X



【ぐっすり】ベッド総合41【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8f83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:04.96ID:VLPJXgZk0
前スレ
【ぐっすり】ベッド総合40【眠りたい】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1497767516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:33.51ID:VLPJXgZk0
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
http://www.serta-japan.jp/
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
http://jp.sealy.com/
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
 テンピュールジャパンhttp://jp.tempur.com/mattress/ 合併したため追加http://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
http://www.simmons.co.jp/
ポケットコイルの元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの元祖。)
●フランスベッド
http://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
●東京ベッド
http://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
http://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
http://dreambed.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッドなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
http://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●アイシン
http://www.aisin-asleep.com/index.html
トヨタ系。ポケットコイルマットレスの他、主力商品としてジェルベッドを展開。
●パラマウントベッド
http://www.paramount.co.jp/(スマートスリープhttp://www.smartsleep.jp/index.html)パラマウントベッドの一般用ベッドブランド
0003名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:26.88ID:VLPJXgZk0
・東京スプリング
   http://tokyospring.co.jp/
   一部のあいだでアワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
  http://www.wedostyle.co.jp/
  細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材やポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
  http://www.granz-jp.com/
  ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造


<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
https://www.serta.com/index.html
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
0004名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:02.96ID:VLPJXgZk0
Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット情報あり
http://www.seiloo.co.jp/

このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
http://www.bed.ne.jp/

<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥24.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html

東京スプリング PKJ-65CH
http://item.rakuten.co.jp/make-space/myk-pkj-65ch-s/

フランスベッドMH-030 ※商品リンク切れ
アンネルベッド ¥27.9k (SWRH 67BC 、コイル数 527個)※商品リンク切れ
0005名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:26.40ID:VLPJXgZk0
ノンコイル系マットレス
テンピュール
http://jp.tempur.com/
ジェルトロン
http://www.geltron.jp/
マニフレックス
http://www.flag-s.com/
センベラ
http://www.sembella.jp/
シェララフィア
http://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
http://buonanotte.jp/
ラトフレックス
http://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
http://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
http://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
http://www.kaimin-hiroba.jp/sleep/
ウォーターワールド
http://www.water-world.jp/
スマートスリープ
http://www.smartsleep.jp/index.html
エムリリー
http://mlily.jp/
ピタ
http://www.nihongel.com/index.html
フレアベル
http://www.achilles-freabell.jp/
0006名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:25.67ID:VLPJXgZk0
■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
http://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
http://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
https://web.archive.org/web/20100715190218/http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro01.htm


■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm


■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
 http://kaibara-kougei.com
 ベッドフレーム専業メーカー
・アカセ木工
 https://www.akase.co.jp
・常盤家具
 http://tokiwa-kagu.co.jp
・MARUSHO(丸庄)
 http://k-marusho.com
・いまだ家具
 http://www.imada-web.com
・立野木材工芸
 http://www.tatenomokuzai.info
・野中木工
 http://www.nonaka2w.co.jp
0007名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb83-6w9M)
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:54.80ID:VLPJXgZk0
テンプレ以上
ワッチョイとIPは同じ機能なのでワッチョイのみにしました
0008名無しさん@3周年 (ガラプー KK35-yIdO)
垢版 |
2017/08/05(土) 18:23:50.55ID:H8oAC5TZK
前スレの続き
ブレスエアー二万注文したのでしなったメッシュウイングの上に敷いて使ってみる
第一候補だったマニスポーツはしなりそうだから止める
金たまったらベッド&マットレスSealyかフランスベッドのセミダブル買う
0009名無しさん@3周年 (スフッ Sd57-el9S)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:21:17.29ID:6vUTc+e8d
■マットレスの選び方

丸八真綿青山店(閉店)の店長・池田氏によると
“15分仰向けでじっとしていられて違和感のないマットレスの中でいちばん硬いものを選ぶ”とのこと
http://www.freeml.com/bl/388832/224252/
お尻が沈み過ぎるマットレスほど腰に負担が掛かりやすいので、試寝の際は腰に違和感がないかよく確かめましょう
もしそのようなマットレスを買った場合はお尻の下にタオルを敷いて調節してみましょう
腰痛の方は整形外科の受診を強く勧めます


