X



トップページ一人暮らし
1002コメント281KB

年収300~400万以下の一人暮らし10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:09:05.12ID:HcBMbn4C
前スレ
年収300~400万以下の一人暮らし6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1658787353/
年収300~400万以下の一人暮らし7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1673099597/
年収300~400万以下の一人暮らし8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683067561/
年収300~400万以下の一人暮らし9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689578403/
0002774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:57:44.25ID:tSY2UcuM
>>1
0004774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:13:15.07ID:sp8TgnFm
祭りで年一小中の同級生に会うが、ほぼ頭が薄くなってるかか腹がだらしなく出てるかだな
もしくは両方

ワシみたいに頭フサフサパーマでムキムキに身体鍛えてるのは珍しい
0005774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:03:53.21ID:I9QcXRni
ハゲた同級生もみんな年収400万以下で一人暮らしなの?
0010774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/16(月) 22:05:29.29ID:ykgFgmsj
今年で27になったけど彼女もしくは妻がいないのが本当につらい
学生時代から友達一人もいないし孤独すぎて将来が怖い
完全に人生の選択肢を間違えてる
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日何のために仕事をしてるのかわからない
0011774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/16(月) 22:28:02.28ID:P1TDtmbl
本気で結婚したかったら結婚相談所行けば?
年収低くてもまだ20代ならチャンスはある
むしろ低年収こそ若いうちに相手探せ
0012774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/16(月) 22:44:31.15ID:suT9ad98
1ミリも後に残らない家賃払い続けるより早めに戸建て買おうかと思ったけどぼっちじゃ1K8畳がジャストフィットすぎるんだよなあ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/17(火) 01:33:17.68ID:9XGOJI7A
オウムは?犬猫より長生きだし会話できる子もいるし
植物でも癒されるっていうけど
0015774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/17(火) 01:58:26.48ID:mUJY5c5R
一人が苦手な人って拗らせると無敵の人になりそうで嫌だわ
人といたいなら性格直す努力くらいしたらいいのに
0017774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:23:50.89ID:EfJ56iKM
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0019774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:17:33.33ID:YgnjkpTe
https://i.imgur.com/maFJ7XD.jpg
https://i.imgur.com/Bv1TUTs.jpg
https://i.imgur.com/p3zyb77.jpg
https://i.imgur.com/v6uRCZ8.jpg
https://i.imgur.com/yQkluFI.jpg

https://i.imgur.com/huR15vQ.jpg

https://www.google.co.jp/amp/kaiganfu.seesaa.net/article/451691299.html%3famp=1
https://i.imgur.com/IRkdvWQ.jpg


小野崎悠介
@yonozaki
品川港南口に勤務してた時、この感覚に加えて、社畜回廊の上にあるブルーボトルから観光客に「社畜ウケる―」って毎朝写真撮られるのが精神的ダメージ。
会社辞めた時の理由の3割は間違いなくこれ。
https://i.imgur.com/FO1e6yx.jpg
0020774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/18(水) 16:19:22.66ID:2ycNtai8
>>12
そこで3Dプリンタハウスですよ
この年収で買える従来の戸建なんて負債しかないし
0024774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:25:25.35ID:cOU+wNqW
建売の中古住宅なら10年落ちくらいのやつが狙い目。
建物部分が資産価値無いので、土地代を払うのとほぼ同じ。売るときも建物代は無価値として土地代部分で計算するので、売買での差額は発生しづらい。

1800万円くらいの物件なら、勤続年数そこそこ有ればこの年収帯ならローン審査は通る。
35年ローンとして、大体だけど月々の支払いが6万くらい
現在の家賃と比較して得だと判断したら家買うのオススメ
購入後10年、ローン残金の1%くらいが年末調整で返ってくるので金利次第では増える
税金優遇期間の終了を目処に一括返済でまとまったお金返せると楽

で、家手放したくなったときのことを考えると、田舎はマジで家売れないから注意。一生過ごすつもりで買わないといけない。
都会なら人の流動性高いから、軽率に購入しても大丈夫


