X



布団・寝具総合スレッド34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb7-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:12:25.31ID:loiL4KPe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定・荒らし緩和のため「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を
3行ほど重ねて書いてスレ立てしてください。(1行目は消えます)

前スレ
布団・寝具総合スレッド33
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575196231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc3-XC0a)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:42:20.79ID:HqxdKpJA0
タケヤって御徒町の紫色のやつなら
家具館や寝具まわりが縮小しちゃったから
展示はすくないかもね

ただ御徒町なら松坂屋上野2Fに
東京西川(西川エアーとかの)と京都ロマンス小杉だかとエアウィーブの店があったと思う

あとは隣の秋葉原トリム3Fの無印に
ちょっとだけ寝具があったかな
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc3-XC0a)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:43:54.02ID:HqxdKpJA0
まあ正直メーカーのショールームどうぞって感じするけどね
色々試したいなら大きい寝具コーナーある東急ハンズでいくつか試せると思うけど
記憶だとマニフレックスのが多いイメージ
0397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8dd6-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:51:18.20ID:IPB9Akmo0
三井毛織のわけあり品アルパカ毛布(サイズ規格外185*140 \5000+α)を買ってみたけれど
ここ数年ずっと掛け側は羽毛布団とガーゼケットしか使ってこなかったので重い重い
暖かさは申し分ないが来客用に回す事にした
0398名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1f-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:16:09.20ID:+XcWXsex0
>ALL

マットレスの硬さを示すニュートン(N)について質問です!

マットレスを使用する人の身長と体重から
その人に適合するニュートン(N)って、凡そ割り出せるものですか?
0399名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea27-RCII)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:26:34.03ID:BoWgcb5w0
ちょっと前に測定基準が変わっちゃってわかりにくくなってるけど
単純な作りの高反発マットレスなら、ざっくり体重1kgあたり2Nを目安にすると大外れはないと思う

凹凸加工や低反発を一緒に使ってる場合はN値が多少高くても問題ない、というかやわらかい上層のN値に出にくい部分が寝心地に直結するから
予算にある程度余裕があってそういうの買えるならそっちを気にしたほうがいい
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea27-RCII)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:14:40.28ID:BoWgcb5w0
ほんとおおよその目安でしかないわけだが平均体重よりよっぽど重かったり硬いのが好みならそれに合わせてズラせばいい
肝心なのは一番重たい尻まわりの重さとそれに対応する硬さで、腹回りに比べれば極端に重さに違いが出たりはしないだろうけども
0404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1f-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:30:56.23ID:+XcWXsex0
>ALL
ふとんタナカのオーダーメードの「じぶんまくら」と「じぶん敷きふとん」だけは死んでもやめとけ!!!!
羽毛布団まで買わされて合計40万円は、ぼったくられるぞ!しかも地雷もの!
買うまで店員全員に取り囲まれて帰れなくなるぞ!
無料メンテナンスの度に来店すればなんだかんだで高額商品無理矢理買わされるぞ!
このときも買うまで手の空いた店員全員に取り囲まれて帰れなくなるぞ!
絶対アノ店には近寄るなよ!
0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5967-cuyy)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:54:03.00ID:6CnOU9Ts0
>>398
ニュートンの値がるマットレスってウレタン系ってイメージがあるけど、
高ニュートンの場合反発力が高いんじゃなくて、ほんとに硬さの数値なんだと納得した、

体重重めなんで高ニュートンのウレタンマットレス買ったら圧迫痛で寝心地が悪かっただけだった。
0409名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6daf-Rz8l)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:09:41.61ID:4H7cWEpb0
>>407
○羽毛の肌掛け
その予算ならグースダウンを使った良いものが買えると思う

○絹の肌掛け
洗えないけど軽くて蒸れない使い心地は感動もの
晩春・初秋向き

○キャメルの肌掛け
軽さは上記にやや劣るがじんわりあたたかく気持ちが良い
中綿のグレードでピンキリなので獣毛が得意なメーカーのものを推奨
0410名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a1f-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:47:53.47ID:93XktTP00
>>407
「NORDIC SLEEPデュベ(掛布団)」なら中綿の重み(厚み)に応じて
春・夏・秋・冬と四季に応じた4種類のバージョンがあります。
自分は今冬用使ってますが、メッチャ軽いです!
しかも掛け布団ごと洗濯機で丸洗い可能です!

