X



低反発マットレス腰痛にいいの?

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/30(水) 16:49:01
低反発マットレスに敷布団二枚(一枚では布団の上歩くと泥濘に
はまったみたいな変な感じしたので)で快眠は得られますが、腰
痛にいいのか曲がった背骨が真直ぐになるのか、時間がたたない
とわからないので目下試験中。
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
座位調整マット、ピント使用された方おられますか、
使用結果を知りたいのですが。
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/26(木) 13:11:37.50
低反発好きの旦那にトゥルースリーパーを購入。袋から出して膨らませている最中。
今まではニトリの腰用マットなど部分的な物しか使っていない。
私はあまり好きじゃないので別に寝る。ニトリの腰用マットを借りたこと
あるけど動けなくなってそのままジーーーっと寝てて起きたら体にカチコチ感があってダメ。
トゥルースリーパーも借りてみるけどw
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/26(土) 05:22:29.97
在日企業のあれか
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/08(金) 00:38:30.74
563だけど旦那より私の方が気にいったw
やっぱり違うのね。トゥルースリーパーだと寝返りも出来るし
カチコチに固まって寝ることもない。今は交代制で普通の布団と
トゥルースリーパーに10日ごとくらいに寝てます。
枕が難しい。

>>565
もう夫婦揃って40代でトシだからいいのかもね。
旦那は若い時から低反発好きだけど。
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/11(月) 07:53:43.44
>567
ショップジャパンから買ったなら60日間返品保証があるから出来る
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/14(木) 17:34:33.78
低反発は使い始めは痛みも緩和されてすごくいい買い物をしたような気になるけど、
長期的にみると体に負担をかけて少しずつダメージを蓄積させてるんだと整体師に聞いた
短期的には気持ちいいけど、長期的には体をぶっ壊す麻薬みたいなもんだとか
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/05(木) 01:31:30.52
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&;feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/23(月) 07:20:39.82
その例があたるかはしらんが
ずーっと腰痛で腰にベルト巻いてたら
どうも腹筋が弱って、後からドーンと来た事はあったな
結局、シップ貼って痛み取って腹筋鍛えつつ直し中だけど
それでも腰に悪い姿勢してるとどうしても腰が痛くなるのよね
クセっつーか、もうその姿勢をするなって事だろうけど
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/17(月) 18:22:03.38
今マットレスを探しているのですが知識をもってないので
ここで質問させてください。
もちろん腰痛持ち、肩こり、主に横寝です。

新しく買ったのは高反発(182n)3p
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&;amp;SID=K557087

ロフトの部屋なので湿気を防ぐためすのこ↓+上記マットレス+10年物のせんべい布団+イオンの温か起毛敷きパッド+薄い毛布×2腰の部分にバスタオル
で寝ています。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q6u87/


結果横を向いて寝ると腰骨が痛くなったり、肩から上が痺れたりします。
もう嫌で早くゆっくり休めるマットレスが欲しいです。

以前使っていたものは同じく高反発(182n)4cm
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&;amp;SID=K557210
同じ会社の同じ硬さなんですが以前使っていたマットレスから新しいすのこ+マットレスにした途端痛くてしょうがなくなりました。
(以前はフローリング+マットレスでペラペラになるまで使いました)

暑さ1センチの差なのかすのこのせいなのか、もしくは新しく買って硬いのに慣れていないのか
原因がわかりません。

もう痛いのは嫌なので十年物の敷布団は捨て直接8センチ低反発マットレス↓を購入し敷きパッドを敷いて寝ようか迷っています。
http://item.rakuten.co.jp/tansu/13810004/

でもやはり腰痛には高反発と聞きますしとても迷っています。

皆さんの体験談で何かいい助言あったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/28(金) 19:58:52.52
とりあえず腰のところに高反発の座布団敷いてみたら?
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/11(水) 20:07:21.59
私の友人で、先日食道がんの手術をして、食道を切り取った分、胃を上に引っ張り上げたため、
夜寝る時に、普通に横たわって寝ると、食べた物が逆流してしまうので、
身体を起こしてしか眠ることが出来なくなってしまった人がおります。
ベッドで常に座っている状態なので、最近腰痛に苛まれていると、沈んだ声で。。。

