X



トップページ人生相談
1002コメント453KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:41:23.08ID:JE+zIFgd
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておくだ
  さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1554377565/
0346マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:01:49.16ID:OXlYyotl
鬼和尚は髪は自分で切ってますか?
0347マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:07:12.53ID:lPPp5phs
悟った方へ....
「言った言わない」「そういうつもりで言ったんじゃない」「(暴言についても)元々あの人はああいうキャラだ」といったトラブルが多いです。特に「あの人はああいう人だ」という指摘が多いです。
元々暴言好きな人、元々暴行好きな人、元々セクハラ好きな人、元々言動がブレル人で何でも片付けられています。
スマホで録音、録画したり、活字や証拠を残すようにしています。
しかし突然の交通事故やキチガイとの急な遭遇には対処しきれませんし、動画の証拠の提出先も見つからず、提出してもスルーされたり。
こういう場合の対策や対処法についてアドバイスください。
0348マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:20:21.02ID:wwlMtZ5z
はじめまして。柿猫さんという方に鬼和尚さんのスレということで教えてもらって来ました。
悟りというものを教えてほしいのです。
私の中では穏やかで動じない人とというイメージです。
柿猫さんもこちらのスレのおかげで悟りを開かれたそうですので
私もお願いしたいです。
0349吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 18:22:18.11ID:qr09dQFj
>>334
根本的な原因があるのぢゃ。それは悟っておらんから、智慧の対応ができず
他者へ猜疑心もあり、良対応への強迫観念も働き、空気というか空性が分からず
訳も分からぬ己の落ち度を気にするのぢゃ。お主が言う通りに、全部ぢゃ

ポイントは、相手のことを想えども「〜しなさい」「〜に成りなさい」の発言が
相手に対して同時に「現状の不足感を実感しろ」を与えてしまい、お主も苦しんでしまう

>>335
他者との関わりで殆んどまったく疲れぬ者は、悟った者ぢゃ。稀におる
あくまでも、本人が何も求めていない限りは、己どころか誰に対しても
基本的には「不足な部分など無い」と知っておるから、自己険悪になど陥らないのぢゃ

>>336

高所を恐れる人間はマトモぢゃ。恐れないほうが単なる命知らず。幾つあっても足りん命

ただ、精神的なプライドという高所から落ちるのを恐れとるのならば、それだけその者は
普段から己を取り繕っており、その心に、ゴワゴワかさばるだけの着物を着せておるだけ

心は丸裸になると良いのぢゃ
0350吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 18:30:37.95ID:qr09dQFj
>>347
お主が生活する為に、何かしら特定の職に就いておる、その時点でお主のご都合があり
その位置からしか物を言えぬのぢゃ。そしてそこに不満が残るのも、俗世の仕様です仕様

プー太郎に戻れば良かろう (-人-) ♪
0351吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 18:35:08.13ID:qr09dQFj
>>348
悟りとは、実体性の無い此の世に対して、凡ゆる物事に囚われずに生きる安静の心地ぢゃ
0353マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:53:35.02ID:wwlMtZ5z
>>351
ありがとうございます。
此の世は実体性がない
の意味がわかりません。
0354マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:03:20.53ID:FYFEjlUJ
鬼和尚さん

>高所を恐れる人間はマトモぢゃ。恐れないほうが単なる命知らず。幾つあっても足りん命

私も同感なんですが、観察すれば、こう言う恐怖も無くなるのでしょうか?
0355マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:15:26.99ID:Z3FBRvD4
毎日毎日、自作自演ご苦労様です。

仕事をしてないんですか?
0356吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 19:22:36.82ID:qr09dQFj
>>353
何事にも根塊はなく、本質的には空っぽであり、意味など求めても仕方ないのぢゃ
それは仏教において、玉葱やラッキョの皮剥きで喩えられ、剥けども剥けども芯は無し

例えば人間の生皮を剥ぎ取り、肉をすべて削ぎ落とし、骨を纏め、頭蓋から脳を取り出し
それらを見た時。どれがその人ですか?いいや、どれでもなく、またどれもその人でした

生命の芯に魂などなく、人生には意味などなく、此の世の存在にも意義などない
その意味の無さに不安になるのは、個の己が何かしらの意味に依り縋ろうとしとるからぢゃ

実体性など無い。という教えは、意味に囚われて心を彷徨わせるな、という学びぢゃ
0358マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:25:52.23ID:m7Yrco1f
若い女の子にはオヤジを臭いとか汚いとか視界に入れたくないとか、
めちゃくちゃ嫌がる子が一定数いますが、理由はなんでしょうか?
0359吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:12.12ID:qr09dQFj
>>358
男も女も年齢とともに精子や卵子が劣化するし、見た目が悪い異性は、孫に繋がる確率が
低いし、あるいは目の保養や、心の支えや慰みにならんから、嫌われて当然ぢゃ

