X



鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/06/23(日) 14:12:57.53ID:Q6aTsER/
★☆★☆★
☆前スレ☆
★☆★☆★

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1555499963/


※過去スレ(part55)よりスレ分離とスレタイ変更がありました。
詳しくは>>2の解説をご覧ください。

旧スレタイ
【鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1〜】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2〜】☆←今ココ
 ┃
 ┗新スレタイ【柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56〜】
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:47.44ID:wcudMLRU
>>498
>でも、「鍼灸をすればこれだけメリットがありますよ」という部分がすっぽ抜けてね?

だから、重々承知している自分はどうよ?、養生しょうで鍼灸院に行くか?

世間にメリットなりを宣伝したただけでは来院には結びつかんと思うがな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:10:55.03ID:uHCJg1LU
やっぱ資格は鍼灸と柔整2つあった方がいいですか?
一つだけだと経営難しいかなって思ってます
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:41:02.75ID:uKNi/od1
>>497
>>経営学といってもコンサルレベルだし

いやこれ普通に社会人としての経験があれば、誰でも知ってるレベル。
一般常識の範囲内だよ。やっと少しまともな鍼灸師がでてきたかと感じる。

さてつも常々指摘してるけど統計やマーケティング、経営学の基礎もシラン連中の
ひとり鍼灸院に患者さんはからだ預けんだろ?
付加価値というのは商品や施術、何らかのサービスだけじゃないんよ。
対人型の労働集約産業であれば、施術者の人間性こそが最大の付加価値なんよ。

>>501

これ経営学の基本だと思うけど、間違ってるかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:49:08.96ID:rEBTY+Jg
鍼灸+柔整で600マンぞw
余程の阿呆以外医者になるわい
おまいナマポ待った無し教員やろ?
0508The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/15(金) 15:54:27.09ID:TzfwMtW0
>>501
経営学の教科書的なものはわからんが、例えばユニクロなんかで、ジルサンダーがバカ売れしたってのがあったじゃん?

ユニクロは確かに柳井の名前は大きいが、低価格、高?まぁ品質も一定してて、デザインも万人受けで売れてる。
逆にジルサンダーなんかは、確かにデザインの良しあしもあるかも知れないが、「ジルサンダー」というデザイナーのネームバリューという「価値」で売ってる。
俺はこれは「ユニクロの商品」vs「ジルサンダーという人」で売ってる例だと思う。

んでこれを鍼灸に当てはめたらどーなんの?って考えて、鍼灸って「ジルサンダー」あるいは「さてつ」という鍼灸師の「人」で売れるものなの?って思うと「?」って感じるわけ。

鍼灸が低品質で均一化し過ぎても困るけど、ある程度の価値、治療効果なんかが全国で均一化標準化されて、どこ行ってもある程度鍼灸ならギックリ腰、カゼっぽいのとか疲れは取れますよ、ってなったらいいけど、今、どーなんだろね。

例えばその山梨から掛かってきた電話の人とか「近くにそういう治療する鍼灸院あるんですけど・・・」ってならそっち掛かればいいのに、って思ったけど、そこの鍼灸院の「人」の信頼がないからなのかねぇ。

>>503
>さてつ、ここに依頼してみる?
依頼するお金ないお(´・_・`)
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:03:51.92ID:uKNi/od1
>>508

なんか頓珍漢なこと言ってるな。一応大学出てるんだよね?
501も話がかみ合わんだろうな。この場合の人ってセンスメイキング的なことじゃないん
かな?

統計知らない鍼灸師見るとイライラするでしょ?
それと同じことを501は感じてると思うよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:42:55.76ID:rMWvvv6D
自己啓発セミナーの勧誘にしかみえない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:55.67ID:WraOamxy
長ったらしい文章で誤魔化してて草。

本当に頭良い人は伝わりやすいように簡潔にまとめる。 
0512The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/15(金) 20:12:28.87ID:TzfwMtW0
>>509
一般論としての>>501は当然分かる。
で、じゃあ例えば一人でやってる「さてつ鍼灸院」だったらどーなんの?ってこと。

もちろん、「さてつ鍼灸院」の鍼灸治療の中に鍼灸師としての「人」の部分も含まれるだろうけど
例えば新患さんが「さてつ鍼灸院」を受診しよう、って言う時に、さてつ鍼灸院の鍼灸のクオリティとかメリットとその中に「人」も入るんじゃないの?と。

洋服であれば、「ユニクロの洋服」と「ジル・サンダーというデザイナーの洋服」って違いで売れ方が違うわけでそ?

