X



トップページ公務員
1002コメント306KB

徴収職員のグチPart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 20:35:11.74
>>339
触れちゃいけないんだよ
自分は悪くない以外考えられないキチには触れないこと
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 20:49:06.33
>自分は悪くない以外考えられないキチには触れないこと

憲法をキチとはなんだ。無礼者!!!!

法99条【憲法尊守擁護の義務】

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官、その他の公務員は憲法を尊重し擁護する義務を負う。
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:01.95
よくマンションの入り口に「勧誘お断り」とかステッカーがはってあるけど、魔除けに憲法15条のステッカーを作ったら
売れるかもな。

憲法15条【公務員選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障】

@公務員を選定し、及び罷免することは、国民固有の権利である。

Aすべての公務員は全体の奉仕者であり一部の奉仕者ではない。
0345非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 22:43:38.96
お前らは担当地区制?
何人くらい受け持ってる?
俺は14000人の地区で滞納繰越で800人くらいのとこ
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 22:44:31.13
なんとなく多いとこ押し付けられてるような気がするんだが
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 05:15:27.00
>>347
人口でした。一地区一人で800人だから似たようなもんか。
0349非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 05:16:53.51
自分は困難案件担当だから件数は200あるかないかだけど、どいつもこいつも100万超えるようなのばっかなのよね…
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 05:33:53.34
今年度からなんでイマイチ手続きがわからん。
0352非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 06:20:36.68
差押、交付要求、充当とか。
システムや物件ごとの細かいとこやなんか。
そのうち慣れるんだろうが
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 12:17:30.57
>>353
昼休みだ
そう、多い、非常にモラルのない地域
ガチ悪質のやつから納期限を知らないヤツまで色々
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 21:24:05.68
>>342

憲法をスルーして楽しむとは何事だ。いったいどんな教育をやってるんだ! 責任者をだせ! 責任者を!

憲法99条【憲法尊守擁護の義務】

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官、その他の公務員は憲法を尊重し擁護する義務を負う。
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/18(月) 22:52:19.94
>>359

・各団体とも項目、値というDB向けのシンプルな並びでデータ抽出できるようにする。
 総務省からシステム業界団体に基準を示して後押しする。
・帳票への落とし込みは集約機関が勝手にやればいい。

これを国と県と市町村せーのでできないものか。
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 08:13:23.12
>>360
だよね。どうせ税金なんだから整備しろよと。
国交省の調査とか委託でやってるぞ
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 18:04:43.62
FP的滞納者対応の研修受けた。
ホントは抱き合わせの研修講師の動員だったんだけど。
なんで滞納者のライフプラン手伝わなきゃねえんだよ!
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 18:59:38.83
ほんと、そういうのは公明党の議員にやっておいてもらいたいね
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 20:02:43.10
国民の義務と責任を果たそうとすの者にクレーマーとはなんだ! だいたい公僕のくせに憲法をキチとはなんだ!
0365非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 20:04:27.69
国民の義務と責任を果たそうとすの者にクレーマーとはなんだ! だいたい公僕のくせに憲法をキチとはなんだ!
 直立不動をもって拝聴すべし。

憲法12条【自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止】

この憲法が国民に保障する自由・及び権利は国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
0366非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 20:35:49.92
ライフプランは兎も角、基本的な申告に関する指導はやむなくやってるわ。
社保料や扶養の申告すらできんとなるとほんとどうしようもねえからな。
0367非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 21:45:56.36
>>366
頭わりいからな
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:43.61
最近は社員の身分から外注扱いに切り替えられるケースが結構あるんだよね
申告のやり方もわからず収入=所得になってたり、控除が全くなかったり酷いもんだ
0369非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 23:04:14.91
>>362
滞納ゼロを実現するためだけに仕事をしているならばFP的な考え方は不要。法に基づきただひたすら処分すればいい。
だけど徴収の仕事ってそれだけじゃないだろ。滞納ゼロは当然のことで、なおかつすべての納税者が納期内納付することが究極の目的のはず。