このような状態の人に、何か良いマットレス等の寝具を、どなたかご存知でしょうか?
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/13(金) 08:04:32.94
>>574
リクライニング機構付きのベッドを買って、上体を起こして寝ればいいんじゃね?
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/16(土) 03:04:27.66
ぎっくり腰やヘルニアなど、酷い常に痛む腰痛なら低反発。
慢性的な腰痛なら、高反発(硬いやつ)がいいよ。
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/16(土) 11:46:07.90
頚椎ヘルニアだけど硬いのも低反発もつらい
結局、寝る時まで頚椎カラーを巻くしかない状況
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/16(土) 23:31:21.61ID:AAR59BmFO
テクノキューブブロンズフィット買いました
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/15(水) 21:36:27.21ID:qc9MvQ3M0
洗えないクッションはダニが付かないように包んでマットレスカバー被せて
その上にベッドパッド装着してその上にシーツ
シーツは毎日洗濯しパッドは月2で洗濯
低反発マットレスの下には
http://www.review-rank.net/wp-content/83.jpg
のような腰の部分がかたいマットを(肥満の人は2重)にする
一番下には防ダニ布団、メッシュベッド
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/19(日) 18:15:24.55ID:IYjKgkVWO
なんかやたらと組み合わせて重ねて使ってる人
思い切って暫く少なめにしてごらんよ
最初は違和感あって辛くても必ず慣れるから
身体を甘やかしたらどんどん軟弱になるよ
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/20(月) 15:09:12.48ID:ARdzBm0q0
それに加えてダイエットサプリ併用で体の内側からもダイエットに励みましょう! 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/20(火) 23:41:38.87ID:GdDNusct0
腰痛にあったマットレス探すのもいいけど根本的には治らんから
ヨガやってみるといいよ

腰椎すべり症で整形で待ってる間も辛くてしょうがなかったが
本来S字の背骨をまっすぐ牽引したり、注射などされて1万ぐらい取られて
根本的に治るとは思えなかったので
実家にヨガ等の本がたくさんあって読んでいたのでやってみたら
3ヶ月ぐらいで痛みは取れた

やる気がしなくなってサボって痛みが出てまた始めると痛みが収まる
ヨガの本に腰痛に効くとよく載っているワニのポーズ
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/20(火) 23:48:39.68ID:GdDNusct0
最初早く治そうとして目一杯頑張って脇腹つったりしてたけど
そうすると余計腰を痛める可能性が高い

絶対無理をしないとか注意書きしっかり読んでやるといい
DVD付きの本シンプルヨーガ 綿本彰 お勧め

腰の状態は皆違うからかならず治るとも言えないけど
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/17(木) 20:49:05.80ID:dIOxm5b4
高反発買うつもりで行って障ってみたら普通のマットだったから
低反発買った
安いし自転車で持ち帰り出来たから即決めシングルで4cm
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/28(月) 06:50:03.90ID:Tcl3uaKH
低反発マットレスなんか買う奴の気が知れんわ
頭おかしいんじゃね?
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/03(日) 18:43:23.12ID:XOsYYxov
どうしてもウレタンが欲しいのなら
マットレスは高反発で枕を低反発にした方がいい
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/16(月) 13:14:13.94ID:f9Cf5l71
バランスボールの四点バランス
https://youtu.be/idaG0gJgWdk

これを朝晩に1分ずつやるだけで腰痛が治ったよ。
体幹を鍛えるといっても
腰回りの筋肉を鍛えるというより
股関節周りの筋肉を鍛えるイメージ
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/17(金) 13:26:40.12ID:XiSSYIph
個人的に参考になったサイトはこれ↓

    _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |腰痛を完治できる唯一の方法ガイド                .| |検索|←をクリック!!
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/11(木) 16:47:58.11ID:LtSVh4+f
低反発って、下に普通のコイルのマット使ってその上に3cmくらいの薄いやつを
乗っけるようにして使うもんじゃろ?

分厚い低反発なんか沈み込んで夏は地獄じゃね?
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/15(月) 21:38:05.36ID:rsuCkxJK
椎間板ヘルニア歴30年以上。

布団は沈みこんだり、フワフワよりも
フローリングに敷布団が良い。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/16(火) 07:17:16.23ID:VTlOBTq+
フローリングに敷布団が良い???