それこそオーダーメイド医療じゃないけど、医療も究極的にはデザイナーのオートクチュールのような一点物の医療もあるが、大抵はユニクロのような保険診療を受けてる、ってイメージなんだけど。

それが個々のケースである程度数がまとまったら何らかの経営学のセオリーに沿う、という話なんじゃないかな?という「仮説」

>統計知らない鍼灸師見るとイライラするでしょ?
俺は「統計学を否定する」鍼灸師とかにはイライラするけど、知らない人には説明してきたつもり。

こんだけ学問領域が広く深くなれば知らん事は山ほどあるし、むしろ単純に教えて欲しいくらい。
0513The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/15(金) 20:28:41.31ID:TzfwMtW0
レスが前後しちゃったけど

>>506
>対人型の労働集約産業であれば、施術者の人間性こそが最大の付加価値なんよ。
個人的には「人間性が最大の付加価値」というのはどーなんかなー、と。

個人で考えた場合には「さてつ鍼灸院と名無し治療院、名無し治療院の方が安いけど、ちょっと今日はさてつと話もするかぁ」ってなるかもだが
「鍼灸院に受療する人数を増やしたい」って言う側面を考えると、「さてつ鍼灸院」にも「名無し治療院」にも受診する人を増やしたい
それには属人的な部分よりも一定のお金に対する対価が担保されて期待値以上が返って来そう、という方が重要なんじゃね?と。


これは鍼灸メイン院かマッサージや他の手技やってるかで違うと思うが、鍼灸メイン院で、対価のリターンがボヤッとしてるから「よっしゃ!今日はちょっくら養生に鍼灸いくか!」ってなってないんじゃねーの?ってこと。


ラーメン屋なら「店長がぶっきらぼうでもチケット買えばラーメン出てくるし」ってなるけど、おばちゃんがやってる日替わり定食屋で「今日は魚食いたいけど、日替わり何が出てくるかわかんねーな」って言ったらサイゼリア言っちゃう、みたいな。

余計ワカランかw

>>510
別に経営学とかの一般論から言うとオカシナ話じゃないと思うけど。
というか自己啓発セミナーとかって既存の理論にちょっと独自のエッセンスが入ってそこにお金を注ぎ込むとか傾倒し過ぎが良くないだけで
「鍼灸院の儲け方」というビジネスモデルを考えるのに「経営学」とかの知見を持ち込む、ってだけの話かと。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:34:39.23ID:rMWvvv6D
鍼灸師に今一番、必要なのは身技体である。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:41:04.30ID:rMWvvv6D
心技体だな。
ねたにもならん。
どこの学校出てきたんだと突っ込まれる。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:43:11.19ID:FD5PDLPJ
>>514
柔整師はフィジカル強い人多いよねー
肉体の柔整師、頭脳の鍼灸師
イメージは外科医と内科医みたいな感じ
やっぱダブルライセンスが強いのかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:55:14.40ID:rMWvvv6D
ペンシルベニア。
尊敬する人はベンジャミンフランクリン。

英語はできないけど。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:24.15ID:rMWvvv6D
だから経営学と医学はうるさいんだ。

信じなくていいです。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:42:31.84ID:E6rzg1yC
そもそもそこまで鍼灸院に経営学必要ないからな。
サッカー選手にそろばんやらせるようなもん。
一人親方の職人工房なんだからさ。
人が悪くてもとんでもない技術があれば、そこ行くやつも多いだろ。
まぁ逆にとんでもない技術の持ち主に偏屈は多いかもしれんけど、人間的にだめ
ってゆーのはわりかし少ないんじゃねーの。

スパゲティカルボナーラかカルボナーラスパゲティか、スパゲティを前に付けるか
後ろに付けるでもめてる様子が見られるのは、このスレですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:42:41.06ID:FH86HtOq
フェイクニュースだ。
おそらく全員がペン大卒と信じたと思うが。

心技体というからには相撲教習所卒
だろう。
本人がだろうというんだから怪しいけど。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:46:58.95ID:FH86HtOq
>521
ここは高学歴エリートしかいないからな。
鍼灸するにも医学部卒の力をもち、経営するならアメリカのビジネススクールのレベルでやる。
手加減はしない。
0524The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:15.37ID:tQ/weDwx
俺は現象の鍼灸メイン院界隈には経営やら宣伝広告やら「学」じゃなくてもそれは必要、特にコロナ禍で受診が減る中では無いと来院しないと思うけど。

ただ
>あとは例えば日本を代表するような経営者の稲盛和夫氏とかも

>501も話がかみ合わんだろうな。この場合の人ってセンスメイキング的なことじゃないん
これって組織論の中の話メインじゃねーの?

1人でも雇っていれば、それは組織として運営、経営する事は必要ではあるけど、
一人鍼灸師-一人の患者さん、あるいは多数の患者さん相手に組織論的人間性ってのが当てはまるのか?ってのが疑問。

いや、その鍼灸師の人間性で患者さんが来院するんだよ、って言うのであれば、それは「人間性」という商品、付加価値を売ってるんじゃねーの?ってのが俺が思うこと。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:04:16.69ID:cNd26+wH
人間性で患者さんが来院するなんてーのは無知も甚だしい、現場を知らないにもほどがある。

経営を語るにも技術を語るにも患者から離れたらただの妄想だよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:47:34.31ID:fHFWPaOk
よほどのキチ◯いでもない限り人間性はただの主観。必要なのは職業的倫理観や接遇、ブランディング。
個と職業的なものをごっちゃにしてるから話が噛み合わない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:08:11.28ID:a+llWRCh
501は商品のクオリティが高いのは当たり前という前提だからな。それなら人間性
もというのは間違いないんじゃないか?特に常連化するには人間関係作れるかどうかと
いうのも大きいし。