我々が滞納者のライフプランをゼロから一緒に考える必要はない。ライフプランは滞納者自身で組み立てるものだし、組み立てたライフプランを実践するのも滞納者自身だから。
ただし、滞納者が考えるライフプランと法で定める徴収に差異があるのであれば、その差異(支出の優先順位など)を指摘し、是正するのが我々の業務のひとつである「納税指導」や「納税教育」であると考える。
どんな研修の内容だったか知らないが、その観点からもう一度研修の内容を振り返ってみてほしい。
長くなってすまん。。。
0370非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 23:56:10.88
サラ金系の多重債務なら適当な弁護士事務所を案内する。
住宅ローンや教育ローンなら銀行にFPゴロゴロいるんだから自分で相談させる。
それ以上のことを徴収部門が税金を使って指導することが妥当とは思えない。
というか、FPの知見があれば現状がマシになるというケースが想像できない。
0372非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 05:37:26.84
>>369
>>370の書いてる内容でした。本来の仕事に支障来すような感じ。
0373非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 12:16:28.49
しっかし我が市の徴収は躍起じゃのー
昼もろくに休まんと毎日10時ごえしとる職員がおるぞ
0375非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:24.59
借金払いあって納付できねえって人に、早く借金整理の相談しねえと本当に差押食らったら死ぬぞ、ってやんわり伝えるのが徴税のやさしさでは?
0376非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 19:49:29.09
おにぎり食べたい
0377非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 20:49:18.84
>ってやんわり伝えるのが徴税のやさしさでは?

介護保険の請求が来た。国保といっしょに払ってたのにと思って役所に電話した。

「あのう、国保はらってるんですけどぉ、請求きたんですけど間違いじゃないですかぁ。」

出たのははキャピキャピギャル。

「調べましたがシステムがかわりましてぇ、間違いありません。」

「高いですねぇ、とても払えませんよ」

「すみません。どうしても払えない事情がおありでしたら申請していただければ」

「払いますよ、食費を削ればなんとかなります」

どうも若い女だと見え張るよな。徴税は若い女に限ると思うぞ。給料の高いジジイはリストラした方がいいよ。
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 22:41:49.78
有名なニコ生主が立川市議に当選したらしいが
この人は税金を滞納しているだけでなく、差し押さえられてクレーム入れたこともあるようだ
動画見てると、こういう電話よくかかってくるなと思う

ttps://youtu.be/KP-ZLRh4Gp4
ttps://youtu.be/lhW3PlifK8s
0379非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 00:01:02.34
給与差押中の滞納者が退職したら解除しないとだめ?それとも債権自体が無くなるから解除書の作成は不要?
あとオートロックマンションに住む滞納者の捜索で管理会社から鍵借りれない場合どーすればよいの?
0380非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 04:22:38.82
>>378
あら、この人なのか当選したのって。
今後は滞納しないといいな。議員報酬差押食らうとかニコ生のネタになっていいかもしらんがw
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 17:41:47.67
>>379
差押えは退職によって当然に消滅するから調書は不要ですが解除は必要と思われます。
鍵を借りられなければ鍵屋を呼んで開けます。開錠費用は処分費として納税義務者に負担させます。
0382非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 19:20:12.32
むしろ退職による債務不存在を証明する書類を第三債務者に提出させるべきではないだろうか
0383非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:12.99
>鍵を借りられなければ鍵屋を呼んで開けます。開錠費用は処分費として納税義務者に負担させます。

空き巣だな。 晒上げ。

刑法
第235条(窃盗)
 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:59.18
第246条(詐欺)
 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する
0386非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:09:52.36
自称公務員の悪行を世に知らしめるべくあっちこっちに書きこんでいるが、いいフレーズを思いついた。


「盗めない、タカレない、騙し取れない、それで始めて仕事をする気になるんだよ」

いいだろ。
0387非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:15.64
>>385

ボク、読んでるかぁ。憲法無視、国民無視、人権無視。お父さんですよぉ。恥ずかしいですねぇ!
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:21.92
あたまのなかにあるのは、保身、保身、保身、とにかく保身。

お父さんですよぉ。恥ずかしいですねぇ!
0390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:35:32.72
>>388

縁故採用はやっぱりバカなのか。検索したらすぐ出てくるだろ。このスレだってスマホで検索すれば一発だよ。
0392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:41:14.75
>>391

オマエが何を聞こうと自由だが、オレに答える義務はない。。答えてやったんだろ、ありがとうって言えないのか。人間として狂ってるよ。
0393非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:43:37.31
>>391

タカッばかり、盗んでばかりいたら人間おかしくなるんだよ。しまいにはDNAだって狂ってしまう。
0394非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:11.99
>>392
答えたのか、答えてないのか。
どっちなの?

