X



北海道のキノコ

0001しいたけお
垢版 |
2010/09/18(土) 22:35:24ID:aRUa9X7O
北海道で自生するキノコのスレ
0301しいたけお
垢版 |
2013/09/25(水) 23:06:39.47ID:bamtelVQ
>>300
上川か〜 遠いな
札幌市内のいつもの場所に行ったら今年は去年の10%くらいしか生えてなかった…
台風あったのに土がパッサパサで笹の茎の残骸だらけ
色は去年より濃い茶色で焼き栗みたいで良いんだが
ボリボリもなかったわ
食毒不明なあやしいイグチはいっぱい見たけど… 今週末〜来週末に少し生えてるかなとプチ期待
0302しいたけお
垢版 |
2013/10/09(水) 12:58:22.13ID:Iw7KfuO6
厚田方面はハナイグチが採れてるかな?
0303しいたけお
垢版 |
2013/10/23(水) 15:38:56.86ID:HR+MrbiM
今日赤井川でエノキ取りに行ったら大量のブナハリタケがびっしり生えていた
食べたことすらない初物だけにどんな味やら気になる

肝心のエノキはちょっと早かった模様であんまり取れなかった
0304しいたけお
垢版 |
2013/10/23(水) 20:29:57.13ID:pYXQHNce
たしかにエノキはまだ早いみたいですね。
今日見てきましたが、小さいものばかりでした@札幌西岡

ブナハリタケも結構量はあったのですが、食べる習慣はないのでスルー。
それと、ムキタケを全く見かけなかったのが残念です。
0305しいたけお
垢版 |
2013/10/24(木) 23:53:47.36ID:5hHJkTiS
そろそろムラサキシメジの季節だな…
0306しいたけお
垢版 |
2013/12/04(水) 22:55:37.93ID:M9/pHFxG
もう雪が積もりそうだな・・・
キノコ狩り行く予定ある人いる?
0307 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/12/05(木) 21:43:09.53ID:CANr25zN
これから春までは、街路樹や川縁の柳なんかを見て歩く程度でしょうね。
たまにエノキがあったりしますので。
0308しいたけお
垢版 |
2014/01/04(土) 01:04:50.39ID:xO/Fvd3P
10年前、北海道のお土産でカバノアナタケ茶をもらったよ
くせもなく飲み易かったです
0309しいたけお
垢版 |
2014/06/10(火) 17:09:57.17ID:L/hdc3V6
今年は十数年ぶりに、アミガサタケ類の収穫無しでした。
何があったんでしょうねぇ……。
0310しいたけお
垢版 |
2014/06/10(火) 17:12:49.76ID:L/hdc3V6
で…たまにはageてみたり……。
0312しいたけお
垢版 |
2014/06/23(月) 20:04:54.92ID:7a+clV3I
毎年、道民の森 神居尻案内所でキノコ狩りのイベントが9月の下旬に開催
されるので、そこでオフ会なんてどうでしょ?
0314しいたけお
垢版 |
2014/07/25(金) 18:12:07.77ID:crZXHseu
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(小内浩社長)は従業員から
訴訟を起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求
0315しいたけお
垢版 |
2014/07/28(月) 22:42:00.50ID:ej1EJHcy
お坊さん
0316しいたけお
垢版 |
2014/08/05(火) 19:41:14.73ID:7s5vJdXF
7月26日にハナビラタケ採れました
バレーボール位の大きさが8個!
@札幌
0317しいたけお
垢版 |
2014/09/02(火) 00:11:43.80ID:pLrkh7aL
今年ラクヨウ遅れるかな? 天気良すぎ キンチャくらいならそろそろ出るか
0319DAY GAME
垢版 |
2014/09/06(土) 03:04:18.52ID:5+z6GqL6
ふっふっふ時代の流れにインプット