逆に地域に密着して人間関係作れないと、その土地でやってくの難しくなるだろ?
まぁさてつみたいに優秀だと意識すらしないのかもしれん。

まぁ日本に限らず伝統工芸や医療人、経営の分野でも
まず人間性が求められる。ドイツのマイスター制度なんかでもそう。
その点は国・職種にかかわらずおおむねスタンダードな潮流と考えていいだろう。
それは成功モデルとなった人が人間的に立派なんだろうな。
そうなると後進は素直にその理屈を受けいられらる。

その反面、499じゃないけどこの業界こずるい人間が多い。
人間的に信用ならん先人が多い。そうなると後進も人としてこうあるべき
というのは鏡に映したように追求しなくなる。

ひょっとしたらそれが業界が停滞している理由なのかもな。
ふと感じた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:48.67ID:a+llWRCh
ところで、
業界としても鍼灸師さんは人として立派な人が多いとなることは大切だと思うぞ。
遠回りに見えて患者さんが鍼灸院に通う動機付けになるのは間違いないし。
若くて優秀な人達も少なくともいまより集まるようになるだろう。
優秀な人間が集まる→全体として施術のクオリティが上がる→患者さん集まる
という正の循環が生まれるだろうからさ。

一般的にはどの業界も商品や技術以上の価値を還元して、
そういった人の集め方しようとしてるんだよな。それができたら社会から評価されて
受領率が上がるかもしれないな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:26:32.27ID:FH86HtOq
よほど人間性がいいんだな。
家庭もよくて、家族に恵まれて、友達にも恵まれて、すべて持ってる人だろうな。
仲間にも慕われてるんだろう。
仲間に好かれて愛されキャラだな。
対人関係の悩みとかなさそう。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:31:48.55ID:FH86HtOq
528はなんとなく人が周囲に慕って集まってくるようなタイプだろう。
そういうタイプは人間性がいいとも確かに言えるし、経営でも、なんでも有利なのは確かだ。
そんなにひとがらがいいとモテるだろうしさ。
なにやっても得なタイフ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:05:49.41ID:FH86HtOq
性格が良くて好かれる人は確かに何やっても有利だよ。
鍼灸師も対人関係の仕事の側面はあるから。
人気あるほうがいい。
経営学とか人格者とかいうからややこしくなるけど。
好かれるタイプはいいよな。
0533The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/16(土) 19:04:14.88ID:tQ/weDwx
ウヒョー(°∀°)
なんか今日忙しー

まぁ遊びに行ってただけなんだが。

>525
まぁ01思考でなく、そういう要因も考慮するに値する部分もある。
美容師さんかな?「お客さんは人につく」的なことを言ってたが、技術うんぬんもあるけど、最終的には人につくんですよーとか言ってた。

確かにそこのスタッフとか多かったときに、新人さんとかでも、「大丈夫かいな」みたいな人でもなんかお客さんがつく人がいたり、しっかりしてるけどイマイチだったりとかあった。

>526
心理学だかで聞いたので「性格、パーソナリティに良い悪いはない、あるのは合うか合わないかだ」というのがあって、そういう意味では「人間性」というバスケットネームに入れてしまうのはどーかと思う。

高橋尚子がパチンカーでも、イメージが良くて企業のCMに使えるからテレビに出てたりするし、品行方正とごっちゃにすると混ぜるな危険、みたいな気はする。

>527
>まぁさてつみたいに優秀だと意識すらしないのかもしれん。
いやいや、むっちゃ意識してますよ!
意識してるから、こうしてレス書いてるとか、色々リアルでも変えていかなきゃいけない所を常に探そうと思ってるし。

ただ、地域での人間関係は場所によるよね。
ウチは昔から社宅が多い街で、人の出入りが多いから、地元の商店街とか消防団とか町内会なんかの付き合いは少ない。
が、逆にそういう人間関係が希薄だから、常に新しい人にアプローチしないと、とかいくら既存の患者さんを良くしようと思っても、仕事やらで転勤しちゃえばやっぱ通えないとか。

逆に上小阿仁(自粛

>528
>という正の循環が生まれるだろうからさ。
これは同感。
特に何か致命的なものがあるんじゃないけど、なんかが足りなくてイマイチその「好循環」に乗り切れてない感じが否めない。

ただ他の人が言ってたと思うが、例えば5年10年やってた人とかはそれなりに淘汰されて、そんなにオカシイという一ばっかというのも無いんじゃないかなぁとも思う。

明らかに常識に欠けてるとか、技術が足りないとかなら3年持たずに潰れるだろ。

>529
「一度でいいから言ってみたい、悩みがないのが悩みだと」

歌丸です。

>530
俺のモテ期は小1で大人の口腔外科に入院してた時期だった。
もうね、白衣の天使の看護師さんや他のベッドの大人にチヤホヤされてもうモテモテだったですよ( ´∀`)
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:52:57.67ID:cNd26+wH
>美容師さんかな?「お客さんは人につく」的なことを言ってたが、技術うんぬんもあるけど、最終的には人につくんですよーとか言ってた。