一度「NORDIC SLEEP 掛け布団」でググってみてください!
0411名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2516-X2ET)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:41:39.19ID:XFrEQOeq0
>>409
ありがとうございます、それぞれ検索しましたら西川リビングの薄手のマザーグースが良さそうに感じましたが如何でしょうか?
0412名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2516-X2ET)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:43:03.23ID:XFrEQOeq0
>>410
楽天レビューもチェックしましたが、とても良さそうですね。
0415名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3767-1GQT)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:53:35.38ID:5AZPZHII0
イオンでもニトリでもフリースの布団カバー今シーズンは売ってないなぁ、
フリースは流行り廃りの周期があって、いったんなくなると数年見なくなるのが痛い
0419名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9760-6FsO)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:31:13.56ID:JIc6MKg40
腰痛持ちのため、高反発マットレスを探しています。候補は西川ムアツ布団(66000円か40000円のタイプ)、モットン、雲のやすらぎプレミアムが候補です。
176cm,77kgです。
実際の使用感などアドバイスお願いします。
0420名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f27-Ddle)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:44:59.35ID:BjlyN2Ly0
体重があるからやわらかいムアツよりはAIRのハード
耐圧分散性の低いモットンと耐久性の低い雲の安らぎは宣伝費で割高なのもあって推奨しない

設置場所や揺れなど支障がなければポケットコイルにしておくと耐久性や反発感で優れる
高反発マットレスっていうけどバネとは違って固くして沈まなくなってるだけ
ウレタンが好みならそれで良し

割引額が大きいベッドスレ定番の新井家具なら高級ブランドのものも買える
ページが古いけど価格の目安一覧
ttps://www.bed.ne.jp/reader/kakaku.html
ちょいたし5万円台で
シーリー コクーン(かためモデル)
サータ アニバーサリーDX
ドミナンテ3 ハードあたりがいいと思う

他サイトで安めのものなら
ムスタリング MR318P(ふつう)/MR319P(硬め)
ttps://item.rakuten.co.jp/bedandmat/mr318p-s/
バイタルケア
ttps://item.rakuten.co.jp/bedandmat/vitalcare-s/
0423名無しさん@3周年 (ワッチョイ f21f-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 04:01:38.94ID:p+lC4DDK0
>>419
「腰痛持ちは、硬めのマットレスがいいと医者に言われた。」
とかいう話は全くのデマ!

正しくはその人にとって硬すぎず、柔らかすぎず
丁度いい硬さのマットレスを選ぶのが正解です。
硬すぎれば反り腰になるし、柔らかすぎればへっぴり腰(及び腰)になってしまうから。
0428名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:25:44.81ID:FihIzePXM
硬いだけでいいならそれこそ床で寝たり安いウレタンや敷ふとんでいいわけで、コストかけて工夫を凝らす必要性がない
腰の下にクッションでも挟んで背筋伸ばした方がまだ効果ある

あと症状にもよるけどマットレスだけだと肉体疲労や姿勢からくる腰痛以外には効果薄いんで
湯たんぽで患部をあたためたり、家庭用の低周波治療器使ったり、日中も姿勢矯正ベルト使うとか必要に応じて他の対策もできるようにしとくといいよ
0431名無しさん@3周年 (ワッチョイ f21f-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:11:05.12ID:p+lC4DDK0
>>429
先ず寝具は医療器具ではありません。
ネットで貴方がお住まいの地域名でトリガーポイント注射や
ハイドロリリース注射(筋膜リリース注射、またはファシアリリース注射)
などの注射療法をしていただける整形外科やペインクリニック(痛み外来)で
腰痛をしっかりと治療しながら体をリセットしないと
本当に自分の体に合った敷き布団やマットレスに枕といった寝具が選べませんよ?
0435名無しさん@3周年 (ワッチョイ 631e-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:19:48.10ID:OyXkbUzg0
>>434
それは言い過ぎ
どこに寝るかによる
畳に寝るなら布団で十分
板の間に寝るなら畳じゃ薄くて痛い
マニフレックスでちょうどよかった
旅館で畳でムアツの上に羊毛布団重ねたのは体が浮いてるようでよかった
でも家でやるとムアツは少しごつごつする
0436名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f92-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:40.32ID:W5zihxkn0
会社の引戸の取っ手を触るのが嫌だから、購買に頼んで