■マットレス選びが楽になる重要な2点

1,幅広マットレスは寝返りが楽

  シングルだと狭くて寝返りし辛い方にはダブルやセミダブルがお勧めです
  しかしいきなり幅広ベッド一式買うのはリスクが大きいので焦らず幅広敷布団などで経験を積むのが無難です

2,ある意味、筋肉は最高のマットレスと言える

  横寝の際に肩や太股外側が痛くなりやすい人は三角筋や外転筋の筋トレ(サイドレイズやサイドレッグレイズ等)がお勧め
  三角筋が発達すると横寝の際に首の位置が高くなるので必要に応じてバスタオル等で枕の高さを調節してください
  ちなみにO脚の矯正には内転筋の筋トレが良いそうです

  仰向けで寝ると背中が疲れやすい人は僧帽筋中部や下部の筋トレ(足つき懸垂・チューブ懸垂・ラットプルダウン等)がお勧め
  ネガティブトレーニングは負荷が強過ぎて怪我を招きやすいので控えた方が無難です

  初心者は自己流で行わず本等でしっかり調べてから行いましょう
  早い人はたった一度の筋トレで効果を実感できますし、遅い人でも一ヶ月以内には効果を実感できると思います
  また、筋トレには若返りや低体温の改善といった様々な健康効果もあります
0010名無しさん@3周年 (スフッ Sd57-el9S)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:22:00.84ID:6vUTc+e8d
■腰痛改善の腹筋強化 サイドブリッジ(別名:サイドプランク)

https://www.youtube..../watch?v=xKglcf6r7Gw

膝付サイドブリッジ(筋力が弱い人用)
https://www.youtube..../watch?v=sTS0IAJiWJk

「天然のコルセット」こと腹横筋の筋トレ


■腰痛改善の腹筋強化 クランチ(主に腹直筋上部〜中部の筋トレ)

https://www.youtube..../watch?v=_M2Etme-tfE

首を曲げすぎないよう注意
0011名無しさん@3周年 (スフッ Sd57-el9S)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:22:49.24ID:6vUTc+e8d
■ステマに注意

悪質な業者はステマによって特定の商品や特定の店で買わせようとしますが
マットレスを購入する際はそのマットレスを試寝した店で買う事をお勧めします
つまり試寝の対価としてそのお店で買うということです

新井って何?

悪質な家具屋。店長は新井昇という人物
なぜか不自然なほどシモンズを批判しており、窃盗を犯したり知恵袋で自店の宣伝行為を行うなど問題点が多い
また、自店の店内に同業他社(おそらくライバル店)の商品価格を掲載しているそうです(ライバル店の了承を得ているかは不明)
ちなみに在日朝鮮人の通名で最も多い苗字は新井だそうです。店の所在地も大阪らしいので朝鮮系の店かもしれません
このベッド総合スレでは何年も前からこの家具屋の関係者らしき者によるステマが横行しています

新井家具 窃盗告白(被害者 H家具)
http://wc2014.2ch.ne...gi/kagu/1452699230/9

ネット宣伝工作の一例
http://detail.chiebu...n_detail/q1376117053

布団・寝具総合スレッド28に出没した事例 (最後は非難の矛先をかわす様にシモンズを批判)
http://wc2014.2ch.ne...u/1441139273/106-142

自演がバレた瞬間
http://wc2014.2ch.ne.../kagu/1457229752/537
0012名無しさん@3周年 (スフッ Sd57-el9S)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:23:37.60ID:6vUTc+e8d
最近のベッド総合スレは2〜3ヶ月で1スレ埋まるようですが昔は半年〜1年程でした
ベッド総合12あたりからステマが常習化したようです

基本的にこのスレの書き込みはは殆ど全て自演やステマのようです
ステマの対象は新井、アンネル、アワーグラス、ニトリ、多慶屋等のようです

「国民が知らない反日の実態」によると、ニトリは反日企業で公明党に多額の献金を行っているそうです
多慶屋というのは中国人に媚びたバッタ屋のようです

理由は不明ですが以前アンネルベッドは2chへ削除依頼を出す際「yournet.ne.jp」という悪名高いフリービット社のドメインを使っていました
(新井関係者が勝手に削除以来を出した可能性も考えられますが・・・もしかするとこのドメインはステマと関係あるかもしれません)

