X



トップページ一人暮らし
1002コメント292KB
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 166【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:06:58.01ID:1mMyezEF0
メダカやザリガニ食べるYouTuberいるからみんなも参考にしたら?
0010774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-hZTH)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:26:21.74ID:KEiNibEUM
忘備録:更年期障害は必要な栄養素の不足が積み重なって出る症状です
節約と栄養を両立させてこその健康でそれが一万円生活の掟です

~無節操な節約で健康を害した者より~
0012774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-4dNr)
垢版 |
2023/01/05(木) 05:39:24.21ID:gSE4tYoqa
7000品目値上げか
なるほど、東欧戦線の拡大
命が消えていく、またひとつ言葉をなくす

主のために守らん
主の御力を得て
我らすみやかに主の命を実行せん
川は主の下へと流れ
魂は一つにならん
父と子と聖霊の御名において

十字架と結ばれた
0015774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:03:16.16ID:g6qUZYWT0
>>13
このスレ民はうなぎ買えないから川でどじょう捕まえて食ってるよ
0019774号室の住人さん (ベーイモ MM06-mB1Q)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:26:47.21ID:maDTpsuaM
言っちゃ悪いがフグの白子の代わりに鱈の白子を持ってきた山岡が思い浮かぶ
いっそナスで鰻重もどき作ってるレシピもあるけどそっちのほうがまだ代用品…(´・ω・`)カナ?
0020774号室の住人さん (ワッチョイ 1a99-3Pio)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:34:45.37ID:8z++IUAm0
>>13
安いなー買ったらイイのに
0022774号室の住人さん (テテンテンテン MMb6-hZTH)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:13:51.91ID:xYYeiQgDM
忘備録:糖尿病を気にするあまり糖分不足に陥ってしまう危険性
糖分は言うまでもなく体の全てのエネルギー源です
不足すればあらゆるポテンシャルが低下して最悪生きる気力まで奪われます
糖分不足による鬱病の発症とか嫌ですよね
取りすぎもダメ不足してもダメ

ちょうどいいが一番良い

~日本の片隅で健康を叫ぶ芋虫より~
0025774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:28:13.65ID:g6qUZYWT0
MCTオイルの代わりにサラダ油飲めばいいよ
0031774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:25:49.07ID:U0ebPIP10
>>30
ええな!
三連休だしやってみる!!
0032774号室の住人さん (ササクッテロラ Spbb-owtV)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:54:31.70ID:fufw+36Rp
明日から節約の為に納豆生活はじめるわ
0035774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-4dNr)
垢版 |
2023/01/06(金) 07:33:19.53ID:CFG6VbAPa
スギゾーがマツコに出てた
毎日豆腐と卵しか食べてなくて月一で天下一品だとさ
見習おう
0041774号室の住人さん (ワッチョイ 3301-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:47:40.59ID:bfZmZ9m50
豆だけのスープというとファイナルファンタジーでもマズい粗食扱いだが
色々入れて塩コショウコンソメで味付けすれば何でも美味くなるわな
0043774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:15:48.83ID:U0ebPIP10
野菜あんまり色々買えないからマルチビタミンサプリ導入したわ
マツキヨで一番安いやつ
0044774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-LjNJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:21:29.50ID:U0ebPIP10
食費抑えてるからカルシウムとマルチビタミンだけはサプリ買ってる
乳製品は高いし、野菜もいろいろ買うと高いからサプリはいいかなと
0056774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-xTvK)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:56:31.70ID:AacB7GZka
>>27
いくらした?
0057774号室の住人さん (スフッ Sd5a-e/tJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:57:05.27ID:o4N4VAShd
>>41
そのおいしそうな豆で手作りのスープかー考えただけで堪らんね
塩鯖が安かったけどグリル掃除が面倒で初めてフライパンで焼いてみた、ムニエルみたいでこれはこれでアリだな
大根なますの残りと合うわー鯖
0058774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-xTvK)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:59:22.99ID:AacB7GZka
>>53
そうなのか( ; ゜Д゜)?一キロ400円じゃあぶない??
0059774号室の住人さん (スフッ Sd5a-e/tJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:10:40.99ID:o4N4VAShd
1万円を厳密に守ろうとするとジャムでも果物より水飴の方が多い様な物になるから蜂蜜風味シロップという感覚でも良いかも
たまーにお高め蜂蜜の小瓶を食べたらおいしくて悶絶するな
0060774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec3-ssxH)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:21:32.63ID:ZO0MpykT0
白菜は100円の日と150円くらいの日あるな
0061774号室の住人さん (ワッチョイ 3a3c-msyw)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:17:33.37ID:FEjmkZPO0
>>32
健康のためにやってるよ
0062774号室の住人さん (ワッチョイ 3a3c-msyw)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:18:36.49ID:FEjmkZPO0
>>40
実家があっていいね
0064774号室の住人さん (ワッチョイ 3a3c-msyw)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:22:46.23ID:FEjmkZPO0
>>63
そう言うのって良く分からないんだよな〜
タバコやら酒で例えても良いんだけど、タバコ毎日二箱吸ってたけど98歳まで生きた的な物?
0072774号室の住人さん (ワッチョイ 4ec3-4uR0)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:32:16.63ID:hdjvYAbA0
>>70
手を洗って切って、すぐ冷凍にすれば
まず問題ない。数年やってるが2,3ヵ月の冷凍保存で問題がでたことはない

