X



トップページ一人暮らし
490コメント125KB

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい18【中間】

0001774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:59:23.00ID:o8FielV+
・食費の少なさを競うスレではない
・無理しない程度に節約(目指す人も歓迎)
・1日3食 きちんと摂る
・栄養のバランスの良い食事を心がける
・必ずしも自炊マンセーではない

1万円では辛い
3万円では贅沢

そんな人のためのスレです

※前スレ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい17【中間】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1711089956/
0004774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:35:33.06ID:EiRf164p
オクラの苗を植え付けたわ。30本くらい植えたから1年分の収穫できそう
0005774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:41:10.92ID:4XbTgqy/
豪胆やな
0006774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:50:13.41ID:V9d/UcOT
冷凍保存できるからな
0007774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:15:11.45ID:EiRf164p
ほとんどは乾燥オクラにするつもり。トマトの苗も20本くらい育成中だから来週中に植え付けしたい
0011774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:56:24.09ID:GAy1WyI+
トマト用の主柱を買って来たわ。5000円近くかかった。トマトのトンネル作るw
0012774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:26:55.60ID:BqzvL+d3
1日670円近くに食費を抑えなアカンか
0013774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:27:05.82ID:HbMOM7Fm
アイコ2苗で家族3人食いきれないほど実るで
0014774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:45:45.86ID:GAy1WyI+
1年分育てるからね。加熱して瓶詰にする
0016774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:45.00ID:mPZuX46S
負けた俺は負けた・・・
コンビニでTKGのポテチを買ってしまった・・・
あとバニラクリームタルトとLチキも・・・
0017774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:34:22.05ID:4XbTgqy/
>>7
オクラを自前で乾燥して保存できるん?美味しい?
オクラもトマトも二株だけ植える予定だったけど保存できるならもっと育ててみようかなー
0018774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:37:01.55ID:mPZuX46S
オクラは中に虫がいるの発見してから、切ってよーく観察してからじゃないと食えなくなった
よーく観察すると意外と見つかる
0019774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:13:50.70ID:PFdt5IDU
>>15
昨日は高くて一本159円(消費税別)
0020774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:35:00.13ID:tRg7ONne
北海道産の大豆4キロを注文したわ。もう肉食べるのやめる
0021774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:03:56.59ID:8BQB8FaG
今日は安かった
キャベツ半分128円 大根半分78円
激安店じゃないよ
0022774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:19:38.06ID:RIkd5Voi
肉はタンパク質だけじゃなくビタミンも入ってるよ
0023774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:51:32.77ID:YPbPNwwa
キャベツ大根は100円じゃないと買わない
今朝大根おろしのストック冷蔵庫に放置しての気づいて駄目にした
痛恨のミス
0026774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:55:48.35ID:a7vOp9NC
軽油はガソリンに比べたら今のおっさんにしか見えなくなる
0027774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:25:08.76ID:saRwYjIj
>>24
標準じゃないかな?
0028774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:28:05.23ID:saRwYjIj
>>12
それで一日3食なんてもはや絶対無理だよ
もう諦めたわ
昨今の御時勢からして節約の必要性は認めるがょぉ
先月で完全に懲りた
0029774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:02:25.53ID:wgFaCugJ
立花もガーシーコインの参加者の可能性ある
0030774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:42:09.45ID:4evaHoT2
>>24
すいとん食うから98円にしろと交渉しなさい
0031ヴィクトリアマイル買わなくて良かったw
垢版 |
2024/05/12(日) 16:37:01.02ID:n4CSefiD
>>30
それは無いだろいくらなんでも
0032774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:04:43.03ID:tRg7ONne
大豆ミート2キロ(ミンチタイプ)が届いた。ハンバーグ作って食べたい
0033774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:09:45.02ID:ivI0qaV3
グルテンフリーやってるからパソ粉なしでバーグこさえてみた
イマイチだなあ、パサつき感あるは
ちゅうわけでパン粉だけはノーカンにします
0034774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:28:12.69ID:tRg7ONne
>>33
米粉パン使ってみたら?炊飯器で焼けるよ
0036774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:50:56.74ID:CBzDuDP+
4月、5月と続けて目標は達成できなかったが、外食した分を自炊した日の食費に置き換えてみたら余裕で2万円切った
つまり目標を達成できるポテンシャルは持っていることになる
0037774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:49:13.29ID:8BQB8FaG
週に5千円も使えるからな
5千円ぶんの食材って中々買えない
0038774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:16:47.41ID:27cNGpJY
今日ちょうど五千円分使った
内、オリーブオイルが千円ほど
野菜はちょいちょい買い足すのでキャベツ半玉とほうれん草と大根1/2とパプリカくらい
トマト缶が久々に98円だったので2缶
あとは豚ロース薄切り、豚コマ、胸肉、手羽元、鶏挽肉(いずれも国産)などなど
繰り越し食材の鶏モモを解凍してあるからトマト煮を作らなきゃな〜と思いつつこの時間だわ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:29:58.48ID:Hu5AOBrp
今はオリーブオイル高いってね
キャベツは冷蔵庫で2週間くらい持つし色々な料理に使えて優秀
ほうれん草はすぐしなびてしまうので、1日半で食べきっちゃう、しばらくほうれん草料理が続く
0040774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 06:17:12.97ID:AXuDDFLM
>>39
ほうれん草面倒でなければまとめて茹でて小分けして冷凍しとけば長持ちすると思います
0041 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 07:27:57.92ID:E6isiPXB
ほうれん草は冷凍ほうれん草買ってる
解凍したらそのまま食べられるや使う
ブランチングはしてある
0042774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:57:08.15ID:kxen4YQ5
鯖が2匹235円 メバル8匹299円 カンパチのアラ162円を買って来たわ。食べるの楽しみ
0043774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:00:30.00ID:aMHZPIM8
わいも菜っ葉系は茹でて冷凍してるな
春は山菜があるから多少は食費が浮く
0044774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:22:19.32ID:oxKolFZ8
みんなグルテンフリー、グルテンフリー言うてるけどあれって特定の病気の人のためのものやからな
0045774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:49:51.39ID:kxen4YQ5
腸に穴が開くんやで。病気ではなくて体質。なるべく避けるのが吉
0046774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:08:10.58ID:kiZDdh10
そんな食べる人食べる人全員が腸に穴開いてたらとっくの昔に小麦なんて誰も食べなくなってるっつーのw
0048 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:47:28.98ID:E6isiPXB
雑草という草はない
0050774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:06:48.80ID:1xmg60fA
今日は貧乏メシか
0051774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:39:48.19ID:zhVA4m0L
グルテンフリーは取り過ぎ欧米人以外はそこまで関係ない気がするな、個人的に
糖質制限もコロナ中に自分史上初の高値(体重)を更新した際にやったけど、米はある程度食べた方が腸内環境整う
おにぎりやチキンライスなどご飯物を冷凍しとけばランチに流用出来るし朝食も食べたい時しか食べない自分にとっては楽で健康的
今、8目ちらしの仕込み中
冷凍出来るからね
0052774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:37:01.95ID:g8F1uR/U
リーキーガット症候群で調べるとwikiですら疑似科学だのフードファディズムとか言われてて草生える
ただ小麦は三大アレルゲンともなってるから避けたほうがいい人が居るのも事実
0053774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:54:25.45ID:zhVA4m0L
結局は取り過ぎ問題なのよねぇ
アレルギー体質には有効って聞いたから花粉アレルギーが酷い自分は試したけど変わらなかった
腸活については頷ける部分は多く、それには米と野菜をバランスよく摂取するのが一番との結論へと至った
野菜で足りない部分はキノコ類で補うとか
まあ人それぞれですな
0054774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:23:27.64ID:PLk7GnDn
めっちゃ暑かったのでかき氷機買ってこれで50杯くらい食えば元とれるぞーと調子に乗って
寒い日もかき氷食ってたら風邪ひいて病院で診察代払って無駄な出費が増えてしまった
食費を節約しても他で金かかってたらしゃーないな
健康第一だな
0056774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:12:30.37ID:hReYvmuQ
米食わんと💩出ーへん
0057774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:48:40.56ID:078Mhvfn
カンパチのアラ煮、サバ味噌、メバルの煮付け作ったわ。島原そうめんと食べる
0058774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:54:50.15ID:QfiKgDp5
昨日作った8目ちらし寿司が瞬殺な件…
あと一食分しかないしさっさと冷凍しなくちゃね
ほうれん草は火を通すとやたらと縮むから全て弁当用の惣菜行きになった
ブロックベーコンを買ってたからコーンと共にバターソテー、少しよけた分でミニカップグラタンを作って冷凍
コツコツ作り置き貯金のターン
0059774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 05:37:02.75ID:ExR0aCrh
【menu】

