X



トップページ公務員
1002コメント324KB

若手国税専門官雑談スレ第55部門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:25.00
いろんな意見をお待ちしております
誹謗中傷はもちろん普通科を叩くような書込みはご遠慮ください
建設的な意見は専科に限らず当該に限らず歓迎します


●過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第47部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1512134704/

若手国税専門官雑談スレ第48部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1514964953/

若手国税専門官雑談スレ第49部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1516907179/

若手国税専門官雑談スレ第50部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1518726160/

若手国税専門官雑談スレ第51部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1520689171/

若手国税専門官雑談スレ第52部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1521976449/

若手国税専門官雑談スレ第53部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523709771/

※前スレ
若手国税専門官雑談スレ第54部門
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524743903/
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:29.29
専科なんて東大出身だろうとFラン出身だろうと学歴差別はしないからな
当然、仕事していれば能力の差は個人個人で出てくるだろうけどね
そういう意味では学歴差別や学閥のない理想的な組織だと思うね
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:29.38
>>502
これほんと思うわ
その上待遇もいいし、みんなwin-win で良い職場だと思う
わざわざ普通科と対立を生もうとする意図が分からないw
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:32.64
>>509
どこでもいい大学のもんはそもそも国税専門官試験がほぼほぼ受からない
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:25.52
>>518
まさにウィンウィン
これが仮に、大卒が高卒レベルの待遇に統一されてたら暴れてたけどw、高卒が大卒レベルの待遇、しかも普通の一般的な大卒公務員よりもさらに良い待遇に統一されてるんだから誰も損しない
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:19:54.63
>>516
>>517
あっごめん、あと東北学院大、東北の日大を忘れてたわwww
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:20:49.08
>>520
だとしたらもっとお得じゃないかw
国税より下の待遇にも関わらず、とても入りにくい地方上級もたくさんある中、ランク低い(それが仮に本当だとして)けど入ってからお得、なんてこんな良いことないじゃん。
ますますウィンウィンw
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:20.66
しかもそんな中、自分だけが何か突出した能力を持ってたらもっとお得じゃんw
やっぱりあれだよ、一番大事なのは今の職場、今の待遇、今の年収及びこの先の年収展望、資格取得等の附随待遇、
だよね(oゝД・)b
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:27:01.29
>>523
ほんとこれ
俺は国税が決して入りやすいとは思わないけど、仮にここで誰かが言ってるように本当に公務員試験偏差値が低いとしたら、それはますますコスパ高いってことになるよなw
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:30:28.17
>>526
その上、親戚や同窓会での同級生に職場のこと話すとき、「市役所に勤めてる」って言うより「国税に勤めてる」って言う方が間違いなく反応良いもんなw
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:33:34.62
>>526
国税が入りやすいってのがそもそも嘘だからな
競争率も他と大して変わらんし科目も専門分野(会計学)が他より割合高くてむしろ難しいんじゃないかな
まあ大学みたいに偏差値がないから分からないだけで
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:38:31.26
競争率だけでは難易度図れないからな
競争率の高さと難易度が比例するんなら、東大なんか大した難易度じゃないってことになるからなw
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:01:20.66
>>513
そうそう
学歴学歴いってる奴は↓メガバンクとか今から行っちゃってよ

古いけど、三井住友銀行大学別新卒採用人数ランキング

1位 関西学院大 134人
2位 早稲田大 118人
3位 慶應義塾大 114人
4位 関西大 102人
5位 同志社大 77人
6位 立教大 65人
参考文献 サンデー毎日2016/8/7号

いいか、行けないからここにいるんだろ。
ガタガタ組織の事言うんなら、今から提案の一つでも考えてみろ。
教えてやるよ、メガバンクって最近まで同期1000人採用して50歳代前半で2名の役員残して定年を迎える。
2名以外どうなるか知ってるか?途中ドロップアウト、あと片道切符で民間に出向(定年の役職でランクがある)だよ。
・僕いい大学出てんだけど何で今のポジション?
→民間に入れなかったの、入ってもその他大勢で今頃5chに同じように書き込んでんの
・僕英語できるんだけど周りから褒められないの?
→英語は専門性の一つであって社内の公用語ではありません、楽天に転職したらいかがですか?
今の現状を把握して、大学同期と話しをして、どれだけ恵まれているか考えた方がいいよ。
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:03:51.98
>>533
いまいち何が言いたいのか分からない
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:09:45.69
銀行に就職したいなんて考えたこともないや
もちろん銀行で働いて現在そこそこの地位になってる同級生が何人もいるが、彼らのことは尊敬してる
年収も高い
でも自分が銀行に就職しろと言われたら絶対に断るw
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:14:19.47
>>536
うーん、じゃあ出身校を挙げてるのは何の意味があるんだ??
書いてるのかも知れないけど長いから読む気がしなくて
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:18:24.91
>>539
だな。
就職活動のとき確かに民間も何社か受けたけど銀行は全く選択肢になかったなぁ。
だから俺に関しては全く当てはまらないな。
てか周りの同期からもそんな話一回も聞いたことない。
もしかしてみんな隠してるだけなのか?w
当該はみんなもともと銀行志望の人達ばかりだったの?
初耳だなw
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:16.37
>>540
関学出身なんじゃないかな
学歴の話で盛り上がったとき関学の話なんか一切出てこなかったから、
「実は関学って地味だけどこんなにすごいんだぞ」
って主張したかったんじゃないか
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:26:29.79
>>535
まああれだ
たぶん