整形のリハビリと併用している患者がマッサージの上手い先生は混んでて時間がかかると言っていたが、少なくても医療系は人につくのは技術
が拮抗している場合な。
0535The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:06.31ID:tQ/weDwx
>>531
繰り返しになるけど、まぁ5年10年やってるような人は、一定のクオリティはあるんじゃね?
ギックリ腰四十肩五十肩、今10年目くらいの人とかはカゼの軽いのくらいはやってるとかあんだろうし。

個人的に難病の治療経験はアテにならんかと。

だって、「難しいから結果がいつも出せる」とか無くても許されちゃう。
そもそも難病とかだと症例数も少ないから、「鍼灸でここまで治せる」というラインが不明。

ただ「クオリティの高さ」っていうのは意外と難しい。
高い低いってのは他と比べて、ってことだが、シーメーと違ってしょっちゅう食べるものでもないし、鍼灸院はしごして☆つけるっていうマニアも居ないし。

それと世間の商品、サービスなんか見ると、本当のクオリティと価値の乖離ってのは良くある。
なんだっけな、カップラーメンだかで「売れてる物が一番旨い。だからこれが一番旨いんだ」的な事言った人居たと思うけど、クオリティも色んな評価の仕方あるよね。

>>532
好かれない人はどーすんの(´・ω・`)ショボーン
個人的には前のカウンセラーの資質でも言ったけど、あんまり属人的な要素を入れたくない。
育てるならいいけど、それ持ち出しちゃうと、この先出てくる鍼灸師が更に減って結果として鍼灸師がこの世から「要らなくね?」ってのは困る。

ただ、基本的に人が苦手で好かれないとか性格悪い人は少なくとも個人開業では淘汰されんだろ。

>>534
そりゃ美容師だってベースの技術は必須でしょ。
むしろ美容師さんの方が女性の美容が相手なんでまぁ比較できないのかもだが、「イメージと違う」って言われたらゴメンナサイしかないですよーって愚痴ってたけど、そういう部分もあるし。

逆に医療系は元々調子が悪いものだから、本来100良くなるはずのものが、50しか良くならんと言ってもそれで即その人が悪いとは言えない部分は大きい。

てか、さっきも「耳の後ろがカチカチ言うんです」って言われて「どこですか」「ここの窪んだ所」「あ、窪んだで思い出したけどここって何かツボありましたねhahaha」「HAHAHA!」って俺腕いいんだか悪いんだかわかんねーYO( ゚∀゚)

そもそも頭部のツボとか試験範囲外だったんで覚えてないけどロ息?頭のキョウ殷にしては後ろだしなぁ

てかロ息とか陥凹部って書いてあってちゃんとツボあんだ、と感心したね(偉そうに
0536The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/16(土) 21:50:18.93ID:tQ/weDwx
話違うけど、俺いま左肩が絶賛四十肩っぽいんだよねー

自粛で運動あんまり出来なかったせいなのか、去年の5月の自粛期間開けに結構「肩痛ぇ」って言ってる人いたりして、なんか俺も激痛じゃないけど棘上筋の痛み?があって、
まぁでも自分で鍼やるの( ゚Д゚)マンドクサとか円皮鍼と動かしときゃいいか、とやってるけど、秋口一時良くなったけど寒くなったらまた痛い。

「四十肩の治療に1年かける整形ってどんなヤブだよ」って昔思ったけど、こりゃ確かにシップじゃそんくらい掛かるわ。

んで患者さん待ちの間に鍼したけど、今、豊隆‐承山の透刺と運動針思い出してやってみたw

透刺はそこまで長い鍼ないんで片方ずつ刺して。

あちこち鍼刺したから何が効くか分からんが、よく昔の人は豊隆‐承山の透刺とか変態チックなこと思いついたよなw


あと、人に好かれるってので言えば、子供は割と好かれるな
別にそんなに子供好きって訳じゃないが、来たときギャン泣きしてた子が帰りになんか帰りたくなさげな感じになったりとかはあるな。

ただこれも小中の頃に隣の隣の子の面倒見てたとかのスキル的な部分とかもあんのかなー
あと従兄弟ん家のイッヌ(ほぼ初顔合わせ)に犬も肩こりとかあんのかなーと肩もんだら懐かれたw

動物も小学校の時の子ウサギ亡くしたトラウマで自分で飼うとかはないけど、あと昔の彼女が飼ってたバカフェレットは可愛かったなぁ。
ネコじゃらしみたいのでヒラヒラさせると「クックッ、クックッ」って後ずさりすんのw
なんで後ろ下がんだよw、みたいな。

池袋ハンズに売られてたフェレットは狭い中じーっとしてて可愛そうだった。
一緒にハムスターも居たけど、ロボロフスキーとか小さくて可愛いけどあいつら素端っこいしジャンプ力高いし、全然遊べねぇ