アンネルベッドの削除依頼 (なぜかドメインがyournet.ne.jp)
http://qb5.2ch.net/t...2ch/1292448504/52-58

迷惑の元凶は、フリービット株式会社のサービス
http://plaza.rakuten.../diary/200702220003/
0013名無しさん@3周年 (スフッ Sd57-el9S)
垢版 |
2017/08/05(土) 19:24:26.27ID:6vUTc+e8d
■関連スレ

【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・ゲーム関連板【IP踏み台】
http://echo.2ch.net/.../gsaloon/1480067714/

【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.n...cgi/kagu/1478836349/
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]
http://wc2014.2ch.ne...cgi/kagu/1457313686/
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]
http://wc2014.2ch.ne...cgi/kagu/1457246373/

【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]
http://wc2014.2ch.ne...cgi/kagu/1457229752/
Ctrl+F押してここのササクッテロ Sp21-w8Teのレスを検索するとここがどういうスレかわかる
ID変えてレス乞食しながら自演とステマをするのが職業らしい


■比較的お勧めなもの(参考程度に)

なるべく国産素材を多用したポケットコイルマットレスが欲しい人は
シモンズのマットレスの試寝をお勧めします(シモンズは日本製鋼線の使用を公言している)
カタログモデルと量販店オリジナルモデルに使われているスプリングは全く同じものだそうです

量販店オリジナルモデルについて(主にシモンズ、サータ)
http://blog.livedoor...rchives/4600122.html

国産品を買う予算は無いけど反日企業や中国製は嫌!という人は無印良品の脚付きマットレス(マレーシア製)の試寝をお勧めします
無印良品は毎年3月頃に送料無料と1割引が重なるそうです

敷きパッドを買う際、ダブルサイズで寝る人は接触冷感の少ないものを、
シングルやシムス位で寝る人は滑りやすいものを選ぶと寝返りが楽になります

多くの人は筋トレ+ダブルサイズ(小柄な人はセミダブル)の敷布団で概ね満足できると思います
底付き感があればもう一枚敷布団を足せば良いし、お尻が沈み過ぎる場合はタオルやスポンジシートで調節できます

うつ伏せ寝やシムス位の人はシングルかセミダブルの敷布団で十分だと思います
書籍「うつぶせ寝健康法」によると「仰向け寝がいい」という医学的根拠は無いそうです
0015名無しさん@3周年 (ガラプー KK35-yIdO)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:16:35.79ID:H8oAC5TZK
あとIKEAとニトリと無印良品のスプリングベッドはどう?
無印良品のスプリングベッドはシングルふたつピッタリ合体して寝心地も良かった
あとはスプリングの耐久性がどれだけ長持ちするか
0016名無しさん@3周年 (ワッチョイ 170b-mT8M)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:15:47.34ID:hdXEC0yb0
>>14
フランスベットに耐久性でかてるスプリングはないでしょ
ただ詰め物が先にへたるからね
詰め物の耐久性はばらしてみないとわからないけど、個人で分かるわけないからここで聞いても無駄
0018名無しさん@3周年 (ワッチョイ 35db-6w9M)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:08:10.14ID:ZSRbp/Po0
フランスベッドとシーリーで二度焼きしてる商品どれかわかる?
0019名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17ae-3Ce2)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:25:21.65ID:0xBDya7j0
サータのポスチャー7.5(SD)と、ジェルメモリー(S)届いた(夫婦で別ベッド)
こりゃ良いわー。腰痛ないし体が楽。寝る方向も変えたから、緊張して夜中に一度目が覚めちゃったけどw
ベッドカバーなども、リネンで統一したら圧迫感なし 高い買い物だったが大満足。
0020名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:55:42.31ID:UccwTyHaM
>>19
おめでとう!!!
このスレ的にも高評価の2つのマットレスだね
自分もポスチャーセレクト7.7使ってるけど快適ですね。ジェルメモリーもいいなあ
0021名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17ae-3Ce2)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:26:15.65ID:0xBDya7j0
>>20
ありがとう!
すみません、7.7F1Nだった!7.5なんてない
ジェルメモリーが柔らかくなった何年後かに腰痛がどうなるかだけど、先のことを考えすぎず快眠に励みます
0022名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd6c-K/AK)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:04:45.48ID:9dxerJlJ0
予算15万以内でセミダブルで探しています
10万円以上のマットレスを買って(シモンズにする可能性大)ニトリの二万円くらいのダブルクッションにしようと考えたんですが
支障はあると思いますか?
予算が厳しいならフレームは安いものでも構わないと見たので
ダブルクッションもそうかなと思いまして