お前ら、公務員の中では地位も年収も恵まれてるんだろうけど、もっと広く目を向ければ世の中もっと稼いでる人はいっぱいいるんだぞ

ってことが言いたかったんじゃないかな
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:29:29.96
>>544
まあ確かに上には上があるからな
でも公務員板でわざわざ銀行を引き合いに持ってこないといけないってことは、公務員の中では他と比べようがないくらい恵まれてるってことは否定しようがないってことなんだなやっぱり
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:31:17.40
メガバン総合職からの転職組は俺を含め結構いるけど、新卒の時にメガバン総合職狙ってるような奴は公務員自体希望しないよ
メガバンに何を夢見てるのか知らないけど、40代くらいまでの給料はウチより断然いいけど、50過ぎたら一部のエリート以外は子会社に飛ばされてウチ以下の待遇になるんだぞ
あと職場風土もウチなんて比較にならないくらい暑苦しい体育会系だからな
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:49:34.05
「ウソ・大袈裟・紛らわしい」印象操作し放題のネットの匿名カキコにコロッと騙される奴なんてどこ行っても仕事できないし、こういう奴が詐欺に引っ掛かるんだよ
ましてや人を疑いなわら裏を取っていくのが仕事のうちの職場なんて適性ゼロも甚だしい
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:53:40.50
自分に自信のある人はドンドン国税を受けてください。
だけど酒が飲めないときついね。酒の飲めない人は実力のみの勝負だ。
宴会芸ができるとさらにいいね。
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:58:23.66
いや、まあメガバンクで働いてる人自体は素直に尊敬するよ。
俺らよりはるかに稼いでるし、特に銀行で出世してる俺の同級生は二人いるんだけどかなりのやり手だとは思うよ。
素直にすごいと思う。
間違いなく俺にはできない。
でももし仮に同じ道を歩めたとしたら歩んでいたかと聞かれたら、俺はやっぱり銀行は選んでないかな。
もちろん向こうだって公務員なんか選ばないだろうし。
やっぱりその辺は性格とか思考の問題じゃないかな。
大学でさえあれだけ思考が分かれるんだから、仕事なんてもっと分かれるだろうね。
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:05:30.57
>>548
その「人の収入」だが、確申などでサラリーマンの源泉徴収票見る機会多いじゃん?
もちろん自営業者や会社経営者の収入もいっぱい知ってるよね俺らって。
その上で本当に思うよ。
俺らがいかに恵まれてるかってこと。
本当に今の境遇に感謝してる。
もちろん上には上がいるけどね。
メガバンクとかw、医者とか、キャリア官僚とかね。
でもそんなの日本全体で考えたら、はっきり言って俺らくらい稼いでる人なんて数割もいないんじゃないかな。
まあこういうのは普通に公開されてることだから守秘義務違反にはならないよね。
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:13:46.43
>>551
あーそれ思うな確かに
世の中の人達はみんなこうやって爪に火を灯すように頑張ってんのに、うちの組合の奴らとかMJの文句言いのオッサンとか、
お前らそんだけ恵まれてるんのにそんな文句ばかり言って、そんなん言ってるのバレたら国民に袋叩きにされるぞといつも思う
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:22:04.67
公務員は中小企業のサラリーマンと比較しても恵まれてるし、国税は他の公務員と比較しても恵まれてるってのは他人の収入ばかり見てる俺らなら身に染みて解ってるだろ
恵まれてるからこそちゃんと一生懸命仕事しなきゃなって思うし、他の公務員より仕事がキツいからこそいい球もらってるってのを心に刻んで謙虚にならないといけないよな
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:57.98
大学とか 終わった話より
目の前の話
転勤と引っ越しの事 教えてくれ
アートがいいのかサカイがいいのかとか役に立つ情報欲しい
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:26:16.20
>>556
まあ数値ではっきりしてる部分は認めないわけにはいかないだろ