🔵300円でデリバリー頼めちゃう方法🔵

menu初回注文前にマイページ→クーポンの項目からこちらを入力すると、1500円以上の注文で使える1200円引きクーポンが付与されます✨

✅ fabj2va

menuスマートパス(30日以内解約で0円)で配達料も0円✨

これで300円でご飯食べれます♪
ご飯代節約に是非お使いください!!!
0060774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:45:04.08ID:BMpinVXk
>>37
食材だけならそうかもしれんけど、ジュース牛乳お菓子アイスまで含めると5000円では無理
0061774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:04:00.11ID:Dyjr4OxE
飲料菓子アイス含めても5000はかからんというか
菓子とアイス買ってあるけど何気に食わないから減らない=買い足しが発生しない

夕飯食ったら珈琲だけで満足してしまうんだよな
開ければ食べるんだろうがそこまで手が伸びない
0062774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:24:27.04ID:O1CY15YZ
私はお菓子食べる時は1食抜いて調整してる
じゃないと軽く超えちゃう笑
0064774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:02:27.66ID:IxoNN8FD
ストイックだな
0065774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:24:44.98ID:KkHzlU8A
夜食にバナナを食す
0066774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:01:13.67ID:1PwVmPoz
都内ではキャベツ1玉で1,000円超えたところもあるってよ
まー、どうせ港区だろう
節約のスキルアップが価格高騰に追いつかない・・・
もうお菓子は自分でつくるしかないな、何か手軽でコスパ良いものは無いものか
0067774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:06:59.31ID:34OHDV6j
>>66
ハワイではこれで一万円
円の価値がゲーセンのコインレベルになってるみたいよ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:56:39.86ID:1uEbZyol
最近オーケーで1キロ税込320円弱のオートミール売ってるから1食はこれ食べてる
1食分は普段食べてる米より少し安くなる
米はそんなに値上げしてないけど他が上がりすぎて…
米化は微妙だけど、粉にして蒸しパンやパンケーキにするとまあまあいける
0071 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 07:36:43.17ID:F0AEGNrB
>>66
バナナ
0073774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:49:31.87ID:f2hVwDPw
プリンも何気に原料安いよな
カラメル作る時やけど注意だがw
0074774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:45:06.42ID:XL5j+mLn
>>73
プリンって最初に段階から作れるんですかプリンの素とかがないまま
0076774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:40:29.52ID:vFCNgKzB
まずはプリンの木からプリンの実を採集しないとな
0078774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:58:05.11ID:d65Z0kLc
>>73
カラメルの代わりにメイプルシロップとかダメですかねやってみようかな
0079774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:22:28.70ID:dxSiREh2
https://i.imgur.com/Wf4HgIo.jpeg
ジュース飲んだのは献血した時の粗品くらいやな。基本は水出し麦茶やけどマンションやからBRITAを通して使ってる
朝飯は食パンも冷凍ごはんもあらへんからラーメンに弁当用の味噌汁の具
0080774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:57:24.56ID:f2hVwDPw
>>74
卵、牛乳、砂糖 
これだけで本体からカラメルソースまで全部作れるぞい

メープルシロップも美味そうだけどコスト重視にする場合はカラメルソース自作が安いやな
0081774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:11:03.24ID:J2MEBhRc
>>79
高血圧でラーメン食べれんから裏山
0082774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:27:39.18ID:wD9GZOKp
白米に卵掛けご飯または納豆
味噌汁は一杯辺り10円~20円のインスタントで生活レベル落としてる
安定した収入ある人が羨ましい
仕事が減り過ぎて月30万から20万に減収
何もやる気しない…
0083774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:35:32.78ID:vFCNgKzB
20万は手取りかな?家賃とか通信費とかサブスクとか保険とか、固定費を見直すことだね
0085774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:16:33.21ID:1b9sOzoh
アイスクリームを自作するために100円ショップでエッグセパレーターを買った
明日生クリーム買ってきて作ってみる
0086774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:31:54.36ID:XhKBHRjH
トマトの植え付けしたわ。スティックセニョール用の畝立てもしたから明日、植え付けする
そろそろ梅雨入りしそうだから育てている苗を全部、植え付け終わらせたい。上手く育てばかなりの節約になりそうだわ
0087774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:45:25.36ID:FPiG7yFc
大玉トマトは難しいんだよな
ミディかミニは楽チン
0088774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:08:12.31ID:XhKBHRjH
大玉、中玉、ミニトマト全部で50株以上植えた。畑やるの初めてだし無肥料、無農薬で育てるから収穫は多くないと思う
0089774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:55.48ID:k8SrPAEm
>>82
都心部の人かな?
田舎なら月20あれば保険もろもろ引かれて手取り16-7でも外食交えて全然余裕で生活できる
0090774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:34:36.08ID:k8SrPAEm
>>88
それだけ使える土地があるならもっと色々やればええやん
実家にいたころ畑弄りしてたがカボチャとか植えて放置しておくだけで良い、
ピーマンやナスも楽で大量に採れる
0091774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:44:32.06ID:XhKBHRjH
>>90
今、植えてあるのが茗荷、小ねぎ、里芋、オクラ、トマト
夏野菜を最低でも5種類は植えるつもり。畑に余裕があればパクチー、モロヘイヤ、空芯菜あたりも植えたい
0092774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:04:13.93ID:fxZAd8cO
色々育ててんなあ
つかその規模を朝起きて水やりして仕事行って、んで帰ってから飯作って家事して水やりするのか
元気だな
0096774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 02:24:53.02ID:9ZhYsGz/
>>93
農業試験場いたことあるけど一日二回きっちりやってたな。
まあ試験用だから正確に管理しないといけなかったんだろうけど。
0099774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:14.39ID:+KxHgPIS
>>97
夜勤🌃🏢お疲れちゃーん👋😍💋
0100774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:03:54.38ID:5ORM+Rje
と、自分で自分にレスする哀しいハゲたおじさんなのであった
0101774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:47:58.08ID:pGYNg+Ce
暫くキャベツ食えんな
一時期は節約野菜だったのに
0102774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:19:30.73ID:C3tquvM9
いろいろ高いから自分で作れる物は自分で作るわ。これから味噌の仕込みするよ。大豆250g 米麹250g 塩120g で味噌1kg 作れる。麺つゆも自分で作る
0104774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:57:25.98ID:C3tquvM9
>>103
遺伝子組み換えや添加物を気にしなければ安いだろうね。本物の味噌は出来上がるまで半年かかるんだよ。まともな味噌はべらぼうに高い。自家製味噌は半額以下で作れるし原材料も自分で選べて安心な味噌だよ。作る楽しさも味わえる
0107774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:32:34.13ID:l5qkxoS0
おまえらラーメンはどうしてる?
何となくインスタント卒業したいんだが。
0108774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:11:20.02ID:DDrClOzJ
>>107
すいとんを麺みたいに細く切ったものを茹でて
その茹で汁に塩で塩ラーメンにして食べてる
0109774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:51.51ID:+KxHgPIS
>>107
なんだかんだで袋麺コスパいい
0110774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:12:39.05ID:dQuk6QY0
>>107
グラム単価の安いそうめんと業務スーパーのトンコツスープの元でなんちゃってトンコツラーメン作れないかなと考えたが実行してない
代わりに試してくれんかな
0111774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:27:46.19ID:pGhvhKpR
まあでもオレだってせんずりの際にティッシュを手に取るタイミングをミスるときあるし
0112774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:32:30.26ID:DDrClOzJ
トミーズ雅が極貧時代にインスタンスラーメンをふやかしまくって誤魔化してたって言ってたけど
ふやかしても意味ないよな
それなら美味い状態で食って水飲めばいいのに
0113774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:35:11.74ID:in0+RbSX
麺類で重量あたり単価がもっとも安いのはパスタ
パスタを重曹で茹でる技で中華麺を代用すれば安上がり
0114774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:44:41.08ID:kTxRd5iA
昔ちゃんぽん麺のおかわりを長めに茹でたパスタで代用してたことある
けっこういけたよ
0115774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:03:48.56ID:oU0Muy36
ソーメンなんのお汁でも合うし充分うまいで
茹ですぎんようにね
0118774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:53:56.12ID:PvmQSQqX
朝抜き
昼自家製おにぎり
夜だけ自炊でまともなもの食っているけどそれでも飲料入れると2万はきちーな
0119774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:43:26.41ID:cr7gby5F
当分の間、食費2万は止めるわ。理由は自然災害や食糧危機に備えて備蓄したいから。手に入れやすい今のうちに備蓄をする。目標は半年分の食糧
0120774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:48:15.39ID:726eSKgY
飲食店勤務で仕事ある日は食費ゼロ
休みの日の外食が趣味だけど月二万に抑えてる
一応スレ違いでは無いみたいだ
0121774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:45:31.17ID:UsIg+HS8
>>120
小学生の頃友達に実家が寿司屋のやつがいてお前毎日寿司食えていいな~って言ったら「学校から帰って玄関(店のドア)開けて酢飯の匂い嗅いだけでオェっとくる」って言ってたぞ
0122774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:23:39.24ID:aDwxBa7n
>>119
私はローリングストックにしてる
ちゃんとした保存食って高いし気づいたら期限近くなって無理矢理消費したりで疲れたから
0123774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:10:45.05ID:H856Q/sO
ラーメン好きだから食う時はきちんとしたラーメン屋で外食してる。
家で食う時は非常用に常備しているカップ麺の賞味期限が切れた時やな。
0126774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:56:25.81ID:rmcFxbtk
食塩不使用のポテチ買ってきた
節約も大事だけど健康も大事
0128774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:00:06.05ID:XY5TJFm7
>>124
俺んちの近くの釣り堀の軽食処のメニューにあるラーメンだよ
袋麺(たぶんサッポロ一番)にきざみネギがちょこっとのせてあるたけで550円とかするぞ
美味しいけど
0129774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:03:23.59ID:rmcFxbtk
店名に〇〇ラーメンと、ラーメンの文字が入っていない店はみんな片手間でラーメン作ってる
0132774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:30:44.45ID:gw/2FMB6
ワイは田舎住みだから、そもそも外食できる店がない
0133774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:48:55.06ID:cr7gby5F
ウチも田舎だよ。徒歩5分に漁協が運営する県外から食べに来るような有名な食堂あるけど自分は食べれない。外食で食べれるのはかけ、ザルの蕎麦、うどんくらい
0134774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:49:21.91ID:O0P/Jnqy
だからって園芸板と勘違いしたジジイは来ないでどうぞ
荒らしてるのもコイツらだし
0135774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:14.48ID:r8DFCaJz
>>129
逆じゃね?
わい新潟民だが周辺だと漢字一文字~二文字とかひらがなとかが多い
潤とか東横とかこまどりとか

