X



トップページ公務員
1002コメント307KB

休職中の公務員集まれ! Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/02(金) 17:54:23.60
このスレは休職中の人、休職予備軍の人、復職した人のためのスレです。
それ以外の方の投稿はご遠慮ください。

必須事項
書き込みはsageで(メールアドレス欄にsageと書き込むこと)、
ageると変な人が集まってきます。

前スレ
休職中の公務員集まれ! Part.20.2
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1512236563
0602非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 12:47:56.25
>>600
そんなだからこそ主治医のいうとおり。
判断能力があやふやな状態なんだから、そういうときに重要な判断はすべきではないし、今後を考えても上手くいかないかもしれない、どうしようもないと思うのも一緒。

自分もそれがあったから所属長と係長、保健師との四者面談では、とりあえず頑張ってみます!と答えてしまったが、
すぐに限界に達して主治医からドクターストップがかかったよ。
そこでも自分は無理して1か月で戻ります!と強気にいったが、やはり最初はずっと寝たきりで、とても1か月じゃ復帰できずに結局4か月休んでしまったから。
それでもまだ7割程度の回復だけど、新年度だし事務分担決めもあるから無理して昨日から復帰したけど、早くも今日は午後半休してしまったw

腹がちぎれるような痛みで辛い。
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 14:13:33.28
一般的に何日までの療養休暇なら休職にならないんだろう
インフルエンザで1週間の休み、とかは休職にならないし
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 14:33:04.10
>>603
その自治体の規定によるとしか言えないが、通常は1つの傷病につき90日(土日祝含む)じゃないか?
うちの自治体は関連性がある、とみなされると同一傷病としてカウントされるけど。例えば自律神経失調症と胃潰瘍で診断書別々に出ても、関連性あるとみなされて連続6ヶ月取れないんだわ。
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 16:29:39.16
>>604
ありがとうございます。
休みたいんですが、転職のために職歴に乗らないようにしたいと思いまして…
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 17:46:07.62
>>592
異動しろ
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 17:47:41.79
まぁ、どうにかやってこうや。
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:40.40
今見てるものが、本当に現実なのかわからないです。
また、どこからが夢なのかも自信がありません。
0610非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 20:27:22.96
病気休暇取るともれなくc.d判定されてボーナスカットされる
あぁ、お願いだから現業になりたい
事務には向いてないわ
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:14.07
>>610
現業はマジできついぞ…
0612非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 21:39:54.40
健診でしか遭遇しない清掃の現業とかの姿や動き見れば、事務屋とは明らかに異質な人間だとすぐわかる。
0613非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 22:02:00.88
現業といわず農業やれ
人と向き合わず、朝から晩まで土と向かい合ってろ。
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 00:20:43.27
休職して復職してもずっと後ろ指さされて、異動の時も使い物にならないからいらないと
あらゆる職場から拒否られるのを考えると、やはり転職したほうがいいのか悩む
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 01:37:57.48
俺はもう辞めるよ。
運否天賦の異動がずっと続くわけで、もうやっていける自信ないや。
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 09:12:18.42
>>612
せっかく公務員になったのだから定年までしがみつくしかないよね。
現業を異質視したような人がこのスレ書き込んでいるとは情けなiい。
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 10:14:23.03
>>622
>せっかく公務員になったのだから定年までしがみつくしかないよね。

定数減と指定管理者、業務委託と職場環境が年々厳しくなっている。
人事に睨まれて上司・同僚がいる底辺職場に異動になって心を病むと
自主的に退職するように遠まわしに圧力をかけくる。
圧力に屈せず気力振り絞って、何とか復職すると
更にひどい底辺職場に異動させられて退職に追い込もうとする。
何のコネもない職員にとって地獄のよう組織だよ、ここは。
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 10:27:47.09
>>623
管理部門などの業務委託が益々進み今の現業の人はほとんどいなくなる。
そこえ現場も知らない事務的異質な?職歴の職員が配置されて任されても
通用もしないとも言える。→そうするとどうなるか?これを主張したかった。
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 11:48:39.61
>>625
何が言いたいのかよくわからん。
庁舎の守衛やごみの収集、給食の調理員は委託になったが
変な住民から苦情対応等まったく経験のない職場に異動なって
苦労するのはどこも一緒だと思うが。
0628非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 12:56:23.91
>>627
元々あなた方の仕事じゃないのか?  俺が言いたいのは現業の人を見て異質と感じるような
事務職が上に上がり、引き取り手もない行き先もなくなって希望もしない畑違い部門へ追っ払
われても同じだろ。
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 13:09:41.50
せっかく公務員になったのだから定年までしがみつくしかないですね。
現業の人を異質視するような公務員の人がこのスレ書き込むよよう
な状況になったというのはまったく情けない話しだね。
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 13:19:43.99
現業職は、公権力の行使がない労務を提供するだけの非権力的な業務を行う職種だから
何でもありの一般行政事務とは違う。
0632非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 15:42:34.28
それを言い出したら、公立病院の医者・看護師も現業なわけで
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:50.49
天下り以外、しゃばで使いものにもならない一般行政事務職が何を言ってるやら。
現業の人を異質視するような公務員の人がこのスレ書き込むよような状況になっ
たというのはまったく情けない話しですね。
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:15.05
>>631
当、公務員さまの休職スレでそのようんz講釈たれておきのどくさまです。
0637非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 16:34:04.82
休職中に公務員試験を受験して受かった人って居るの?
0638非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 16:51:39.51
>>637
めっちゃいる
0641非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 18:12:58.98
一昨日、数ヶ月にわたる療養休暇から新年度だからとりあえず復帰したワイ。
最初の目標→今週1週間頑張ってフル出勤する。