後は主観的な部分やソースのない部分でいかに創作してネガキャンするかだなw
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:27:20.82
>>559
そうだ、そのことをすっかり忘れてたw
そういや転居を伴う転勤者の内示は今週始めあたりにあるな
まあ俺には関係ないけど
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 20:29:13.52
>>557
ホント、ウチの職場のモチベーション下げたらこの国グチャグチャになるよ
だからこそニンジンぶら下げられてるんだろうけど
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 21:01:17.69
>>515
底辺大学出身の俺からすれば、それ本当に素晴らしい。
民間ではありえない。
0567非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 21:24:57.26
>>533
サンデー毎日w
0568非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:28.06
ヤンジャンに税務署の漫画のってたな
突っ込みどころが当然たくさんあるのは置いといて、自己紹介のとこにクスッときたわ
0571非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:25:41.13
今週はお別れ会とか飲み会が続く
めんどくさいなあ・・・ 飲み会も5時以降じゃなくて3時くらいから5時までにしてくれないかなあ
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:31:15.21
>>525
マーチは少ないだろう?
おれの同期は50人前後いたがマーチは3人だった
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:38:15.31
>>539
おれは地元の地銀エントリーしたぞ(リーマンのさなか)
お祈りメールが届いたけど
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:59:50.14
>>531
七十七銀行・ベガルタ仙台・でん六
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:05:17.45
寮って、どのくらい 汚いの?
トイレ 風呂場 共同なんてとこ 今時ないよね?(汗)
嫌ならマンションだけど7月にみつかるの?みんな 四月にうまってるんじゃないの?
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:11:11.42
レオ○レスがいくらでもあるだろ?
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:13:05.47
>>576
ごめん、それ多分俺のせいw
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:15:10.96
>>577
大○建託のうすーい壁があなたのお越しを待ってます
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:17:53.30
このスレと全く同じような流れを、車板のとある人気車種のスレで経験したわ
ネガキャンってどこでもやることが全く同じなんだなと感心したわ
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:20:52.66
車でもアイドルでも職業でも、ポジティブなものは妬みその他諸々の要因からアンチも湧きやすいよ。
逆に言えば、アンチが湧いて盛り上がる時点でポジティブであることの証。
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:21:04.07
>>531
向山製作所
0585非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:45:17.25
>>583
人気芸能人にアンチ書き込みが多いのと同じような現象だな
0586非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:50:10.10
>>561
マジか
もう明日か明後日じゃん内内示
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 00:40:15.24
>>531
幸楽苑
0588非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 00:41:23.62
>>531
ヨークベニマル
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 04:07:10.69
総点票結局見ない審理上席
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 06:23:43.26
>>408
同意
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 18:34:51.06
>>585
有名税みたいな感じ?
0595非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 19:56:20.30
>>593
支店の審理って仕事出来ない人とかMJ予備軍が就く場所だと認識してるんだけど。
だからちゃんとやってなくてある意味当たり前だと思ってる。
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:02.83
>>596
いや、厳しいかどうかの話をしてるわけじゃなくて
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:15:22.94
別にMJでも仕事出来ない人でも、他人に厳しくするだけなら誰でも出来るわけであって。
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:40:52.36
>>546
民間なんかどこもそんなもんだよ
うちごときでやれ体育会系だの飲み会多いだの言ってる奴って頭おかしいんじゃないかと思うw
よっぽど他の職場を知らないんだなと思う
てか公務員の中でも飲み会少ない方だぞ
市役所なんかほぼ毎日飲み会だからな
0601非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:54:05.72
>>600
>うちごときでやれ体育会系だの飲み会多いだの言ってる奴

まあそのへんはネット上のデマが混じってるから真に受けてる奴なんていないと思うよ実際のところは
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 21:59:47.80
>>602
市役所の連中は市民の目に付きやすい
小さい市だったら、近くに住んでいる職員をご近所のおばんどもがすべて知ってるくらいメンツが割れてる
ほぼ毎日飲み会なんかやったら市の電話は市民のクレームで鳴りっぱなしになる
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 22:15:01.65
>>602
弟が働いてる市役所は飲み会は少ないけど「ちょっといくか」が週4であるらしいぞ
まあ「ちょっといくか」は職場どうこうより周りに酒好きがいるかいないかの運でしかない
そして「ちょっといくか」おじさんなんて市役所だろうと民間だろうとどこにでもいる
ウチの職場なんてもう「ちょっといくか」すら言いにくい雰囲気じゃん
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 22:32:05.46
うちの親父北関東の某市の職員なんだが
特別な理由がない場合以外飲み会は、週末と休日のみという暗黙の了解が市役所職員全員にある

おめえらのお給料は俺たちの税金という意識が市民に強いためらしい
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 23:10:00.09
うちの弟も都庁だが、飲み会なんてほとんどねぇぞ。
同期で辞めて地上言った奴にも聞いてみたがうちみたいに飲み会なんてないと言われたぞ。
後はキチガイ率も低いって。
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 02:15:37.04
うるちゃんにろしあまけたにいつうか

税務署も飲み会なんてないぞ、歓送迎会と暑気払いと新年会は人並みにやったがそれだけ
大酒のみが揃う蝦夷の地の支店だが当節はそんなもんさ

うち(国税)も国民の目を気にするから、特に田舎は目立つことは避ける
したがって、飲み会が多いというのは都市伝説かネガティブキャンペーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況