょうか?
これも市役所によるのかもしれませんが…
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 00:17:43.09
俺のところだと初期配置なんて完全にパズルだけどな
寧ろ二回め三回めの配属で大体決まる
だから初回福祉だとある程度福祉は回避できる
役所によるわ
0884非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 01:17:17.44
福祉って行っても分野広いからな。
内の役所じゃ、単純な残業時間ランキングだと児童福祉>国保>障害>介保>高齢福祉>生保
って感じかな。
生保は精神的にキツいけど、残業ないから内の役所じゃけっこう人気ある。
まあ、どの担当になるかでも大きく変わってくると思う。
ただ、全課で財政が1番大変だと思うわ。
0885非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 05:05:16.16
もう配属先ランキングになってきたな。
この板には配属先ランキングは別にあるぞ。
あくまで激務かマターリかの分けだが。
08861 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/17(月) 09:35:55.63
>>882
長いよ。

4〜6年の異動周期の中で、採用から10年くらいの間に窓口系とそれ以外(事業系と事務系)を経験させて、どんな業務が向いてるかを見るのが基本線なんだ。
さらに3課目以降に、ほとんどの人が昇進を経験して指導側になるから、この最初の2課で全くカスらなかった業務には、3課目以降に携わる可能性が低い。

ここまで書いたけど、オレは総務→人権だし、同期の中でも生保→障害もいるし、戸籍→出張所もいるし、学校総務→社会教育もいて、当てはまらないことも多々ある。
上で書いたのは、人事課が考える理想的な流れなだけで、結局は運。

それと、4〜6年が異動周期とか、3課目から昇進が始まるとか、これも全部ウチの市役所の話ね。
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 10:32:53.26
うちは専門性を高めるとかいって、
福祉グルグルコース
土木グルグルコース
税務グルグルコース
みたいのがある
別にルール化してる訳じゃないし、多分人事の手抜きなんだけど
これにハマった奴はまず抜けられない
二十年間同じフロアの横の課にしか異動してないってのがいて笑った
0889非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 10:50:28.43
>>888
それはFA制度みたいな?

毎年形式的に全職員に意向調査はやって希望は書けるけど、たぶん人事ではゴミ扱い
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 11:07:42.39
【生活支援課】人員募集(一般職員異動希望者2名のため最大2名) 未経験者歓迎 面接有

とか、そういう異動もあったらいいなと思うw 
0891非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 11:08:39.43
>>889
いや、それ以外にウチは梯子がもう一つある
各部局から人員の埋め合わせで人員補填一覧表が来る
ここ数年の人員削減で優良部署の有無にかかわらず出てるよ
何故か福祉以外にも県税や産労、出先農水色々と出てる
0893非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 11:44:03.03
>>892
専門的な仕事がしたいなら国税でしょ?
色んな仕事がしたいなら市役所だけど
08951 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:06.64
>>892
その言葉通りなら893の言う通り。
市役所の行政事務採用なら、良くも悪くも浅く広くいろんなことやることになる。
国税専門官は、初っ端から3ヶ月寮生活で研修やって、そのあとも専門研修やって、配属先では徴収と査察を行ったり来たりみたいな感じらしい。

元SEの同期で、同じように市役所と国税受かって、転勤とか最初の研修が面倒って理由で市役所を選んだよ。
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:04.01
>>892
国家公務員総合職をお勧めします
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 14:22:00.96
お前らが東大法学部卒でした。
その場合、青森市役所と総務省(一種採用)なら後者を選ぶだろ?
市役所がいいって言っている人はマーチ、日東駒専のような低学歴で野心もなく、官僚になれないから市役所みたいな高卒でも誰でもできる仕事しかできないからだよ。
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 14:39:31.36
>>900
そう、東大卒で市役所は、あり得ない
0902非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 14:45:46.85
青森市あたりだと東大いるだろ
県庁所在地の中核市だし

国家一般職にはなれんわ
惨め過ぎてキャリアと目を合わせられないと思う
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 15:48:30.11
東大卒で市役所少ないけどいるよ
どの人もやはり優秀で周りからの評価は高い
部長クラスまでは行くだろうな