アマゾンで足でドアを開けるグッズ買ってみたわ。

両手がふさがっていてもドア開けれるし結構便利になった
0437名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ec4-1s4G)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:45.32ID:4v5kC/+l0
155cm90kgの友人がmurren sleep のシングルのmurren-km-p2sを買おうとしています
本人は腰痛餅でぎっくり腰なんどかしていたり、半月板を両足やったりしてます
これいけると思いますか

3分割で二階へ持って上がれるのでほしいと言います
0438名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1227-KAU4)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:20:03.71ID:LY/HoTC40
ちょっと見た感じやめといたほうがいいな
単純に三つ折りってだけでもマズいんだけど、ウレタン密度20Dなんて低さ初めて見た
しかも薄いからコイルが体に当たるだろうし なんでこんなもん売ってるんだよ…

普通、マットレスは室内まで運んで設置してくれるから自分で運ぶ必要はないから
そこだけ気にしてるならフランスベッドか東京スプリングあたりの硬めのマットレス見てきたほうがいいよ
0439名無しさん@3周年 (ワッチョイ cbbd-ZzuW)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:16:16.73ID:Cyu/01O60
モットンってそんな良くないのか?俺これのおかげで腰痛治ったんだけどな
まあもっともそれ以前がただの安くて薄い三つ折りの敷布団だったからな
あれが最悪すぎたから少しでもまともなマットレスなら良くなって当然なんだけど
0444名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:30:51.17ID:Napq5QpDM
>>441
プロファイル加工や低反発を使わない低密度低コストな高反発ウレタンだけを使った同等のマットレスならタンスのゲンやアイリスで密度や厚さに応じて3000-7000円程度で買える
高反発ウレタンというのはゴムのような弾力性を犠牲にして少ない材料を大きく発泡させた低コストな材料なんで原価は激安

金額的には1万以上出すとモットンより悪いもの探すほうが難しいけど、
4万を最大限使うなら一流企業サータ売れ筋のアニバーサリーSTがベッドスレ定番の新井家具で買える
セール価格なら他所でも売ってるだろう

楽天で天然ゴムのマットレスも4万であるし
定価でもフランスベッド、ドリームベッド、東京スプリング、アンネルベッドのようなしっかりしたブランドの主力商品が普通に買える
高反発なんて名乗ってるがゴムやバネのようなしなやかで強力な弾力性が出せてないのは想像がつくはず

ついでにネット専売企業という条件でも比較すると快眠タイムズ
ttps://piloxs.co.jp/collections/mattresses
一番安いエコラテでもカタログスペックだけでモットンを上回ってるし、色々マットレスについて解説してるから読んでおくといい
0445名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:33:12.83ID:Napq5QpDM
>>442
ちょうど腰を支える部分に折り目があるからそこの支えが一番弱くなってて腰痛を起こす可能性がある
細身ならまだいいけど肥満体型はここを一番硬くしとかないとダメ
0446名無しさん@3周年 (ワッチョイ f21f-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:46:17.31ID:vkogoccx0
>>445
一枚敷きのマットレスでオススメなのもをご紹介ください!
小生身長173cm体重61kgのアラフォーおぢさんです。
頸椎症・五十肩・腰痛にお尻の痛みと座骨神経痛持ちです。
現在ペインクリニック併設の整形外科通院中(服薬・注射療法、リハビリ中)です。
最近は寝て起きると肩甲骨の間が特に痛いです。
主治医の話でも枕やマットレスについては、極めて個人的な好みになるので、
硬めのマットレスがいいとか高めの枕が良いとか一概に言えませんとのこと。

参考までにマットレスのN(ニュートン)はどれくらいが適切なんでしょうか?
0448名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:12:31.21ID:Napq5QpDM
>>446
エムリリー11cmとかラテックスで満足できてないならニュートン値記載されてないような高額帯のものに絞ったほうがいいと思うが…
手頃な価格ならコアラ、エムリリーハイブリッド、シーリーコクーン(ふつう)だが極端な変化はなさそう

10万以上出せるならシーリーのクラウンジュエル、サータポスチャーベーシック7.7F1Pソフト、
ゲルテックス220-260、ジェルトロン、アワーグラスアールグレイ