予算的にシモンズのボトムスは難しいので。
0024名無しさん@3周年 (ワッチョイ e304-6DAA)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:21:09.23ID:36aokAxO0
フレームについて、脚付きと引き出し付きはどちらがよいですか?
脚付きの方が通気性良さそうですが、フローリングに傷が付きやすそうですし、強度も引き出し付きの方が頑丈そうで...
0026名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7773-0IuP)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:49:21.62ID:bGkDTkrv0
オープンコイルのバネはへたると無負荷状態で凹むが、ポケットコイルのバネはへたっても凹まない。
これはバネを圧縮してポケットに入れるからで、25cmあるバネを20cmのポケットに入れれば、バネがへたって20cmになっても高さは変わらないからだ。
もちろんこれは単に凹んで見えないだけで、へたっていることは間違いない。
言いかえればポケットコイルはバネがへたっても見てわからないので手を抜きやすい。
0028名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:31:36.97ID:dTXO6WWo0
http://blog.goo.ne.jp/morio-watakei/e/6c4c7155092b6280ab217a88918f9a49
これによるとスプリングだと日本ベッドはさらに持つようだな
ただし寝心地良いかどうかは人による異なるし、中のウレタンはへたるので
実際はあまり変わらないかと
0029名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21db-gAma)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:45:51.85ID:vn/7zQ7e0
>>28
日本ベッドでもコイルがヘタってるって記事もある
その日本ベッドの全部がもつんじゃなくてその商品のコイルはもったんだね
焼入れっつーのはどうして大事なんだろ
0031名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4162-R5U7)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:55:17.42ID:RoMkzUiV0
フランスベッド20年使ってて底板抜けたんで、この機会に新しいベッド探してるんですが一つ質問

マットレス定期的に上下左右反対側にするっていうのはみんな普通にやってます?記憶の中では部屋の模様替えした時1回だけだったw
今度はポケットコイルにしようと思ってますが真面目にやらないとすぐダメになるかな?
0034名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:28:53.63ID:O2k+5iasM
>>27
耐久性は詰め物による
0035名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:35:15.69ID:O2k+5iasM
>>27
サータのジェルメモリー、東京スプリングのアワーグラス、この辺は耐久性も高く寝心地もいい。
詰め物にラテックスや特殊素材が使われているものが耐久性も高くなる。

あとはコイルマットレスじゃないがシェララフィアのゲルテックス、センベラのラテックス等も寝心地良くて耐久性も高い
0038名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:57:23.13ID:O2k+5iasM
いつものボンネル信者の嘘でしょ
0039名無しさん@3周年 (ガラプー KK35-yIdO)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:32:40.77ID:9jR6OX6/K
>>35
ありがとう
サータのジェルメモリー置いてる店ないよね
フラスベッドはイオンに置いてたから固めでいい感じ
Sealyは丈夫で長持ちだと思うが柔らか目でいまいち
0041名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9794-to8L)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:40:37.03ID:j0aaikL/0
>>40
無印って言ったって、自社で作ってないだろ。どこかの業者に丸投げなんだろうけど、一切詳細を明かしてない。俺だったらそんなの気持ち悪くて買えない。
0042名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17ae-3Ce2)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:57:44.23ID:v4qaMlg/0
>>39
ジェルメモリー置いてる家具屋あるよ 当方、地方の(だいぶ田舎)県庁所在地住みだけど、市内の家具屋に普通にあったけどなぁ
柔らかくて側臥位の姿勢での肩が楽
0043名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:01:22.57ID:mFadMAgm0
ガラプー KK35-yIdO
もうさっさとフランスかえよ
0045名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa7b-OUKL)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:41:26.55ID:3E2cZuJsa
サータのジェルメモリーなんぞどこにでも置いてあるだろ
0047名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0557-FJki)
垢版 |
2017/08/08(火) 06:15:18.79ID:CzMv+xBv0
中傷無しで アワーグラスって寝心地どうなのでしょうか?
0049名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0557-FJki)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:14:22.06ID:CzMv+xBv0
>>48
有難うございます!
0051名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fb0-VXVw)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:16:50.06ID:4K29m4qn0
柔らかめのマットレスでおすすめありますか?
迷っていて5つぐらいにしぼりたいです
ちなみに175 58kg
予算はマットレスのみで23万です
サイズはセミダブルでお願いします
0052名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d18-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:20:39.97ID:RMb4lnn70
マットレスは実際に寝てみないとわかんない
価格とブランドである程度ほしいのしぼったら寝てみるだけ

