X



トップページ人生相談
1002コメント561KB
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:43:50.93ID:oSiS2CJ3
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。

仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。
※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】60
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1513819266/
0786マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:08.91ID:jnifICu3
鬼和尚。
波や粒子とかはともかく人の意識が物質に影響を与えているというのは本当ですか?
もしかして科学的に唯識が証明されようとしていますか?
0789マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:26:13.07ID:RT5fwqwc
>>781
認識が「無」なのに認識せずにどうやってそれを認識するの?
無認識から有認識にもどったときにさっきは無認識だったと気づくってこと?
鬼和尚がいうように認識できれば無じゃないなら、無認識はないってことじゃ?
0790マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:37:16.89ID:RT5fwqwc
般若心経でも無とかあるけど
無は観念で認識できないならただの想像でしかなくね?
すべてのものに実態は無いと想像しているだけじゃ?
0791糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 14:44:46.36ID:x0/hgvse
>>780
>思惟を離れた文ってどんなんや?

思惟無しに書かれた文だなw
0792マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:46:16.66ID:RT5fwqwc
思考や認識を解除することでありのままに見えるってこと?
思考や認識がなければ観念がないはずだから観念の世界を超えるというのと同じことじゃ?
でもありのままに見えなくても自我があるという観念(思い込み)が消えるなら別に無認識は必要ないんじゃ?
0793糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 14:47:54.42ID:x0/hgvse
>>790
>無は観念で認識できないならただの想像でしかなくね?

ん?無は観念なんだろ?

(観念として)認識する・されないを論じてどうすんの?
0794マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:50:13.16ID:fkil8JGQ
>>793
だから無認識は認識できないんだからただの想像でしょ?
般若心経も人の想像だってことでしょ?
0795マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:48.21ID:Khi2gjdj
>>794
糞凡夫のようなソープ通いの男にそんな話をしても無駄だよ
0796マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:14.23ID:fkil8JGQ
わけわかんなくなってきたぞw

〜鬼和尚のブログから〜
そこにおいてはもはや見る者も、見られるものも、見るという事も無かった。言葉もイメージも、記憶さえも無かった。 全てが無かった。 そして無でさえも無かった。

これは無を認識してるってことじゃないの?www
記憶もないのになんで無でさえも無かったってわかるのはなんで?www
0797マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:57:18.59ID:fkil8JGQ
俺が毎日寝て起きたときに、記憶もなく無でさえも無かったってのはもしかして悟り?www
0798糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 15:28:55.15ID:x0/hgvse
>>796
中論流に言うと、言葉による仮構を見抜いたって事だろうけど、馬鹿鬼自身が半端な体験の上で言語化してるから余計に混乱を招くんだよなぁw
0799糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:08.38ID:x0/hgvse
どこかに「無」と言うものが、意識しないままにあるもんだと設定してるんだよね。
末那識が深層識でそう働くから仕方ないんだけどw

(その上で=表層識で)概念を離れれば、その「無」が認識出来るだの、出来ないだのと論じてるんだよね。
0800マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:29.11ID:0ap9UOz7
あー、無があると設定して考えるからおかしいのか
なるほど
0802糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 15:48:04.95ID:x0/hgvse
言葉による仮構を離れたものといっても、言葉を使って「本来無もない、ありのまま」としか言えないしね。
0803糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 15:48:50.87ID:x0/hgvse
>>800
それ、まさにそれ、そこ!
0804糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 15:54:31.73ID:x0/hgvse
結局、表層識では本体なんぞ観念だの虚構だの言いながら、心の奥底(末那識)では阿頼耶識を本体として勝手に設定してるんだよね。
0805マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:55:12.76ID:0ap9UOz7
じゃあ認識が無いというのは、無いがあると考えたらおかしいのはわかったけど
じゃあ認識が無いというのは無いものがどうしてわかるの?
0806糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 16:05:16.31ID:x0/hgvse
>>805
無認識だった事を後から認識したんじゃなくて?
0807糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 16:07:33.01ID:x0/hgvse
仏教では刹那生滅を説き、一刹那一意識で、一刹那両意識は説かないからね。
0808マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:08:00.24ID:0ap9UOz7
>>806
そうだよね!そうなるしかないよね!
だって有と比較するしかないはずだもんね
じゃあやっぱり思考の産物で、想像だってことだよね
0809マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:09:27.10ID:0ap9UOz7
あー、なんか悟りなんか知らないっていう糞凡夫さんが正しいってわかってきたw
0811マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:15:42.13ID:Khi2gjdj
>>804
勝手に阿頼耶識などを仮想して、それで説明がついたと思うお馬鹿さんは
集合的無意識を仮想してわかったつもりになったユングと同じレベル。
そんな妄想の理解しかしていないから、現実はソープ通いの生活をすることになるんだよ。

