X



トップページ一人暮らし
1002コメント291KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 177【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749774号室の住人さん (ワッチョイ ff58-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:00:32.74ID:ml6E8mI90
下宿屋の傍にあった食堂はフライもの頼むと玉葱のフライが付いてきた
ソースだらけにして食べた甘くて旨かった 一人暮らし始めたころ自分でも玉葱フライやったけど
食道で食べたものとは違ったな
0754774号室の住人さん (ワッチョイ 87fe-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 09:33:33.60ID:DwsIzK7J0
優しい奥さんが自分が数日いなくなるから旦那のために数日食事をまとめて作ってるXの投稿がフェミに叩かれてるけど
これは奥さんの好意だから良いけどマジで何にも出来ない男がいるのも事実だよな
0756774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 10:28:36.88ID:39T+UDtO0
最近ではこどおばも増えてるから何もできない女もいる
男もそうだけどお母さんがいないと何もできない中年児老人児は甘やかされ過ぎ自業自得
料理は認知症予防にいいからしない手はないのに
0761774号室の住人さん (JP 0H8f-kaXm)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:18:24.33ID:qU9vgR1JH
チョコレートも爆上がりするからどうしても食いたいなら今のうちだぞ
食わないのが1番だけどな
0766774号室の住人さん (ワッチョイ dfcc-DyWQ)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:34:45.27ID:zD+UE+ba0
台湾有事が始まったら海上物流がストップして食糧の輸入が滞るから、今のうちに保存が効く塩砂糖や醤油味噌などの調味料、米小麦粉乾麺パスタなどの穀物類は備蓄しといたほうがいいぞ。あと野菜を自給できるように、プランターや肥料、植物の種も確保したほうがいいな。
0767774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:38:05.40ID:39T+UDtO0
オレンジジュースの原材料がとうとう入ってこないそうだ
大手メーカーは販売休止を増やすらしい
まさかこんなものが世界的に品不足になるとは
0768774号室の住人さん (ワッチョイ c7a8-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:47:42.96ID:nJWhFIGi0
こんな日のために去年、業務スーパーのエキストラバージンオリーブオイル1リットルを600円くらいで12本×2箱買った
・・・んだが賞味期限2024.12.19のが17本残ってて絶望のオーラが漂ってる
0771774号室の住人さん (JP 0H8f-kaXm)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:11:13.05ID:qU9vgR1JH
マジでかなり備蓄しといたほうがよさげ
0776774号室の住人さん (スップ Sdff-0xPc)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:18:24.28ID:rq5Hnvukd
オリーブオイル1l600円は爆安だが24本だと20kg超えてて運ぶので俺は挫折するな

俺の行く激安スーパーはGWに休み取るんで今日は見切り日
10玉で計ったら2382gのシンタマが200円だった
シンタマはヌルヌルして包丁で切ると滑って嫌いなんで取り敢えず日陰で干す
鯛入りチクワ12本で100円は助かる
キャベツは影も形も無かった
0778774号室の住人さん (ワッチョイ 7f0b-BRR6)
垢版 |
2024/04/30(火) 23:15:27.09ID:i/nyUGMy0
油はサラダ油とごま油でいいや
0780774号室の住人さん (オイコラミネオ MMeb-29s7)
垢版 |
2024/04/30(火) 23:28:55.95ID:H+RFdhY3M
>>768
海水浴に持ってって身体にドバドバ塗るんだよ
昔はみんなそうしてた


https://i.imgur.com/XxhZsw3.jpeg
0791774号室の住人さん (ワッチョイ c7e1-z4uJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:48:41.80ID:bdUivP6i0
業務で売ってるオーストラリア米って買った人いますか?
0796774号室の住人さん (JP 0H8f-WBWO)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:27:03.32ID:J2UnAjq9H
>>787
カネミ、それも九州の下請けの工場だけの不備なのにどこのこめ油もダメって考えがよくわからない
他の業種でも九州の1箇所で事故あったら全国とこの会社の同じ商品も食べないのか?
0797774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:05:06.99ID:VRtPqkz30
>>795
半端に死に損うのが一番きついな
生き地獄が一番辛い