転勤ないし家庭と仕事の両立がしやすくていいと思うけどな
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 16:30:51.27
憐れだな
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:34.78
市役所ピンキリ過ぎw
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 16:49:52.16
すいません・・875をお願いします!!
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 16:54:48.91
「こういう仕事がイヤダ」と書いた時点で、評価なんかダダ下がるよ。問答無用。
じゃあ職員何人分のワガママ聞けば人事案がまとまるんだって話。
裏返すと「こういう仕事に興味あるからそこを希望する」と書くのは
あくまで希望だから人事側は「今回は無理ね」てのも出来るわけで評価に関係ない。
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 16:57:17.64
評価気にするなら異動希望なんて出さなきゃ良いだろ。
本当に嫌なら評価下がろうが何しようが絶対に出たいと思える。

人事だってその程度で出されたら迷惑だろうし。
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 17:14:22.61
特には
09121 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:01.09
>>906
ごめん飛ばしちゃってた。

人事上の記録に残すための書類だから、残ってないほうが問題になるよ。ただ、それが評価の観点になるかはわからない。

オレの想像を書くと、今の課に対する不満を書いてたら評価が下がってるかも。オブラートに包むなり、うまく書いてれば評価は下がってないと思う。
本来は、単に異動の材料にするだけの書類なんだと思う。だから異動したい理由、残留したい理由だけを書いていれば評価に響かないと思う。ここぞとばかりに不満を書いてたら、もしかしたら評価に響いてるかも。
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 17:42:03.68
以前、1人で3人前の仕事をやすやすとやってたら、
人事の側はハラ立ったんだろうね、翌年4人前の仕事にしてくれた時があった

さすがにその年の末に(文句じゃなく)「これじゃこの課は立ち行かないと思いますよ」と書いたら、
すごーく人事に喜ばれてねw、
きちんと左遷してもらえた上に、オレの仕事ちゃんと翌年から4人ついたw

何が理由かは知らんが、自分が人事に好かれてるか嫌われてるかって、すぐ分かるもんだなあ
たぶんコネがなく、誰の下にも付きたがらないせいかなあ、とは思うが

オレが何か復讐の挙に出る可能性ってのは、考慮しないんだろうかなあ
0914非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 17:53:32.79
>>902
でも、出世は県職員より国二だよ
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 18:15:34.39
>>914
それもカウンターパート比較でだろ?
国家一般職で何十年も惨めな思いしたくないわ
なんか身分格差あるとかやってられん
恋愛事情絡んだら自殺したくなることあるだろ
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 19:09:32.54
国税ってノルマある?
高卒税務職員と大卒税務職員両方
転勤とかも多そうなイメージだから必然と独身多そう
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 19:39:15.64
>>915
県は国三にも頭が上がらない
09191 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/17(月) 19:54:11.30
>>917
わからない。
国税の友達に聞いた話でオレが知ってることは、>>895と、家建てると異動のときに考慮されるのと、かなり体育会系な職場ってことと、最初の缶詰研修でカップルができることが多いってこと。
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:02:18.27
>>919
貯金いくらある?
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:08:55.19
今年市役所に入庁したけど、評価が悪く、このままだと9月いっぱいでクビになる同期がいるんだけど…
遅刻や無断欠勤してるわけでもなく、成績が悪いらしい。
こんな感じでクビになる人っているの?
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 20:11:34.95
>>921
そいつ新卒か?転職か?
09241 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/17(月) 20:46:18.11
>>920
350万円くらい。