こってり太麺に美味いチャーシューが好きだからやっぱりラーメンとなると外食になっちゃうな
自炊で揃えようとするとコストがかかるし
0136774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:34:59.62ID:7bvgZf/2
外食のラーメンと家で食うラーメンは別の料理だと思ってる。
なんならラーメン店ごとにそれぞれ別の料理やわ。カレーとシチューくらい違うので代変えは出来ない。
0137774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:39:28.55ID:/fFg3p+e
それにしても今キャベツまじで高いな。
3月くらいに約15cm3玉150円で買ったのがまだあるから見てなかったけど驚いたわ。
0139774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:19:29.07ID:1KKabJgC
キャベツ高すぎて今月無理だな
と言い訳してみるけどGWを豪華にしすぎた
0140774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:55:07.04ID:QbvWTm9z
>>136
代替は正しくは「だいたい」と読みます
「だいがえ」は誤った読み方が許容されているだけ
リアルではいちいち人前で指摘しないけど匿名掲示板なので指摘した
今度リアルで使う時は間違えないようにね
0141774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:09:18.70ID:dAml0AdH
今月20日まで終わった段階で 食費は 16,785円 あと10日 少し引き締めなければいけませんね(´・ω・`)
0144774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:41.14ID:4IkL6v8C
メンドくさいけど3ヶ月間、食費をスマホアプリに一円単位で記録するのんと「549円→500円、550円→600円」みたく四捨五入で暗算して記録するのんと二通り試してみた
結果、たいして誤差が出んから四捨五入方式に一本化しようかな
暗算したのんはアップルカレンダーにライフログの一部として記録してる
アップルのカレンダーてなくなることはないだろうけど、スマホアプリってサ終することがあるからちょっと心配なんよな
0146774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:39:15.94ID:x1vvK2SQ
>>141
自分も16,021円
前半で友だちに手料理を振る舞ったせいで今月ずっとハードモード
丸ごと冷凍弁当作って昼ご飯代浮かせてる(´·ω·`)
0147774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:06:57.51ID:axQqz+k5
悪口というのは本人が言われたくない言葉やコンプレックスな部分から引き出されるものだってな

まあ今月も残り10日や。GW外食した分乗り切らねば
0149774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:07:02.42ID:4/Eg+J7l
スーパーに梅が1kg1280円で売ってたわ。来月になったら1000円くらいになるかな。梅干し漬けたい
0150774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:57:40.45ID:u5CWkbJE
変なのが住みついてんなw
2万設定がしんどすぎて精神おかしくなるくらいなら無理しなくて良いんやで。

昨日久しぶりに鮭焼いたわ。鮭をもっと食べたいんだが地味に高いんだよな。
とりあえず現時点15,250円、米も買ったしこのまま行けばクリアできそうや。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:07:33.78ID:oVQvq8M3
魚も高くなってるからな
業スーの冷凍は安いけどペラペラの切り身だし
普通のスーパーである程度の厚みだと高い
0152774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:32:08.39ID:PFMu13D/
魚は、まだ高くなってないかな。刺身用のへ鯛2匹518g 319円だった。魚まで高くなったら詰む
0153774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:37:31.67ID:4OJdKe0M
鮭2キロふるさと納税でたのんでみた。届くまで1、2ヶ月かかるのが難点
0154774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:23:15.97ID:TROf9QS1
去年は梅の最安値は6月10日だった
0155774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:43:55.14ID:wMrqDFVD
なんか食パンがえらい安売りしてたんで多めに買ってきた
0156774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:42:12.35ID:JQcGGiM1
>>140
語学の研究してたことあるけど、ここまで浸透している読みはありなしで言ったらありですぜ
リアルでその指摘すると恥かくだけだから匿名で良かったな
0157774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:08:50.56ID:VOi8UwoS
まあ指摘するにしても読み方違うよだけで良いのにね
ごちゃんだから~とか言うけどこういう奴はリアルでも無自覚に性格の悪さが出てるタイプだ
0158774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:14:00.49ID:7BHxkE6Y
>>156
リアルで指摘しないってのはそれも含めてでしょ
語学の研究はしても一般的な会話は得意じゃないみたいね
知識として知っておくのは大事だし間違えた認識のままってのもねぇ
0159774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:29:20.31ID:CFfuZsin
代替はだいたい、代替えはだいがえと、両方言葉として存在してんだから間違いもクソもないやろ
0160774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:35:42.34ID:Th8cwXZR
これは有り無しの話ではないんでないかい?
いい歳して恥ずかしいよねってだけ
0164774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:51:00.74ID:nqoPmYpy
この間、生協行って来たら6月に米を値上げすると告知しておったが
他の店も一緒なんだろうか?
って思った
0166774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:13.27ID:5o1nkE16
>>164
米自体が値上がりするって噂は聞いてるわ
スーパーや直売所もそうなるんかなあ
0168774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:51.98ID:nqoPmYpy
>>167
ね上がるか分からないけど
米の値段が上がっている理由に
国産の質の低い米だけど従来は、せんべいなどの加工用などに使っていた米が
加工用にいくようになって米の価格があがったとかあったな
カリフォルニア米が業務スーパー以外でも売っているようになっているから
米市場に何か異変かもね・・・
0169774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:37:59.05ID:nqoPmYpy
>>167
価格上がるか分からないけど
米の値段が上がっている理由に
国産の質の低い米だけど従来は、せんべいなどの加工用などに使っていなかった米が
加工用にいくようになって米の価格があがったとかいう話があったな
カリフォルニア米が業務スーパー以外でも売っているようになっているから
米市場に何か異変かもね・・・
訂正w
0170774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:45:00.69ID:UGZdCi8B
インバウンドで外食とかは外人に寿司売れてんじゃないのか
0171774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:48:52.22ID:qfygEscB
毎年古米が安く売ってるけど
あれは精米してない米を備蓄して出荷しきれなくて余ったのを古米として販売するんだっけかな
そういうシステムが崩れたとかか?知らんけど

牛乳は普通に売ってるのにバターが不足したりとかどうも食材ごとに値上げや不足する理由が難しいね
0173774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:42:23.56ID:ifz4LRUY
新米のタイミングではないので備蓄や輸送関係の影響かな?
0176774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:22:48.24ID:JY+5elJ4
代替をダイタイと発音してるのを聞いたことない

ふいんき(なぜか変換されない)
雰囲気
0177774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:30:01.77ID:Nn0rAd1w
それなりに有名な業界、企業でもあえて代替えを使う場合もある
とあるゲームのセリフにもなっててちょいびびった
0184774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:34:28.69ID:VCSfi6fR
代替えなんてちょっと前は変換候補すらでなかったんだがな。今日のお昼は鯖の缶詰めで150円の節約ご飯です
0185774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:44:20.16ID:+3DzsWEG
読み方の正誤なんかどうでもよくて単純にID:qWKSOXe7が構ってもらえる玩具見つけて荒そうとしているだけやろ。
反応しても引きニートのID:qWKSOXe7が嬉ションして余計に荒れるだけやで。スルーが正解。
0186774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:09:59.11ID:LmkWMf4/
誤字王惨状!