本当は子供がいらないとかから解らなくして無差別殺人か学会で変死
0321しいたけお
垢版 |
2014/09/07(日) 02:50:46.70ID:JmgLP9k/
近所の森には、まだケロウジしか生えてませんでした……雨、少ないんですよねぇ、最近
0323しいたけお
垢版 |
2014/09/07(日) 11:35:54.14ID:XMCMRTwk
>>321
ケロウジってコウタケのことか!
あれの炊き込み御飯おいしいけど、北海道でも採れるんだね いつも本州の人がくれてた
0324しいたけお
垢版 |
2014/09/07(日) 12:48:38.65ID:XMCMRTwk
ケロウジってコウタケじゃなくてニセコウタケか…
0325しいたけお
垢版 |
2014/09/07(日) 13:18:50.19ID:f2WGFlgf
ケロウジ イボタケ科
不食
0326しいたけお
垢版 |
2014/09/09(火) 22:26:18.33ID:fe7yIjlb
名前からして食えなさそうw
0327しいたけお
垢版 |
2014/09/10(水) 03:14:24.63ID:omZqYJ1n
まあ漢字で書くと、こうですからね→『毛老人』
0328しいたけお
垢版 |
2014/09/11(木) 07:55:50.77ID:CZhAMD+m
この豪雨でキノコだめになったろうね
0329しいたけお
垢版 |
2014/09/15(月) 14:05:40.64ID:z2bSQWL8
今日支笏湖近くまで行ってきたけど殆どなんもなかったよ
大き目の株のハナビラタケが1株取れたくらい
0330しいたけお
垢版 |
2014/09/15(月) 15:17:48.66ID:7saC8tSM
>>329
定山渓方面もだめだった ほとんど溶けてた 人が入った痕跡は結構あったけど
0331しいたけお
垢版 |
2014/09/15(月) 15:19:23.47ID:7saC8tSM
>>329
ちなみにハナビラタケ2つ見たけど、どっちも腐ってたわ
まずそうなオトコキノコはいくつか見たけどオンナキノコはほぼ真っ黒に溶けてた
0332しいたけお
垢版 |
2014/09/15(月) 19:38:55.91ID:YZ1m2B2F
昨日は西岡でハタケシメジを味噌汁二杯分ほど撮りました。
豪雨のせいか、半分ほどは、傘全開でしたが……。
0333しいたけお
垢版 |
2014/09/20(土) 11:35:35.58ID:UX2HPfCx
手稲でハタケシメジをレジ袋1袋分取れました
ただ近くにクサウラベニタケらしきキノコが群生してたのでお気を付けを(近くの老夫婦が知らずに取ろうとしてた;;)
0334しいたけお
垢版 |
2014/09/23(火) 20:31:20.06ID:iAvnoxLS
日帰りでラクヨウ、モミタケ狙いで美深までいってきたが殆ど取れなかったわ・・・
チャナメツムタケがそれなりに取れただけ
今年は不作かねえ
0335しいたけお
垢版 |
2014/09/25(木) 18:59:22.53ID:6QdBrUz3
>>334
落葉なら、今朝士別周辺で3sほど採れたぞ。2日ほど早かったようだね。
おそらくは今週末までは取れるだろうから、再チャレンジする価値はあるかと。
0336しいたけお
垢版 |
2014/09/27(土) 12:30:53.62ID:pxlHhHMP
>>334
どっかのGさんが、道端でマツタケ(モミタケ)って書いてモミタケ売ってたが
マツタケって書いていいのかよアレw
0337しいたけお
垢版 |
2014/09/28(日) 19:57:42.32ID:wyKfoE2b
いいわきゃないでしょうねぇ……
昔狸小路でどっかのGSがムラサキシメジと偽って『オオウスムラサキフウセンタケ』を
売っていたこともありました。
あの時は腹痛をおこす者も出たようです。
0338しいたけお
垢版 |
2014/10/02(木) 06:46:01.20ID:SEulJoIV
ムラサキシメジって偽って売るほど人気あるんだろうかw
いやうちはキノコご飯にすると美味しいから取るけど
0339しいたけお
垢版 |
2014/10/02(木) 06:47:54.05ID:SEulJoIV
連投失礼

>>336-337
キノコ採りならそこらなら一発で見分けつきそうだけど素人目だとわからんもんなんだねえ
0340しいたけお
垢版 |
2014/10/10(金) 21:52:53.24ID:L2IG04m9
えのき、ムキタケなどが採れだしました。
早いですねー一年立つのも……。
0341しいたけお
垢版 |
2014/10/10(金) 23:12:24.99ID:EIDQWTXc
ラクヨウはほとんど終わりっぽいけど、ヤナギタケなら結構木から収穫した
しかも誰か捨ててる人いたしw
本州ではよく食べるんだが、北海道では人気なさげ? 歯ごたえが良いんだよね
0342しいたけお
垢版 |
2014/10/24(金) 20:07:45.40ID:wZg9mgjA
今日今年のキノコ採り納めしてきた
今年はナメコとエノキだけは大量だった
ムキタケも最後だけは結構取れたかな
ラクヨウとムラサキシメジがあまり取れなかったなあ
あとはキヌメリガサ、ボリボリとかは例年通り取れたけど