>>809
あまりに両方とも馬鹿すぎると思って読んでいたら、
なーんだ、お前は糞凡愚の職場の仲間で、自演もどきをしたいたんだな。
馬鹿馬鹿しい限りだ。

>>810
もう、やめておけ。
0812マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:18:41.02ID:0ap9UOz7
>>811
自演違うわw君あたまだいじょぶ?
無認識がどうやってわかるのか説明してみてどうぞ?w
0813マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:25:48.76ID:Khi2gjdj
>>812
君はまず「認識」とは何かについて、よく考える必要があるんだよ。
概念の定義もせずに、「認識だ」「無認識」だなどと言ってもナンセンスなの。
お馬鹿さんの糞凡愚が鬼和尚の言うことを理解できないのは、自分勝手な定義で
認識や無認識を考えているからに過ぎないのだよ。
0814マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:44:32.81ID:0ap9UOz7
定義もなにも無認識でしょ?
まったく認識がないのにどこからどこまでが認識だとかきめる必要ないでしょ?
ばかですか?
0815マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:00:16.61ID:Khi2gjdj
>>814
>定義もなにも無認識でしょ?

君は糞凡愚と同じようにお馬鹿さんのようですね。
「認識」の意味内容が変われば、「無認識」の意味内容も変わることがわからないの?
哲学の入門書でも読んで「認識」について勉強することが必要です。

また、仏教における理解というのは、「わかった」と思ったら即、その時点で日常生活
における意識も変わるのですよ。糞凡愚のように理屈でわかったような気がするだけの
ものは妄想に過ぎないのです。
糞凡愚が「悟りは知らない」などと気取って言っているのは、提唱か何かで老師が言った
のを口真似しているだけなのです。
0816マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:05:51.68ID:0ap9UOz7
じゃあ無認識ってなによw
だってぼーとしてても赤は赤だし青は青じゃん?
赤は赤じゃなくて青は青じゃないとか寝ながら目あけてるのと同じようなもんでしょ?
じゃあ無認識だったってどうやってわかるのよ?www
なにか認識してるときにさっきは認識してなかったなっていう比較からの思考の産物でしょwww
0817マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:16:09.50ID:Khi2gjdj
>>816
>じゃあ無認識ってなによw

>>813 で書いたことが理解できないの?
「認識」の定義によって「無認識」の意味は変わるでしょう。

>なにか認識してるときにさっきは・・・

「認識」の厳密な定義をしないでそんなことを言っているのは、
まだお子ちゃまだということなのです。
0818マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:20:56.46ID:0ap9UOz7
お子ちゃまでもわかることが理解できないの?w
無認識をどうやって認識すんのよ?wwwww
比較して無認識だったと認識するってのならわかるw
だけどそれは思考の産物w

はい論破w
0819マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:25:26.53ID:0ap9UOz7
意識があるときに、さっきは意識がなかったなって思うのはわかるw
寝て起きたらそうだからw
比較しなきゃわからないんだから思考の産物www
これが悟りならぜいいん悟ってるwww
0820マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:26:44.03ID:Khi2gjdj
>>818 >>819
やはり、糞凡愚の自演だったね。
その馬鹿さ加減が全く同じだから、同一人物であることが判明してしまう。

>無認識をどうやって認識すんのよ?