ただし臭いだけは別もので、臭いの数値の高低ではなく、自分と近い遺伝子の臭いを
過剰に嫌うように、初めから女の身体にプログラムされてて、だから年頃になれば
お父さん臭い、一緒に風呂に入りたくない、私の後で入れ、と言われるのも仕方なしぢゃ
0360般若和尚
垢版 |
2019/06/21(金) 20:59:03.27ID:vb58OxDn
おい、吽鈷菩薩よ。
知ったかはやめとけw
0361マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:10.24ID:Vy0RQgZn
>>358
嫌がるほど意識して好きなんだと思います。理性を保つので精一杯なのでそれ以上近づいたらどうなってしまうのかわからず怖いのだと思いますよ。
嫌がるそぶりを見せる時、その人の脳には相手のことで埋め尽くされています。その人の思考の中心におじさんがいて逃れようがない状態です。
0362吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/21(金) 21:07:57.49ID:qr09dQFj
前に TV でやってたのぢゃ

お父さんの靴下。臭いの数値は普通と、他のおじさんの靴下が多数。臭いの数値は高め
これを女の子に嗅がせると、女性は男の汗を悪臭に感じにくく、それを判断材料にして

一番臭くて嫌なものを選ばせたら、ものの見事に自分の父親の靴下だった、というもの
0363鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2019/06/21(金) 22:26:58.65ID:QOVG9Mym
>>332 おぬし次第なのじゃ。
 世界は全ておぬし次第なのじゃ。
 おぬしの世界なのじゃ。

>>334 そもそも人との対話とか付き合い方がわからないようじゃ。
 今は話し方教室とかコミュニケーションを教える教室があるから学ぶと善いのじゃ。
 人との付き合い方を学ぶのじゃ。

>>335 いるじゃろう。
 やり方を知っていて間違えないからなのじゃ。
 自分が何をしたいのか、何をしようとしているのかわかっているのじゃ。

>>336 それがただの機械的な反応と気付くからなのじゃ。
 それによって自己同一化がなくなるのじゃ。
 完全に観察して自己同一化がなくなれば怖くなくなるのじゃ。

 
0364鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2019/06/21(金) 22:29:51.46ID:QOVG9Mym
>>340 またまたたまたまじゃな。

>>345 おぬしが思うじゃろう。
 思春期じゃな。

>>346 ママンが切っているのじゃ。
 自然がわしの頭の天辺を切っているのじゃ。

>>347 人のいないところに行くと善いのじゃ。
 そして自分の言葉の乱れをよく観察するのじゃ。
 言葉が乱れている者のところに、言葉が乱れている者が引き寄せられるのじゃ。
 同じ性質のものであるからのう。
 
0365鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:51.76ID:QOVG9Mym
>>348 ただひたすらに自分を観察するのじゃ。
 わしのブログなどを参考にするのじゃ。 
 実践あるのみなのじゃ。

>>354 無くなるのじゃ。
 それは肉体に執着があるからなのじゃ。
 それが無ければ無いのじゃ。
 それを観察してみるとよいのじゃ。

>>358 おやじに嫌な経験が在るのじゃろう。
 知らないものは嫌うことも無いのじゃ。
 過去の記憶から嫌がるのじゃ。
0366マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:39:03.73ID:rJQ3BIjZ
>>358
古いからだ
0367マジレスさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:56:16.04ID:z5zH1jvb
置いたワシや、
必然的に加齢による症状は出家修行者にとっても避けることができない。
そこでお尋ねになる、
場面は難波地方であった。
紙を用いられるときは、必ずコウゾ、ミツマテを原料として作られる和紙であった。
だが、探しても見当たらないことが度々あった。
「此処(ここ)に置いた和紙や、誰か知らへんかぁ」
先日は飛び込んできた空飛ぶ鷲(ワシ)をどこかに置き忘れられ、お尋ねになって「ここに置いたワシや」とウロウロ探し回っておられた。
修行僧たちは ひたいをよせて82歳の寄る年波の長きをかえりみつつ言った、『おいたわしや」

2500年前の出家修行者は早朝に鉢を持ち、各家々をめぐり乞食(こつじき)をして一日一食の非生産者の身を律しておられた。
次第に修行者も増え、手元不如意の日々が、数年も続くことが有った。
そこで、質物(しちぶつ)を差し出し糊口をのりする事があった。

過去七仏かこしちぶつ

釈尊以前に出現した7人の仏のこと。七仏ともいう。
それらは毘婆尸 (びばし) 仏,尸棄 (しき) 仏,毘舎浮 (びしゃふ) 仏,拘留孫 (くるそん) 仏,拘那含牟尼 (くなごんむに) 仏,迦葉仏,釈迦牟尼仏である。
これらの仏陀が釈尊の戒めとして共通して受持していたのが,
「諸悪莫作,衆善奉行,自浄其意,是諸仏教」という偈戒で,七仏通戒偈として現在も仏教徒に読誦されている。