>>341
ヤナギタケは人によって好き嫌いあるかも
うちはあまりこのまないけど近所にあげると喜ばれる
0344しいたけお
垢版 |
2015/01/10(土) 20:10:56.49ID:qPSTR8+H
しゅ
0346しいたけお
垢版 |
2015/02/11(水) 23:13:09.97ID:mRvWsOYk
北海道にしか生えないキショウゲンジってやつよく見るけど美味しいの?
0347しいたけお
垢版 |
2015/03/31(火) 20:27:12.46ID:mEF0TK4T
今年は何時になく雪解けが早いですね。
昨年ボウズだったアミガサタケ、今年こそストックしなくてはなりません!!
そろそろ要注意です。
0348寂静寺
垢版 |
2015/03/31(火) 20:42:09.77ID:EnOo6dv8
黒夢 黒夢
0349しいたけお
垢版 |
2015/04/22(水) 17:00:42.10ID:O1kbqMF5
昨年収穫0だったので、約2年ぶりの採取ということになります。
アシボソアミガサタケ三本、それぞれ10p・7p・5pでした。
ちょうどデミグラスパゲティーを作るつもりだったので、今回は乾燥させずに
すぐに使います。
0350背が
垢版 |
2015/04/22(水) 19:35:53.63ID:cCzqj0wZ
雅子様の方のが低かったのか。
0351しいたけお
垢版 |
2015/04/25(土) 17:00:23.09ID:X/xn5U0f
昨年まったく生えてなかった近所の駐車場で、本日アシボソアミガサタケ4〜12pのもの
39本採取。
塩水で洗ったのち、2つに割って乾燥中。
ものの5分で一年分確保できた気もします。
0352しいたけお
垢版 |
2015/04/26(日) 19:43:41.43ID:YVUf0JJ8
望月寒上流の川縁で5p前後のアシボソアミガサタケ3本、11pのもの1本
水源地南線ゴルフ場付近の道路縁の草むらで1.7p〜3pのもの3本採取。