「認識」の定義もしないでそんなことを書くようでは、まだ仏教を理解する
ことは無理です。
0821マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:19.57ID:ekKwW4PZ
純粋に学問を学んでの知と
学問と自分を融合しての知と
あるのかなと思いました
0822マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:40.24ID:0ap9UOz7
もう論破された人はレスしないでねー
0823マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:53.77ID:Khi2gjdj
>>822
ID:x0/hgvse=ID:0ap9UOz7

自演がばれて残念だったね、糞凡夫(糞凡愚)くん。

自演をしなければいけないということが、何もわかっていない証拠なのです。
0824マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:41:16.24ID:0ap9UOz7
>>823
無認識をどうやって認識すんの?はいこれw
反論どうぞw
できないならレス禁止だからw
0825マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:16.22ID:Khi2gjdj
>>824
>無認識をどうやって認識すんの?

自演だったことがバレたから、ヤケクソになってしまったの?
「認識」を定義しないでそんなことを書いてもナンセンスだということが
わからないのなら、中学校からお勉強をやり直しなさい。
0826マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:52:11.91ID:0ap9UOz7
レス禁止って読めないのかなー
お子ちゃまだからかなー
0827マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:56:44.39ID:Khi2gjdj
現在の臨済宗の指導者たちの質は非常に落ちていて、心ある識者たちは憂いを抱いている。
テレビなどで臨済宗の一派の管長の話を聴いていて、そのレベルの低さに情けなくなった
ことが私も何度かある。指導者のレベルが低ければ長期間を僧堂で修行しても大した悟りは
得られないのだから、まして糞凡夫くんのように短期のインスタント接心だけをした者が何も
わかっていないのは当然過ぎることと言えるだろう。仏教用語を頭に詰め込むことが仏教を
学ぶことだと思い込んでいて、(内容もわからないまま)老師が話していたことをインコや
オウムのように繰り返している糞凡夫(糞凡愚)くんが哀れでならない。
0828マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:07:07.43ID:ekKwW4PZ
苦しい思いのおおもとには思い込みがあり
それら思い込みは妄想に過ぎない
そういうことでしょうか
0829マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:47:45.39ID:tG/qRGlR
鬼和尚にお勧めして頂いたヨーガ根本教典を読んでいます。
難しいですが興味深く、座法なども色々試しています。

ハタ・ヨーガプラディーピカーでは
クンダリニーを覚醒させる方法が説かれていました。
クンダリニーは覚醒させた方が良いのでしょうか?
覚者はクンダリニーが覚醒しているとは限らないですか?
クンダリニーが覚醒すると速やかに悟りへ導かれるのですか?

止観の瞑想で悟ることと、クンダリニーの覚醒で悟ることは道が違うのですか?
難易度は向き・不向きによると思いますが、どのような人にクンダリニーは向いていますか?
0830糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:43.68ID:x0/hgvse
>>827
お薬増やしておきましょうねーw
0831こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:27.48ID:prcwD3JT
>>785
我々の身体と意識そのものが複合クオリアぢゃ。深く考えるまでもない
宇宙の構造にはいくつもの謎がある。音や光は波であるのに
なぜ真空である筈の宇宙空間越しに地上から星々が見えるのか?など
考えてもどうしょうもない事はあるし観測時と不観測時に粒子の動きが違うのも
素粒子が出たり消えたり同一のものが二ヶ所に同時出現したり、などなど
そういうのはすべて、造物主 (そんな者は居らんが) の設計ミスで創りがガサツ

もともと適当に創られておるんぢゃから、その適当から発生しとる和智らも
適当で良いのぢゃ。あちょぷ、あちょぷ、うきゃきゃきゃきゃ〜 (-人-)
0832こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 20:15:24.51ID:prcwD3JT
>>789
そのように考えるのもわかるが、分別認識と自然認識という2つの言葉を
仮定するとして、和智が言うとるのは自然認識のことを無認識と言うておって
無認識とは、正しく言えば「無分別認識」と、こういう事になるの

意識せずとも目を開ければ視界は開くが、分別、把握、理解しようとせねば
それはただ眼球が捉えた視覚情報が脳に映像情報として映し出されるだけで
何でもないもの、無分別認識の状態。知的情報処理が働いてない状態なのぢゃ (-人-)

