年収300~400万以下の一人暮らし10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん2023/10/13(金) 20:09:05.12ID:HcBMbn4C
前スレ
年収300~400万以下の一人暮らし6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1658787353/
年収300~400万以下の一人暮らし7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1673099597/
年収300~400万以下の一人暮らし8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683067561/
年収300~400万以下の一人暮らし9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689578403/

0952774号室の住人さん2024/01/19(金) 02:53:57.82ID:Ngne9TH/
自分も家賃ケチったら酷い目にあった
安くていい物件なんてほとんどないよ

0953774号室の住人さん2024/01/19(金) 12:22:25.14ID:LEX415RA
病気で会社やめて派遣と株の配当でようやく330万くらい
なんとか暮らせてるけどこれから豊かになることは無いと思うとつらい

0954774号室の住人さん2024/01/19(金) 13:11:14.85ID:3qBYsvSC
株高で資産めっちゃ増えとるやろ

0955774号室の住人さん2024/01/19(金) 13:26:16.86ID:9HWrFJ8j
生きてくためだけに働くってマッチポンプすぎてアホらしくなるよね
早々に死んでいく人の気持ちもよくわかるわ
糞みたいな人間しかいないこんな世の中じゃぴゃーずん

0956774号室の住人さん2024/01/19(金) 13:38:31.16ID:nbV48r4f
そういう人から寿命もらって永遠に生きていたいわ

0957774号室の住人さん2024/01/21(日) 15:29:08.98ID:L2fRuUoN
>>953
すごいね
資産1億あるの?

0958774号室の住人さん2024/01/21(日) 23:56:44.68ID:ytPQRBFP
>>949
手取り18万くらいとして
5万〜6万までかな
それでも月に貯金5万ずつくらいは可能

0959774号室の住人さん2024/01/22(月) 06:57:41.17ID:sie5lCSS
毎月貯金5万て…
生活保護と生活保護変わんなさそう

0960774号室の住人さん2024/01/22(月) 08:12:31.20ID:NAdE/d/m
生活保護者の扱いをどうにかしないと日本ほんとに終わると思うぞ。
強制収容所のような施設を作ってまとめて管理するようにしなきゃダメだろ。
ウンコ製造機にばかり甘いからこの国は良くならない。

0961774号室の住人さん2024/01/22(月) 08:25:18.80ID:uTfy5LNB
400万じゃ貯金どかろか毎月貯金切り崩しとる

0962774号室の住人さん2024/01/22(月) 11:06:48.89ID:dM0c1Ea6
生活保護と同じ生活してても、金は貯まるんだから全然気持ちは違うよ

0963774号室の住人さん (ワッチョイ 6ec3-/FV0)2024/01/22(月) 12:56:09.94ID:xvjk2lqm0
でもそういうやつは使ったら減ることに恐怖を感じるから
一生使わないで死んでいく

使えなかった金は最初からなかったのと同じ

0964774号室の住人さん2024/01/22(月) 13:24:05.56ID:mUGETy/i
あー、例えば、100万円くらい貯蓄あったら、100万円を株に突っ込むじゃん
配当金でだいたい年間で税抜き後に2万円くらい、ニーサ枠使えば3万円くらい貰えるのね

一生使わない金として置いておいても、金は生まれる

こういうと「株価が下がったら終わる」って人居るけど、配当金が株価と連動しない銘柄とかはあるので、そういうの選ぶ場合の話な
花王とか、NTTとか

今お金を無理してためてる人なんて、だいたいこんな感じの運用してる人ばっかりでしょ

0965774号室の住人さん2024/01/22(月) 13:34:46.10ID:uTfy5LNB
ゆうこりんがニーサ否定してた

0966774号室の住人さん2024/01/22(月) 13:38:26.94ID:uTfy5LNB
三ツ星ベルト、2年で200万が400万になった

0967774号室の住人さん2024/01/22(月) 13:45:02.77ID:qWPXPhYv
株なりnisaなりは最悪、無くなっても困らない金でやるもんだろ