どちらも近くに木の生えていないところです。なにを養分にしているやら……。
0353しいたけお
垢版 |
2015/05/02(土) 17:14:59.72ID:6R3XyuGx
アシボソアミガサタケ
今週は山鼻川と石山通が交差するあたりの芝地(櫻の木あり)で13本。
羊ケ丘付近のウラウチナイ川の縁(木無し)と農林試験場(白樺あり)その他で合計28本と大漁でした。
でもそろそろ終わりっぽいかなとも思います。
0354しいたけお
垢版 |
2015/05/13(水) 00:12:59.21ID:Smq+c2OX
カバノアナタケ風呂ってほんとに健康になれるの?
0355しいたけお
垢版 |
2015/05/14(木) 21:39:59.50ID:amcLE3yp
ぼりぼり
0356しいたけお
垢版 |
2015/05/27(水) 11:18:32.90ID:SkdfyW1A
昔、大学の頃定食屋さんで食べさせてもらってたラクヨウの味噌汁おいしかったなぁー!
今は福岡の実家住まい、まわりには田んぼばかりでキノコの気配ゼロ。
0357しいたけお
垢版 |
2015/09/06(日) 13:03:28.34ID:grcFb+ze
ラクヨウ出てたな
ついでに、ハタケシメジもとれた
0358しいたけお
垢版 |
2015/09/06(日) 22:42:55.24ID:NinK9UGv
ちょっと早いかなって思ったけど落葉どっさり採れた
道南
0359しいたけお
垢版 |
2015/09/20(日) 23:30:58.21ID:NPB+cYVL
落葉採れすぎて入れ物無くなったよ車満載
@厚田
0360しいたけお
垢版 |
2015/09/24(木) 19:50:44.87ID:RPGtUSHi
キノコ教官
0361しいたけお
垢版 |
2015/09/25(金) 16:58:16.80ID:vpG4NMGR
これからは小さい落葉くらいしか取れんな
みんな取ってくわ…おのれー
0362しいたけお
垢版 |
2015/09/26(土) 01:18:24.40ID:0r+mmWpy
アケゲ速報 詐欺サイト 売国企業 自作自演 黒い噂 マルチ商法 無断転載 民主党支持
0363りく
垢版 |
2015/09/26(土) 10:46:11.69ID:3hcqY6ui
きのこ
0364しいたけお
垢版 |
2015/09/28(月) 17:24:15.90ID:NYjDAiZs
雨のなか浜益厚田方面行ってきたけどラクヨウ10Kgにモミタケ50本程とデカくなってたけど松茸21本get!大満足だわ
0365しいたけお
垢版 |
2015/10/03(土) 19:58:09.04ID:agBF6XVt
どろんどろんの汁
ご馳走さま
0369しいたけお
垢版 |
2015/10/08(木) 11:17:23.06ID:xb12p9wQ
ツチスギタケかもね、木に生えてたのか地面から出てたのか
0370しいたけお
垢版 |
2015/10/18(日) 19:44:13.01ID:yGM0lsNi
道南だけどまだ落葉が採れた。
今年は落葉が当たり年だった。
ところで、この時期の落葉は殆ど虫がいなくてきれいなのはわかるけど、茎が凄く太くなるんだよね
0371しいたけお
垢版 |
2015/10/19(月) 15:56:28.69ID:FvSLxd0A
土日に道央圏10ヶ所程落葉探したけど無い所は全くないが新しいのが出てた場所は一面ボコボコ出てたな、確かに当たり年
0373しいたけお
垢版 |
2016/04/21(木) 15:51:37.15ID:dtBJ24T+
今年もアシボソアミガサタケの季節がやってまいりました。
先週あたりからぼちぼち見かけるようになりました。
現在のところ、幼菌が主ですが大きいのも交えて20本ほど確保しました。
@札幌市街地
0374しいたけお
垢版 |
2016/04/24(日) 16:26:52.23ID:JIYIMY6a
本日、アシボソアミガサタケ大小交えて21本確保。
累計41本となりました。
まだ時期が早いせいか、小ぶりのものが中心です。
0375しいたけお
垢版 |
2016/05/02(月) 01:03:01.67ID:Q1yQpO+0
今週は大小交えて16本。
でもここ二三日やたらと寒い日が続いてます。
このまま発生が止まらなければいいのですが。
0376しいたけお
垢版 |
2016/05/03(火) 18:21:24.58ID:s6YE6Csx
発生が止まるどころかここ二日間で122本の収穫
定山渓鉄道の跡地、緑が丘〜石切山間を櫻を観ながら散歩しただけで100本以上の発生がありました
ただしすべてトガリ/アシボソのブラック/ブラウン系ばかりで無印イエローモレルは一本もなしです。
0377しいたけお
垢版 |
2016/06/05(日) 20:47:56.37ID:nKhPdtuK
今シーズンのアミガサタケは結局トータル213本で終了です。
イエローモレルは結局無し……ぐぬぬ……でも大量だから良しです。
0379しいたけお
垢版 |
2016/09/22(木) 06:27:45.14ID:aAAlpOl4
札幌@南区
ラクヨウ全く無し
ハタケシメジは例年通り
0380しいたけお
垢版 |
2016/09/22(木) 08:51:38.64ID:WKlsDSJU
本州で食べたコウタケの炊き込みご飯が好きなんだけど、
北海道でも採れるらしいんだよな でも山奥に行かないと難しいんだろ?
0381しいたけお
垢版 |
2016/10/01(土) 09:38:01.48ID:PThCfkAY
ニセコで落葉1kg収穫、今年は遅いのかな?
0382しいたけお
垢版 |
2016/10/01(土) 19:44:55.47ID:2VMtzb/F
>>380 先月羊ケ丘付近で何本か採れましたよ
西岡や滝野でも採ったことあります
探せばそんなに山奥行かなくてもあるようです
0383しいたけお
垢版 |
2016/10/05(水) 20:10:02.56ID:SuQF8k7N
>>380私もこの前西岡で採ってきました
ネットでおいしい食べ方を検索したら
干したら香りが出るということで干してカラカラにして
今度炊き込みご飯にしてみようと思っています
0384しいたけお
垢版 |
2016/12/07(水) 19:58:30.56ID:bLD7Ss/a
くろきのこ 苦味がたまらん
0385しいたけお
垢版 |
2017/05/03(水) 16:57:20.08ID:Hy5JuRjY
誰も書き込まなくなりましたねえ……。
まあいいか