あかんでぇえええええ それ最悪や  カビカビや!! 
1日でべちゃべちゃやでぇ
せめてすのこをひいときや
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/16(火) 12:30:53.88ID:1SueCqnY
>>595
毎日畳んでスノコ敷いた押入れに入れますが?
敷きっぱなしにするはずないでしょ。
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/04(日) 03:12:39.58ID:L+NC4VOa
>>596
バカ過ぎワロタ
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/08(木) 05:04:35.76ID:9vK8j2Z0
>>598
まさか。
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/06(木) 13:00:29.35ID:UXWsnh2H
実は畳ベッドに布団が最強。
最近はフランス人もそのことに気付いてきた。
畳ベッドというのはベッドといってもフレームで、
また布団はもちろん布団屋が売るもので、
いわゆるベッド屋はマットレス屋であってフレームは外注しているので、
そんなものが流行っては困るのが流行らせない理由だ。
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/22(土) 12:37:17.54ID:NuM0zVKv
低反発の評判悪いみたいだから低反発買ってみるわ
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/22(土) 15:07:32.00ID:5XiYYz1m
畳ベッドは湿気の逃げ道がないからなぁ
毎日敷布団を上げ下ろしするならまだ解るが
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/12(土) 23:35:35.50ID:RDDve9qx
そんなによくない
参考までに
確実に腰痛を改善できる情報など







http://oyako.biz/2ch/himago/youtsuu/
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/21(火) 20:58:20.55ID:jjv5gBPG
「低反発」は「ベコンと凹む」から、どう考えても体に悪いと思う。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/21(火) 20:59:20.58ID:jjv5gBPG
>>600
フランス人がどうとかは知らんけど、畳というのがマットとして非常に優秀であることは確かだな。
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/22(水) 01:11:14.71ID:sd3J4aeO
欧米の奴ってソファとかベッド以外ねっ転がる場所がないんだぞ。
日本でも一部屋だけ畳になっていたりするが、ベッドはそんな感覚。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/31(月) 05:12:08.87ID:YgEy7tfn
エアウィーヴはとうなの?
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/22(火) 16:36:08.10ID:CVu8S9uH
>>587
そもそも高反発って普通のマットのことなんだがw
でわざわざクソマット買う奴www
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/01(木) 03:15:09.60ID:J28y6zVA
>>582
なるほど、ありがとうね
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/01(木) 03:18:29.62ID:J28y6zVA
トゥルースリーパーほしいな
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:38:43.56ID:FpjfzZgH
トゥルースリーパー使ってると脚が攣るんだけど
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:37.44ID:0ukuqtXh
>>614
ヘルニアレベルの腰痛病の人は低反発は絶対やめた方がいい
寝心地と身体に掛かる負担は別
低反発に寝ると無意識のうちに同じ姿勢が続いて腰痛が悪化する
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:42:55.20ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

TGCKC
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:09:50.36ID:EkP1Iqk7
>>613
冬はまあまあ使えると思ったけど
夏は通気性が悪すぎて暑すぎ地獄!
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 18:55:02.06ID:rQBDOxC4
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 18:56:03.24ID:rQBDOxC4
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/04(月) 07:26:52.25ID:IGB8sQvp
>>624
はい。
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 00:09:57.34ID:8HHbUUHk
>>624
というか畳は部屋の実寸にきっちり合わせて作らないと隙間ができてしまうから、一般的な畳屋の畳は部屋の寸法をかなり細かく測って作ってるんだよね。
つい最近に初めて必要が生じて店に行って知った。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:15:30.57ID:Qo12itfO
なるほど。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:26.60ID:WDyCi3f5
高い?
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 13:14:10.72ID:bfQfdjFn
下から、高反発、ラテックス3センチぐらい、低反発2センチぐらい、パッド、シーツ
で、腰にもよくて寝心地も最高
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/10(日) 13:19:23.72ID:bfQfdjFn
寝姿勢が立ってる姿勢に近いようになるように人によって厚みを調整しなあかんけど、低反発は薄めがいい
パッドとシーツも柔らかいのにしないと低反発の意味は無くなる
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:50:05.58ID:4XtFA9Xp
使ってるスプリングマットレスには2センチ厚の低反発ウレタンが載せてあって、
当たりは柔らかくて上向き寝にはいいのだけど、横向き寝が多くて腕がしびれてることが多かった。
試しに10センチ厚の低反発マットレスを載せると腕がしびれることはなくなりましたが、
翌日に腰が痛いことが多かった。
そこで、4センチ厚の低反発マットレスを載せてみたら、腕はしびれず腰も痛くなかった。
自分にはこの厚みが丁度よいのかも。
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/19(水) 10:50:54.86ID:wLwmW1i2
低反発ウレタンはだめだな
寝返りはしにくいし底突き感がある
夏暑いし冬固いし
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 03:40:06.48ID:XuNF+RGy
腰痛が治るマットレスなんてないと思う(あったら医者が勧めてるはず)
これ以上悪化しないために、柔らかいほうがいいのか硬いほうがいいのか結局は自分に合ったマットレスを使ったほうがいいのでは?
適度な高反発がいいとは聞くけども
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:39.56ID:iMxwlLSK
マットレスに治癒能力はないけど、体になるべく負担かけないようにするやつならある