なんかの皮膚病で獣医さんに連れてったら診察台からエスケープして獣医さんと3人掛かりで探したのはいい思い出。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 08:29:36.74ID:QT+I7RjT
うちのカミさんと娘はマスクをしていると顔がたるむとか言って、顔面鍼を時たまやらされていた。

ただではご利益ないからと千円くれるが効果はどうなんだか。

美容鍼メインのとこは今どうなんだろうな、たまに来るエステの経営者は店の営業では食っていけず、副業をしていると言う話だが。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:24:13.43ID:O51Z5AHf
患者さん誘導にはマスクのリスクをアピールして集客すろのは作戦としていい。
おしゃれな感じしないとなかなか美容鍼メインはつらいな。
女性鍼灸師はいいだろう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:05:05.30ID:O51Z5AHf
美容でも免疫でも客観性以上に、効果あると感じさせるのがはやってるとこだろう。
あんまり正直だとだめだな。
そういうので成功してるとこは多いし、こういう時期は強い。
患者さんがはなれないっていうな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:43:51.09ID:dJcaFJFl
>>優秀な人間が集まる→全体として施術のクオリティが上がる→患者さん集まる
という正の循環が生まれる

これは理想だよね。現実は
無試験全入定員割れの養成校→ろくな学生がいない→総員の施術にクオリティ
を求めるのは無理→受療率下がる→患者さんに敬遠される→優秀な学生は入ってこない
という負のループ。

どこに楔を入れるかというとこだよね。
で、まずは個々の技術のクオリティをあげるというのは経営学的にもド正論でしょ?
成熟した集団でなければ、人間性を磨くなんて言うのは絵に描いた餅。
上記負のループのどこで人間を磨くの?ということ。
0542The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 11:39:27.85ID:0XR1Of6Q
ここの先生のスゴイ所は、日本橋に治療院構えてるのに水・金・土しかやってない所。

思わず賃料計算しちゃったよw

記事やキャッチコピーはライターさんとかが書いたんだろうし、まぁ顔面土砂崩れにエビデンスはないけど、経営者としては有能。
悪名は無名に勝るというが、ヤフコメで悪く書かれても話題になるというのも一つの宣伝。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:57:10.11ID:O51Z5AHf
そういうのは人間性が素晴らしいのだな。

人間性がいいとは何かも難しい問いだね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:01:30.74ID:O51Z5AHf
あんまり正直で、誠実すぎると逆にはやらないかも。

だた人に好かれるタイプは人生が幸福だな。
友達多いほうが人生、いきやすい。
人間性に自信ないな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:14:19.32ID:O51Z5AHf
541氏の負のループの根元は食えないという一点なんだよな。

食える、平均年収が800万くらいあると、教養のある、人格者も増えるかもしれないよ。

人間性とか抽象的なことを言えるのは食えてる証拠だし、そういう余裕ない鍼灸師も多いと思う。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:15.97ID:dJcaFJFl
衣食足りて礼節を知るだよな。
収入とか開業、雇用の実態をよくよく知っていて人間性とか言ってるんなら、
嫌がらせの類のレス。ぶん殴ってやりたいわ。

転職、結婚でもして、自分は安全なところから面白がって石投げてくるタイプ
の人間がレスしてるんだろ。
ところでホームレス相手に人間性磨けとか言ってるやついたら、どっちがおかしなこといってるかはっきりわかるよな?
もちろんホームレスじゃないし、こっちはこっちで真っ当な仕事してる。
正論気取ってひまつぶしに嫌がらせするのはもうやめてくれ。
0547The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 12:46:29.33ID:0XR1Of6Q
>>541
俺が言うのもなんだが「育てる」観点が無いのも一つあるかなぁ、と。

鍼灸学校が多くて入試レベルが低いと言っても、学生の数が多くなれば質の高い学生も増える。

視覚障害者保護で理療科の学生多くて晴眼者も人数少ない頃より、医学も進んで全盲の人も減って晴眼が増えたって言うのは質が上がったと言う部分はあるだろ

ただ、卒業生でスキルがあっても経営が上手くいかず、ドロップアウトする人は拾われない。

さっきまだ小さい版の医道の日本を見たが、まぁ読み物としては面白いけど、今と全然違うよね。

論文だって10年15年前は学校か直接取り寄せなきゃ読めなかった。

結局今の在学、卒後の学生の受け口の大半が接骨院でしょ?
そりゃスキルも上がらんと思うけどねぇ。

かと言って個人開業で、例えば俺が一人二人雇えるか、って言うとバイト代でもムリ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:54:48.74ID:O51Z5AHf
>かと言って個人開業で、例えば俺が一人二人雇えるか、って言うとバイト代でもムリ。

やはりお金なんだよね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:43:45.94ID:63i3YmYv
そりゃ金ないと生活できないからな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:08.04ID:O51Z5AHf
人間性を養うもお金がある人しか言えませんね。
0551The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 15:21:46.68ID:0XR1Of6Q
病院だって「民間病院が、商売として『コロナをやりたい』と思うぐらいのインセンティブをつければ、
日本の医療体制は瞬く間に強化される。」ってくらいだしな。

