X



【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/17(日) 16:30:41.94ID:1hOP5dr9
二重窓について話し合うスレです。
工事業者に頼んでつけた方
DIYでつけた方
効果などについて話し合いましょう。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑荒らしや大量書き込みなどスレが荒れたとき次スレを建てる場合は、スレ立ての最初の数行に
↑ID有ワッチョイ有の「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記述してください。「」は不要です。

プラマードU(YKK)
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
インプラス(トステム・リクシルグループ)
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
まどまど(旭硝子)
https://www.asahiglassplaza.net/products/reglass/madomado/
プラストサッシ(大信工業)
https://uchimado-plast.jp/

■前スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1522492609/
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/04(金) 18:13:09.83ID:XcWszcKZ
>>978
フレームは外とはつながっていないはずだが、どうしても多少仕方ないんじゃ

ドアは窓と違って防犯性能を求められて、車が突っ込んできても壊れないくらいの強度が必要だから
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/04(金) 18:15:52.72ID:8nkTYZQR
繋がってないのか・・・しかしメッチャクチャ熱いぞw まあそう思うぐらいに熱がツーツーだということで。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:20.87ID:YJ+VeKd7
鉄骨ってこと?そうならかなり付加断熱しないと厳しいだろうね
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/04(金) 19:25:08.45ID:8nkTYZQR
リクシルの横引きドアなんだが、たしかに上で書かれてるように地域ごとにドア板の断熱性能が違うようだ。しかしサイトみても、フレーム部分の熱伝導性まで変えてるような宣伝文句はないんだよな。サッシはフレーム部分もサッシ枠部分もガラスも、どの部分にもすごくこだわって高性能な製品でてるのになあ。

>>971 リクシルのサイトしか見てないけど、一応断熱とか防火を謳ってる
あと建築系ユーチューバーの動画みてると、玄関の土間周りの断熱が失敗してるとドアの下部とか土間と接してる木部なんかに結露がでる云々・・・怖いなあ
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/04(金) 21:04:24.95ID:3AnJWMx9
>>984
low-e等熱線反射ガラスを内側に付けると室内に入るはずの赤外線が外窓に反射して外側の網が余計に暖まるってハナシだと思ったが気にするほど割れたって話は聞かないね
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/05(土) 00:01:14.06ID:CdLAoglz
玄関ドアは枠の断面図をみると
リクシルの北国向けの高断熱タイプは枠も断熱されてるみたい
その下のk2とかk4、YKKのd2,d4は多い少ないはあるけど
どちらも部分的にしか断熱材が入ってない
前に何処かの建築士が言ってたけど
k2とかk4で悩む人がいるけどどっちも同じようなもんで悩む意味無いって言うてた
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/05(土) 00:07:42.39ID:/zer293R
>>984
やっぱり網入りガラスの場合は
LowEじゃない一般複層の内窓がええんかな
LowE複層の内窓付けたら夏が楽しみやなあと妄想してたのになあ
ちょっと残念
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/05(土) 10:42:47.23ID:nji7Qq6w
>>987
なるほど。
でもこんなスレでウダウダいうような俺たちにしてみたら、価格差に納得いくなら北国モデルにしちゃうよな。

うちはなんちゃって自作全館空調みたいな事してるので、2F→階段→1F玄関→1F居住区という風に空気が降りてくる。
ここで空気が外の温度の影響を受けるのは極力少なくしたいんだ。
窓は拘ったけど、玄関ドアについてはプランナーが断熱はされてるよ、って言うのでそのまま鵜呑みにして深く掘り下げなかった。

窓の温度差については難しいな
内窓メーカーに聞いて、この状況で元窓の網入りガラスが割れた事例とかある?って聞いてみては
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/06(日) 10:55:24.96ID:buQbywii
うちはこのガラス扉に相当するところにドアは付いてるが、空気を2Fから1Fに引っ張ってくる流路になってるので完全に封鎖するわけにいかんのよ。
玄関土間に、2Fへの階段と、1F居住区への扉の、2つの動線がつながってる。

空気を流す必要がなければ、こんな感じで玄関エリアを独立空間にするのは理に叶ってるな。これガラスじゃなくてアクリル板かな?良く出来てる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 23時間 27分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況