ワンルーム住んでたけど狭すぎて嫌になってたから引っ越し先を探してたときに中古の家購入したけど、買って良かったよ
0025774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:53:44.06ID:4Rfdx3XH
自分も購入して満足してるけど、賃貸より金銭的に得とは全く思わないよ…税金ウザいし…
それに災害が怖いってだけじゃなく、住宅も設備も古くなったときのメンテや交換費用も当然自分持ち
住む家が同等レベルなら賃貸より月々の支払いは安いかもしれないけど、税金や仲介業者や司法書士への手数料は賃貸の初期費用より一桁高いし、古くなるほど手入れに金かかる
住み替えの時に高く売れなきゃ、賃貸の方が安上がりなんて事もある
安いからじゃなくマイホームの満足度のために買うものだよ
0026774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:25:41.66ID:yxDL1G+H
まあ家にしろ車にしろデカイ買い物なんて自己満足だよね
安く抑えるなら賃貸でもレンタカーでもいい
でも「自分の」家とか車だとかなり満足度高くなる
0027774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 15:51:18.02ID:S3/5bZVt
>>25
そりゃそうだけど俺はせめて自分が生きた爪痕残したいなって思って買ったわ
親からの資産とかはなんにもないから余計そう思った、現金残してくれるのが一番いいんだろうけどねw
0029774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 16:01:27.08ID:tOyL3hc9
爪痕を残したいっちゅうなら子供作るのが1番ちゃうか
0030774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:49:25.41ID:ldTu1qjn
実際には田舎で700万とかする物件ですら
田舎で尚且つ過疎化と人口減少で買い手は見つからず500万とかまで下げてやっと3年かけて何とか売れたと言う感じかな。
そう言うパターンでも良い方ではないか??
0031774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:52:26.45ID:ldTu1qjn
新築マンションの横に古いマンションあるけどなんか失敗作みたいで惨めだな。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:11:42.01ID:67S/GnDY
一人で一軒家だと広すぎない?
2階とか使わなさそう
平屋がいいけど中古だとなかなかないし
0033774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:17:56.15ID:DcenTN5C
ある日異世界から美少女が転がり込んでくるかもわからんやん
0034774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/21(土) 08:31:10.30ID:XRfZWwep
>>32
まじでないしあっても昭和50年とかに建てられたくっそボロな平屋しかない
0036774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:07:21.77ID:041vCm7t
今まで貯金なんてほとんどなくて、入ってきた給料は
翌月の給料日までにはほぼ消えるっていう感じだったんだけど
宝くじで突然600万手に入った
こんな大金手にしたこと人生で一度もないんだけど
600万って命狙われたりするような額ではないよな?
どうしたらいいんだろう
投資とかした方がいいのか
それとも普通にしてればいいのか
600万の貯金って結構金持ちな方なのか?
0039774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:19:43.49ID:XNUmkFri
おめ
支払いあるものや必要な大きいものに使って残り3分の1投資でいいんじゃね
0040774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:39:45.43ID:x3X1qcVs
>>36
それなりの大金では有るけども3~40代なら持っててもおかしく無い額
20代なら積立nisaにでも回せば勝ち組
0041774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:07:02.86ID:WIxg59Ny
狭い新築か広いボロアパートならどっちの方がいい?
0042774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:08:57.61ID:xCqWYvxm
>>36
来年から新NISAが始まるから、それでオルカンっていうのに全額投資すればいい
まだ若いならそれだけで定年退職後にはそれなりの金額になってる
0043774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:43:01.28ID:26vdTfrl
積み立てNISA数年前からやってるけど、投入額100万が120万になってるから悪くないと思う。
0044774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:39:33.50ID:BjYGjKQZ
一人で4LDKの一軒家住んでたけど、部屋は別に余らんかったな。
仕事部屋、寝室、客室、ゲーム部屋って感じで使ってたわ