過去に出現した七人の仏。
その一人釈迦は真理を悟った人(仏)の一人にすぎないということが含意される。
過去七仏の思想は仏教史の早期から現れているが,釈迦以前の六仏についてはその実在性が明らかでなく,伝記も釈迦のそれと同工異曲である。
七仏のそれぞれに独自の道場樹(菩提樹)がある。
七仏の名と道場樹を仏の出現順に示すと次のようになる。
毘娑尸(びばし)Vipa?yin・パータリ樹,
尸棄(しき)?ikhin・プンダリーカ樹,
毘舎浮(びしやぶ)Vi?vabh?・サーラ樹,
?留孫(くるそん)Krakucchanda・シリーシャ樹,
?那含牟尼(くなごんむに)Kanakamuni・ウドゥンバラ樹,
迦葉(かしよう)K??yapa・グローダ樹,
釈迦牟尼??kyamuni・ピッパラ(アシュバッタ)樹。
0368マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:00:01.33ID:b8LisEQ8
鬼和尚さん 皆さま
レスありがとうございます。
そう、引き寄せるんです。
静かな公園で座っていれも変質爺さんが横に、列車に乗っても真向かいや真横にキチガイ、デパートに行っても奇声を発するおばさんが間近に、神社に行ってもすぐにマナーの悪いおばさん...
己の発する波長やオーラを変えない限り、鏡を割っても割っても同じ事の繰り返し。
人は鏡。
この己の波長を変える方法を教えて欲しいです。
0369マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:04:55.55ID:d1sds4W6
って、毎日自作自演ご苦労様です。
0371吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/22(土) 00:15:56.97ID:/GMO9qqL
結婚しないの? (探り入れ)
就職しないの? (探り入れ)

Hが未経験なの? (軽く蔑み)
就労経験ないの? (軽く蔑み)

積極的に告白しなよ (女にラクさせてよ)
積極的に面接しなよ (企業の奴隷になれよ)

その年でまだ未婚?(煽り入れ)
その年でまだ派遣?(煽り入れ)

おめでとう。次は子供だね (世間体の要求)
おめでとう。次は出世だね (世間体の要求)

子供作らないの? (介護要員を作れよ)
まだ平社員なの? (もっと納税しろよ)

老後は不安じゃない? (老人介護しろよ)
老後は不安じゃない? (各種保険を払えよ)

ーーーーー

これが「弱者の思考回路」なのぢゃ

これを「強者の思考回路」にするには、軍国主義を復活させる必要がある

従軍しないの?
徴兵令から逃げるの?
軍事訓練はキツくて当たり前
その年でまだ上等兵?
初陣と生還おめでとう。更に経験を積もう
まだ軍曹なの?
老後など心配しても無駄でしょ。戦死だよ

これで世俗に巣食う弱者どもは生き場を無くす。この記憶を蘇らせてやれば良いのぢゃ

戦争を否定する者は、すべて敵と見なせ!

\\\\٩( 'ω' )و ////
0372マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:46.25ID:d1sds4W6
ここは宗教板でさえゴミ扱いされて相手にされない屑どもの配流所ですか?
0373マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:11:00.28ID:S0hMqPI4
邦画hull - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=INNtTjbPb2Y&;list=PLBsVj4wXjBF3cuEcPfC1DAHleZFxL296W

映画邦画 ー 1/134
https://www.youtube.com/watch?v=EQq9njKMLbU&;list=PL48okQjMC1QKMHxuvl5XCH6gSlhM8aYlX

邦画 米の日 コメディー 69本の映画
https://www.youtube.com/watch?v=djwE7aQ-kPY&;list=PLxLsGTRRh98TbFKjYPSe4gqJ9zjgruVyX

日本映画 Japanese Movie − 1/394
https://www.youtube.com/watch?v=-WtYKzE6R-s&;list=PLr09QGAWti4Q7T-KyOSngUgMXLFXzq8BJ

邦画 南都 200
https://www.youtube.com/watch?v=VXR0YYVqIsY&;list=PLnZCCOjiTq77HF0gbpBqfHQj_DTcVCGBf

モダンジャズ - ゆったりコーヒーを飲みながら - ほか - 50件の動画
https://www.youtube.com/watch?v=d4C88Rp67IE&;list=RDd4C88Rp67IE&start_radio=1&t=0
0374般若和尚
垢版 |
2019/06/22(土) 05:03:16.97ID:3DiCNT3y
>>368
役者の心得なのじゃ。
波長の良い人を演じるのじゃ。
そして100%波長の良い人になりきるのじゃ。
それを続けて自分の波長を改善していくのじゃ。
0375マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:30:20.16ID:/fpsVjxY
鬼和尚は「自分には分からない」といいたくなくて「おぬししだいじゃと回答放棄してませんか?
0377マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:15:43.80ID:y1X8s+XH
鬼和尚ありがとうございます。
よく「自分を観察する」と聞くのですが
それは、例えば、怒ったり、嬉しかったりした時に
なぜ自分は怒ってるのか、何故嬉しいのか
考えるということですか?
0378マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:02.33ID:8lSodDOx
>>368
サングラスとマスクをして歩くとかは?
変質者っぽい格好してたら近寄り難いかも。それかあなたが周りに警戒心無さすぎるとか?人が近付いてきて、危なそうだったらさっとその場を離れる。
0379マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:38:21.71ID:PTzq2oRC
金髪ベリーショートにすると 電車で置換がまったくよってこなくなったという話は聞いたことがある
0382マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:56:27.25ID:/fpsVjxY
鬼和尚は娘の級友に顔を見られて泣き出されたりしましたか?
0385般若和尚
垢版 |
2019/06/22(土) 14:51:00.22ID:3DiCNT3y
>>377
自分を観察するとは、自分を観察する自分を観察するということじゃ。
そしてそのまた観察している自分を観察するということじゃ。
そしてそのまた観察している自分を観察するということじゃ。
そしてそのまた・・・・・・
0386マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:32:35.13ID:A0Ho2/hy
政治に対して文句ばっかり言って怒ってる人がいますよね。
アベ政治を許さない!とか、ちょっと意味がわかりません。
陰謀だとか人工地震だとかリアリテイのかけらもない事をわめき散らして激怒しています。
彼らは一体、なにがしたいんですか?
0387マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:02.36ID:/fpsVjxY
政治を批判するのがバカみたいなことと思わせるためにやっていますね