何か荒れてて草、じゃなくてごめん適当に造語したわw
実際使える使えないは知らんw

誤字やらかすと粘着が出るのはごちゃんあるあるだったわな。うっかりしてたわい。

わたしーの為ーに争ーわーないーで🥺🥺🥺
0189774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:37:37.31ID:1WZeD0ur
>>186
惨状の使い方が違いますね。
匿名掲示板なのでインテリジェンスかつ優しい俺様が親切に教えてあげるけどリアルでは疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・
0190774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:02:26.73ID:+XLO7jyM
よほど高卒にコンプレックス持ってるんだな・・
大人になってから学校行ってもええんやで
0192774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:32:00.63ID:f9f/G24c
そんなことよりあと1週間ですよ2万円でいけそうですか?私はあと猶予が3000円麺ばかり食べてるから2ヶ月米を買ってない
0193774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:43:08.98ID:bUdRvq6S
米はスーパーで2kg 1200円くらいのやつ買ってる。米も少しずつ高くなって来たよな
0194774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:05:43.66ID:09B+Ftzt
いつも買ってるコスモス5kg1500円のんが払底してたは
5kg2000円新潟コシ買って来まいた
コシ買うのんメッチャひさかたぶり
0197774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:45:15.37ID:+XLO7jyM
>>196
どう見てもなりすましの愉快犯やろ。
そいつもキモいけど高卒コンプも誤字警察もまとめて全員キモいわ
0198774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:36:37.63ID:C1jNCrC7
>>155
pascoのネズミ練り込み超熟wの件と
週刊新潮独走のヤマザキパンの例の件と

普通のスーパーでは食パン大安売りだが
業スーの天然酵母や朝の輝きは逆に開店直後から客同士で争奪戦だわ
0199774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:19:37.86ID:uhV97f67
コスモスの食パンが89円から95円にねあげされてたわ
0200774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:27:31.12ID:hr+ZWqSH
コスモスて店によって値段違うのなんで?
一キロ先の店は切り餅が30円ほど安いんよな
0201774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:35:54.92ID:xo0BOH3G
昨日分まであと1週間を残して 今月の食費 18,449円 残り1週間を1500円で過ごさなければいけない ちょっとピンチです(´・ω・`)
0202774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:01:20.11ID:1DHsGlrn
半額以下で地元産の南高梅が買えたわ。超ラッキー 5kg 6800円が2800円で手に入った。今日は梅干し漬ける。嬉しい
0204774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:18:16.61ID:R+TWhcw3
>>203
いや、鹿児島に移住した人
梅干しを自分で漬けると梅酢、ゆかり、梅塩が自動的に手に入るのが嬉しい
0205774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:19:16.19ID:VPbPnihe
ああ、いつぞやの蕎麦粉の人か
自炊ライフを堪能してますなあ
0206774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:40:33.55ID:R+TWhcw3
>>205
そうそう、蕎麦粉の人
畑も充実して来たし、いろんな物を自作したりで田舎暮らしを楽しんでる
0207774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:23:47.17ID:awvrfL2+
イカが割引で1杯あたり百円程度
里芋煮ではなくジャガイモで煮物にした
見映えは悪くなるが内臓も一緒に煮込むとうまい
ゲソはお好み焼きや焼きそば用に冷凍

豆アジも安かったから南蛮漬けにした
玉葱ピーマン人参で野菜モリモリ
頭も骨も食べれて栄養抜群
ちょっと面倒だけど作って良かった

醤油と酢が来たら欲しくなるのがマヨネーズの惣菜
小松菜とちくわでゴママヨ和えにした
カブと葱のお味噌汁

以上、健康ごはん日記
あと2食分ある
0209774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:17:21.35ID:awvrfL2+
値引き商品を買ってるだけだし
人参2本入り198円は仕方なく買ってる
手軽な緑黄色野菜で彩りにもなる
首都圏はキャベツ半玉が平均198円
キャベツの産地が近いからか一玉500円は高級スーパーでしか見ないね
レタス一玉が百円だったけど硬い外葉が多いので外葉は炒め物かスープ用
ピーマンの値段が下がり始めたのは嬉しいポイント
あとカブが美味しい
素材を味わう為にいりこ出汁のお味噌汁にして大正解
残りのカブは大切に消費して行こうと思う
0210774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:25:20.10ID:awvrfL2+
レシート全て入力し終わったんだけど外食代を入れても収まりそう
先月余裕を持たせて月末に繰り越し食材を買い込んだから自炊用食材の出費が少ない

個人的な外食は高くない回らない寿司、ちゃんと網で焼けるカルビ焼肉ランチ、千五百円未満のトンカツ定食、バーミヤンや日高屋の定食、カフェ利用(飲み物のみ)が3回
今年入って個人外食では一番贅沢したかも
数万使ってたのも遠い過去の話
0212 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:54:44.60ID:sn5vTMLN
>>211
卵、週一で、10個99円を買う
肉は胸肉。週一特価60円/100g
牛乳毎日176円/1000cc
木綿豆腐300g毎日37円
もやし200g毎日17円
消費税別。
0214774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:02.86ID:x9qZ7rlF
1万スレ民でも卵や肉は食べてるだろ
相手するな
かまってちゃんが住み着く
0215774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:58:22.91ID:VBeHcwM6
ホームベーカリーで食パン焼くから定期的にバター買うんだけど、無塩バター100g250円に値上がりしてたわ。なかなかの高級品だよ。ちなみに買ってきたのは消費期限3日前で35%OFFのやつ。これを冷凍保存して少しづつ消費する。
0216774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:21:52.80ID:WA0A+FGy
バターの代わりに好きな油入れてもいいんやで
0217774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:44:46.12ID:fnguKj7e
>>200
エリアや仕入れルートにより同一チェーン店でも価格は異なるもの
マルエツ&カスミや東急ストアが『...店は別チラシでーー」と一々断ってるのが良い例
>>214
時々もうヴィーガンにとかあんなの煽りレスだろ
卵は首都圏でもだいぶ価格が落ち着いてきたしね
0218774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:54:54.20ID:fnguKj7e
>>215
業スーの天然酵母は表向き消費期限製造8日後らしいが
上手く冷凍保存すれば最大5週間劣化しないらしい
保証はしないけど
自分もボロ我が家の酷い環境下で未開封12日放置してなんともなかったよ(真冬だけど)
どうでもいいネタだけど町田&相模原の某ローカルスーパーでは不定期でバターの大安売りをやってる
業界的にも今時バターの安売りとか珍しい
マメにチラシか公式サイトをチェックしてないとわかんないから困るw
0219774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:10:33.52ID:VBeHcwM6
>>218
調べたけどスーパーアルプスのことかな
チラシだと月末バターチーズ二割引となってる
0220774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:26.28ID:I9+IhGhi
『町田相模原ローカル』で不定期バター安売りってば
三和フードワンJamaica
0221774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:00:04.77ID:vMRFsG6U
町田とさがみっぱらって何でいつもセットなんだろうな
むかし町田に住んでたけどさがみっぱらてあんまし行った時ないは
0222 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:04:20.62ID:sn5vTMLN
>>221
コウモリ町田
0223774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:45:00.53ID:HlkD3U0R
>>218
パンは臭い取り効果があるから5週間も冷凍してると冷凍庫内の臭いが移りまくるよ
余程キッチリラップしてジップロックガードしないとね
買い物大変な人はともかくダイパ的にも高くつく
0227774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:16:04.45ID:DRNRm+B8
町田は相模原にぴったり端から端まで貼りついてるからなあ
分かれてることが不自然ですらあるよ
0228774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:24:17.70ID:eKaGGwD7
今日はハンバーグとポテトサラダ作るかな。肉味噌も作りたいな
0229774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:22:59.33ID:njssSReu
おまわりさんに追われたらヨドバシに逃げ込めば管轄違いで追ってこれないという都市伝説があった
0230774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:26:11.48ID:gqHFJEt2
都市伝説ていうか事実じゃない?
町田は893多かったし今もいるでしょ
去年も駅前で発砲事件あったし
0232774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:28:28.36ID:wsfZAKay
わいは食の安全性に疑問を感じて2年前にヴィーガンになった。ヴィーガン食は健康的で美味い。押し付けるつもりはないが、そのうちスタンダードになると確信してる。ここにもヴィーガン予備軍がいるみたいで嬉しいわ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:38:51.16ID:a5YQpFKe
ヴィーガンの人が健康で長生きしてるソースってどっかにあったかなぁ
0238774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:47:25.96ID:FtUBOMRW
ヴィーガンの方が短命ってソースも探せばあるだろw
0239 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:52:44.74ID:RLLRWWRL
>>232
触りたくはないが、大豆も遺伝子組み換えは安全ではないよ
油もヘキサン使ってる油は安全じゃないよ。
0240774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:55:55.52ID:DRNRm+B8
タンパク質不足で抵抗力が低下し早死にするのが定説
0241774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:04:57.22ID:dFnrXFZA
無農薬野菜ばっか食って毒素抜けてない本末転倒もよくある話
0243774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:49:01.08ID:b9hpZH0d
ヴィーガンって汁物の出汁はどうするんだ?
椎茸や昆布ばかりか
0245774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:07:38.22ID:L1ejyr6f
生卵はゆで卵にすると良いらしい
0246774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:45:13.85ID:GAICCwiT
ヴィーガンって宗派があるよね
チーズなどの乳製品はOKとか
菜食主義なら日本の精進料理一択
欧米のそれはゲロ不味い
0248774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:19:59.78ID:HMPA4PKJ
要は潔癖症みたいな強迫性障害だよな
それダメならそれもダメだろみたいなロジックが通用しない
0249774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:37:58.59ID:F1cgoHhi
ヴィーガンて動物は意識があるから食ったら可哀想、植物ならぉkて思考だと思うけど 最新の研究では植物にも意識があるらしいぞ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:28:12.87ID:8OiNeYE5
社員食堂で理不尽な定食の値上がりがあったけど、単品で注文したら合計は今まで通りだったので
やればできるじゃんと食堂のおばちゃんに文句言ったら単品も値上げしやがった・・・
0252774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 03:10:20.46ID:aaLoXtRB
ぶっちゃけすべての素粒子に意識はあると思うぞ
そもそも無から有が生まれることはない
組織化されてないってだけで意識の芽の様なものはすべての物質にあるよ
0253 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/28(火) 06:06:26.20ID:pKZsKgzS
>>252
智子チシだね
0254774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:24:23.28ID:944LsAt6
>>251
食堂BBAに値上げさせる権限はない
単に単品のメニュー価格改定してないミスに上が気づいただけ
0255774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:56:47.00ID:7bWgv25r
肉を食べる人は野菜をあまり食べない人が多い。食べる野菜の種類も少ない。ヴィーガンの人は豊富な野菜や果物、きのこ類、豆類を食べる。主食も玄米や雑穀米を食べている。とても健康的な食事だわ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:09:55.36ID:f/TRE7XB
>>255
何故大多数の肉を食べる人の一部の野菜食べない人と
一部のビーガンを比較してんのよ
1番健康的なのは偏食せず肉も野菜も食べる人だろう
0259774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:48:20.70ID:7bWgv25r
偏食なんてしてないな。昼はハンバーグ食べるし夜はタレかつ丼食べるから。食材が少し違うだけ、人間は草食動物だからな
0260774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:16:54.97ID:rz67XSHx
>>259
人間は200万年前から肉食だぞ
草や野菜からタンパク質合成できない人間は草食動物ではない
0261 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/28(火) 13:48:36.10ID:KLMnR5yv
>>260 正確にお願いします。