マットレスの肩の部分が硬くて痛くなってるようならクラウンジュエルやゲルテックスのように肩の部分だけやわらかくなってるものを選ぶのがいい
このふたつは尻のところも柔らかくなってるが沈みすぎない
0449名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ec4-1s4G)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:53:22.57ID:H82qEbwd0
>>438
廃棄時に1枚ものは階段を下ろせないので分割できる方がいいようです
0450名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:22:48.27ID:Napq5QpDM
>>449
コイルの場合は処分方法が決められてるから廃棄時は業者引き取りになるだろうし、気にしなくていいと思う
もしくはコイルを使っていないマットレスにすればカッターで切るだけで燃えるゴミに出せる

全く一般的ではない奇妙な3分割マットレスを選ぶ必要はない
二階だろうと百階だろうと世の中対応してるから心配いらない
0453名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-lrpJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:01:36.87ID:uZAGhrJCa
布団を新調したくて相談です
夫(175/60ヘルニア持ち)、妻(155/50)、子供(1歳3歳)なのでとりあえずシングルを3セットで考えています
中部地方海よりの温暖な地域、畳部屋で使います

アトピー気味&気管支弱めの家族がいるのでダニホコリカビの心配が少なそうなWウェーブかムアツが候補なんですが両方使われた方いますか?口コミだけ見ているとどちらも良さそうなんですが実際はいかがですか?
子供がまだ小さいのでおねしょや吐き戻しがあっても洗えるWウェーブの方がいいかな?とぼんやり思ってます
掛け布団はダクロンが候補なんですが他にもおすすめがありましたら教えていただきたいです
0454名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-KAU4)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:13:10.09ID:EO4KCv1+M
体重軽いしムアツでいいと思うけど、布団のダニやホコリはシーツやでカバーで対策すればいいだけだから気にしすぎなくていいよ

防ダニ素材使っても表面には自分の汗とか皮脂や服の糸のあるところにダニやホコリが出てくるし、
内側にダニが発生したときは表に通さないようになってるだろうから意識する意味ない

気にするなら目の細かいシーツを何セットか買っておいてこまめに交換、洗濯するのがベスト
おねしょや吐き戻しも防水シーツやプロテクターを合わせて使えばいいだけ

ダニやほこり対策したいなら変な謳い文句に釣られてないで、布団掃除機とか空気清浄機みたいなところにしっかり金かけないとダメ
0456名無しさん@3周年 (ワッチョイ f21f-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:20:05.16ID:9ZdYTP2g0
>>453
掛け布団は、「ノルディック スリープ」だと6kg洗濯機で丸洗いできます!
丸洗いOK!乾燥機OK! ダニ通過率ゼロです。
Oeko-Tex認証を取得済みで、中材は化学繊維の綿ですが、ノンアレルギーです!
メッチャ軽くて温かく、寝返りも打ちやすいです。
掛け布団だけでも中綿のボリュームに応じて春・夏・秋・冬モデルがあります。

※赤ちゃん向け製品もあります。

URL長過ぎなので「【公式】 - 独自素材フォスフレイクス使用」でググってみてください。

洗濯用の洗剤を「洗濯マグちゃん」に換えると石けんかすが出ませんし、
自動洗濯機の「濯ぎ一回コース」でも皮脂汚れがしっかりと落ちます。
部屋干しでも生臭くならず柔軟剤いらずでも洗濯物がふんわりと仕上がります。

枕は、「ジェルトロン」だと丸洗いできます!
なお ここのベビー枕は、赤ちゃんの絶壁頭を防ぐ効果があるのか
若いお母さん方の口コミが高いですね。

快眠タイムズでお馴染みの篠原化学の「マットレスプロテクター」というボックスシーツだと
防水、防ダニ、吸水、透湿に優れたシーツですので、
赤ちゃんのおねしょでマットレス本体を汚すことも防げます。
0457名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1227-KAU4)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:04:12.39ID:o6L1vIvS0
洗濯マグちゃんはマグネシウムがものすごく水に溶けにくいから洗浄力のある水酸化マグネシウムにはほとんど変化しなくて水だけで洗ってるのと一緒のはず
水洗いだけでも意外と落ちるものだけどナトリウム系洗浄剤の方が良いよ

洗剤使いたくないなら洗濯機を温水洗浄やオゾン洗浄に対応するものにして使うのが理想だけど
アルカリで洗ったあとはクエン酸で中和してすすげばアルカリの石鹸カスとかゴワゴワ感、悪玉菌の繁殖とその匂いみたいな欠点は消せる
定期的な洗濯槽の掃除としっかり濯ぐのも大切
0458名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1f-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:15:24.25ID:d/b8pr2d0
仰向けで寝ると肩甲骨の間が痛いです!
左右横向きで寝ると両方の肩口(肩先)と脇腹が痛みます!