というか、公的な医療は国保とかからお金も出るけど研修医や人材、設備に手を掛けなきゃならん。
自由診療は高須クリニックみたいに自前で設備投資や人材の確保をしないといけない。

鍼灸院も経営としては売上上げるか経費削減しかしないといけないが、売上伸びないと経費削減しなきゃで人件費払えない若手雇えないの悪循環。

久しぶりに「拡大再生産」という用語を思い出したが、鍼灸でこれが上手く回ってない。


話違うが、昔の医道の日本、白黒だけど舌の写真や脈が浮だの緊だの書いてて、今の学会誌より面白いな。

あんまりエビダンス言い過ぎてそういう東洋医学的な所見がないがしろにされるのもどーかと思う。

書き手もどこの誰だか分からん個人だが、思いっきり主観に走っているものの、その人の想い、信念が詰まってるから
「ほんとか?これ」とか思うけど、追試してみようか、とか思う。

今の論文みたいに「〜穴に何センチ刺入」って書き方としては間違いにくいが、なんか味気ないし、追試しようと思わん。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:50:48.97ID:HUWpKYZu
柔のスレ  最近 すごく荒れているなぁ

柔で食えない奴は、何をやっても食えないのにな。

鍼灸の方がまだ マシだ。好きな奴しか続けないし、続けられない。

収入はそのあとの話。 おてんとう様の計画通りだったら 成功するし

おてんとう様の計画と違っていたら、食えないで消えてゆくだけというsimple感。
0553The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:39.05ID:0XR1Of6Q
寸3の1が在庫切れになったんで注文しようとメイプルとからだはうす見てて、あーついでに患者着の肩が外れるヤツ買うかーと思って在庫処分のページ見てたら
なんか見覚えあるなー、と目の前の患者着の山を見たら

下の方に既に買ってあったでござるー\(^o^)/

ボケてんな、俺。
0554The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 19:00:50.24ID:0XR1Of6Q
あれ?
セイリンのJタイプよりJSPの方が安くなってる。

んで宣伝文句みたら

〉【セイリンディスポ鍼JSPタイプ 商品説明】

〉鍼尖が丸くなることで、

〉「刺入がとてもスムーズ」
〉「やさしい感じがする」
〉「筋細胞を傷つけずに掻き分けられるかも」

〉などの評価をいただきました。
〉※使用感には個人差があります

いやいや、筋細胞は掻き分けられんだろ、と思ったら、「※使用感には個人差あります」でワロタ

笑ったので買うけどw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:20:19.09ID:O51Z5AHf
セッピは確かに柔らかい感じはするな。
0556The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 20:54:16.32ID:0XR1Of6Q
>>555
出始めたときに買ったら確かにスムーズさは感じたけど、ちょっとお高いのと、セイリンはそもそもシリコーンすべすべで逆に手応え無さすぎでそのままJタイプ使ってたんだよね。

メインがユニコの8本入りなんだが、これもノンシリコーンの方が好み。

自分で腕がねーなーとか思いながら、やっぱり刺鍼感覚でダイレクトさを求める辺りは一応違いが分かるのかも(自画自賛

でも不思議と昔からセイリンはスパスパ切れすぎてあんまり好きじゃなかったんだよね、鍼灸学校の時から。
刺入はしやすいけど、入り過ぎちゃうというか。

今はもう折針とか聞かないけど、ちょうど中国メーカーが国内進出し始めの頃はセイリンや国産の安心感は高かった。
山正NEOでもいいんだけど、六角鍼管はやっぱりいい。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:12:49.80ID:O51Z5AHf
セイリンjspが俺はメインだな。
後はlは使うけど。
0558The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:21.80ID:0XR1Of6Q
ウヒョー( ゚∀゚)
今日は人数少ないけど飛び飛びでなんか疲れてテンション∩゚∀゚∩age

リズムに乗って片手挿管ってやっぱ寿司職人の手にしか思えねぇ。
てかカッパ寿司とかくら寿司とかって今は寿司ロボットなの?職人さん安く雇われてんの?

>>557
Lタイプってどんなだっけ、灸頭鍼用?とかセイリンのHP行ったら、商品情報見るだけなのにユーザー登録しろとかふざくんなハーリー先生!(゚Д゚#)!!