実際に今マットレス選んでるけど最初は硬めのほうがいいと思ったけど少しやわらかめのほうが
寝てみてよかったりする
0053名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:26:40.95ID:/HEeUxKS0
>>51
東京ベッドLexuniverse ハイフィット
東京スプリング アワーグラス アールグレイ(ロンノロイヤル)
シェララフィア ゲルテックス240
サータ アイシリーズハイブリッド ピローソフト
日本ベッド シルキーシフォン
0054名無しさん@3周年 (アウアウカー Sad3-3Ce2)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:33:34.53ID:c/AKrJPTa
>>44
もっと田舎へ転勤中
0055名無しさん@3周年 (ブーイモ MMf3-KrD6)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:46:18.51ID:/AV0/fY7M
寝てみても全然わからないんですがどうしたらいいですか?
フランスベッドの5万のマットレスとシーリーのクラウンの違いがわからない(´・_・`)
0056名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fb0-VXVw)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:50:12.45ID:4K29m4qn0
いろいろ試しには寝てみてはいるんですが詰め物の柔らかさがいいのかコイルの支えられてる感がいいのかよくわからなくて
そこは好みですか?
0057名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fb0-VXVw)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:58:16.43ID:4K29m4qn0
あと都内と神奈川なら行った方がいいのお店のありますか?池袋の専門店とシモンズとシーリーのショールームはいったのですがサータは改装中で試せなかったので探してます
0058名無しさん@3周年 (JP 0Hc1-OUKL)
垢版 |
2017/08/08(火) 13:13:50.77ID:/v8XKiTCH
>>51
予算23マンなら大抵の買えるね
詰め物フカフカの柔らかいのが好きなら
東京スプリング アワーグラス
シモンズ ニューフィットプレミアム
シーリー
辺りがいいと思う。

コイルが柔らかく、詰め物がしっとりしたのが好みなら
サータ パーフェクトスリーパー
日本ベッド シルキーパフ
辺りかな
0059名無しさん@3周年 (ワッチョイ 33b4-pw7u)
垢版 |
2017/08/08(火) 13:52:33.36ID:CQe1/Aex0
シモンズのニューフィットが少し腰が沈む感じがするのだけど、
ゴールデンバリューって線径0.2ミリの違いしかないけど腰の沈みが改善されるほど違うかな?
0060名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa7b-OUKL)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:21:20.65ID:2LXiEIu7a
>>59
ニューフィットで少し沈むくらいなら改善されると思う
0061名無しさん@3周年 (アウアウカー Sad3-VXVw)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:38:55.11ID:aXSUOqXNa
ロンノロイヤルとアワーグラスは一緒なんですか?
0062名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:53:16.29ID:+DCb9rij0
キルティングが違うことを除いてはいっしょです
アールグレイとは色違いです
0064名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:21:06.52ID:+DCb9rij0
アワーグラス1
アワーグラス2
アワーグラスアールグレイ(ロンノ・ロイヤル)
アーティスアワーグラスポケット(両面仕様 巧大塚専売?)
0065名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:53:01.67ID:VYR3zHRZM
とりあえずお近くのケユカに行けばアワーグラス(ロンノロイヤル)を試せるよ。
0066名無しさん@3周年 (アウアウカー Sad3-VXVw)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:20:17.31ID:Arb1LZYna
今日ロンノロイヤル試して良かったんですけどワアーグラスアールグレイの方が安く売っていて名前と色が違うだけで一緒ならアワーグラスアールグレイを買おうかなと思ったんですけどどうでしょうか?
0067名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:56:52.71ID:VYR3zHRZM
>>66
いいと言うか鉄板の買い方だね。わざわざ高いロンノロイヤル買うメリットはない
0069名無しさん@3周年 (スププ Sdaf-znAd)
垢版 |
2017/08/08(火) 22:59:38.82ID:mCWewj+vd
またはじまったよ
新井信者と愉快な仲間たち
アワーグラス アワーグラスと唱えりゃ
格安で仕入れた在庫がはけるってかw
ふにゃふにゃ腰砕けポケットコイルを使った
タンスのゲンレベルのマットレス。
ぼっくり価格で超特価w

