X



トップページ公務員
1002コメント307KB

休職中の公務員集まれ! Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/02(金) 17:54:23.60
このスレは休職中の人、休職予備軍の人、復職した人のためのスレです。
それ以外の方の投稿はご遠慮ください。

必須事項
書き込みはsageで(メールアドレス欄にsageと書き込むこと)、
ageると変な人が集まってきます。

前スレ
休職中の公務員集まれ! Part.20.2
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1512236563
0470非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 10:38:34.93
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 10:54:43.74
>>447

そう思いたい気持ちは痛いほどわかるが、人事課の悪意でなんとでもいちゃもんつけられるかrs
実際は却下される可能性もあるんだよ。ソース俺
0472非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 10:56:16.15
診断書ゲット=休職可とゆめゆめ思いなさんな
0474非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 11:01:25.86
54歳で早期退職なら、ほぼ勤続30年になるので良かったのではないでしょうか?
今の狂ったご時世、勤続30年は至難の業、ゆっくり休んでください。
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 11:05:06.05
40歳で貯蓄3000万退職は厳しい。バイトで65まで繋げるかもしれないけど、公務員としての
勤続年数が20年に満たない場合が多いので、年金支給額が驚くほど少なくなる
50歳で貯蓄3000万退職は微妙。住宅ローンの残っていない持ち家がある方ならば、
リバースモーゲージという最終手段もある。

以上は独身者のお話。しかし、介護とか毒家族(毒兄 毒妹など)がいると厳しくなる
0478非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:41.45
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 11:25:18.06
>人事課の悪意でなんとでもいちゃもんつけられるかrs 実際は却下される可能性もあるんだよ。ソース俺
0480非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 11:27:21.25
>>471 
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:10.24
診断書が出て休職できないとか有り得ねー。
icレコーダーで録音して人事院に不服申し立てするくらいのことは当然やってるんだよね?
0483非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:48.96
>>477
そう思いたいあなたの気持ちはよくわかる
人事は精神科医をあまり信用してない
お抱えの産業医 の承認が ないと蹴られることもしばしば
これは俺だけでなく一般的になっている
御愁傷様でした
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 17:43:00.91
>>475
50歳で貯金3000万の早期退職の場合、もし精神科へ長く通院していたのであれば
障害年金の受給も可能な場合もある。ほとんどの場合3級になってしまうけど、
勤続25年ぐらいの場合、年間で90〜100万ぐらい65歳までの期間支給される。
これに軽作業程度のアルバイト(年間50万程度)をやれば、65歳になっても貯金が
1500万ぐらいある状態で迎えられる。
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 19:22:35.84
>>467
仕事しろやカス
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 20:36:18.54
新年度から新部署に異動して復帰する
新部署では出来るだけ平気なふりをして過ごす予定だが、辞令もらいに前の部署に顔を出すのが怖い
突然仕事が手につかなくなって泣きながら早退、直後に病休を取って今まで休んで、何もかも放り出した状態での異動だから、どう思われているか考えるだけで憂鬱になる
0488非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 20:40:27.82
>>487
いい年したおっさんがなに言ってんだか
そんなんじゃお先真っ暗だからこの世とおさらばしたほうが・・・
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 21:40:51.89
復帰できたけど、バイトがするような仕事の割合が多い…
オッさんだからテキパキできない
のんびりやるか…
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 21:46:00.62
>>490
公務員の仕事自体バイトでもできるようなのばかりじゃないか
0492非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 22:21:12.45
休職中に異動できるところがうらやましいわ。異動したい。
0493非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:47.73
>>491
余程能力が高いんだね。うらやましいわ
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 22:42:57.14
休職明けというか、同時に異動したいのはめちゃくちゃわかる 
今更迷惑かけた職場に座ってられたら、逆にメンタル強いわ
0496非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 22:52:21.67
>>488
お前が死ねよ! クズが
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/03/31(土) 23:58:49.49
ああーもう一日しか休みがないよ・・・
月曜日に朝早く起きて、夕方まで仕事とか耐えられるのか!?

最初は軽めの仕事から・・・とはいかず、1人担当を放り投げてきたから、便秘のごとく悲惨な状態になってるらしい・・・
この1週間で職場の夢で明け方目覚めたり、お腹痛くなったりと、明らかにカラダが拒絶反応してるわw