ヒトはタンパク質

・非必須アミノ酸
グリシン
アラニン
セリン
アスパラギン酸
グルタミン酸
アスパラギン
グルタミン
アルギニン
システイン
チロシン
ブロリン
は合成できる

・必須アミノ酸は合成できない
パリン
ロイシン
イソロイシン
スレオニン(トレオニン)
リジン
メチオニン
フェニルアラニン
トリプトファン
ヒスチジン
0262774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:22:34.02ID:H4q/zzUd
そんな事より

> 人間は草食動物だからな

の根拠が先決だろ
順序がおかしい
0263774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:50:56.56ID:3SB65HX1
今日雨だからスーパーで半額多い
0264774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:05:45.74ID:L9de9GZP
草や野菜って野菜は草じゃないの?
あと野菜にもたんぱく質は含まれてる
0265774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:37:21.10ID:GtaqhU+e
そこ突っ込む前に
人間は草食動物だぞにつっこめよ
0266774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:06:08.83ID:taqsej6z
果実だけで15年間、健康に生きてる奴がいるんだからヴィーガンでも問題ないだろう。他人に強制するのはダメだが
0267774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:36:34.79ID:nv0Jt6ZN
ヴィーガン生活してたら血液検査でビタミンB12不足を指摘されたので
たまにレバー食べる事をオススメします
0268 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:22:57.02ID:P1SjfY3F
>>267
しいたけ
海苔
ビタミンB12添加食品は由来する原材料の確認は必要。
ヴィーガンは否定する立場だけど。マイクロバイオームレベルで植物か動物かどう判断するんだろ。バカなのかとは思う。ただ他人の信仰はほっとく。
0269774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:15:27.69ID:Lc2LdBQy
買い物行って来たわ。きゅうり3本、サニーレタス、ごぼう、人参、椎茸、大玉らっきょう500g 、地元産ニンニク300g 、刺身、きびなご
2086円だった。来週まで買い物に行く必要ないな
0271774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:15:18.92ID:CuM39+jA
人参が高い
3本300円なら1本100円で売ってほしい
使い切りできる
0273774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:36:55.30ID:zTvrQifo
食い物て栄養考えないで適当でも病気にならないな
0274774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:40:49.50ID:deyqhVJn
影響出るのは中長期だからな
ぽっくり逝けたらいいけど大体は延々と苦しむから
0275774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:44:18.62ID:vo189/hF
>>272
うちも普通サイズより小さいのが6本くらいはいって100円くらいやな
0276774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:50:49.98ID:zd4VHuJo
人参でもピーマンでも一個ずつ売ってほしいな
近所のスーパーでそうなってる時もたまにあるけど毎日じゃない
0277774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:03:41.04ID:Lc2LdBQy
米不足らしいな。確かに去年あたりから値上がりしてる。減反とインバウンドによる外食産業の影響かな。訪日外国人に米食うなとは言えないけど、あまりにも高くて日本人が米食えなくなる日が来るかもしれない
0278774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:11:40.78ID:vo189/hF
去年、平年並みの収穫量だったはずだけどね
インバウンドで消費がそんなに伸びるとは思えないし(それに国内の外食産業は、昔と比べたら主食の量を減らしてるw)
期間過ぎたら捨てている政府備蓄米でも賄えなくらいに米が足らないってよりも
ウクライナ紛争の重油高で経費が上がっただけだと思うな
生産から貯蔵までエネルギー消費してるのと便乗値上げ的な要素もありそうだけどね
0279774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:31:37.70ID:M2LwTxnk
円安+各国のインフレで米が安いので海外に輸出され過ぎてる可能性は?
0280774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:27:46.35ID:ZfT3YItQ
町田はいろいろと問題が多すぎるからねえ
だからサッカー協会もJリーグもなんだかんだでゼルビアの1部昇格を妨害した
ところがNHKがゼルビアに肩入れしてなぁ