もう一度聞く。
日本国憲法第68条とか第80条とか、あなたは知っているのか?
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:48:32.01
獲得形質は本当に遺伝しないのか? そうは思えないな。親の因果は子に祟るとお釈迦様もおっしゃってる。

>>394
何様のつもりだ。縁故採用の憲法違反の分際で。
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 20:50:51.57
>>395
単なる日本国民だが。

もう一度聞く。
日本国憲法第68条とか第80条とか、あなたは知っているのか?
回答はイエスかノーかで。
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:01:01.04
第68条
第1項 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。 但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。

 第2項 内閣総理大臣は、任意に国務大臣を罷免することができる。

第八十条
下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。

>単なる日本国民だが。 ウソをつけ。民間人ならタダで人を使うなんて思いもよらない。お里が知れるな、自称公務員。
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:06:07.35
>>397
あなたは国務大臣を任命できるか?
あるいは、罷免できるか?
あなたは下級裁判所裁判官を任命できるか?
あるいは、罷免できるか?
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:10:52.16
憲法15条【公務員選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障】

@公務員を選定し、及び罷免することは、国民固有の権利である。

Aすべての公務員は全体の奉仕者であり一部の奉仕者ではない。
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:12:17.73
やったことはばいけどできるんじゃないの。憲法に書いてあるんだから。


憲法15条【公務員選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障】

@公務員を選定し、及び罷免することは、国民固有の権利である。

Aすべての公務員は全体の奉仕者であり一部の奉仕者ではない。
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:14:18.93
>>399
あなたは国務大臣を任命できるか?
あなたは下級裁判所裁判官を任命できるか?
日本国憲法の条文には、その手続きをどう書いてあるか?

あなたは国務大臣を罷免できるか?
あなたは下級裁判所裁判官を罷免できるか?
日本国憲法の条文には、その手続きをどう書いてあるか?
0402非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/21(木) 21:16:11.33
>>401

もうだめだ。酒が回ってきた。
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 00:17:18.09
ばーか
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:07.16
しかし、とんでもない論点ずらしだは。卑怯だとはおもわんのか、エンコは。

国民の責任、公務員の義務、人間としての倫理を説いておる。
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 06:39:21.65
はあ疲れたー
土曜なのに早朝覚醒から寝れなかったわー
人員減りすぎて大変だわ
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 19:46:03.22
>>407

タカリ疲れだな。少しは休んだ方がいいよ。
0409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 20:05:48.59
>>408
ありがとう
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:45:29.40
おにぎり食べたい
0411非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 22:08:11.22
県報告がおわんねー
システムからデータ出すのに時間かかるし手作業も多い
必要ないだろそんなの!
0412非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:29.21
民税のやつ? それとも滞納状況か
何にしてもうちはシステムがまともに対応してないから、データ吐き出させてExcelで自動計算させたりしてるなあ(なおAccessは許可が下りない
0413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:28.38
うちも県報告終わらん
報告したところで別に何があるわけでもないからやる気も起きん
Excelに計算させてるけどデータ量が多すぎるから再計算処理に時間がかかる
その間Excel使えないし、報告項目も勝手に増えるし、マジ大迷惑
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 08:02:19.34
税金の多くは無駄飯食いの公務員の人件費です
仕事もせず、休みは多く、国の一番の無駄ごみ
公務員が仕事してないのは経験者なら十分知っている事実

徴収にくる馬鹿どもも泥棒で正当性がないから、追及されると法的に問題ないし、法律に従っている
とわめく。
それしかないからです。ペテンの法律で武装するしかない。

本当なら国民が目覚めて、使い道をはっきりさせて、公務員の人件費を減らして、税額も減らせる
ことを知るべきだろう
日本人のようなおとなしくバカな民族だから公務員寄生虫が大きな顔をしていられるんです
やくざのほうが筋が通ってるし、人間として立派
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:47.46
>>360
今年度から別の職場に異動してしまったんだけど、規格化はほんとしてほしいと思った。
今の職場はデータ形式やら運用やら、何もかもが規格化されててやりやすいことこの上ない。
逆に、徴収に自作したマクロやら計算テーブルやら置いてきたのが心配で仕方ない。
報告様式・税制・システムやソフトの仕様どれか一つ変わっただけで使えなくなる可能性があるとは言ってあるが・・・