もちろん違います
すべて政治が悪いのですから政治を批判するのは知的でかっこいいことです
0388マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:16.33ID:/fpsVjxY
このまえのタックスヘイブンでバカにもサルにもまるわかりになったと思うんですが
与党も野党も全員グルです
0389マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:23:28.10ID:4nUYR4Ev
>>368です。回答頂きました皆様ありがとうございます。この掲示板で久しぶりに良いレスに感謝いたします。
0390マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:44:39.21ID:dZ1/0cTk
吽鈷菩薩さん応援してます。よろしくお願いします。
吽鈷菩薩さんは本を読まれますか?以前、ご質問させていただいた折には、ネットで全て学んだそうですが。
おススメがあったらお教えください。よろしければ、お好きな覚者様もお書きください。
0391マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:51:43.57ID:URNvL97F
鬼和尚さん、自分を観察するとは>>385の方の言う通りですか?
なんだかとても疲れる作業に思えるのですが…
0392鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2019/06/22(土) 23:13:05.45ID:/tYeeiYS
>>368 善い事を思い、善い事をするのじゃ。
 そうすれば善いことや、善い人が引き寄せられるのじゃ。
 慈悲による行いがよいことなのじゃ。
 欲や攻撃欲からの行いが悪いことなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>375 むしろ回答しすぎなのじゃ。

>>377 考えないのじゃ。
 怒ったら怒ったと観察するのじゃ。
 嬉しかったら嬉しかったと観察するのじゃ。
 ありのままに観察していれば原因も分かってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>382 おぬしの娘を拝借するのじゃ。
0393鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2019/06/22(土) 23:15:33.17ID:/tYeeiYS
>>386 誰かに構って欲しいのじゃ。
 寂しいからなのじゃ。
 陰謀とかいうと誰かが聴くと思うのじゃ。

>>391 違うのじゃ。
 それは過去を追っているだけなのじゃ。
 さっき観察していた自分をえんえんと観ているだけなのじゃ。
 今ここでの心の働きをありのままに観るのじゃ。
0394マジレスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:26:14.82ID:jIub5DIj
仲間ができてそうで不安だったかい?(相手はそんなつもりないよ)

悪い事をしても、友達が出来る要因(見た目等)があるから友達の
存在にほっとして、反省が足りずにまた悪さをしてしまうんだろうね。

要因がなければ孤独になって、同時に反省が進む(のか?)
0395吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 00:59:32.93ID:Uy0ZzSRL
>>390
おすすめの本は無いのぢゃ。無数にあるとも言えるが、本を読み知識を得たところで
悟れる訳ではない。例えば本を読み知識を得て、知恵を柔軟にし、哲学に興じる過程でも
それ自体が悟るための修行にはなるが、おおっと。ここまで真逆の意味を2つ書いた

おすすめの本は無い。無数にある。知識を得ても悟れない。悟るための修行にはなる、と
もう一つ加える。哲学は悟りの対義語にしても良いほど逆ベクトル。しかし哲学的思考も
悟るための修行になる。それをギャーナヨガという。要するに「諦め」が、人を悟らす

漠然たる疑問と向き合い、その答えを書物から紐解こうと、知識漁り、哲学思案、熟孝
このようなことに頭を使いまくった果てに、何をやっても堂々巡りで、二元的に見て
何かを取捨選択する単純な考えや、真の理たるものが如何なる形をした言葉で表せるか
また熟孝に対する、偏頭痛を伴なう強い意識の向きが、あるとき辛さの極みに到達すると

うまく諦めれれば良いが。その諦めとは、有りの侭にある現状を明らかにし、受け容れる
そういう放心状態となって、ああ、周到な知識探究という行為、知的活動のそれ自体が
己の精神になかに「隔たり」を多く生じさせ苦を捏造しておったと気付きが得られた時に

精神が覚めるのぢゃ。言うなればそれは、負けて勝った戦後の日本のバブル経済の如き
執着という穢れが、諦めという形で敗北し、心が開いて覚める。実体なき世の動向を
ただ有りの侭に観て捉えれるようになる。それが悟りの境地。その心地はまるで