本日旧石切山駅付近で『アシボソアミガサタケ』62本getで御座居ます。
0386しいたけお
垢版 |
2017/05/07(日) 10:38:56.65ID:33dgMpqX
都内のスーパーで、初めて見た鮮やかな黄色いたもぎ茸?香りの濃さに驚いた。鍋シーズンだけ仕入れたのかな、最近置いてくれてない!
北海道では(長野県とか)近所の野原や山で摘んでるんでしょ?キノコ好きには羨ましいわ。
0387しいたけお
垢版 |
2017/05/12(金) 23:52:33.90ID:jtp+C8jg
>>386 香りの濃さは、天然物だとさらにすごいことになりますw
大きさも昔のシングルレコード(EP盤)くらいのものもあったり。
でもあそこまで香りが強いと、好き嫌いもでてくると思いますよ。
道内では1970年代から一般に販売されているので、慣れている人の方がおおいでしょうけどね。
北海道でも本州でもタモギは夏キノコですので、採るのなら6月くらいからですかねえ。
0388長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/05/21(日) 20:49:14.08ID:Vz4NSDE5
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛生の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
0389しいたけお
垢版 |
2017/07/10(月) 16:56:56.10ID:q7P3EZZq
北海道、アカヤマドリとか夏キノコはまだかな?
0390しいたけお
垢版 |
2017/08/13(日) 00:21:05.68ID:3CB3waWU
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0391しいたけお
垢版 |
2017/08/16(水) 23:33:51.15ID:FfnIR9Iq
本日小型のコウタケ2本採取……群生してなかった……@札幌市豊平区
0392しいたけお
垢版 |
2017/08/31(木) 08:09:30.73ID:mzZTwqNV
蘭越昆布から豊幌への道で落葉キノコ、今年は早いね。
0393しいたけお
垢版 |
2017/09/07(木) 02:26:40.74ID:FsCzR3M0
こぶりなマツタケ市内のたまゆらでゲット
0394しいたけお
垢版 |
2017/09/09(土) 22:14:23.06ID:ExwIlWTy
ラクヨウキノコが採れた。が、暫く雨は降ってない&一週間ほど前に行った時は結構乾いてたのだよね。
雨が降らなくても朝露などの多少の水気と気温次第では出てくるのかな?雨の後ほどの豊作にはならなくても
0395しいたけお
垢版 |
2017/09/10(日) 20:30:29.09ID:l7/67MpO
ナラタケ、ハナイグ、シロヌメリイグチ、ヒラタケ採取
量はたいしたことないのですが、独り暮らしでは十分です
ヒラタケはただいま乾燥中。
@札幌市清田区/豊平区
0396しいたけお
垢版 |
2017/09/12(火) 09:03:15.63ID:bgyIdGhx
京極〜真狩でスピード違反取締り有り注意。落葉キノコ採りの車が多数駐車、シーズン本番かな。
0398しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 10:05:47.52ID:hkUGzW72
早生が終わってからあんまり出てないという話、羊蹄山周辺。
0399しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 20:08:41.33ID:xV5gJ6Z9
中々良い感じのものと採らなかったけど台風が来た日か翌日ぐらいなら丁度良かったかも?って大きさのもあった
流石にそんな日には山に行かないが。
ただ、先週上川辺りの道の駅にはラクヨウは売ってなさそうだったから地域の全体的な気候的にはそんなに沢山は出て無かったかも知れない
来週中は沢山歩いて小まめに探せばポツポツとは見つかりそうだけれど木が混生している場所だと葉っぱが落ちていて探すのは大変かも
0400しいたけお
垢版 |
2017/09/25(月) 16:51:22.22ID:ly6dW7Fn
やっぱり樹齢の若いカラマツを探すのが一番かな、老木はしっかり手入れが入る場所にあるなら落葉キノコも採れるけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況