この現象は、マットレスが柔らかすぎるからなのでしょうか?
0459名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa47-Hwf9)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:52:06.69ID:0cFI4Nd6a
>>453です
レスありがとうございました!
ムアツとWウェーブ両方見てみて気に入った方にします
洗い替えシーツや布団のケアのアドバイスもありがとうございます
こまめにやってみます
0460名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff3c-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:08:54.08ID:e+c4WiQK0
チラッとしか読んでないがエアウィーヴネタ少なすぎないですかね?
色んなビッグネームやイロモノ寝具があるけど、これが正解で到達点では?
0462名無しさん@3周年 (スップ Sd1f-g32O)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:06:48.78ID:47tTnMc1d
寝心地も良くないし耐久性低くて値段高いからダメだわ
視野を狭める広告なんかに釣られないで同じ値段でどんなのが買えるのか色々見てから買ったほうがいいよ
0463名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f1f-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:06:19.97ID:7evnMGio0
エアウィーヴ(airweave)持ち上げてるヤツって、なんなの!?

硬い・寒い・直ぐにぐにゃつく、作っとる会社の社長も絶望的な腰痛持ちでアホちゃうかっ!w
0464名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff3c-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:33:58.74ID:XJsSIV4r0
っで?どれがいいのか、知りたいんだが?トゥルースリーパーに騙され
敷は西川のムアツを使ってる、枕をエアウィーヴにしたら長年の枕問題が解決した
羽毛布団はゴアテックスで解決してる、あとは敷布団だけ、教えてくれ
0465名無しさん@3周年 (アウアウクー MM07-g32O)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:13:45.26ID:Ms2ndhjUM
マットレスの上に敷く布団ならビラベックのボゥルフだな
枕やマットレスだったら体格や好みで選ぶものが変わるけど、細かい注文がないなら最初の候補はこれ

トゥルースリーパーに騙されたって、今お使いの敷き寝具に重ねてお使いくださいの指示に従わず一枚だけで寝たとかいうなよ
0468名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:50:20.01ID:2HP0lYmI0
>>451
>>443ですが、本日ニトリの高反発マットレス届きました。
決め手はニトリのサイトのレビューを見てて悪くなさそうなので買いました。

【3つ折り高反発マットレス厚さ10cm(日本製)セミダブル】

マットレスのついでに寝具一式ニトリで買いました。

暖かい敷パッドが欲しかったけど売り切れでした。がシングル用の暖かい敷パッドが元々あったので今回買ったセミダブルのマットレスにうまくついたので今冬はこれで過ごしたいと思います。

最初はトゥルースリーパーを注文して、キャンセルしたけど、このニトリの高反発で良かったと思います。
トゥルースリーパーで24000円ぐらい、
ニトリでマットレス含め寝具一式で同じぐらい。

買う前によく検討しないといけなかった。
トゥルースリーパーだと嫌だったかも。

あと、セミダブルの掛け布団も買ったけど幅がデカイ!掛け布団はシングルで良かった

また寝心地等レビューします。
0469名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:51:11.20ID:2HP0lYmI0
【ご注文明細】
【希望配送】 玄関先迄納品商品 在庫あり(希望日) 2021年02月27日 8時〜12時
 1. 7515326
  ひもなしらくらく掛け布団カバー セミダブル(Nグリップホテル LMO SD)
  保証期間:1年  価格:3,555円(税込) × 数量:1 = 合計:3,555円(税込)

【希望配送】 玄関先迄納品商品 入荷待ち(希望日) 2021年02月27日 8時〜12時
 1. 5651914
  3つ折り高反発マットレス厚さ10cm(日本製)セミダブル
  保証期間:1年  価格:11,900円(税込) × 数量:1 = 合計:11,900円(税込)