>>232にかまってちゃんするな
0282774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:03:19.14ID:cWNwiM1x
なにを呑気なことを言っているんだ!コメがなくなる!コメを巡って●し合いが始まるのも時間の問題だ。
0284774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:42:00.36ID:vo189/hF
5キロ税ぬき1580円で買ってきた
地元単一原料米
0285774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:50:48.92ID:M2LwTxnk
>>283
外食の値段も上がるからコスパは変わらんよ
問題は給料が上がらないことだ
0286774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:22:04.50ID:gs9+kH8s
平成の米騒動の時は5kg 1万以上した
当時の不作での収穫量と現在の収穫量は同じ水準だ。天候の異変で野菜は高騰している。米だけが順調に育つんだろうか。10倍に高騰しても俺は不思議だとは思わないな。半年分くらいの玄米を備蓄するよ俺は
0287774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:56:17.59ID:Jh2WMcHD
今月もあと2日 残り5日間を1000円で過ごすことになった自分 かなりきついなあ おやつが全然買えないよ
0288774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:24:33.93ID:+vxIKXtp
大雑把に計算して今月は25kだけどまあいいのだ
0289774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:32:44.90ID:BasR5vhM
コシヒカリ特別栽培玄米20kg を注文したわ。半年分の米を確保できて嬉しい
0290774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:00:17.42ID:2O91elwZ
今日は買い物行かないので今月は19000円
来月はもう少し野菜や魚を食べたいな
0291774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:02:51.24ID:8ZcSTfEU
今月は概算18700円
ただし1日3食の日は僅か8日だけだった
1日1食も10日ぐらいあったし
0292774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:04:20.77ID:8ZcSTfEU
よほどの貧困じゃない限りたまには外食した方がいいぞ
節約疲れでメンヘルやられたら終わりだぜ
0294774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:59:12.39ID:EPOEy1/l
そりゃ絶対自炊じゃなきゃヤダという人もいるだろうし
要はあんまり毎日ケチケチだけじゃ参っちゃうでしょという趣旨
0295774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:02:49.41ID:EPOEy1/l
コメは今のうちに備蓄可能な人は備蓄した方がいいね
自分自炊にこだわらないしコメよりパンだからとりあえず無問題
p.s.卵高騰収まってきたのは自炊派には良いニュースだろうけど
今度はガス代電気代爆上げご愁傷様
0296774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:57:51.34ID:BasR5vhM
玄米の他に大豆7 kg ひよこ豆 4 kg 緑豆 4 kg 金時豆2 kg を備蓄してる。小豆も3 kg くらい備蓄したい
0299774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:41:40.95ID:tRmnco/M
小豆って何度も茹でこぼさないとダメなんじゃなかった?
0300774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:56:49.22ID:dLhpPDVZ
>>299
人それぞれ
3回したら、お店じゃないのにそんなに手間暇かけて無駄でしょ
といわれたことがある
0302774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:07:42.52ID:M5RTP9hH
おはようございます 5月の食費は1万9512円でフィニッシュ 最後の1週間で残り1000円となり何とか備蓄で乗り切りました 皆さんまた今月月頑張っていきましょう
0303774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:58:38.29ID:vLVrM2Ft
買い物行って来たわ。おから、舞茸2 、ぶなしめじ2 、油揚げ、厚揚げ、ちゃんぽん麺2  932円
0304774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:35:05.29ID:UuC0r7Le
朝兼昼でマッシュルームパスタ、キロ240円のを150g
3袋で108円のダイソーマッシュルームと饂飩のポーションタレ4つ入り188円で1食120円弱か 夕飯は半額おかず300円くらいで買いに行くか
0305774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:06:07.87ID:0WSKc+vv
5月の食費はおおよそ15000円でした。酒代もおよそ15000円。
電気代も物価も上がるので、発泡酒も飲めなくなるな。まあ、節約になるからいいか。
0306774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:39:21.31ID:yxPSY8dp
現在の米10kgの相場ってどんなもん?
いつも買ってたのが半年前辺りと比べて500円値上がりしているんだが…
0308774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:04:06.82ID:vLVrM2Ft
米は今のうちに買ったほうがいいよ。品薄状態のスーパーもあるらしいから。今年も猛暑で不作の可能性があるし
0309774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:48:35.04ID:leJU0sEO
トイレットペーパー何年分溜めてんだって老人も多いのだろうな
今度は米か
0313774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:08:17.06ID:y1nrN8Ge
野菜の残留農薬が気になるから野菜、果物の除菌、洗浄剤を買ったわ。少しは安心して野菜を食べることができるな
0314774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:17:31.03ID:T+LpVF6r
仕事の不安とストレスで調理するメンタルじゃなくて弁当や外食に偏ってしまう
自宅でも米炊いて海苔と醤油とか、鰹節や塩昆布とか、おかず無しの雑な食事になってしまう
食欲もなくて食べない日もあるから食費が跳ね上がるほどでもないけど
食費よりも内容が問題だな、自炊の時に火も包丁も使わずに簡単に野菜とれる手段を構築しないと
0317774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:06:34.36ID:hJC1ppJ6
大きめの鯖2匹が398円 だったから買って来たわ。鯖味噌にするのがいいかな。冷凍保存できるし
0319774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:54:33.78ID:uXgVLrU4
弁当を200円でゲットできた
明日の朝食べるんだ
0321774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:20:38.68ID:JhN34szo
スーパーの総菜の揚げ物、どんなやり方して温めてもシナっとなるよね・・
0323774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:25:24.14ID:JhN34szo
最近やってないからあんまり覚えてないけど、オーブンでもあんま上手くいかなかった。
やっぱ作り立てじゃないと・・
0326774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:16:15.45ID:JhN34szo
>>324
衣剥がして揚げなおししよかなw
0327774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:04:13.55ID:F4gcaf3N
>>326
あの名作のスーパーの女でもやっておった
スーパーテクなのに
自分じゃやってみたことないけど
エアーフライヤーとかでもできそうなテクだと思う
0328774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:07:01.49ID:OsSCiX3V
ブロッコーの苗ぇをいっぺんに10本植えたら9本でけた
はよ食べんと花が咲くから毎日ブロッコリー丼食ってるは
一個30円の苗が化けた
0330774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:08:05.62ID:cgEpHuet
冷凍したら水分が1.1倍に膨張するので
繊維がズタズタに破壊されて食感が悪くなる
0333774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:59:59.77ID:1hhxcArh
解凍する時に繊維が破壊されて栄養が吸収されやすくなるんだぞ
0335774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:05:36.11ID:uFFQBeUc
ダイエットも兼ねて食費を抑えるために1日1食にしようと思うのですが栄養の取れる食事って何かありますかね
0337774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:31:31.08ID:SkwVK+fj
ビーガン予備軍の人元気に過ごしてるかな。人は元々、草食動物だから肉を食べるのは不自然な食事だよ。動物がかわいそうとかじゃなくて人は草食動物だから食べる必要がないんだよな
0338774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:19:35.76ID:WMjRWqBJ
雑食ね。色々食って長生きできるようになった
まぁそれが不自然といえばそうなんかもね
0339774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:29:46.43ID:YtU9XC72
>>337
>人は元々、草食動物
はあ?
石器時代は狩猟で鹿食べてたと言われているが……?
0340774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:50:15.90ID:63WuOr7P
コイツ前も人間は草食動物だって言って
反論レスに屁理屈かましてたアホ
0341774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:57:50.05ID:EUcaF3ju
>>315
トマトは高いわぁ、キャベツとレタスをちぎって食べるか
キャベツはうちの近所だとそんなに高くなってないし
でもそれすらも作業がキツイ場合もある
ふえるわかめを水でふやかして、ほしえびと天かすといりごまかけて麺つゆで味付けて食べてみたけどまぁまぁ
0344774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:08:38.78ID:BMME5LHr
昼ご飯代金高くてキツいんだけど、ここの人たちはどうしてるの?お弁当つくってもっていってる?食べてない人もいるのかな?
0345774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:55:58.75ID:zA5KBBnl
冷凍した白米と鯖缶、冷凍ブロッコリー3個を毎日食べてる
150円くらいかな
0346774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:09:36.32ID:G06ykEAk
>>345
サバ缶は贅沢ジャマイカ?ひと缶200円くらいしまセントルイス?
0347774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:30:04.55ID:ZgrSIOKY
ダイソーにサバ缶あるし
110円
0350774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:54:19.92ID:VFTbhDz7
昼飯はおにぎり作って持参している
具は梅干しと昆布
0353774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:56:04.54ID:J6mE5lmB
サバ缶や鮭の切り身が98円が当たり前だった頃がはるか昔に感じる
0354774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:04:53.13ID:oH/iGxgj
サバ缶はごはん3合炊くときに入れて炊き込みご飯みたいにしてる
0356774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:21:46.09ID:aX7b6l86
業務スーパーの鯖缶安いから買って食ってみたが
生臭くて駄目だった
スーパーのやつも買ってみたが生臭くて駄目
味噌煮なら食えないこともないけど自分には鯖缶合わないみたい
0358774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:25:40.98ID:UNblmPDO
普通は蒸気とともに臭みが抜けるけど
缶詰は密封状態で加熱しちゃうからね
金属の臭いもだけど気になる人は、一度鍋に移して
香味野菜をちょっと加えて煮てあげるとよいよ
まぁ、そこまでの手間はお店じゃないとしないけど
0359774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:25:52.97ID:B4KXvwHB
昼は毎日カップラーメンだ
スーパーで買えば150円以内で収まるし
その代わりに夜は毎日のように小松菜を生で食べてる
0361774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:37:33.45ID:B4KXvwHB
朝はコンビニのパンで150円くらい
でも夜は小松菜の他に肉も食べるからあんま節約できてないな
0362774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 12:43:38.25ID:q2HbrcPO
>>359
小松菜っておひたしとかしか食べたことないけどウサギみたいに生食べれるんか?
0363774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:36:04.88ID:B4KXvwHB
>>362
最近知ったんだけど生で食べられるし栄養満点らしいよ
クセもなくて美味しいし
俺はごま油と塩とかオリーブオイルと塩で食べてる
0364 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:38:30.28ID:u1QqZTSX
>>363
横から
それ真似する
手間が減る。年中スーパーに安い値段で置いてある
0365774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:14:24.91ID:fmYka7Qo
節約のため1年鶏肉しか食べないで置こうと思うんだが
健康のために牛や豚も必要かな?
0366774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:51:39.78ID:9SadXRba
鶏肉は高いから今日は豆腐で唐揚げ作るわ。凍らせた豆腐を解凍中
0368774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:04:39.89ID:CE+AqDCg
鶏胸肉をサラダチキンにして冷凍保存して毎日食べてたけどすぐ飽きた
胸肉やっぱり旨くないし
いくら安くても旨くないと続けるのはキツい
0370774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:30:47.17ID:UNblmPDO
>>368
自作ネギソース(ネギなしでもOK)に漬ける
胸肉は、加工すれば美味しいけど手間なのよね・・・
0371774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:59:00.37ID:hNvqK55R
>>359
塩分過多に気を付けてな
0372774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:37:15.12ID:hNqk4fVQ
すりおろし生姜たっぷりの素麺食べたわ。安くて美味かった
0374774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 02:47:26.48ID:tAF0FPbC
電動のかき氷機を買った
5000円くらいしたけどかき氷1杯350円くらいで考えると余裕で1シーズンで元が取れる
0376774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:47:59.51ID:1LDrWRBD
野菜を育てるの楽しいな。あと1週間くらいで小松菜と葉大根が収穫できそう
トマトやオクラも元気に育ってる
0377774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:36:18.44ID:F9KbcNzq
>>375
横だけど私もそれ好き揖保乃糸が一番好きだったけど島原そうめんもあの値段なら満足
0378774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:14:39.75ID:fKWNgv9n
近所のハイキングコース入口にある店のかき氷は250mlぐらいのプラカップに入ってて500円
ぼったくりすぎる
ちょっと離れたところに店は100円とかで梅ジュースやらジビエドック食える
0380774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:07:39.27ID:1LDrWRBD
のり弁当作って食べた。29円の冷凍白身フライ2つ、おかか、海苔、きんぴらごぼう
100円以内に収まったかな。美味かったわ。ほか弁は300円で買えるのかな
0390774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:03:13.89ID:8dTEBzqI
洗う
ペーパータオルでよく水気を取り除く
てんぷら粉を刷毛ではたいて付ける
葉の表側だけに天ぷらころもをつけて揚げる
0392774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:02:53.95ID:E4P4ykpY
>>391
今年梅が高いって聞いたけどどうですか?自分の土地になってる梅なのかな?
0394774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 02:52:15.14ID:VYEjt3uD
>>392
5kg 2800円の見切り品。完熟状態で買った