>>921
遅刻も欠勤もなしでクビになるのはウチでは聞いたことない。
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:49:39.20
>>922
新卒だよ。
あまりにも酷くない?コミュ障って感じではない。
財政課だね。
成績って、ようするに上司の評価じゃないかな
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:51:32.30
>>926
そうか、じゃあ、さかのぼって >>71 からのやりとりを読んで、お引き取りください。既出です。
ご苦労様でした。出口はあちらです。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:23.24
>>919
飲み会がおおいの?
0931非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:12.21
>>927
クビにならんよ。習志野市ならクビ
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 22:15:23.95
>>932
人事から、このまま評価が変わらない場合は、解雇?みたいな文書きてた。
もち市長の公印付きで
そんな厳しいのか…というか期間の延長すらなしにクビにできるの?
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 22:26:47.72
>>932
偏差値35のくせにな。市長が無能だろ
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 23:01:03.24
高い評価なんて呪いの装備みたいなもんだよ。俺なんて五段階評価のうち最高評価を課長がつけたとき、次の異動で超絶ブラックの所行かされて、マジ恨んだわw
背伸びして、いい評価とるより普通の戦闘員枠が楽でいいわ。
0937非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:08.52
>>927
課税とか管財の間違えじゃないの?
財政とか新卒には絶対無理でしょ。
少なくとも内の役所で過去に新卒が財政に行ったことは一度もないと思う。
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:04.71
875だけど色々回答ありがとう。
異動希望出したとき、結構消極的な内容書いたから、評価的にはどうなんだろう?
評価って言っても実際の評価は人事課が下すわけでもないから、いわゆる人事評価的なものに響いていなければいいんだけど。
ちなみに2回ぐらい連続で異動したいって書いてるけど、いまだに元の課にいる(笑)
こういう場合って次の異動で変な部署に飛ばされちゃったりするもんなの?
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 23:37:37.82
例年浮気せずに同じ部署を希望し続ければ
「ああ、こいつは”どこかに逃げたい”んじゃなくて”ここに行きたい”んだな」と
その心意気を認めてくれる場合が、割とあると聞く(おれのとこの場合)
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 01:33:37.61
>>886
非常に細かく教えてくださってありがとうございます。市役所によって事情が異なる+運の要素が大きいとのことでしたが、できる限り情報収集を行い、自分のやりたいことを見つけていきたいと思います。
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 06:40:19.31
>>930
徴収職員の愚痴スレでもあったが、いまどき臨戸なんてしている時代遅れな市は多くない。
全国的に臨戸は廃止の方向で動いている。
それを未だにやっているのは自治体としてかなり遅れている。
無駄に残業代が欲しい連中が実施しているだけ。
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 06:57:20.42
人事考課は自己評価が平均的になるようにしておいて、上司の評価が高くても低くてもトータルで平均付近になるようにして出している
今は再任用や臨職に評価されていて、係長に嫌われていて、管理職に評価されている状況なので、大体思い通りの結果になる
09441 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/18(火) 07:35:28.55
1です。
代行さんに次スレ依頼するので、今日は書き込み控えめでお願いします。

今溜まってる質問はあとで回答するよ。
09451 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/18(火) 18:07:27.62
1です。
代行さんにスレ立てを依頼しました。無事立ててもらえたら、誘導します。
それまでゆっくり目に書き込みをお願いします。
09461 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/18(火) 18:20:16.15
1です。早速立ててもらえました。
以下、新スレです。

市役所勤務だけど質問ある?Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1537262122/

次スレの>>1に、自己紹介の他に、お願いを書きました。ルールがあるととっつきにくくなるので嫌ですが、人が増えた感じなので、最低限のルールということでご協力をお願いします。

このスレは埋めたいので、雑談・質問をお願いします。
溜まってる質問もあとで回答します。
0947非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 18:58:20.18
またキレてしまったわ
どうしても市の職員の考え方は合わないわ
お客様目線とか言って、異常に神経質だったり、目線を気にするあまりOJTは全く実施できていなかったり、
気持良く帰ってもらうために、四角四面じゃなく、気持ち良く仕事をする、笑顔があふれていて何が悪いのか?
市民の方に自分の出来る範囲の事をして、ありがとうって気持ち良くお礼を言われるのが楽しみじゃ何か問題なのか?
中ではコソコソヒソヒソ他人の悪口で盛り上がり、窓口まで聞こえるような笑い声がこだまする、何がお客様目線なのか?
20年近く勤めてきてハッキリ分かったことは、市民や臨時職員とは分かり合えても、職員のほとんどとは一切関わりすら持ちたくないってことだな
人の形をした知識と偏った倫理観で他人まで支配しようとする、壊れたロボットみたいな奴らの乾いた笑い声を聞き、作られた笑顔を見る度に寒気がする
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 19:03:28.34
>>944
代行屋って有料なの?
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/18(火) 19:04:17.79
>>937
金融関係の中途のみだね
09501 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/09/18(火) 19:12:01.25
>>929
国税の話だよね?
オレが知ってるのは、国税専門官になった地元の友達の話だけど、飲み会は多いし体育会系なんだって。

>>938
異動希望が通らないことに関しては、単に新採用から3年なり4年は異動しないっていうローカルルールがあるだけだと思うよ。
若手の異動先は優先度低いからなんとも言えない。ウチは10年目くらいでやっと異動希望出せるようになるけど、それでもなかなか通らない。

>>944
わからない。少なくともオレは代行スレにお願いしてるだけだからお金はかかってない。お金かからないけど、立ててもらえないこともある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況