 2. 7543262
  抗菌防臭・防ダニ掛ふとん セミダブル(SD)
  保証期間:1年  価格:4,990円(税込) × 数量:1 = 合計:4,990円(税込)

 3. 7563921
  洗える珪藻土入り除湿シート シングル(NEW S)
  保証期間:1年  価格:1,990円(税込) × 数量:1 = 合計:1,990円(税込)

--------------------------------------------------

--------------------------------------------------
【お買上金額】
 商品金額合計(税込):   22,435円
 送料(税込):   550円
 内消費税:   2,089円
--------------------------------------------------
 注文金額合計(税込):   22,985円


以上です
0471名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:03:47.67ID:2HP0lYmI0
今マットレスに横たわってるんで少し沈み込みのレビューですが当方、175の78。まあ大柄です。
ちょうど良い感じの腰、お尻、沈み込みが少しあります。
が、ニトリのレビューでも書いてたけど体重が軽い人はすごく固く感じるかも。
当方は固いけど沈み込みもあるし大丈夫そうです。
またレビューします。
0473名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1f-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:43:19.00ID:UbgMLu760
>>471
買って早々お聞きしますが、直感で2年は持ちそうですか、そのマットレス?
あとシングルサイズよりもセミダブルの方が寝返り打ちたかったり横向き寝しやすいですか?
0475名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:27:12.61ID:2HP0lYmI0
>>473
これまでフローリングの上にせんべい布団でした。
こういったマットレスは初めてです。

2年は持つように感じます。

今まで敷き布団はシングルでしたが、今回はセミダブルのマットレスにしました。

寝返り、横向き寝しやすいのはもちろんセミダブルだと思います。

仰向き寝でお尻が少しだけ沈みます。背中もかすかに沈みます。足元もかすかに沈みます。

ニトリの口コミ見てもらったらわかると思いますがけっこう固い方だと思います。

自分は体格が良いのでそんなに固いと思わないですけど。

底つき感は全くありません。

訂正です。2年もつかどうかはちょっとまだわかりません。へたりにくそうには思いますが。

家族の者がニトリのsilkというベッドで寝ています。それは10万です(今は5万ぐらいみたいですが)。
それは低反発と高反発のあいだの中反発みたいですが寝心地良さそうな固さです(この情報が間違ってたらすいません)。

このマットレスも悪くはないと思いますけど、固い目が好きな人向けのマットレスだと思います。
自分はこれで良さそうですけど、人によってはもう少し柔らか目がいいかもしれません。

すいまん。あまりいいアドバイス、レビューが出来なくて。
0478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1f-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:23:32.47ID:UbgMLu760
>>475
やっぱセミダブルの方がシングルよりもゴロンゴロンと寝返りがスムーズに打ちやすかったり、
何よりも横向き寝でも手足・肘膝を遠慮なく楽に曲げ伸ばせますもんね!
掛け布団もシングルよりもマットレスからずり落ちなさそうで、ベストチョイスですね!
(かくいう自分もセミダブルのマットレスを購入したばかりですw)

とっても参考になりました!
475さんの今日からの快眠をお祈りいたします。
0480名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:46:54.04ID:eHhOcj2n0
>>468
ニトリの高反発マットレスの者です。

軽くレビュー。
昨日は外泊していた為、未使用。

本日昼寝をしようとしたがどうも固さを感じて寝にくい、寝れなかった。

夕方、失敗したかな?と思い、元々の敷き布団と無念の交換(今後寝れなかったら困るので)。

その後、もう一度チャレンジで今度は敷き布団の下にマットレスを敷いてみた。

高さが出来たけどこれでしっくりきた感じがする。

もう一度ニトリネットのレビューを見てみると同じようにこのマットレスの上に敷き布団を敷いている人がちらほらいる。

現段階での見解。

初めての高反発マットレス体験で固さが感じられ、今まで敷き布団で寝ていたので寝にくい感じがした。
マットレスの上に敷き布団。本来マットレス単体で寝たかったので、
このような使い方は望んでなかったけどしばらくこれで様子みようと思います。

皆さんもマットレス選びはご慎重に。
0483名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:12:28.73ID:eHhOcj2n0
>>481
ニトリの商品紹介文には10cmあるから単体使用でもと書いてたのとレビューでも単体使用の人が多かったので決めてしまいました。