>>796
米油は必須じゃないし高くてその上イメージが悪いから買わないってだけ
安ければ別で考えるようになるだろうね
それでも子供がいたらやっぱり避けるかもなあ
0798774号室の住人さん (JP 0H8f-WBWO)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:45:44.75ID:J2UnAjq9H
米油はそれほど高くない
酸化しやすいキャノーラを使うほうが体によくない
何度か使いまわしても安全な油なら米油を使った方が身体にいいしコスパも高い
0805774号室の住人さん (スップ Sdff-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:16:56.18ID:7BdAGHDSd
安物フライパンを常用しててすっかりテフロンが剥げた
こびりつかせない為に大量の油を引く
フライパン買った方が安いし健康の為に良さそうなのは分かるんだがフライパンは後回し(´;ω;`)
0808774号室の住人さん (ワッチョイ df25-Q53K)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:23:10.15ID:cPDzSDcC0
油ちょっと値段下がってきたね
前はリットル300オーバーだったが最近250円ぐらいである
ずっと以前は200円ぐらいでかえてたけど
0809774号室の住人さん (JP 0H8f-WBWO)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:30:32.35ID:3BcJn7MVH
一部のサラダ油やキャノーラ油には、他の油よりもトランス脂肪酸の含有量が多い場合があります。 トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールを減少させることが知られています。 過剰な摂取は心血管疾患のリスクを高める可能性があります
0814774号室の住人さん (ワッチョイ c7a8-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:25:11.50ID:IUIxnFHR0
剥がれたPTFEを食べても人体に影響ないじゃん
毒性は無いし、化学的に不活性だもんでな
0818774号室の住人さん (JP 0H8f-g3zc)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:34:37.51ID:LV4qa3wUH
チャーハン・ピラフ・焼飯の違いを考えてみた

1.加熱による分類
炒める→チャーハン・焼飯
炊き込む→ピラフ

2.オイルによる分類
食用油→チャーハン・焼飯
バター→ピラフ
ラード→チャーハン

3.材料による分類
長ねぎ・万能ねぎ等→チャーハン・焼飯
玉ねぎ→ピラフonly
キャベツ→焼飯only
※なぜか洋風っぽいレタスピラフはなくレタスチャーハンはある
0819774号室の住人さん (ワッチョイ 8795-x43a)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:40:34.33ID:Fe22/5DT0
九州の1企業カネミひとつのイメージでこめ油使わないとか「熱物に懲りてなますを吹く」の典型でバカすぎる
どのメーカーのこめ油もダメだったら国家レベルで販売禁止にしてるわ
繰り返し加熱使用でもわりかし安全でそこそこ安価な油はそうないのに
0820774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:45:10.25ID:JNXJeW9E0
サラダ油でいいんで
あと風味でゴマ油
米油は別になくても困らないし今まで使ったこともないから死ぬまで使うことはないと思う
使いたい人だけ使ったら?
何でそんなに使わせたいのかわからん
0822774号室の住人さん (ベーイモ MM4f-g3zc)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:01:40.79ID:H12K7o/kM
>>820
過去スレみてもイメージで嫌がってるのお前だけだな
サラダ油がそんなに好きで好きでしょうがないってのならいいが
前に書いた通りこめ油を固定観念で嫌がってるのがあまりに滑稽
0826774号室の住人さん (ワッチョイ 8726-g3zc)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:36:34.35ID:Fe22/5DT0
>>825
指図はしてないけど一事が万事と決めかかっているお前の思想が大嫌いだから書いてる
俺もちゃんと事件は全部調べてる
日本でこめ油作ってるのはカネミだけなのか?
1社だけでしかも大部分九州の被害なのにそれだけでイメージ決めて買わないとかバカすぎてもうね
0827774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:46:55.44ID:JNXJeW9E0
>>826
嫌いで結構
食いなれてない食品のイメージがカネミ事件で付いたらそれ一色になるのが分からないかね
最近ではコオロギ食が嫌われたがあれと同じだよ
気持ち悪い印象だとまずく感じるし食べたくない
0828774号室の住人さん (ワッチョイ a74a-Ff1V)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:50:49.01ID:bAf4+Ni00
さすがにカネミ油事件を知ったうえでイメージでもこめ油が悪いという結論に至るのは頭悪いかな
まぁ好きな油使えば良いとは思うけどね
0829774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:01:40.00ID:JNXJeW9E0
米油が悪いとは思ってないよ
評価は良いし優秀な点も多いんだろう
カネミも被害者だし会社も悪いと思ってない