生活費とある程度の貯蓄を残して、残りの余力でやれ
順番を間違えると苦しいだけ

0968774号室の住人さん2024/01/22(月) 14:01:42.46ID:mUGETy/i
無くなって困らない金なんて無いわ

個人的には
15年くらい手を付ける気がないお金
だね
それくらい寝かしておければまず赤字にはならんから

0969774号室の住人さん (ワッチョイ 6ec3-/FV0)2024/01/22(月) 14:11:57.42ID:a+YamwGa0
配当金が株価と連動しない銘柄でも法律でガチガチに決められてるわけじゃないからな

0970774号室の住人さん2024/01/22(月) 14:13:02.29ID:mUGETy/i
ゆうこりんは
ビジネス的な観点で「短期で利益上げたい」的な思考なんじゃないですかね
焼き肉とか
投資は昔からやってるみたいだし、正直NISA枠とか煩わしいくらいの資産持ってんじゃないっすかね

0971774号室の住人さん2024/01/22(月) 19:11:48.56ID:vjuoBd9K
>>958
3万しか貯金出来ん

0972774号室の住人さん2024/01/22(月) 22:05:23.45ID:ZJfkysoR
3万でもいいよ

0973774号室の住人さん2024/01/23(火) 14:56:39.87ID:1Qd1dPj+
1万円からのほったらかし投資 って言うけど貯まる気がしない しないよりいいのかな

0974774号室の住人さん2024/01/23(火) 15:12:44.33ID:oUWSkxdz
3年くらい前、月3000円から徐々に投資額を増やしていって、いまの儲け(含み益)が20万円弱
あと3、4ヶ月で資産合計100万円突破すると思う
80万円弱積み立てたら、なぜか100万に増えてる感じ

0975774号室の住人さん2024/01/23(火) 19:19:53.54ID:i/Kmau42
一万円で10年くらい放置しておいたら何故か150万円くらいになってるやろな

会社の持株会がそんな感じだったわ
5%の補助費ついてたから美味しかった

0976774号室の住人さん2024/01/24(水) 05:46:15.64ID:egEkH7uJ
うちは15%補助なのですごい得なのだが
やってない人が多い

0977774号室の住人さん2024/01/24(水) 07:01:20.19ID:PvMPwOjb
うちも15%だけど株価全然上がらないから買って即売りしてる人が多い

0978774号室の住人さん2024/01/24(水) 09:55:58.51ID:0kOwmzRl
利回り15%の投資なんてないからスゲーお得だな

0979774号室の住人さん2024/01/24(水) 19:45:58.45ID:kxQS621h
最近毎晩鍋食べてるけど楽だし野菜食べれるし最高だ。鍋は寄せ鍋にしてゆずポンで食べるのが好き

0980774号室の住人さん2024/01/24(水) 20:25:45.28ID:3oLqzoNZ
ブロッコリー🥦と鶏肉食ってればいいよ

0981774号室の住人さん2024/01/24(水) 20:46:48.06ID:0d6V/dLi
年収400±20位で月手取り残業次第だけど20〜
ボーナス年手取り60〜70位
ほぼ外食にヨーロッパ旅行年イチで行けるからも年余裕あると思ってるんだけど、ここ見た感じそうでも無いんかな?

0982774号室の住人さん2024/01/24(水) 20:58:35.16ID:IwM2+cl6
スレタイ年収は一人なら充分だと思うよ
でも手取り20万で外食生活って寮に住んでるのかワンコインで食事できる店でもあるのか知らないけど羨ましいな
すごいやりくり上手とか

0983774号室の住人さん2024/01/24(水) 21:40:54.51ID:0d6V/dLi
>>982
家賃6万やね
社食でワンコインかからず飯食えるからそこはでかいかも

0984774号室の住人さん2024/01/24(水) 21:58:41.37ID:PvMPwOjb
>>978
だけど外資だから株価の85%で購入して即売りしたとしても税金で結構持っていかれるよ
減りはしないけど一年間寝かせても大して増えない