>>482
敷き布団はシングルなんです。
サイズ違いになりますが誰も見ないので良しといった感じです。
0484名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-ZPjt)
垢版 |
2021/03/01(月) 04:25:11.38ID:Qr1Ba8mZ0
>>468
>>480
のニトリの高反発マットレスの者です。

軽くレビュー。

4時間半ほどぐっすり寝れました。トイレで目が覚めました。これはいつもの事です。もう一寝入りしようと思います。

そもそもなんでマットレスを買ったのかというと、腰痛とかは特になく、フローリングにせんべい敷き布団で寝てたら起きた時にダルく、体に(頭から上半身が)
圧でまあまあ負担がかかってるのでは?
長年寝ても疲れが実は取れていないのでは?
と最近になって気づいたので、マットレス購入に踏み切りました。

とりあえずマットレスの上に敷き布団、この形で1発目、安眠できました!
体も楽です。
同時に買った掛け布団も暖かいのでそのおかげもあってぐっすり寝れたのかも。今まで掛け布団もペラペラの年季物を使ってました。
もう少し長く一気に寝れたら良いのですがトイレでだいたいこの時間にまず目が覚めます。
とりあえず安眠できて久しぶりに気持ちよく寝た!体も負担がかかってない。という感想です。

高反発マットレススレに書き込みするべきがこっちに書き込みなっちゃってますがお許しを。最初はトゥルースリーパーを注文してキャンセルしたのをここに書き込みしたのでそのまま続きでこっちに書いてしまっております。

自分は高反発マットレス単体では寝れなく、高反発マットレスの上になにか敷いてっのが合ってるのかも。
トッパーってゆう物ですかね?
また金銭的に余裕があればそういうのも試してみたいかも。現状で良さそうな気もしますが…
とりあえず1発目安眠出来て良かったです。
またレビューします。
0485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1f-KOnT)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:37:32.36ID:qdptjslk0
布団屋の主人が書いた布団選びの本を何冊か読むと
必ずオーダーメイドによる「ラクダの敷き布団」買わせようとするけど
あれなんていうステマなの!?
一応丸洗いできて、シングルサイズで15万円〜もするなんてさー!??
0487名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1baf-6gle)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:59:36.99ID:b3X+eb7V0
布団屋オススメの「ラクダの敷布団」としてイワタのキャメル敷パッドはよく見るけど
あれはシングル7万ぐらいだったと思うが

オーダーでシングル15万って、何か別のかな
0489名無しさん@3周年 (アウアウクー MM43-1VpB)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:22:50.38ID:c+rbrIY/M
厚手の掛け布団なら使ってるけどベッドパッド代わりに敷いてみると、ポリエステル綿よりふかふかな弾力があって暖かいのに蒸れにくい
反発力は強くないしゾーニングとかないけど、底づきしないほどの厚みがあるならかなり上等な部類の寝心地になるんだろうなって感じる
0491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bd6-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:23:11.63ID:kf9xrgJp0
キャメル敷きパッド(全体重量2kg)なら使っているが寝心地は特筆するような事は無いが
蒸れなくてサラッとしているし冬は保温性が高く凄く暖かくてウールの上位版って感じかな
0492名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1f-5dsA)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:44:24.93ID:RYL6htjT0
イワタの話するなら
固めだし、弾力もないから、そこに期待はできないけど
夏場の蒸れがないのは本当にびっくりする
背中とか熱と湿気がこもって、不快ってことがない
においもないし、いい買い物だと思うけどね
0493名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a1f-KOnT)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:59:11.43ID:kH+FlfBy0
左翼系(極左)の「通販生活」で売っとる寝具類って、高くて最悪で使えんもんばかりやね?w
0494名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp4f-8jeV)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:52:49.65ID:m6Z6LVzzp
相談させてください
サータのアニバーサリーDXの購入を考えています
162/49なのですが、この体型だと硬すぎるでしょうか?
寝具屋で試した際の印象は普通だったのですが長期的に使うなら硬いのでは思い不安になりました
アニバーサリーSTの方がいいのか、もしくはパシーマや羊毛などパッドで調整するのがいいのか、等検討しています
0495名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM7f-F3a0)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:03:54.40ID:Pp0ZMe39M
洗えて寒いところでも使える掛け布団のおすすめ有ったら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況