JSPも針先にこだわるならノンコーティングのにすればいいのに。
と見てたら軟鍼があるのか。

セイリンも本数多く使うとかだと特注品作ってくれるらしいな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 07:44:17.14ID:tPS2hVkQ
まぁ現実的なところ鍼灸師はフリーターみたいなもん。そのうえで広告制限ある。
さらにはコロナで益々追いつめられるのは目に見えてる。

そんな俺らに人間性養うだの経営学だのマーケティングだの嫌味でしかない。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:20:19.00ID:QsDdC+fJ
おそらく人間性とかいう先生は、スタッフをたくさんかかえてるチェーンの経営者だろう。
やはり穏やかで、上に素直な、対人関係のよい、明るい性格は従順で、使いやすく、文句を言わない。
そういう人材はいつも企業で必要だ。
そういう人をたくさん使ってる経営者の書き込みだろう。
社員研修の目的だから。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:57:11.80ID:LlqogLp/
鍼灸師をどう考えるかは人それぞれなんだろうけど、暮れに何人かから過分な感謝の意をいただいた時は、鍼灸師冥利に尽きると思った。

鍼灸師は癒しの職人だ、日々研鑽を積むとこで技能を高めていくしか道はないと思うな。

人間性?養えればそれにこしたことはないな、経営学?餅は餅屋、必要なら専門家に相談すればいい。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:50:15.83ID:tjXfDmZC
歳暮は5つくらい?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:27:33.16ID:LlqogLp/
ものじゃねーだろ、言葉のはなしだろ、歳暮としてはいくつかもらった。

普段からけっこうもらい物は多い、貴重な珈琲豆をもらった時はあわててミルを買いに行った。

野菜も多くカミさんは喜んでいる。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:51:55.22ID:QsDdC+fJ
幸せですね。
若い鍼灸師のみは結婚とかたいへん。

自費院はお歳暮は少ないですね。
きっちりお金をもらっているから。
それと昨年は減りましたね。
0567The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/01/18(月) 16:00:45.99ID:kQNUEArc
>>559
フリーターじゃなくフリーランスだろ。
バイトで雇われてんのか?

自分で開業してる限りマーケティングまではいかなくとも商売の仕方を工夫するのはラーメン屋でもやることだろ。

むしろ、どんぶり勘定で今まで何もせず経営出来てたらそっちの方がオカシイ

>>560
「組織論じゃねーの?」の疑問にレスが付いてないけど、まぁ忙しいとかあるけど、そうだろうね。

何人か雇ってやってるなら従業員に対しての経営者としての「人間性」、これは否定しない。

ただ、新患を、新規受療者を増やすのに、まだ来院してない人に「人間性が高いですよ?」で来るか?
って言ったら、それはもっと違うアプローチの仕方、それこそSNSやYouTubeを中心として患者さんへのアピールの方が先だと思うけど。

>>561
>鍼灸師をどう考えるかは人それぞれなんだろうけど、暮れに何人かから過分な感謝の意をいただいた時は、鍼灸師冥利に尽きると思った。
俺はやっぱり「良くなった」の言葉が鍼灸師冥利に尽きる時だな。

昔の「三た療法」の時代は来院しなくても「良くなったから来ないんだ」なんて人も居たけど
そうそう、3ヶ月とか半年にいっぺん位しか来院してないのに年末にお礼を頂く患者さんいたけど、
内心、それよりはもう少し来院頻度多い方が(お金の問題じゃなく)経過が見れていいんですけど、って思う。

単純に経過が気になる以上に自分の治療が思い通りかそうでないか、何か患者さんの要望、気持ちに沿えてるかそうでないかのフィードバックの方が
お金に換えがたい自分のスキルうpに繋がるし。

まぁもちろん俺もそう言う謝意も有り難く感じるけどね。
ちなみに、今日の晩ごはんは患者さんからちょっと豪華なノリ弁の差し入れです(^ω^)

昨日は大福いただきますた。

>野菜も多くカミさんは喜んでいる。
たまに農家やってる方からブロッコリーとか頂くが、これは「まだくれないのかねー」とか美味しくて内心催促しちゃうくらいw
「来る前に採ってきたから採りたてホヤホヤよー」なんて頂くけど、芯の所まで食えて、あれは俺も楽しみにしちゃうわ

ただ、患者さんには「疲れも溜まってるのでお仕事ほどほどにねー」とか言いながら(ブロッコリー来い、ブロッコリー来い!)とか思っちゃうけど。

ブロッコリーとあと前は何あったっけな?

>>566
べ、べつにモテないとかじゃないんだけど///
なんか色々やってたら、ケコーンなんか出来ない世の中になっちゃった。

もうケコーンが負債とか言うのも過ぎて5ちゃんとかでは「反出生主義」なんて言葉も見掛けるけど、そういう先行き不安なのが全体にあるのかもねぇ。

コロナでも「20代の若者が」って悪者扱いしてるけど、今の20代ってそんなに外で毎週遊べる程、給料も時間もねーだろ。

20代30代の預貯金0とかの時代にサザエさんの家庭モデルが雲の上に感じる社会がいびつ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:02:48.78ID:tnrEyw34
>>なんか色々やってたら、ケコーンなんか出来ない世の中になっちゃった。

ほう。俺は50独身フリーターであきらめてるが、さてつはする気はないの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:06:19.91ID:QsDdC+fJ
フリーターって鍼灸師?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:37:56.44ID:Owx66a/I
資産家未亡人ババアでも見つけて結婚すれば?
なるべく身寄りのなさそうなババな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:18.25ID:QsDdC+fJ
人間性が、の突っ込みを先にやられた。