あと、一部屋くらい何もない部屋作っておいたほうが楽だったかなあと思ったかな
0046774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:35:18.57ID:Rk5OgzOk
自分は「程々にミニマリストっぽい人」(本物ではない)を目指してるから1LDKで満足だわ(大分荷物増えてきたけど)
老後は鞄一つで施設に入るのとかいいなあ
0047774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:04:24.21ID:HgipTQMc
50歳で3000万ってみんなそれくらい持っているの?お金の話は聞きにくいし、給料の話とかしないし
でも俺も無駄使いしなければ3000万程度はあっただろうからみんなは4000万位は持っているんだろうな
独身者ならば
0048774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:16:05.85ID:xitSMc7U
貯金は少なくても不動産持ってるとか株や投信、保険で結構持ってるなんていう人多いでしょ。
むしろ貯金4000万が全資産ではインフレの時代を乗り越えられるかどうか心配。
0049774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:58:16.50ID:F8EROGk2
ないよ
保険を解約したりしてすべてをかき集めても300万しかない
もうどうにでもなーれ(aa略
0050774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/24(火) 02:58:10.14ID:NOI6t1I2
でも理論上は国民の総資産は2000兆円だから人口で割ると平均値で1600万円持ってる計算なんだよな。アメリカだと平均値で
5000万円以上だったような。そう思うと一生懸命頑張って働いているのに虚しくやるよな!
0051774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:43:20.27ID:O3ABTbzU
髪はフサフサで身体の毛は薄い俺やけど、脱毛の前にコームで処理したらツルツルなったわ
たまにコレするだけで充分やな
ケツアナ周りはやりにくいけども
0053774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/27(金) 01:04:18.74ID:lS3Gg1wV
転職活動始めて事前に実態調べた上で臨んだけどスカウトとカジュアル面談って悪しき文化だな。求職者側のメリットが全く感じられん
0054774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/27(金) 17:27:59.12ID:HuRoluKF
>>52
羨ましい
0055774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:57:11.13ID:3rzo9wZs
仮想通過はどれだけ値上がりしようが税のせいで割に合わない
0056774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/27(金) 21:56:01.22ID:CaJD+k49
確かゴールドも買った時の値段とかちゃんと記録されてるから利益が出たら仮想通貨と同じ税率で取られるよ。

あとアメリカの個別株だと利益から30%取られるからね
0058774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 05:33:02.25ID:VM8MwVy0
新NISAの成長枠でやれば国内でかかる税金非課税だぞ
0059774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:19:40.67ID:v17c4kFc
新NISAって選択出来る銘柄少ないと言うか限定してるからね。勿論、日本個別株は
対象外。確かに1800万はでかいけど
0060774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:29:14.23ID:PKyoo2AG
積みニーやってるけど貯金も並行してると月3万が限界
0061774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:58:42.91ID:lSGwZhkz
新ニーサは
積み立て投資枠が一部の投資信託が対象
成長投資枠は国内外の個別株やETFも買える
0064774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:09:26.24ID:uAFJRv1G
今度はカナダから外国人様が生活保護目当てで日本に大量移民ですか・・・。ハァ・・・。
0065774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:08:05.34ID:lupuVchN
NISAに3万
iDeCoで2.3万
ESPPで総支給の10%(大体3万弱)
現金貯金はできないし新NISAに力を注ぐこともできない(´;ω;`)
0066774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:24:12.66ID:3EHVXZJ4
NISAに毎月3万円の時点で割とかつかつに

ボーナス貰えないとどうにもならんなあ
0067774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:12.96ID:GFLZRwzf
さながらトマト🍅パニックよな
4個650円とか去年の倍になっている