よく熱を帯びてフリーズなどの不調を起こす古いCPUに、小型の空冷ファンが内蔵され
どんだけ使っても疲れない、精神が開かれて覚めた状態で、おすすめの本は和智の駄文ぢゃ

うふふ (●´ω`●)yー~
0396吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 01:07:13.21ID:Uy0ZzSRL
スーパーのアルゼンチン赤エビ、1本70円〜100円が、3本で100円まで
値下がりしたのを、剥いて背ワタをとって冷凍して集めておいた

一思いに海老チリにしてくれるわっ
0397マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:43:25.96ID:ouh10jrL
宗教板で相手にされなくなった似而非覚者のスレはここですか?
0398だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 05:05:32.90ID:nGpcscLX
>>392
ずっと気になっていたのですが、自分を観察するのが大事というのはわかるのですが、なぜ「観察」という一言じゃ伝わらない表現を使うのでしょうか。

各自で意味を考えさせるためかもしれませんが、結局意味がわからなくてどういうモノなのか質問したり、
酷けりゃ意味を誤解して実践したり広めたりする事もあるかと思います。

私はその「自分を観察する」事をそのときに浮かんだ自分の思いだけを感じる事だと思っています。
怒ったら自分は怒っているんだな、嬉しかったら自分は嬉しいんだな とだけ思い、そこで、
怒っているからムカつくなぁ とか、嬉しいからまた起きないかなぁ とかいう思いに発展させない事、
自分の今の感情に意味付けをしない事が肝要だと思っています。

ですが、「自分を観察する」という表現だけでは表面だけで伝わっても、
肝要なところはまるで伝わっていないと思います、というか現に伝わっていないです。
それなのに、なぜその表現だけで伝えようとするのですか?
批判するようで失礼かもしれませんが、どうしても気になってしまったので。
0399マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:54:13.56ID:n/aw4seG
>>397
わしらが宗教板を見限ったのじゃ
悟れば必要ない
0400マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:48:30.70ID:i3lhy9AX
>>398
言い足りないんだな

心は常に移ろう
今の自分を観察は難しい

さっきまでの心の移ろいのヒストリーを追うしかない

幼少の頃の自分
中学生の頃の自分
高校生の頃の自分

それぞれ自分は移ろい変化してる事を思い起こす
当時の自分がどう感じたか、ヒストリーを辿れば、自分の特性が移ろう事を知る

身の丈に合った現実の対処をしたり、捉われている自分を発見する為の観察が必要なわけで
つまり自分の心の移ろいのヒストリーを観察する事かと

そして気付きを得る為の観察は、自分ではなく現実をよく見る
あるがままに見て因果を見る
自分を観察してれば捉われていた自分の殻が砕ける
知識が必要と思ったら知識を得る
行き詰まった原因を見つけた時、心は順応して移ろう
やる気が無かった自分にやる気が出る

心は移ろう
観察したいならヒストリーを辿るしかない
0401マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:01:07.03ID:i3lhy9AX
まあ、言い足りなくなるのはわかる
人の話を聞いて納得を得るのは他人に操られる事
自発的ではなく、洗脳
自発的でないと自分の答え、真の答えは得られない
自ら殻を割らないと殻を割れる自分になれない
0402だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:54:42.30ID:nGpcscLX
>>401
正直そこが難しいところだと思うんですよね。
自発的でないと洗脳に繋がりかねない。
だけど言葉が足りないと誤解を生みかねない。
洗脳と誤解のどちらがマシかと言われると、どっちもどっちでタチ悪いから選ぶのは難しいんですよね。
精神に関わることだとなおさら。

でも、人の話を聴いて鵜呑みすればそれは洗脳になりますけど、
話を聴いたうえで自分で考えて納得し、自分の形を作れば洗脳ではないと思います。
自発的に答えを得るのは大事ですけど、それは簡単な事じゃない。
だから賢者の話を伺うのでしょう。自分の答えの後押しをするために。
0403吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 09:21:42.05ID:Uy0ZzSRL
流れる思考。沸き起こる感情。 生理的な欲求。反射的な行動。習慣的な行動
視界に映るもの。小鳥や車などの耳に入る音。漂ってる匂い。肌身に触れるもの
自分の呼吸。立ち昇る煙草の煙り。とにかく何でも「自己という視点を排して観察」する

どうやって自己という視点を排除するか、と言うよりも、観察をしてない時と比べて
いかに自己というものが、何事かに囚われて同化状態にあるか、それを観ていくのぢゃ

四六時中ずっと覚めやらぬ流れる思考は、自分が考えている。という同化状態にあって
それとの同化状態を解くには、何もジャッジしないようにする。例えばそれは
「あいつムカつく。殺してぇ。いいやダメだ。それだと警察に捕まってしまう」
なんていう、怨憎会苦の感情を伴なう自分の思考が、自分で考え、自分でジャッジする
これも「あいつムカつく」という感情が湧いておる、と観察し「殺してぇ」という判断も

それをそのままに観察して、放置してただ観れば、思考や感情との同化状態が解かれる
膀胱が詰まればトイレまで歩いて小便をする。気づけば煙草に火をつけておって
灰皿に灰を落としてる。何かの記事を読んでいても、習慣的な行動を行なってると、観る