ネットのステマ
アワーグラスにアンネルてか

あほの新井信者達

あほ
0070名無しさん@3周年 (スププ Sdaf-znAd)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:18:58.92ID:mCWewj+vd
ポケットコイルの優位点てのは、寝心地を
左右する体圧分散性能が高いてのが売りな。
コイルを袋詰めにしときゃ、どこのメーカーでもそれなりにボンネルより高い体圧分散性能はそれなりにでるわけだ。
しかーし、フランスベッドやシーリーの
スプリングより体圧分散性能が落ちるポケットコイルが多すぎ。
その辺りを解ってる奴がおらんのな。
ましてや、新井信者に振り回されて
信じ込んでるアホどもと新井経典が
全てのごとく語っちゃってるマヌケ。

その程度で、ステマ商法繰り返す

あほ
0072名無しさん@3周年 (ワッチョイ e7f0-gztP)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:30:53.88ID:v0ylGrIu0
>>51
マイクロドリーム 105 ラテックス2トップがおすすめ
もし近くに展示されている店があればファインMBTも試す価値あり
ふわふわの寝心地で詰め物にラテックスを使用しているのでへたりにくい
0075名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:46:48.45ID:+DCb9rij0
>>71
そもそも売ってない
別にすべての東京スプリング製品をクラフティアでうっているわけじゃないから
0077名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-qrlA)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:12:03.68ID:hddx64kaM
日本ベッドのシルキーシフォンにするか、シルキーポケットレギュラーにするかで迷い中
寝た感じはシフォンの方が気持ちいいけど、腰いたくならないか少し心配
スプリングはポケットと一緒だから支えてはくれるみたいだけど
0080名無しさん@3周年 (JP 0Hc1-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 16:34:58.08ID:wgPvZbWcH
>>78
いっぱいある
0081名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/09(水) 18:36:10.23ID:+IZniOfC0
そもそもメーカー単位で腰痛にきくだのなんだといっても無意味
フランスベッドにしたところでLT300からLT900だけでも種類多いのに
万人にきくわけないでしょう。それにクラウンサポートやらエアサスペンション
介護用にはノンコイルのウレタンマットレスまであるし

http://lbp4u.com/youtu/
それに腰痛といっても精神的なものや特異的腰痛がマットレスでよくなるわけないでしょう
0082名無しさん@3周年 (JP 0Hc1-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 18:39:45.59ID:wgPvZbWcH
>>79
腰痛にはフランスベッドのようなボンネルコイルより、シモンズ、サータ、日本ベッドに使われているポケットコイルと言うのがいいですよ。
簡単に説明するとボンネルコイルはハンモックに寝ているのと同じ状態になります。コイルが全て繋がっているのでVの字に腰に引っ張られる形で腰に負荷がかかります。
それに対してポケットコイルと言うのはコイルが全て独立しているので体に沿った部分しか負荷がかからず、負荷が分散されます。これを専門用語で体圧分散といいます
現在主流となっているのはこのポケットコイルマットレスですね。その分値段も高いですが
0084名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/09(水) 18:49:58.15ID:/OvGKvX+0
ウレタンがへたったらボンネルでもノンコイルでもだめだろ
0085名無しさん@3周年 (ラクッペ MMaf-to8L)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:40:43.41ID:AJU1B/D5M
ウレタンがヘタってきたら、そのマッレスは寿命。
ほとんどの場合、スプリングより詰め物の方が先に寿命が来る。スプリングどうこうより、詰め物の品質が重要と思うが?
0086名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21db-gAma)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:54:37.54ID:sKt5Pc470
オープンコイルや連続コイルよりポケットコイルに優位性があると主張する人は
今は絶滅した「スポーツカーならダブルウイッシュボーン」「スポーツバイクなら倒立フォーク」とこだわってた人と同じに見える