鍼灸師は人格高潔、博学才穎、品行方正、アガペーの愛に満ちた人たちなのた。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:30:21.66ID:WPrF7xzJ
>>569
柔整と鍼灸の2つあったら最強じゃね?
ダブルライセンスっていうのかな?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:48:50.44ID:cXoSp40R
事実であってももう遅い。
保険が使えるのは5年後だぜ。
今ないとだめ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:56:56.04ID:NSvQsb/J
トリプルライセンス謳ってる多くの養成校が近年はずっと定員割れで潰れそうなのに(笑)

みんな知ってることを敢えて言うのは何故?
構って欲しいわけ? 
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:18:37.09ID:NH8+ngaq
さてつはほんとうは妻帯者で子供もいるからな。貧乏でも勝ち組だろ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:31:41.42ID:cXoSp40R
なんだ、そうなのか。
5chは仮想空間だからそりゃそうだな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:49:41.32ID:cXoSp40R
さてつとの結婚を夢見てた5chの女性鍼灸師の悲鳴が聞こえる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:36:46.12ID:jrBTzFC+
俺は綾瀬はるかと結婚する夢を見た。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:30:53.75ID:j84EipgQ
孤独死する夢みたわ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:52:44.53ID:s50OpT85
大清堂鍼灸院
http://taiseido.net/
皮膚再生に特化した鍼灸院よ
あん摩や柔道整復の資格ないけどデトックスマッサージしてるわよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 07:43:18.29ID:3Noaqi8a
アフターコロナは鍼灸くるだろ?
近場の商店街と小規模な治療院は今後見直される。

商店街復活の兆しもあるらしいぞ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:11:25.92ID:0E1ctxZH
希望が見えてきたな。
良かった。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:45:13.64ID:j84EipgQ
良かったな!これからは鍼灸の時代だな!
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:24:37.91ID:q/14b1+S
秋あたりからぐいぐいいこと思う。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:46:43.27ID:ncX98Df2
再編されて終わりです。そもそも生活インフラではない。どの産業でも過当競争になれば再編されて集約されていくのが資本主義経済です。プレミアム鍼灸師だけが生き残ります。ここの鍼灸師は全滅です。お疲れー
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:00:11.58ID:0E1ctxZH
ありえない。
鍼灸師じゃないな。
コロナ慣れとコロナ疲れれで反撃してるとこも多いらしいぞ。
整骨院の自費でもがんばってるらしい。
ワクチン後はよくなると思う。
再編って整体か。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:07:29.76ID:ncX98Df2
らしい。思う。希望的観測、憶測大好きお花畑ダメダメ鍼灸師の最たる例。

こういうのが多いから業界が浮かないんだよね。
因みに俺は鍼灸師歴20年以上な。
おまえは間違いなく終わると断言するよ。ま、そもそも低空飛行で世間一般レベルで言うところでは終わっているのだろうけど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:09:29.40ID:ncX98Df2
まさか、アホ教員か?
ならさっさと介護職員になれよ。笑
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:19:16.39ID:0E1ctxZH
>>590
>おまえは間違いなく終わると断言するよ
そこまで特定して必死で生き残りたい人間を傷つけるのか。
自分は20年のプレミア鍼灸師かもしれないが。
すごい気分だ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:25:43.44ID:bJte+rxR
安全なとこから石投げてる奴を相手にするな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:58:45.95ID:0E1ctxZH
成功してても平気でひどいことをいう奴がいるんで驚いた。
優越感だろう。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:38:16.19ID:Kxq4AEyM
けっきょく、こういう言い争いが起こるのも資格を一つしか持ってないからなんだよな

柔整と鍼灸を二つ合わせれば、急性慢性対応可能な最強のポジションがとれる

マウント取りたいならダブルライセンスっしょ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:12.43ID:ncX98Df2
プレミアムとプレミアの使い分けも出来ないのが鍼灸師の民度ですよ。これ煽りでもマウントでもなく鍼灸業界の現状を投影してる事実な。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:52:48.75ID:ncX98Df2
>>596
ダブルだけど別にマウントは取ってないぞ。ノミ師のマインドセットに問題提起してるだけ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:54:32.38ID:ncX98Df2
>>594
人間性以前に君は識字が育ってないよ。アホだから気づきもしないだろうが。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:59:35.84ID:ncX98Df2
>>592
特定?なに本当に教員?w 
本当に教員なら業界ぶっ壊した一翼を担ったわけだから諦めて介護に沈みなさい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:01:31.69ID:ncX98Df2
>>593
いや、リアルでも石投げてますよ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:19.61ID:0E1ctxZH
>600
f2、何様?
俺は開業鍼灸師で生残りたたいだけだ、
俺だけでなくそんだけ鍼灸師をバカにして楽しいか。
いくら成功してて、エリートでもひどい意地悪だな。
ここでしかバカにできないからやってるんだろけど。
ここでもあまりいないタイプだな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:20:59.83ID:0E1ctxZH
ダブルか。
鍼灸整骨院の奴が鍼灸師をバカにしに来てるのか。
やっとわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況