視界に入るもの、そのどれかに意識を向ければ、その物体の名称や素材や用途への認知が
瞬時に頭のなかに用意される、と観る。小鳥のさえずりが耳に入れば、それが鳥の声だと
認知しとるし、スズメだ、セキレイだと種類も分かってる、と観る。漂ってくる匂いも
その匂いを感じて、出所を把握してる、と観る。目をこすった、指に目ヤニがついてる
瞼周りの神経が異物を感じて、指で擦らせたんだ、と観る。身体のどこかを掻いても同じ

思考が動き、感情が起こり、記憶もあって、情報処理して、行動もある、と観る
それらの観察において、自己などというものを介在させる必要はない、つまり
今までの同化状態というアホさに気づく。同化状態はどんどん解かれてく、自己解離
0404吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 09:22:46.06ID:Uy0ZzSRL
精神が鎮まる。自分は、自己などというものを持った生き物ではない。と知れる
それはすべての生物も同じことで、環境であって、生物と環境には、本来は堺などない

精神と肉体。これらは環境である。環境が環境を観てる。環境で環境を観る
凡ゆる隔たりが消え、静寂の心地のなかで、環境が環境と隔たりなく一体となっていく

お主らは生き物ではなく、環境ぢゃ

チーン (-人-)
0405マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:23:24.27ID:CZjX3fE7
宗教板で相手にされなくなった似而非覚者の配流スレはここですか?
0406吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:25.55ID:Uy0ZzSRL
お主らは「五蘊」の集まり。生き物ではなく、環境。外の世界も、お主らも五蘊のうち
五蘊が、五蘊であることに、自覚がないがために、凡夫の心が右往左往しとるだけ

お主らは環境。お主らは五蘊。自分も、他人も、初めから誰もおらんのぢゃ
0407吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 09:41:36.84ID:Uy0ZzSRL
プッ説、摩訶般若波羅蜜多、心経

かんずざいぼさづ、ぎょうすん、はんにゃはらみたず、カーッ、ぺっ
しょうけん、ごうんかいくーど、いっさいくやく、しゃりす。ズズズ (鼻音)

しきふいくー、くーふいしぎ、しきそくぜくー、くーそくぜしぎ
じゅーそーぎょーしぎ、やくぶにょぜ、しゃりす。ぜ、しょほうくうそー

うふふ (●´ω`●)
0408マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:41:44.62ID:CZjX3fE7
仏教では、一心が人(我)・法(我以外)に分別されると説きますが、環境とは法(器界、外の世界)を示します。
従って、環境というのは間違いです。
0409吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 09:48:17.18ID:Uy0ZzSRL
名無しの大山くん。糞して寝なさい。未熟者
0410マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:07:13.16ID:CZjX3fE7


御覧下さい。
これが似而非覚者の実際です。

本やネットで得た情報を自己体験と妄想してるだけなんです。

仏教は知識だけではありません。
実体験を伴わない言葉は実に虚ろなものです。
0411だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:20:56.41ID:nGpcscLX
>>410
この人(>>409)だけに限らないけどさ、
仏教用語の難しい言葉を並び立てているけど、
その中身について何も言わなかったり、自分の見解がなかったり、
内容を説明したとしたらまた難しい言葉や色んな解釈ができる言葉ばかりだったりで、
本当に理解しているのかなって思う。まるでハリボテみたい。

自分もそうかもしれないけど。
0412吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 10:47:39.47ID:Uy0ZzSRL
>>410
と、臨済録や仏典漁りが大好きな、本読みキチガイ、専門用語ばかり多用したがる
仏教学派の、学問のススメを推す、実体験が無く、30年の参禅とムダ坐りだけの

大山くんの伝家の宝刀。ブーメラン発言は、相変わらず自身の心を傷だらけにしとるのぅ

(-人-) ♪
0413吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 10:51:26.52ID:Uy0ZzSRL
大山くん。お主は非仏教。仏教の視座とは、つまり、悟りの視座であって
悟っておらんお主の「仏教では〜」などと言う発言は、恥の上塗りに他ならない

パープリンでしたぁ。残ね〜ん
0414マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:59:08.26ID:CZjX3fE7


御覧下さい。
これが似而非覚者の実際です。

本やネットで得た情報を自己体験と妄想してるだけなんです。

仏教は知識だけではありません。
実体験を伴わない言葉は実に虚ろなものです。
0415マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:02:56.18ID:i3lhy9AX
体験していない者には虚な言葉なら、仏教は虚な言葉と言ってるのかよw
0416だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:04:48.07ID:nGpcscLX
>>413
ついでにもう一個。

悟っている人でも人の無知をバカにして煽ったりもするのですか?
それともあなたは悟っていないのですか?