自分も異動して新たなスタートを切りたかったけど、うちの自治体は復帰してしばらく働いてないと異動対象にならないから仕方ない。

もうワガママジジイババアの相手嫌だよ〜。
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 05:24:14.03
体に影響出てるなら、無理すんな。
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 12:08:34.22
>>500
無理せず仕事辞めて気楽なバイトでもすればいいよ。
仕事辞めても意外となんとかなるものだよ。
0509非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 13:17:17.84
でも小さい市、町、村レベルならあり得そう
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 13:18:43.99
◎認めてもらえるもらえないの問題じゃなく、診断書が出るか出ないかの問題で
 診断書を当局に提出すれば当局に跳ねられることなんてないでっせ。
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 13:22:52.09
長いこと精神科に通っていたりとか、休職トータル年数が1年半を超えている人は
障害年金の受給を視野に入れよう
辞める前に申請しないと障害3級がもらえなくなる。
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:33.56
>>506
当局指定の精神科医が出した診断書でないと無効というルールの役所も多い
当局指定の精神科医は当局の息がかかっているので下手な演技などすぐ見破る
怠け者がただ仕事をしたくないというだけの理由でうつを演じても通用しない
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 14:30:57.70
生活保護もそうだけど、恥も外聞も捨てただ金もらってのうのうと生きていけばいいという風潮なので
うつ休職してさらに障害年金をたかろうとする輩が続出しても不思議ではない
乞食と同じ。
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 14:35:26.09
育休もそうだけど、入る前からうつ休職とか血の道休職を狙ってその手の休職が充実している役所に入る輩が後を絶たない
どんな仕事をしたいか、するかではなく、いかに仕事をせずに給料もらうかということばかりを考えている
ほんとうは役所のつまらない仕事にぜんぜん興味ないのだけれど
どれだけ餓鬼作ってもどうどうと休めのうのうと復職できるのは公務員しかない
だから性欲旺盛な雌豚どもは公務員に殺到するわけだ
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:37.42
>>517
>>445
>診断書出て当局に提出すれば当局に跳ねられることなんてないでっせ

当局指定の精神科医が出した診断書で休職突入なるか
ならないかという話の流れではなかったのかね?
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 15:39:57.98
>>521
全部正論じゃん
どこが妄想なのか具体的に示してくれないか?
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 15:43:06.77
>>522
根拠はお前が示せ
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 16:44:25.80
組合入ってます?味方になるかなぁ
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:18.97
明日から4か月ぶりに復帰だぁぁぁ・・・
果てしない憂鬱感で夕飯食べる気にもなれん。
一日中ベッドの上でダラダラしてしまった。

前は復帰後は違う係だったから、まず仕事内容覚えて・・・って感じだったけど、同じ職場復帰だとどんな感じでみんな慣れてくの?
多分、休み前の担当そのままなら、補助金実績報告やら、各種給付事業の申請やら決定など山盛りのクソ状態なはず・・・

この1週間、復帰後のことを考えたらずっと吐き気や倦怠感がたまらなくて休み初期のような過ごし方だったわ・・・
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:43.99
>>523
答えに窮したらその返しかよw
質問者に回答しろって君、どんな頭してるの?

>>530
>>517〜519は療養休暇をした人の素直な感想だってちゃんと読めばわかるじゃん
特に>>517は貴重な体験談だろ
それをはなから部外者とか休めなかった者が書いたと決めつけるような低脳ぶりだからメンヘルなったんじゃね?
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:11.70
>>498
おら!明日から出勤だぞ!
取り敢えず便所掃除でもしてろや!
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:05:18.46
>>487
あきらめろん
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:06:56.75
>>500
お前がワガママなんだよ
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:08:52.84
>>528
なるわけねーだろ
自分でやれや
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:12:04.46
死刑執行まであと。。。
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:13:17.91
とりあえず下北のユニクロで着ていく服でも見てきるか
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:29:36.56
必須事項
書き込みはsageで(メールアドレス欄にsageと書き込むこと)、
ageると変な人が集まってきます。
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 20:08:44.73
最近はsageてる奴が荒らしてるよな。
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 20:36:47.04
明日に対するストレス症状やな
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:11:56.04
>>542 543 545
異常反応乙です。
申請却下を怖れているのですね
わかりマス
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:12:55.72
自分に当てはまる話題に過剰反応する
これ定説
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:27:44.29
明日復職の人、迎える側も緊張してるから安心して
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:51:37.24
>>554
迎える側は今迄の恨みをどんなふうに返してやろうか考えながら手ぐすねひいて待ってるよ
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:00.31
>>555
無理して復帰しなくてもいいですよ
辞めたら全て解決します
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:54:23.13
>>557
だって新部署でしょ?
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 22:00:47.81
>>559
メンタル休職したいけど我慢してるのがたくさんいるから
そいつらが本当に実行した奴らをやっかみ半分で虐めてやろうと思ってるからな
公務員は大人の皮かぶった小学生だらけだからな
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 22:17:07.96
よこは○んさんいますか?
復職できそうですか?
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 22:20:49.53
あれ?通常三か月くらいある病気(療養)休暇でもボーナス削られちゃうんだっけ?
毎月の給料は普通に支給されてるが、勤勉手当の日数にはカウントされなかった?

それとも減らされるのは分限処分である「病気休職」の場合だっけ?
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 22:33:39.63
>>562
療養休暇の場合もボーナスは当然減る。勤勉手当が減らされる。
さらに復職しても人事評価が最低評価になるので、昇給もしないもしくは
2号給アップぐらいになってしまう。
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 22:47:32.79
>>563
ありがとう。確か入って6年目くらいのときに病気休暇〜休職で5か月くらい休んだら、手取り30万くらいだったボーナスが10万切ってて笑えなかったことがあってなw
引かれるもんはきちんと引くから手取りは1/3くらいになるよね。クソ職場の無茶ぶり押し付けのせいでメンタルやられて、通院やら薬やら診断書で金かかるのに頭にくるが仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況