>>393
今年の梅。鹿児島だから早い時期に手に入る
0395774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:39:32.79ID:j2VxVbr3
山に梅の実狩りに行ったけどまだ青かったから狩らんで帰ってきたは
0396774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:52:42.27ID:VYEjt3uD
完熟トマトの中玉3個198円 を買って来た。美味いかな
トマトを育てているから8月には食べ放題だわ。無農薬のトマトが楽しみ
0398774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:36:04.40ID:/ScyyNEs
その前に梅雨を乗り切れるかなニヤリ
梅雨なくても空梅雨乗り切れるかなニヤリ
0399774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:59:23.77ID:bbYeEE3g
>>347
え!?まだダイソーに鯖缶あったっけ?
>>345
冷凍ブロッコリーって高くね?

たま〜に22000円を22Kと表記する人が訪れるけど
どんな属性の方なのかしらん?
0400774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:27:29.05ID:oa97G/ez
天かすってこんなに簡単に出来るのか・・・なんで俺はいちいち買ってたんだ・・・

サクサク天かすの作り方 https://youtu.be/alRvjcSiCTQ?si=J8O5d54AbDu1hR_J
0401774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:34:53.61ID:E4P4ykpY
>>399
オンラインゲームで1万は10k100万は1m10億は1bって言ってる
そういうのかな
0402774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:06:45.35ID:VSSUXLRF
揚げたての天ぷら美味しそうだけど、自分では一回も揚げたことない
後処理とか面倒そうで
0403774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:07:11.07ID:vqHl/v1B
揚げ物の油処理ってそんなに面倒くさいかね? 使用後は茶越し使いステンレス容器やオイルポット 廃棄なら牛乳パックに新聞紙詰めて流し入れる 揚げ物に使った鍋はキッチンペーパーやティッシュペーパーで拭き取り洗剤水につけ置き
0405774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:28:20.25ID:/ScyyNEs
跳ねるだけじゃなくて油煙が問題
換気扇で油煙をを完璧に吸い出すのは、難しい
吸い出せなかった油煙が天井や壁に付着
0406774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:21:08.58ID:0e8KXHsF
揚げたてのうまさを知ってしまうと
換気扇の汚れとか撥ねた油の掃除とか全然苦にならない
ささみの天ぷらなんかサイコーですわ
0407774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:08:58.69ID:gAzIqvt1
家で作る天ぷらクソ不味くてくえたもんじゃない
コンビにのほうがまだまし
0409774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:18:18.24ID:Pq38Gbzs
きのうじゃがいも揚げたけど美味しかったで
揚げるとなんでも美味くなるは
0410774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:47:52.04ID:eK10Oi5u
>>388
そそ、ハンディタイプのやつ
コードレスは力が足りないという話だったのでコード付きのにした
コンセントの近くで使わないといけないが特に困ってない
人気どころは何買っても一長一短っぽかったので使わない時に場所をとらないハンディタイプにした
バラ氷そのまま使えるのも楽でいい
0414774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:30:10.48ID:BWi4XUv+
トーチバーナーを買ってみた
炙ればなんでもうまいはず
0415774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:04:38.80ID:SfAo7jJj
引っ越ししたけど業務スーパー、ドンキ、ベルク、オーケー、西友を使い分ける形になりそう
0416774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:47:01.65ID:90r+xzF5
>>407
下手くそでも、揚げたては絶対美味いと思うんだが・・・
0417774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:45:29.69ID:edc8y77O
>>416
いや下手くそは揚げたてでもクソ不味い
天ぷらは天ぷら粉の作り方で9割決まると思う
炭酸水使ったり氷いれたりあんまかき混ぜないとか
多分素人には無理やな
0418774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:48:34.09ID:fvXE8ubC
極端なんだよなこのおっさん
旨いかクソまずいかの2択しか脳に無いアホ
天ぷら粉で揚げただけのものが「クソまずい」になる方が難しい
美味しくないなら理解できるけどな
0419774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:04:50.87ID:Lf+0mLSZ
俺は世間一般と違ってカリカリの衣よりしっとり系の衣が好きなんで揚げるの楽や
0420774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:51:36.33ID:YQuq1zjj
語彙力がないから0か1か美味いか不味いかでしか表現出来ないんだろう
本を読んでないからそうなる
そして普段だらけた生活してる低レベルな人間という事も伺え知れる
0421774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:06:55.02ID:uuKORzhH
スーパーのお米コーナーがスカスカで残ってるのは高いやつだけだったホントにやばいのかな
0422774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:25:41.41ID:uecoC4a6
まぁ安いのは買われるだろうさ
あと 備蓄はしといた方が良いぞ マジで
きな臭い話しがほんと増えてきたからな
0424774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:57:22.52ID:r+NLheUg
上のほうにも米不足を指摘する人いたけど本当に品薄なの? 買っておいたほうがいいのかな
0425774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:30:19.00ID:uecoC4a6
値上がっていくのか平均値なのかこの先下がり傾向なのかわからんのがちょっとね
0426774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:32:17.52ID:IXwOzAnR
馬鹿舌なんだろうな
自炊で天ぷらなんて難易度高いのに
ただ油で揚げたらいいぐらいで美味いと絶賛
どんだけの家庭が家で天ぷらするのか統計とってほしいわ
0427774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:36:32.10ID:+woTpp4z
>>424
平成の米騒動も実は米余るくらいありました
今回も地域的には、去年不作だったかもしれないけど
全体じゃ平年並みなのよね
外国人が土産で買っていくや自家消費で買っていくや旅行で消費するにしてもたかがしれてるし
0428774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:29:53.50ID:Pq38Gbzs
去年の作況指数101(前の年に比べてどのくらい獲れたか)だそうで備蓄もたっぷりあるとのこと
煽られて買い込んだり高いコメ買い急いだりしないようにと
冷静な消費行動をお願いしますと農家さんがゆってたよ
0429774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:34:56.26ID:eK10Oi5u
玉ねぎや人参買う時に今まで使ったことない食材も買うことにした
使い方は買ってからネットで調べる
自炊はマンネリになったり刺激がなくて飽きがきてしまうと続かないから、何かしら新しい要素を入れるようにした
今回はヤングコーン
珍しくないので今まで普通に食べたことはあるけど自分で料理するときに使ったことは無かった
0430774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/10(月) 22:35:54.65ID:eK10Oi5u
>>411
スリムだね、うちのハンディタイプと同じくらいかな
これなら場所もとらないね
0433774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 06:33:08.27ID:hMCDjZQG
電気の単価が早めに上がるのが嫌だから電気調理器具いらん
0434774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:49:01.63ID:H1X2xz5C
>>431
ホットプレートなど電気を熱に変換して使う器具は電気代を食うぞ…
0435774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:23:50.52ID:ZKAirEp/
電子レンジゴキブリに壊されてゴミ出し、レンジなし生活半年
意外と何とかなるもんだね
電気コンロと炊飯器のみだと調理時間かかって電気代上がるかもとビビってたがあまり変化なし
0436774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:28:06.63ID:Y152dlY1
米高過ぎワロタ
いつも買ってる米が此処一年位の最安値と比べて1000円上がってるんだけど…
0437774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:43:35.91ID:9HPfgE9C
今しがた業スースレ覗いてきたがコメ爆上げネタばっかり
0438774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:57:38.89ID:55rEElTj
実際、今日見て驚いた
一週間前より300~500円上がってた…