自分は悟りに近いとは思えども、やはり確証がないものでして。
勝手なイメージではあるのですが、
悟っている人なら相手の無知を嗤わず、それがその人なのだと捉えるものだと思ってますゆえ。
0417マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:09:01.71ID:i3lhy9AX
>>402
得たい答えがハッキリしてるなら、経験者に聞けば解決する
何をしたいか?得たい答えは何なのか?は自分で考えるしかないって事
聞く事ではなく、自身で見出す事
その為の観察
気付きから解決する手法なんだから、聞く理屈はない
0418吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 11:11:24.59ID:Uy0ZzSRL
大山くんは、実体験については何も語れません。何故ならば大山くんの体験とは
仏教の研究機関に在籍してた流れで、臨済禅に興味を持ち、適当な師家に指導を受け
約30年間もの間、座禅会への参加を続け、ただ坐り、ひたすら坐る、それだけであり

瞑想を伴わない、ムダ坐り。その積み重ねこそが修行だと、勘違いしておって
坐する大山くんの頭のなかにあることは、いかに警策の棒で叩かれぬか、しかなく
ただただ「置き物」に成り切ることが、大山くんのこれまでの人生であり、仏教板では

押せば立ち戻り、叩いても立ち戻る、有名な「起き上がり小法師」であって
どうやら自身の精進のほどに自信がないらしく、仏教棄民の大山とコテ名を自称しとる

禅病患い、魔境堕ちの、今日まで精進が進んでおらぬ、大山遊園地です ♪

(●´ω`●)yー~
0419マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:17:08.21ID:CZjX3fE7
吽鈷菩薩なるものは、違法ドラックの摂取で一過性の見当識不当障害に陥った体験を、仏教でいう悟り体験と同じと主張する精神異常者に過ぎません。

それ故、宗教板では論外扱いされており、相手にされてません。

また、どうやら40過ぎの生活保護需給者のようで、働く能力を持ちながらも働かず、生活保護費を騙し取っている様で、更には思想的にはナチズムに親しい様です。
0420マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:20:44.08ID:CZjX3fE7
もう一つ。

何かあると、相手が誰であろうと、大山、大山と叫びます。
過去に何かあったんでしょうね。

何れにしても、触らぬなんとかに、ってやつです。
0421マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:22:34.55ID:i3lhy9AX
>>418
図星すぎてワロタw
サウナに入れ!も付け加えといてw
左脳フル回転では悟れないとなw
0422吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 11:23:38.44ID:Uy0ZzSRL
>>416
無知の者を馬鹿にしとる訳ではないのぢゃ。「知執の者」を、冷やかしておるのぢゃ

知恵や知識と、仏の智慧とは別もの。冷やかす理由は、反応が面白いからぢゃ
それが5ちゃんねらーの醍醐味であり、人生の暇潰しであり、上人も閑居して不善を為す
言論無法地帯の、言うなればこれは、研磨作業。和智が砥石だとすると
大山くんはナマクラ包丁。しゅっしゅ、しゅっしゅ、研いでおります

大山くんの仏教知識の理解は、だいたい十分なほど詰め込まれておるぢゃろうが
「諦観」がなっておらん。依りどころを求め彷徨う、我執、我見の状態にあって
ゆえに、力任せ、知識任せな切り方しか使えない、ナマクラ包丁なのぢゃ

(-人-) ♪
0423マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:28:38.79ID:i3lhy9AX
>>416
このお方は悟ってるよ
悟ってる人は自己解決出来る人
その人の問題は、その人が気付かないと解決しないと判断してるだけ
それに気付かせる為に、喝を放つ
0424吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 11:33:23.55ID:Uy0ZzSRL
和智は、ドラッグで悟ったのぢゃ
和智は、中卒なのぢゃ
和智は、無職ナマポなのぢゃ

大山くんは、宅建の資格保持者ぢゃ
大山くんは、大卒なのぢゃ
大山くんは、年収2000万の家族持ち

それでも和智の書く文章のほうが、よっぽど綺麗で、丁寧で、読み易く、語彙に富んで
お笑い要素もあり、人々の心奥をつき、開いて抉りだし、叩いて投げっ放しジャーマンな

これが「智慧のチカラ」というもの。ニヤニヤしながら書いております
今日も上手に文章が書けたかな?それだけが和智の気にするところ
自分で書いた文章を、読み直すのが好きなんです。殆んど自分のレスしか読んでません
フリーのゴーストライターを目指してるんです。依頼はまだ一件も来ておらん

大山くんは、仏教板で和智をあぼーんしてるので、久々にレスを読まれて良かったです

\\\\٩( 'ω' )و ////
0425マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:37:28.44ID:i3lhy9AX
>>419
くだらない
悟りは、脳の生理現象がもたらす思考パターンの大改革
それが必須
自分でそれに必要な物資を生成するか?投与するか?の違い
その物資もキッカケに過ぎない
苦行を捨て、苦しみ抜き、癒され、瞑想という過程で釈迦は悟った
理屈の追求だけでは悟れない
むしろ考えない事によるデフラグ作用が重要
言葉を求めた瞬間、座禅は無意味になる
0426マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:43:39.04ID:ux2Y74rB
>>425
ちょ、ちょっと待って
悟りって一体何よ?
なんか俺のイメージと違う
0427だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:47:55.64ID:nGpcscLX
>>417
なんか誤解されているみたいですが、
自分は「観察」自体がおかしいとは思っていないです。
気になっているのは、なぜ「観察」という表現をしているのか。
なぜ「観察」についての説明を省いているのか です。

仏教などに詳しくない人にいきなり心を「観察」しようって言ったところで、( ゚Д゚)ハァ? ってなります。
「観察」っていうのなら日記をつければいいのか とか
目にも見えない聞こえないモノをどうやって観察すればいいんだ ってなる人もいるでしょう。
だからその「気づきから解決する手法」のやり方を聴くのでしょう?わからないんだから?