通信規制がきてて書き込みしずらい。@ソフバンのアイホン
0833マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:17:53.09ID:ZDZ5JLi4
>>831
鬼和尚さんは糞凡愚の言うように悟っていない精神障害者なのですか?
0834マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:36.92ID:Xp+fpwfN
>>832
それはわかりますよ?
ようするに無分別認識が無分別だと自覚するには分別認識と比較するしかないっていってるんですよ?
だから思考の産物でしょ?ってこと
0835こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 20:26:29.66ID:prcwD3JT
>>796
これ、鬼和尚が書いてること本当ぢゃから、お主らも瞑想行で逝って観ろって
言葉でないものを言葉で説明するには、こんな風に書くほかないんぢゃよ

無を認識できてるならそれは認識ぢゃんw、とか、言いたいのは分かるが
例えば会話は、認識の認識が認識の認識に認識の認識を認識させようとする行為
であって、その認識事態には実体性は皆無ぢゃから無と表現されるだけで
無の境地とは、実態性が無いと知覚できる心境。と言うこと (-人-)
0836マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:31:39.27ID:Xp+fpwfN
そもそもぼくは無が認識できるなら悟りはあるのかなーと思ってたのよw
よく無の体験とか無の境地とかいうブログ読んでると2元論では体験できないけど万物一体の境地は「そこにはなにもない、だからこそすべてがある」みたいなwww
そういうもんかなーと思ってたけど、鬼和尚が無を認識できないし無はあらわれないて書いてるのみて、じゃあ悟りはないじゃんって気づいたwww
0837マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:19.09ID:Xp+fpwfN
けっきょく無は認識できないなら無だったとかぜんぶ妄想じゃんw
絶対そうだってw
認識できないのに認識があったって、それは妄想かもしれんし思い込みかもしれんし、とにかく思考の産物であって糖質的な病気かもしれんwww
0838マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:36:57.07ID:Xp+fpwfN
>>835
あー、もしかして無の境地って言葉どおりの無じゃないってこと?
なんで無っていうの?www
0839こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 20:42:28.33ID:prcwD3JT
>>833
鬼和尚は悟っておるのぢゃ。紛いもなく悟っておる。自我の紛いも無く、のぅ (-人-)

>>834
言葉を使って表現した時点で、全てのものは思考の産物ではあるのぅ (-人-)

お主らがそこそこオツムが良いのは分かるが、知的情報処理活動そのものを
ほんの一時でもピタリと止めねば、覚者が言うてることは、分からんのぢゃ
理解できぬのぢゃ、、、ほれ。このように「分からん」とか「理解できん」とか
こういう言葉を用いて表現すると、頭で情報処理して分かれ、理解しろ、という
勘違いまで同時に伝わってしまうから、言葉というものは厄介というか

言葉でない悟りをわざわざ言葉で説明することの厄介さがあるので
いくつかの言葉を拾ってザックリこういうもんか、とまで飲み込めたら
あとは瞑想行しかないのぢゃよ。まるで生まれてから死ぬまで一度も休まず
泳ぎ回る海のカツオのごとき人間の知的情報処理活動をぢゃな、ピタリと止めよ

(-人-)
0840マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:33.10ID:Xp+fpwfN
>>839
ぼくは頭悪いってよく言われますよwww
思考も認識もないとか自分がいないとかw
それは体験できるけど言葉にできないのじゃといわれれば、こっちとしてはそんなもんかーと思うしかないけどw
思考も認識もないとか自分がいないとかを体験も認識もできないなら、じゃあもはや思考の産物でしかないでしょw
寝て起きたときに「さっき無の境地だったぞー!おれは悟った!」ってのと区別できませんwww
0841こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:24.86ID:prcwD3JT
「悟り」と言葉で定義され、表現されとる、その感覚、知覚体験は
おおこれか!とハッキリと揺るぎない確信を伴えつつ、それはあるから
瞑想せよ。智慧ではなく一般的な知恵や知識の意味で、頭のいい覚者もおれば
頭の悪い覚者もおるし、説明の上手い下手もあるし、真の知恵者は
知恵のない者に理解させてこそ知恵者ではあるが?教えを乞うほうが
「頭で言われた言葉を吟味して理解しよう」という姿勢である限り
あれこれそれどれの押し問答は終わらずに、ずっと堂々巡りするばかりぢゃよ