そして、人には自然治癒能力があるからな
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:53:52.60ID:OYK75Bb1
マットレスなんて人それぞれ  Aさんに最高でもBさんには最悪のパターンもある
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/04(木) 13:47:23.99ID:GE9SyQ48
高反発の方が自分的には腰痛にいいけどね。モットンを整骨院で進められて使ってから腰痛だいぶマシになったよ。マットレス1つでここまで違うのは盲点だったわ
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/04(木) 19:49:30.94ID:GZKewNHi
>>639
どこの接骨院?
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 13:01:33.63ID:ZrnifNIl
菅平プリンスに泊まったときのマットがモットンだったけど気持ち良くて深く眠れたわ。
市販でも売ってるけど高いよね
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:32.53ID:WYyj2i7b
自分も高反発に1票!ZALADO高反発のマットいいよ。
低反発のマットは使用したことがあるけど押した感じが全然違う。

低反発は押した時、ゆっくりと潰れてそのままの状態を維持し、
ゆっくりと元に戻るけど高反発マットはクッションぽく常に反発しちゃう感じ。
伝わるかな?イメージ的には食器洗い物用のスポンジを押した感じに似てるよ
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:25:07.65ID:Rij5AWex
高反発がいいとか低反発がいいとかないからな

基本高反発で薄めに中反発で薄く低反発にするのがいい
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/18(木) 23:10:50.38ID:/0DmGxq7
高反発のマットの方が腰痛にいいよ

低反発のマットとは押した感じが全然違う

床まで沈み込む感じが無くて常に反発するから

快適に寝れてるよ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 22:50:22.58ID:b9pjAlW5
高反発のみでいけるのはデブのみ
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/26(金) 14:44:19.00ID:2bumlZlJ
低反発より高反発のほうが相性いいな。
楽天でモットンのシングルマットレス買ったけど西川のより反発強くていいかんじ
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:56:15.04ID:O/fcYQVA
>>648
試し寝出来ないのは買わない方がいい
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:55.76ID:xR8d1wgl
>>649
モットンのは試せるんじゃないの?
公式サイトに試せるって書いてあったから試してみようかと思うんだけど
強制購入とかなの???
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:32:15.98ID:AI+BtLFO
>>650
返品は無料ってやつのこと?

3ヶ月以内では返品出来なくて、3ヶ月目から14日以内に返品しないといけない

まぁこれが試し寝といっていいかもしれんけどめんどくさすぎるやろ
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/05(月) 22:31:43.64ID:tHmL6xfv
確かにマットレス試して送り返すのは大変そう。
日本製のがいいんだよな。だからモットン気になってる。
テンピュールとかオクタスプリングは中国製でしょ。
迷うな〜
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:16:22.20ID:i0DxRswN
>>652
モットンは中国製ですよ
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:02:13.23ID:Xyab+Qcy
モットンは日本製ってHPに書いてあるけど違うの???
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:26.97ID:Ev/ZrPlw
>>654
すいません、日本製でした
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:05:56.40ID:Ev/ZrPlw
俺が買った時は中国製だったんだね 今は日本製でした
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 13:19:28.10ID:b4JOV+uI
>>656
モットンのウレタンは今も中国製じゃないの??
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/16(金) 07:30:32.83ID:T5UXdZn3
怪しいと感じたら 商品名 アフィリエイト で検索してあとは事故判断だな
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 13:46:29.27ID:1ev8jYk4
マニフレックスがいいよ。寝心地も良いし、腰痛、肩こりも一切なくなった^^
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/27(火) 14:59:31.55ID:0DtYEzyU
ドのスレにもステマに要注意。特に、腰痛肩こりに効果があると広報されているのは薬事法68条違反の歴とした犯罪。ちゃんとした会社は違法な広報であることを正しく認識しているからこそそんな広報はできない。

腰痛肩こりに効果があるなんて広報されている商品など決して信じてはいけない。

所謂、消費者庁が禁ずる実際よりも著しく優良であると消費者に見せ掛ける優良誤認の景品表示法違反の違法な広告によって販売促進されているだけの中身のない商品。

しかし、消費者は優良誤認して偽薬効果に飲み込まれて腰痛肩こりが治ったと違法な広告を信じがち。
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:19.18ID:R0wFbGGp
マットレス無しで寝たら直ぐに良くなったよ。硬いのも直ぐに慣れた。
レスを投稿する