玄米って美味しいですか?
いつも買ってる精米済みブランドのが500円安かったんで興味ある
0439774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:39:59.31ID:JSsJ1ZJ/
住民税非課税世帯への給付金に大ブーイングな中小企業勤めに一律におコメ券配ったらいかが?
財源は一般会計じゃなくて外為特会の?兆円の差益で
0440774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:43:26.60ID:JSsJ1ZJ/
続き:
NHKってこの種の話になると必ずと言って良いほど
『シングルマザーを救え!!』ばかり脊髄反射連呼するけど
独身の貧困のほうがよほど深刻だぞ
特に1970年以降生まれでキャリアデザイン失敗した奴ら(男女問わず)
0441774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:44:13.82ID:JSsJ1ZJ/
>>428
じゃあアレか?意図的に吊り上げてる輩がいるとか?

よく知らないけどあゝいう相場って昔も今も大阪で決まるんだろ?
0446774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:41:11.37ID:uxtm8FlW
>>445
貰えなかったって人の怒りのレスを何処かでみた
0448774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 06:37:22.52ID:ItuBnrUW
>>447
この人の作るレシピ全然うまくないわ
料理下手がつくるにはシンプルでいいんだが煽りタイトルとアル中が不快でみなくなった
0449774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:31:52.85ID:W9RHC2g4
家庭菜園の野菜を初収穫したわ。小松菜と葉大根
葉の裏にモンシロチョウが卵を産み付けてるから良く洗わないとな。無農薬、無肥料の野菜
0450774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:50:17.75ID:c8W5wp16
値引き食パンにベーコン目玉焼き、キャベツ挟んで食った、珈琲付けて約170円弱 ご機嫌な朝食だった
さて洗濯したら平日休み何していよう外暑いし
0451 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:56:11.27ID:RhjIZyPO
>>449
モンシロチョウの卵は毒なの?
0454774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:32:32.54ID:UURxRKuB
キハダマグロのアラを買って来たわ
780g 198円だった。あとで煮て晩ご飯で食べる。玄米とマグロのアラ煮、小松菜のお浸し、インゲンの胡麻和え、葉大根と油揚げの味噌汁 今夜はご馳走だな
0455774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:05:39.54ID:2GZZWhrA
大根1本買ったらコスパ良く色々使えるよね
皮はきんぴら 葉っぱも使えるしメインはサラダ 煮物 味噌汁 おでん炒め物等々
0456774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:23:32.51ID:3+B8HJAJ
米まだそんな高くなってないな 地域差なのか?
いつも買ってる5kgの米 2000円前後のままだった
0457774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:02:18.50ID:RlphNVGZ
地域差はかなりあるでしょ
ネットでは最近キャベツが800円から1000円とか言ってたけどそんな高いの見たことないし
0458774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:51:35.69ID:qQBvru5h
>>456
銘柄によるね
自分の愛用米は5kgで三千円
同ランクの米は大体この辺の価格
ドラッグストアには5kg二千円のひとめぼれや新潟産コシヒカリもある
新潟産コシヒカリも正規の物ならいいけど紛い品が多いから手を出して違った時がキツい
ちゃんとした物なら大当たりだけどガチャ要素多すぎて手に取らなくなった
0459774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 00:00:08.67ID:pTu4rmIS
マスゴミは米不足を煽ってるけど、昨年は米離れの影響で生産量を減らしたらしい
反転しておにぎり屋ブームの到来で需要が高まり今年は生産量を戻したと米農家系の人がラジオで言ってた
新米が出るまでは品薄が続くかもだが以降は元に戻るって
糖質制限ブームで自分も米を控えた時があったけどボディビルダーでもない限り逆効果で太ると思い知った
もう二度と米抜きはやらない
0461774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:14:46.74ID:os6sroay
米の価格はあと2ヶ月の我慢ってニュースで言ってた
0462774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:50:43.63ID:cMs1hFEr
まぁ米くらいのこだわり一つ二つ入れたところで2万は行けるでしょ
0463774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:06:58.86ID:Z8YVhWtk
米以外で安く主食になるものって何があるかな
自分はオートミール、うどん、安くないけど蕎麦
0464774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:16:31.28ID:yal7SuHe
超早場米は、7月から出る
早場米は9月から
最近の食料品高騰は、メディアと組んで大騒ぎをわざとしている業界人がいそうである
0465774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:41:02.28ID:T4a1epcz
小麦粉を使った食べ物は高級な嗜好品の位置づけだわ。危険な外国産の小麦は口にしたくない。価格が高いから、めったに食べないな。国産蕎麦粉は積極的に買うけど
0466774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:59:24.72ID:5Nox3IBR
ジジイは高い米食いたがる印象ある
知り合いのおっさんとかウチのお父さんとか5kg3K超のオメコ平気で買いよるから驚くは
0467774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:17:00.02ID:N1Wb9qWL
ヤマダ電機某店にて福島県会津産ひとめぼれ10キロ3850円+税だってさ


>>446
新手の手の込んだ詐欺じゃ?
0469774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:16:33.77ID:V91mouoJ
>ダイエーだとそれ普通やw

ダイエーのままならいいけどな
イオンスタイルに看板掛け替えたらあーら不思議
何もかも値上げw
0470774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:04:22.88ID:Lx/mBEX3
昨日はOKで大惨事
今日はロピアが大炎上
神奈川系ディスカウンター呪われてるのか?

かといって東急ストアとかアレだしなぁw
0471774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:06:34.99ID:Lx/mBEX3
イオンスタイル、ダイエー、まいばすけっと
って
6月16日からいろいろと値上げすんじゃね??
鬱だあ
0472774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:08:11.31ID:pTu4rmIS
OKは何が大惨事だったの?値上げ??
0473774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:12:40.27ID:3irJU9EG
>>472
エスカレーターでお婆さんが挟まれて死亡したやつかな?それしか知らない
0474774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:49:30.23ID:pTu4rmIS
そんな事あったんだ… ㌧
0475774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 10:17:11.42ID:fRVgKwhQ
>>467
汚染米より安い他県米有るのに需要あんの?
0477774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:06:09.78ID:PX5xRged
黒米1.8キロを注文したわ。2580円
美味いんかな。美味いといいな。田んぼが無いから自分では作れないもんな。安くはないけど安いよな
0478774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 12:39:57.87ID:gADnbiBt
今月も残り半分
腹壊してあまり食えなかったおかげかまだ10000未満。腹痛いと食品見ても買う気になれないんやな…w
リバウンドに気を付けたい
0479774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:36:06.01ID:1wUg5e6D
今年も猛暑っぽいから米も野菜も不作にならないといいがなあ
なんでこんなに暑いんだ…
火山よ、いい具合に噴火して冷夏来てくれ
0481774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:28:48.87ID:Oi9YK3U7
お米はいままでが安すぎたのかもしらんね
このまま高値安定するかもて農家の人ゆってたよ
離農する人が多すぎるのだと、ハンパないレベルなのだと
0482774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:09:52.52ID:+TcKj7hS
>>478
自分もお腹の具合がずっと悪くて食材が減ってない
キャベツと米が高いとどうも調子が狂う
食べないより食べた方が良くなるので消化に影響してるんだろうね
0485774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:17:42.96ID:Oec2WWye
コロッケを自分で作るのって効率悪そう
0486774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:14:04.37ID:MmxPq7zR
見たことない激安メーカーよりオカメ納豆の方が糸の引き方が違うな
オカメも安いけど
くめ納豆が一番好きだが安くならん
0487774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:24:48.96ID:zH3bfock
食材の消費期限ってどうですか?皆さん厳密に守ってます?
肉はカットしてるのよりブロック状のほうが長持ちするらしいですが、海外だと肉はわざと熟成させてから食べるといいますよね?
肉は2〜3日くらい期限を過ぎても大丈夫ではないですかね?
魚は早く食べたほうがいいような気がしますが
0488774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:31:49.97ID:2Cena5Md
ロキソニン常用し過ぎてお腹ヤバイことになったわ…
0489774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:07:32.65ID:Oec2WWye
>>487
熟成させるのと腐らせるは違うと思うけど、、、
0490774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:16:20.78ID:+MtKKe9o
>>487
賞味期限切れてても余裕で食べるけど
色やニオイで判断する
でも魚はすぐ食べる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況