例えば「愛」ってなんですか?という問答に置き換えてみよ
それは、これこれこう言うものだ、と言葉だけで10割説明出来るかいな
言葉だけで「愛」を理解して、何の体験もせずに人が満足するかいな

これと同じことぢゃ (-人-)
0842マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:06:38.44ID:Xp+fpwfN
愛と悟りは十人十色だって無認識を認識できるか無の体験を体験できるかは大切すぎるでしょw
言葉にはできんが無認識は認識できるのじゃだったらぼくの理解をこえたものだと理解できるw
無認識は認識できないのじゃだったら、無認識は認識との比較でしかなくてそれは記憶で思考の産物ですよw
ようするにどれだけ思い込めるかって話であって糖質と変わらんwww
0843こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:51.21ID:prcwD3JT
早い話が、、「瞑想でそこまで到達するのがクッソ難しい」なんぢゃよ
だから頭が知的活動による情報処理に逃げておるのぢゃ
こればかりは、【痛いほどよく分かる】のぢゃ。だってクッソ大変だもの

のっ越えた和智は、余裕綽々で講釈たれとるが?凡夫の頃は死ぬほど辛かった
死ぬほど辛くて仕方がないからこそ、その苦悩の塊が勢い余って弾けて逝けた

悟れぬ者らは、ある意味で幸せと言うか、まだ苦悩の累積が足りぬと言うか
いや、幸せ者ではなく大なり小なり心の痛みの経験は溜まってるぢゃろうが?

生半可ぢゃないのぢゃ。なかなかクリアーさせてくれない高い壁なのぢゃ
生きとる限り時間は幾らでもある。死ねば強制的に悟れる。生きとるうちに悟れ

和智のように、幸せ者になれるぞい (-人-)〜♪
0844マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:11:31.71ID:Xp+fpwfN
ぶっちゃけ軽く絶望ですわw
悟りってあったらいいなと思ってたのが糖質と変わらんのですよw
0845マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:47.34ID:0RPNuxpu
お前ら、基地害は早く天空寺に帰れ!!!
0846マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:20:47.17ID:Khi2gjdj
>>842
カントの「純粋理性批判」を読んでごらん。
その後で、龍樹の「中論」を読んでごらん。
そのような優れた先人の書物も読まないで、自己流であれこれ考えるだけでは
どこに行き着くこともなく、一生空しい日々を送ることになるでしょう。
<和算>で満足して欧米の数学を学ばなかった人が、死ぬ間際に後悔するような
ものです。
0847マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:27:13.66ID:Xp+fpwfN
カントとか竜樹とかしらないけど、大体むつかしいことは言ってないじゃんw
逆になんでこの理屈わかんないの?www
お子ちゃまだから?www
0848こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 21:29:30.50ID:prcwD3JT
>>829
止観でもクンダリニーでも大成すれば同じぢゃろうが、情緒的な意味で
感覚器官への集中が得意で、頭の悪い者に向いているんではないかの?

クンダリニー専門でなくとも、感情を観察しとるとチャクラに対応しとるのが
感じれるし、そこが感情に伴い「開閉」しとるのも感じれるし

ここの凡と比べたら下手に頭が良くてつまづいてる状態よりは、良いかも知れん

(-人-) ♪
0849マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:42:30.38ID:Khi2gjdj
>>847
「認識とは何か」について考察することもなく、「認識がー」「無認識がー」などと言っているような
知性では、「ザルで水をすくおうとする」ようなものだから、どこにも行き着く道理はないのですよ。
0850マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:45:17.08ID:Xp+fpwfN
>>849
キミは論破済みだからレス不要なんだけど?
キミにまとも知性があるなら反論でどうぞw
0851マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:47:38.47ID:Xp+fpwfN
認識がどんな定義でも変わらんってのが理解できないのかなお子ちゃまにはw

○があると自覚するなら○はある
○がないと自覚するには○がいる

わかんないの?www
定義の問題じゃないんですけど?www
0852こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:43.46ID:prcwD3JT
心を開くのぢゃ。疑念で汚れててバッチイのぢゃ。感覚的な意味で
胸のあたりが暖かく、涼しく爽快な風が吹いておるような心地ぢゃ
頭は軽く、それが重荷になる事はなく、全身がそのような心地で包まれ
辺り一帯の環境がそうであるように、そこに抱かれた心地ぢゃ