>>413
Access使える環境ならインデックスつけてパパッと処理できるんだけどなぁ。
Excelでやるときは、
・lookup系を使わずにindex+matchにする
・近似値一致が使えるところは近似値一致を使う
・〜ifs系を使う時は条件の数を必要最小限にする
・比較する時はなるべく数値で比較する
てなところに気をつけてた。
あとは、計算方法を基本手動にして必要な場面でだけ再計算する、とかかな。
0421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 19:50:50.68
>>417
414とは別人だけどな。同志の参戦はうれしいぞ。みんあで力を合わせて悪いヤツラをやっつけ住みよい日本にしよう。


>>憲法15条【公務員選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障】

@公務員を選定し、及び罷免することは、国民固有の権利である。

Aすべての公務員は全体の奉仕者であり一部の奉仕者ではない。
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 19:54:01.67
>>415

略奪って普通に命がけだよ。似た者どうしなんだから、仲良くやって。
0423非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 20:05:00.06
>>418

独立行政法人 外郭団体 天下り、これだけの寄生虫が日本に巣くって甘い汁をチュルチュルと吸ってるんだよ。

日本は病気なんです、虫下しをを飲み、寄生虫を退治して健康な体を取り戻しましょう!
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 20:28:19.36
>>「産まない幸せ」は勝手な考え=自民・二階幹事長

オマエらカツあげしたカネで食ってるのこんなヤツだよ。
年金財政が苦しいから子供を産め。いくらなんでも動機が不純だとは思わんのか。
生まれた子供が縁故採用公務員になったら、オマエどう責任取るんだ。

産めよ増やせよで増えた子は、万歳アタックに特攻だ。ご都合主義以外になんの思想もない類人猿。

大拡散希望! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:07:13.57
>>412
どっちもです。
換価猶予と分納制約がCSV吐き出しできないのさ。
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:07:38.28
>>412
んで。さっきの帰り。
まだ終わらん。
0427非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:12:45.38
何件差押え出来るのかねえ、この無駄な時間で。
市県民出たばっかでキュウホウも新しいからバンバン照会したいのに……
0428非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:34:11.63
Access便利でいいんだけど、Excelより使える人が圧倒的に少ないからいつか引継が途切れちゃうんだよねー
0429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:34:52.97
いまどきのシステムならあらゆる情報をパパっとcsvで出力できんとなあ。
もちろん旧システムの処分情報も。
いちいち業者に抽出依頼かける仕組みだと、迅速柔軟な作業ができん。
0430非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:57:46.19
新規の調査項目は対応できなくて、業者に頼むとけっこうな金とられるとか、もうほんとやめてほしい
0432非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 06:47:01.35
>>431
手数料を取ってるはず。
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 01:31:42.27
意地でも憲法無視のこの態度。国民のみなさん、どう思います???
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 06:04:36.75
なんでもいいや。
とりあえずCSVで全データをフラグなりつけて出せるようにしてくれ。
後はやるから。。
0437非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 07:21:59.34
>>436
何か分納管理が期別管理で出せないの。。。
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 20:15:48.10
うちも去年からcsvで出せなくなり、コピペもできない不便なPDFになったよ
しかも1枚毎にファイル名が違う謎仕様
電算係が言うには、データを引っこ抜いてファイル1個だと簡単に持ち出しされるが、数百あると時間がかかるので予防になるとの事...
0440非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 00:55:12.75
EUC出力対応しないんだったらせめて通常のCSV吐き出しぐらいはできないと色々おかしい

>>439
システム(かシステム業者)変わったか、メジャーアップデートで機能がスポイルでもされた?
まさかセキュリティ上の予防措置だけが理由だったりしないよね?
万が一そうだとしたら電算係が無能すぎるし、更新前に「仕事にならんし話にならん」と原課として突っぱねるべきだった。

てか、絶対後で取って付けた言い訳じゃん、それ。
電算係ですらそんなだから、「官公庁の『ネ申Excel』」なんてバカにされるんだよ。
データの再利用を考えない電算係なんぞ要らんわ。

そもそもPDFだって盗難時のリスクは状況次第でデータ盗難より危険なのを解ってるんだろうか。
なにせデータと違って目視で容易に内容を解釈できるんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況