現実→昨日午後半休、今日有休。

・・・orz

そもそもメンタル破壊の基本的原因が変わっていない以上、再発するの当たり前だわな。
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 18:41:01.92
>>641
退職して下さい。
0644非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 19:48:00.90
そもそも >そもそもメンタル破壊の基本的原因が変わっていない以上、再発するの当たり前だわな。
こんな人がいるとは思わなかったのでワロタ
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 20:12:27.04
>>638
公務員で休職しているって転職先にばれないの?
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 23:13:35.81
>>645
自分で申告しない限りバレないよ
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 00:43:47.38
3月末異動のゴタゴタで揉めまくった時、もうダメです、休みますってやればよかった
タイミング逃した、いまとなってはおそい
0652非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 12:21:46.80
休職歴はわかるかわからないか微妙だと思う。
退職金の引き継ぎや共済組合の継続、少ない源泉徴収額、在籍証明書の記載事項。
あと、採用前後の健康診断の既往症どうするとか。人事課にいたわけじゃないから、詳しい手続きはわからんけど……
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:15.97
どちらもアホみたい。
0658非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 22:40:42.49
>>641
退職してくれよ
一応人数カウントされてんだろ?
0659非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 22:50:19.12
>>641
同僚が迷惑!さっさと辞めて頂きたい。
0660非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 23:02:26.46
復職できたけど、気まずい。
まわりに申し訳ないし、精神的な疲れが一番こたえるね。
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:37.76
>>624
まるでうちの市役所そっくりな陰湿な市役所
退職に仕向ける陰湿な嫌がらせが年を追うごとに増えているのは間違いない
定年以外の中途退職者が異常に増えている市役所は要注意
0665非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:09.35
別に調子に乗ってないけど、長期休職中だおー。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 17:38:06.86
>>662
>定年以外の中途退職者が異常に増えている市役所は要注意

ここ数年、病気休職は年々減少傾向にあるが
早期退職制度ができてから数年が経つというのに
毎年十数人が早期退職してる。
メンタル休職すると人事が退職に誘導している成果が確実に出ているようだ。
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 18:18:40.90
鬱は心の風邪でやがて治って元の人格が復活すると昔は思われてたけど
治療によって打たれ弱くて使えない無責任な別人に変わるだけだと分かったからな
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 19:42:26.34
>メンタル休職すると人事が退職に誘導している成果が確実に出ているようだ。

メンタル休職を自己都合退職に誘導する人事担当職員がそうなったら面白いな。
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 07:18:01.91
>>669
本音だから仕方ないだろ
0681非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 09:12:27.26
>>680
さげるよ
俺は休職経験ある公務員だ、部外者ではない
経験者だからこそ辞めるやつは辞めろと思ってる
馴れ合ってても何も解決しないよ
そんな甘くない
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 10:56:59.44
休職しちゃった身からすると自分のことだけで精一杯で他人どうこうなんか言ってる暇はないんだよな
どうしても色々と負い目はあるし、何を言われても仕方ないとは思う
聞くに値するかどうかは自分の判断で良いと思うけど、自分の今後はあくまでも自分で決めるものなんで誰かに強要されるもんじゃないとだけは言っておく
0690非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 11:07:38.49
公務員なのに鬱になるような人は、民間に行けばもっとひどい鬱になるのがわかりきっているので、
公務員の身分にしがみ付くしかない。
そういう人間がキズをなめあうスレがここ。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 11:20:42.26
民間は倒産しないために個人の能力を完全には無視できないけど
公務員だと人間関係だけが全てだから
向き不向きみたいなのはあると思う
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 12:43:21.75
>>695
>しがみつこうぜって何をもって正当化してるのか

逆だろ
何で辞めなければいけないんだ。
定年までいるのが普通だろ。
0698非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:27:50.41
>>696
>何で辞めなければいけないんだ。
邪魔だからに決まってんだろ
現実から目そらすなよ
>定年までいるのが普通だろ。
定年までいるつもりなのか、、、しつねーなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況