毎朝サラダ🥗食べるワイには辛い
0068774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:43:17.49ID:iEHJTRxO
イオンで🍅1個@238円だった
さすがに高すぎで買えない
0069774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:43:18.69ID:Gd/glkch
ワイらが苦しんどるのに増税メガネは他国にどんどん資金供与するな
0071774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:49:38.28ID:VNGHE2eK
みんな家賃いくらぐらいですか?年収380万で家賃9.6万円のところに住むのってやめたほうがいい?
0072774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:50:56.12ID:Kjr/29nu
地方住みなんだけど 水道代 2ヶ月で1500円、ガス代 1ヶ月 2000円、電気代 4000円って安くない?
0073774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:54:38.33ID:2iHCdWAJ
全国で水道料金1番安い自治体でももっと値段あるんじゃ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:01:13.48ID:PS6E74MA
>>71
常識的に考えればやめた方がいいけど家にめっちゃこだわりがあるとか
家にいる時間が長いとか事情にもよるから何とも言えない
そこが死ぬほど気に入ってるならいいんじゃない
0075774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:20:30.56ID:hjP1TzrV
転職して一年、ボーナス一回もらえなかったけどそれを含めたらなんとか年収500いきました
来年は更に上昇するからここのスレとはお別れです
ありがとうございました
0077774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:49:32.51ID:L8fisHBl
家賃補助が出るかどうかでもかわるからな。
家賃補助が八割くらい出るなら好きなところに住めとなるし
0078774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:07:42.36ID:dmWmLtJx
>>74
むしろ今住んでるところが7万円で死ぬほど気に入ってる。
けどずっと同じ日々の繰り返しでつまらない。どうせアラフォー独身だし守るものもないし都心部へ引っ越してしまおうかと
候補先は立地的にはかなりいいんだけど、家賃が2.5万円上がる上に部屋が10m2も今より狭くなってしまいます。
これがかなりキツイ気がします。
0079774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:51:10.08ID:igq9bpBV
やめといたほうがいいんじゃないの?
都心部なんて不便だしつまらんよ
なにか具体的にやりたいことがあって都心部に住む必要があるならいいけど、
漠然とした理由だったらやめといたほうがいい
0081774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:10:25.14ID:PDy8WlwS
職場に近くて家賃も安いのが一番いいよね
今住んでるとこが車で10分、家賃36000円だから最高
2階に住んでるおっさんのいびきがうるさいから早く引っ越したい死にたい彼女作って引っ越したい
0083774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:27:10.73ID:ivrZ+5JJ
安いとこは恥ずかしくて彼女呼べないぞ
せめて40平米以上ないと
0084774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:07:02.69ID:ivrZ+5JJ
しかし月収30〜40万だとほとんど貯金できないな
今年は+40万弱しか貯金出来てない
0085774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 10:55:48.26ID:uOzmiaF2
>>78
気に入ってるなら辞めたほうが良さそうだけど
都心部でやりたいことあるならいいけど
0086774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:19:17.11ID:4VOzJlQx
>>84
0088774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:43:03.13ID:62CaSc3E
今月30〜40だけど、今月から業務委託20決まった
地方だし50〜60万だとだいぶ余裕出るな
0089774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:14:53.59ID:mwU/kv8O
年収380万で年手取り300万ぐらいだけど生活キツイ
NISAで月10万投資と家賃7万で8万しか残らないからこれで生活しないといけない
ボーナス除く月収は25万だから急な出費があれば終わり
0091774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:56:00.44ID:etaiAs3n
>>79
まさに漠然とした理由ですね。東京が好きだから・・・

>>89
貯金いくらぐらいあります?あと食費と光熱費(冬と夏の額)どれぐらいです?
0092774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:07:21.48ID:PqLB4gLY
>>90
株を売るしかないけどnisaだから売りたくない

>>91
貯金は30万、株は450万ぐらいで食費は4万ぐらい、光熱費は1.2万前後
0094774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:23:17.84ID:PqLB4gLY
食費は自炊と外食両方で自炊が7割ぐらい光熱費は年平均
0098774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:26:37.82ID:tRUbluR6
寿司やラーメン食おうものなら、回転寿司以下のクオリティで2~3000円飛ぶんだぜ?
ビザは逆に日本の半額だが
0099774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:55:44.29ID:rpFnq44M
去年トイレットペーパー1個400円とかだったな
今450円くらいなのかな?ケツも拭けねー
0100774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:17:16.99ID:ONlaOdxw
インドの平均年収が70万円とかというのと同じだよ
それで生活できるのはそれなりの物価ってこと
先進国から見たら日本もそういう安い国なんだよな
0101774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:29:38.28ID:40F8ueBx
でもなんでこんなにアジアと欧米の物価の差がつくんだろうな??てんで分からんわ。
誰か解説してくれよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況