発泡酒のCM、海外の絶景の場で撮影されて、俳優が喉ごし爽快さを伝えるCM
撮影者も視聴者も、そこには居ないが、ただ生きとるだけで毎日がそんな感じ

しかし修行中は、青汁〜、青汁〜、青汁イエーイ。ケールが鼻をつん裂く臭い

あひゃひゃひゃひゃw (^人^)
0853マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:49.21ID:Xp+fpwfN
認識がないって自覚するには認識がなけりゃだめなのよwwwww
ないものはないんだからあるものと比較しなきゃ絶対に絶対にありえないんですwww
0854マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:54:40.11ID:Xp+fpwfN
自分には今日はツノがないなーとか今日はしっぽがないなーとか第3の目がないなーとか普通は思わないでしょーがwww
そんなのをまともに思い込みしてるやつは糖質だわwww
0855マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:56:00.22ID:Xp+fpwfN
もう完全論破だから反論できないやつはレスしないでねー w
0856糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:01.12ID:x0/hgvse
>>823
自演じゃねーよ、馬鹿w
0857マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:05:37.83ID:Xp+fpwfN
ようするに無認識が無認識という状態が比較なしに単独で自覚できるものなら無認識だったとか言えるのよ無もおんなじねw
無は認識できないし無は体験できないのじゃならあると比較してるだけなのねw
さらに記憶にも残らないんでしょ?w
記憶にも残らないとか完全にイミフだけどとにかく比較は思考の産物だから思い込み病気かわかんないってことw
お子ちゃまにはむつかしいでちゅか?w
0858こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:34.32ID:prcwD3JT
>>853
熟睡中は悟りなのぢゃ。しかし目覚めても、自分がその無の境地に居たことの
実感が湧かない。目が醒めてるときに熟睡中と同じ感覚まで解除するのは
難しいのぢゃ。「認識が無いと自覚するには認識がなきゃ駄目なのよ!」
とか言い始める、知的情報処理と知的情報発信などの活動が動き続けるからぢゃ

電源を切っても待機電力で内部で機能が作動しとるように認識が稼働しとる
主電源を落とすには、爆睡するか、自殺するか、瞑想行しかないのぢゃ

むふふ (-人-)
0859マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:13:49.51ID:Xp+fpwfN
>>858
だから無の境地は比較なしにそれ単独で認識できるの?体験できるの?
記憶の欠如があってそれが無の境地だったと思い込みしてるだけでしょwww
記憶の空白があると後からそこに適当な事を穴埋めするような働きを脳はやりますよwww
虚偽記憶かもしれませんよw
0860こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:17:54.02ID:prcwD3JT
「認識が無いと自覚するには認識がなきゃ駄目なのよ」

理屈としては正解なのぢゃ。何も可笑しい指摘をしとる訳ではない
ごもっとも、なのぢゃ。しかし論破合戦ではないのぢゃ (-人-)
0861こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:31:08.09ID:prcwD3JT
20日の22:00、通信規制解除キタ!

>>859
無の境地におる時は、それを「これが無の境地」だとか認識はできないのぢゃ
分別して区分けして理解する認識機能が動いとらんからの
それは感覚的なものとして残るだけぢゃ。そこで何かをした記憶も無いが
そのような状態にあった、という感覚的な記憶だけは残るのぢゃ
そうでなければ、このようにして説明はできんし、説明が下手なのか
伝わり難いものであるのは勘弁なされよ。この説明に磨きをかける姿勢はあるが

無の境地は、思い込みではないのぢゃ。何故このように言うかというと
確信を得られるほどの、強い体感があるからぢゃ。まるで宇宙になった心地ぢゃ
宇宙とか言うてもイミフぢゃろうが、身体と環境の認識による境い目、隔たりが
消えておる、停止しておるから、環境になったような心地で、宇宙と言うのぢゃ

これは虚偽記憶ではないのぢゃ。そこまで意識を剥がせば逝ける感覚なのぢゃ

ほんと (-人-)
0862マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:31:45.74ID:Khi2gjdj
>>851
>○があると自覚するなら○はある
>○がないと自覚するには○がいる