ただ個人として買う選択肢に入らないだけ
他の油でも拘りないから必要ではないだけ
ダイオキシンに結構ショック受けたんだと思うわ
0830774号室の住人さん (ワッチョイ 8726-g3zc)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:04:36.35ID:Fe22/5DT0
>>827
雪印ほか食品によるあらゆる中毒や死亡事件が今まで様々あったんだがその食材どのメーカーもすべて食べてないのか?
アホすぎて気持ちわるいレベルだ
カネミのレベルがどうだからとか屁理屈言うんじゃねえぞハゲ
カネミ以外のこめ油製造業者にしてみたら風評被害で訴えられるレベルだわ
0832774号室の住人さん (JP 0H8f-kaXm)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:20:44.68ID:0s4OL9nvH
こめ油男が出たぞー
0833774号室の住人さん (ワッチョイ 7f29-A+5r)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:42:35.56ID:6b1S/eQ60
>>829
どう見ても悪いと思っているようにしか見えねえw
わいも米油買ったことないけど値段的な理由なので特に考えは無い。

790 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 0793-OIpH)[sage] 投稿日:2024/05/01(水) 13:51:30.06 ID:VRtPqkz30 [2/3]
雪印は皮膚がおかしくなることも生まれた子供が黒くなることもなかっただろう
一過性ならそれほど危惧しないよ
0835774号室の住人さん (スップ Sdff-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:48:42.31ID:7BdAGHDSd
こめ油の事を書くとコメントが火に油を注いでしまう

俺もこめ油は買った事が無いなあ
酸化云々もサラダ油を長年使って身体に影響出たとしても時間を戻ってこめ油に替えて現時点がどうなるかテスト出来る訳でも無く、ただ安い油を買うだけですわ
こめ油が安くなったら買うっす
0837774号室の住人さん (ワッチョイ df93-PpVY)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:16:16.05ID:VxtkRhus0
俺は鉄のフライパンをもう20年以上使ってるよ
2500円ぐらいだったから1年当たりにすると125円てことになる
おそらく一生使えると思う
0840774号室の住人さん (JP 0H8f-WBWO)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:27:28.84ID:Mg/EnweaH
値段で買わないならわかるけど(コーン油やべにばな油ほどの差はないけど)
半世紀前のカビが生えてるような事件話で令和の時代にネガキャンする奴は気持ち悪い
0841774号室の住人さん (スップ Sdff-0xPc)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:49:59.48ID:7BdAGHDSd
俺はサラダ油もセールでしか買わんけどコメ油はセールにならんもん

サラダ油、今日は1l税抜き238円だったが在庫有るんで買わなかった
0844774号室の住人さん (JP 0H8f-kaXm)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:53:09.83ID:0s4OL9nvH
セラミックフライパンどうよ?
0845774号室の住人さん (ワッチョイ df25-Q53K)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:42:09.23ID:Bpz6q5940
鉄のフライパンって焦げ付かないの?
使ったことないからわからないんだよね
テフロンのやつ1月も持たず焦げ付き出すから次第に煮物しかやらなくなる
0848774号室の住人さん (ワッチョイ 87cf-b946)
垢版 |
2024/05/03(金) 04:34:53.66ID:MFYy5iXC0
オイルポット買って、初めてちょっと多めの油でトンカツ作ってみたらパン粉カリカリで
今までのほぼソテーの物とは違ってちゃんとトンカツぽかったわ

多めと言っても肉の厚さの1/3位だったけど、肉が沈む様な油で揚げたらまた更に違うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況