まぁ今更思ったのですが、あえてわかりにくい形にする事で相手に質問させることで、
「自発的」な行動を引き出させているのかもしれませんね。
そうなると質問という「自発的」な行動が出来なかった人をそのままにしていいのでしょうか。
せめて、今の自分は自発的なのかどうかを考えられるようなキッカケを与えてもいいのではないでしょうか。
0428吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 11:51:16.25ID:Uy0ZzSRL
>>390
ああ、お薦めの覚者か、、、

ジッドゥ・クリシュナムルティと
シュリ・ヴァガバンぢゃ
0429マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:52:01.05ID:CZjX3fE7
>>426
その方は、宗教板ではホラフキンと呼ばれてる、取るに足らない嘘つきです。
スルー推奨です。
0430マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:53:25.16ID:CZjX3fE7
ともあれ、これ以上その件で話をしてはスレタイに反しますので、ここら辺で。

駄文失礼いたしました。
0432マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:56:33.58ID:i3lhy9AX
>>427
ぶっちゃけ惑わす事が当たり前にあるのが現状ってこった
0433だいぽん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:02:10.52ID:nGpcscLX
>>422
なるほど、なんとなくですがわかる気がします。
私は確かに言葉による知識として得たく、それゆえ「知識への執着」を持つものになっていたのでしょうね。
冷やかしているのも相手の反応が面白いからという理由ならば、私の考える自由への受容と合致しますし、納得しました。
勝手な思い込みかもしれませんが、
ヘイトを集めるような言い方もムキにさせてやっと見えるその人の「本気」の反応がみたいから なのでしょうね。
0434マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:05:39.34ID:i3lhy9AX
>>429
このお方は、診療内科勧誘業者です
聞く耳を持たず、自分の気に入った答えを求め、意にそぐわないと発狂します
承認欲求しかなく、議論すれば不毛の議論になるだけです
0435吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 12:10:22.58ID:Uy0ZzSRL
クリシュナムルティ
「悟りとは、そこに至る道なき道」
バカヴァン
「悟りとは、五感の解放」
吽鈷菩薩
「悟りとは、実体なき環境 (己) が、実体なき環境 (環境) に在ると知る心地」

バラバラのことを言うておったとしても、皆んな同じことを指し示しておるし
指し示すなどという、これと言って示しどころが無いほどに、すべてのことの

その捉えかたが、悟りぢゃ。が、言語というものは、実にウンコなもので
便利でありつつ、同時に不便でもある。そのことは、>>266 も言うておるし

言語にはすべて対義語があって、もともと二元的なものぢゃし、ニュアンスも伴なうし
伝えても解釈の相違が起きうるし、言葉はその無矛盾性を証明できうるものでもない
0436マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:19:22.47ID:F4E+q8Uh
悟りとは、違法ドラックで体験出来る見当識障害w
0437吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 12:19:46.64ID:Uy0ZzSRL
>>433
凡ゆる者が想い想いに放つ、玉石混淆で当然なその言葉の数々から、気づきという
玉を拾うてもらい、良かったのぢゃ。そういうことを己で己の中に見つけ出していくこと

それも「観察」の一つぢゃ
0438マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:22:35.07ID:F4E+q8Uh
悟りについて話してもいいけど、コジみたいにそれを口真似する奴がいるから話さない事にしてるw
0440マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:27:18.49ID:F4E+q8Uh
こじは怠け者なのじゃ、クズなのじゃ。
0443吽鈷菩薩 ◆rZHbI63CzXnb
垢版 |
2019/06/23(日) 12:35:33.22ID:Uy0ZzSRL
>>438
ID チェンジの大山くんは、セブンポーカー議論をしとるのぢゃ

つまりそれは、手札の強さで勝つのではなく、手札を見せる前に張り合う掛け金により
相手がもつ手札の自信のほどや、自分の勝負根性の強さとの、駆け引き勝負をしとる

だから大山くんは、悟りについて話そうとしない。と言うよりも話せない
言うなればそれは、手札がブタなのぢゃ。もはや、出し渋りの勝負根性のみで
意地を張り続けるしかないのぢゃ。まったく下手くそなポーカーフェイスよのぅ

うふふ (●´ω`●)yー~
0445マジレスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:43:13.33ID:F4E+q8Uh
いろいろと瞑想方法を試してみな。

思い浮かべまいとすると逆に1分もしないうちに思い浮かんだり、逆に思い浮かぶのを待ってると2、3分なかったりするからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況