それは(認識論というよりも)論理学の基礎に過ぎないのです。
その○が何であるかによって、論理はいくらでも変わるのです。

○が「悟り」だとすると、その「悟り」の体験がない者がそれを言っている場合は、
単なる想像上のものなので、言っていること全体が無意味(空虚)なものになります。
体験がある場合は、その内容の普遍性が(議論に参加する全員によって)承認された場合
にのみ、その命題が意味をもつものとして認められるのです。

<認識に関する描写・叙述>というものは、「認識する主体」と「認識される客体」、そして
「それら両者を見ている目(者)」の三つが揃って初めて他者に提示することが可能になります。
同じ客体が認識されても、その内容は「認識主体」によって異なるという理解は、その両者を
見ている目(者)があって初めて可能だからです。それら三つの内容について(議論に参加する)
全員の了承なくしては、いかなる<認識に関する描写・叙述>も意味を持たないのです。
0863マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:40:12.02ID:Khi2gjdj
>>855
つまり、君が言っていることは<認識に関する描写・叙述>としての条件を満たしていないので、
ナンセンスだということなのです。
0864糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 22:41:54.40ID:x0/hgvse
>>861
それ、三昧境でしょ?
0865こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:42:29.37ID:prcwD3JT
自他の隔たりが消える、とかは初歩なのぢゃ。貴方は私で私は貴方だとか
他者と仲良くする分には、使えるかも知れん心構え的なものぢゃが、その程度

身体と環境の境い目、認識による隔たり、これをブッチするのが無認識ぢゃろう
これが凄く気持ちよかった。前者がただ、ほんわかする〜だとしたら
後者は神になれたが如くの心地なのぢゃ。雲泥の差ぢゃ。とても神秘的ぢゃった

それを説明するには、言葉ぢゃ足りないと言うか、言葉が邪魔すぎる感覚ぢゃ
一言で言うと「全部だった」。和智らは生きてもおらんし、消えることもなく
不増不減。般若心経にも書いてある通りぢゃ。全部の一部がこの時に変化して
ここに在るだけだと、ハッキリと分かれる知覚体験なのぢゃ (-人-)
0866こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:44:34.14ID:prcwD3JT
>>864
三昧は、自他の隔たりが消える辺りではないか?ほんわかニッコリ感覚ぢゃろ

てきとー (-人-)
0867マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:32.98ID:Xp+fpwfN
エンドルフィンでしょ
それならモルヒネを大量に投与すれば悟れますよ
0868糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 22:49:30.06ID:x0/hgvse
>>862
馬鹿かw
認識の相互依存性の事で、認識内容の違いは論じてねーだろw

此があれば彼があり、此がなければ彼がない。
此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。

認識も縁起に他ならないんだよ。
0869マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:16.31ID:Khi2gjdj
>>868
糞凡愚くんの知能では理解することは無理でしょうね。
0870糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 22:54:08.16ID:x0/hgvse
瞑想をすると自他の分け隔てを意識させる脳内物質の生成が抑制されるらしいからね。

宇宙との一体感もそれでしょ。

それで幸福感が得れるなら悪い事ではないし、分け隔てによる諍いも抑制されるなら、瞑想をすべきだね。
0871糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:19.22ID:x0/hgvse
>>869
また無反証かw
ゴミだな、お前。
0872マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:17.77ID:Xp+fpwfN
>>862
なんにせよ不完全性定理があるんだから命題を認めるもなにも究極には無意味ですけど?お子ちゃまだからわかんないの?
事実でも真理でもなく、自覚を最終結論にしてるのがお子ちゃまにはわかんないのかなー?
0873こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 22:58:09.14ID:prcwD3JT
>>870
悪いことをしちゃいけないという感覚も消えるがのぅ〜。ムフフ
宇宙がすべてを内包し、すべての現象を起こすが如くのようにのぅ (-人-)
0874こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 23:01:17.98ID:prcwD3JT
不完全性定理を語るならば、「人間は己の無矛盾性を証明できない」と
分かっておろう?では、議論の無意味さを知るが良いのぢゃ