どちらもその形式なら性能が優れてると盲信

考え方が10年は古いんだよなあ
0087名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa7b-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:12:06.68ID:nzjyv+W6a
ボンネル買う方が考え方が10年古いの間違いでは?
0088名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b04-Omeh)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:19:11.94ID:XO1OoUoz0
20センチ厚くらいのマットレスでおすすめはありますか?
幼児2人と小柄な女性1人で使います。
本日、日本ベッド、シモンズの品番ABのものを試しましたが、特に違いは分かりませんでした…。
0089名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b04-Omeh)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:26:06.21ID:XO1OoUoz0
それと、エアウィーブのマットレスを試しました
少し値段が高いけど、子供がいるので湿気が困らない、洗えるというのは魅力的でした
寝心地はどれに寝てもこんなものかな…と思ってしまいます
0093名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa7b-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:51:42.89ID:nzjyv+W6a
教えるわけないよ。嘘だろうし
ID:sKt5Pc470 こいつはフランスベッドのステマ。
ドリームベッドからフランスベッドに買い換えたというのも嘘。

ポケットコイルを根拠なく叩いて古臭いボンネルの売上を伸ばしたいアホな工作員だね
0094名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21db-6w9M)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:53:57.53ID:sKt5Pc470
>>92
ごめん記事というのは語弊があった
個人ブログ
検索してた時にたまたまヒットしたんだが、今検索しても見当たらなかった、ごめん
0095名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21db-6w9M)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:57:49.21ID:sKt5Pc470
>>93
君は大きく勘違いしてるが否定してるのは君の方だよ
君がポケットコイルとボンネルコイルというくくりで判断してボンネルを否定してるので、私はそれが間違ってる言ってるだけ

他の人を見てごらんよ
みんな、サーターやシーリー、フランスベットと言ったメーカー名か商品名を挙げて良し悪しを述べてる
君だけだよ?
「ボンネルはダメ、ポケットコイルからまず選ぼう」なんて言ってる人は。
0096名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa7b-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 21:04:15.58ID:nzjyv+W6a
>>95
胡散臭い個人の1ブログ読んで知った気になられてもねぇw
コイルの焼入れの意味さえ知らないお前の頭の方が10年遅れてるのでは?

え?きちんとメーカー名も商品名も出して評価してるけど?きちんと過去ログから見返してこいよ
0098名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f6c-dE0h)
垢版 |
2017/08/09(水) 21:10:11.92ID:gXHYSgIH0
http://www.bed-selection.com/cat40/

この店とか新井とかはポケットコイルのほうが上だといってるね
0099名無しさん@3周年 (ワッチョイ 21db-6w9M)
垢版 |
2017/08/09(水) 21:22:31.26ID:sKt5Pc470
>>96
この>>82のレスで
>腰痛にはフランスベッドのようなボンネルコイルより、シモンズ、サータ、日本ベッドに使われているポケットコイルと言うのがいいですよ。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういうふうにまず否定から入ってる

商品名も何も挙げてないよね
今日のことを言ってるんだよ
そして日頃もよく否定してる

95みたいな微妙というか繊細な日本語を君は理解できなそうだからこれ以上説明はしないと思う
0100名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8db2-nZt7)
垢版 |
2017/08/09(水) 21:28:49.42ID:pXCmhqoA0
フランスベッドLT700 hardはうつ伏せで寝入る私には最適。詰め物がしっかりしてるので硬い感覚はない。
東京埼玉なら多摩に本店がある家具屋で大塚家具と競合で4割引だった
0101名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4b-OUKL)
垢版 |
2017/08/09(水) 21:35:40.54ID:DHlSdp2rM
>>99

我々素人よりマットレスに詳しい>>98の店や新井がポケットコイルの方が上と認めている点について、なぜポケットコイルが優位性あると答えたら10年古い考えなのか論理的かつ科学的に説明お願い宜しく。日本ベッドの嘘つきさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況