いや、宅建で不動産とかダメでしょ。
このご時世は資格から死格になるんだよ。
弁護士など、一体どんだけ勉強して合格できるか。
合格率の低さ、リスク、疲労。
卒後も乱立傾向かつ35歳で弁護士になっても何年働けるか。
資格に縛られ、資格に人生を翻弄され、資格に殺される。

仕事は需要があって始めて成り立つ。
資格が難しいから仕事があるのではない。

有名な資格、アニメやドラマで人気がある資格、職業は人が集まる。
結果として労働者の待遇が悪化、乱立傾向で資格が取りにくく、あるいは乱立過当競争。

仕事としては労働者不足が深刻な建築、運送、中小零細企業。
そこに行けば、とても大事にされる。
宅建なんか取って過当競争の不動産業で無理するより、需要のある仕事を選んだ方が良い。

あはき柔のダメ資格で皆、何を学んだ?
過当競争、需要のない資格に高額、3年、6年の時間。
ブラック労働。
資格が人を縛る、手に職ではなく、手枷に職。
次の仕事は需要のある、人手不足で社会的に活躍できる仕事を選んで欲しい。