はい、瞑想どうぞ (-人-) ♪
0875糞凡夫
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:01.21ID:x0/hgvse
>>873
まぁね。
しかし、相変わらず過激派だなぁw
0876こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:26.26ID:prcwD3JT
ご飯食べてアプリやるね。復活したので (-人-)
0877マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:13.28ID:Xp+fpwfN
>>874
無矛盾の証明は不可能でも矛盾の証明はできますwww
はい論破www
0878マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:13:38.58ID:Khi2gjdj
>>871
>>868 の内容が、「君が何もわかっていない」ことの明確な証明になっているのですよ。
(君にはカントを読むことは勧めません。読んでも君は何も理解できないことがわかるから。)

>>872
「三つが揃って初めて他者に提示することが可能になります。」と書いただろう。
君の言っていることは、他者に提示する命題としての条件を満たしていないのだよ。
「認識」という概念を定義しないで「認識がー」「無認識がー」といっても笑われる
だけなのだよ。

>>877
本当に頭が悪いんだね。そんなことは何の関係もないよ。

では、おやすみじゃ。
0879マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:22:19.20ID:Xp+fpwfN
>>878
そんなもん揃わなくても提示するのは自由でしょ、ここはディベート会場じゃないってのがお子ちゃまにはわかりませんか?w
自覚ができるかどうかがポイントだなんだからめちゃめちゃ簡単なお話なんだけどなーw
お子ちゃまばいばーいw
0880マジレスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:35:26.69ID:80dP8gMO
今日もあぼーんばっかり。ゴミレスばっかだな
0881鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/21(水) 00:31:28.65ID:7rQtbM9z
>>775 何思無

>>776 親などからの条件付けもあるのじゃ。
 それを観察して気づくのじゃ。
 
 苦は観念から起こるものじゃ。
 観念が無ければ苦も無いのじゃ。

>>785 クオリアとは金儲けのために創られた観念なのじゃ。
 それを本にすれば売れると思って創ったのじゃ。
 
 そのような解釈でよいのじゃ。
 全ては心が創っているのじゃ。

>>786 そうじゃろう。
 唯識も観念なのじゃ。
 認識が優勢であるだけなのじや。

>>790 そのように想像すると執着がなくなったりするのじゃ。
 苦もなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 


 
0882糞凡夫
垢版 |
2018/02/21(水) 00:40:53.23ID:J05UgfbO
>>878
はいはい、お薬増やして貰おうなw
0883鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/21(水) 01:21:54.14ID:7rQtbM9z
>>792 そうじゃ。
 超えることも超えるのじゃ。
 観念があればいつかまた自我も起こってしまうのじゃ。

>>796 言葉の上でそう表しているだけなのじゃ。
 一切の観念が無ければ無という観念も無いのじゃ。
 
>>797 俺と寝て起きたと記憶も無いが残っておる。
 無なのに何故寝て起きたとわかるのじゃ?
 
>>828 思い込みではなく観念が有るのじゃ。
 観念は全て夢幻なのじゃ。
 ただ自動的に起こっているだけなのじゃ。
 それを自分とか自分のものと投射するのが苦になるのじゃ。

>>829 おぬしが覚醒させたいと思えばさせるとよいのじゃ。
 限らないのじゃ。
 サマーディに到達するだけなのじゃ。
 クンダリニーの覚醒では悟りには至らないのじゃ。
 体が強いものじゃ。
0884マジレスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:40:44.40ID:2DCyROFU
>>881
観念は、主観の意識内容、とのことですが(調べました)
苦が観念から起こるというのは、苦が主観の意識内容から起こる、ということでしょうか
主観の意識内容がなければ、苦もないのでしょうか
主観の意識内容がないというのが、無我無認識でしょうか
0885マジレスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:45:43.42ID:VuudtTK3
>>883
> 一切の観念が無ければ無という観念も無いのじゃ。

無いものがあったとする根拠は?

>  無なのに何故寝て起きたとわかるのじゃ?

寝る寸前の意識〜起きる時の意識までの間に記憶が欠如しているから寝てたんだろーなーっていう思考で妄想したことですがw
意識が無かったのを意識があるときに比較して思考した結果の産物ですw
鬼和尚の無の体験と同じだと思うけどw
どうして鬼和尚は全てが無かったのに全てが無かったってわかったのはなんで?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況