0985774号室の住人さん2024/01/24(水) 23:25:04.82ID:IwM2+cl6
福利厚生はマジでデカい
同じ年収400万でも賃貸の仲介手数料が無料になったり高級家具が値引きされる会社がある一方、交通費さえ出ない会社もある…

0986774号室の住人さん2024/01/25(木) 07:17:00.83ID:6wY9YURx
家賃管理費と駐車場全部で5万以内に収まりそう
2DKならキッチンもそこそこ広くて自炊しやすい
月1万違うだけで年間12万変わってくると考えるとデカいよね

0987774号室の住人さん2024/01/25(木) 10:19:55.28ID:Pi6qX8T8
サブスクが二つくらい完全無料になるわけだからな
月一万はでかい

0988774号室の住人さん2024/01/25(木) 11:35:50.63ID:LuJq6a0j
安いな
自分の地域で、そのレベルで借りようとしたら通勤1時間以上掛かるわ

0989774号室の住人さん2024/01/25(木) 12:36:33.15ID:ny6rsX1P
最寄り駅に2DKがなかったから2Kと2LDKで検索したら5件出てきたけど、駅徒歩40分とかのくせに平均9万もしたわ@千葉県

0990774号室の住人さん2024/01/25(木) 14:13:33.17ID:qVgSyj2I
駅徒歩40分てすごいな
車必要だから賃貸なら駐車場代もかかるじゃん

0991774号室の住人さん2024/01/25(木) 21:13:33.88ID:7bbu+Hna
地方都市ならバスが利用可能かもしれないが、荒天時はバスは遅れるからな
10分遅れ、20分遅れはざら

0992774号室の住人さん2024/01/25(木) 21:26:19.50ID:WKT7klHo
家賃めちゃくちゃ安いけど駅もめちゃくちゃ遠いしバスは日に6本です

0993774号室の住人さん2024/01/26(金) 00:27:47.08ID:mvM5D2BA
年収もめちゃくちゃ安いんだからお似合いだろw

0994774号室の住人さん2024/01/26(金) 00:29:02.98ID:gkJcH667
この年収帯で関東に住む意味がわからない
家賃って一番無駄で一番金のかかることだからなるべく安く済ませたい
月6万で家賃だけでも年間72万
3年分で軽の新車が買えるくらいに高い
寝てる時は畳3枚あればいい
あとは無駄なスペース

0995774号室の住人さん2024/01/26(金) 08:23:04.21ID:orcjFkib
地方で400万もらえる人は東京なら500万目指せるのでは?
ロクにスキルもない中年に400万くれる会社があるのはやっぱり東京だから、都内に通えて車も要らない郊外に住むのが自分には向いてる
生まれ育った地域から離れるのも不安だし(地方移住は悪い噂ばかりで怖い)

0996774号室の住人さん2024/01/26(金) 09:25:53.47ID:e1uXEyrr
>>994
それを言ったら毎年確実に雪が降るとわかっているのに
雪国に住んでいるやつの意味がわからない
天気なんて万人の興味事なのに!とかも言えちゃうよ
事情や価値観は人それぞれ

0997774号室の住人さん2024/01/26(金) 10:34:07.68ID:cenSoB8j
>>995
地方で家賃安いし近所の農家のジジババ達が持ってけ持ってけと
季節の野菜や果物山ほどくれるからあまり金使わず生活できる

0998774号室の住人さん2024/01/26(金) 10:42:17.03ID:k7O3B+J/
>>996
だから若い人がどんどん都会へ出て行って
人口減ってるんじゃないの?

0999774号室の住人さん2024/01/26(金) 11:42:41.24ID:hedvvA4O
まじか

1000774号室の住人さん2024/01/26(金) 12:13:52.24ID:orcjFkib
年収300~400万以下の一人暮らし11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1706238808

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 16時間 4分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。