屠殺場や外食産業やスーパーなどプロの現場では
万が一の食中毒など起きれば、営業停止で、下手すると倒産するので
ビニール手袋はめてやるだろうけど、

自分や家族向けなら、そこまで神経質になる必要はない
0073774号室の住人さん (ワッチョイ ce56-NFVd)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:51:06.00ID:qp1Xewlg0
お勧めはしないが金属製トングで固定するのもあり
精肉担当の店員に言えば無料でカットしてくれる店もある
そーいう店は鮮魚も捌いてくれることが多い
0074774号室の住人さん (スフッ Sd5a-e/tJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:01:04.56ID:o4N4VAShd
>>70
ひっくり返したビニール袋を手に嵌めて肉を掴んでそのまま空気抜いて冷凍、長期保存したかったらジップロックもどきの密閉袋も
0075774号室の住人さん (ワッチョイ ce56-NFVd)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:03:56.51ID:qp1Xewlg0
業務スーパーの薄いラップは他社製品より耐熱温度が10度低いし、割と臭いが移りやすいんだよなー
カレーとか揚げ物の再加熱する人には微妙
0076774号室の住人さん (ワッチョイ 9399-Ie3e)
垢版 |
2023/01/07(土) 01:01:41.50ID:AGrzQ8vG0
納豆はコスモス¥69
0078774号室の住人さん (ワッチョイ 9399-Ie3e)
垢版 |
2023/01/07(土) 01:40:01.74ID:AGrzQ8vG0
純ココア、ウェルシアより3円ほどコスモスが安かったけど
楽天Pay使えるウェルシアで買うてきました
0079774号室の住人さん (ワッチョイ 6125-dxDd)
垢版 |
2023/01/07(土) 06:16:13.82ID:Fh68ZVgV0
>>75
分かってるね
電子レンジで調理するなら美味しくいただく為にも純正サランラップを使うべき
薄さと密度とロール量が他の紛い物と比べ物にならないぐらいコスパが良い
0082774号室の住人さん (ワッチョイ 8194-Or7w)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:57:18.84ID:+AK5N4L40
ラップはプロがつかう塩化ビニール樹脂が良い DCMブランドで格安
肉を触るときの手袋は100均の100枚入り使い捨て
まな板包丁は手間かかりコストもかかるが熱湯消毒徹底
純ココアはアマゾンでその道の専門見つければ500g1000円程度
0084774号室の住人さん (ワッチョイ 9399-Ie3e)
垢版 |
2023/01/07(土) 09:18:10.25ID:AGrzQ8vG0
ラップはCGCのものを愛用しています
0087774号室の住人さん (ワイーワ2 FFa3-UEJz)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:14:35.59ID:y0nj3tRnF
耐熱温度の10度差くらいならレンジ使っても全然差はないし問題ないよ
薄さ、長さ、張り付きやすさのコスパなら業務のラップ一択
0089774号室の住人さん (オイコラミネオ MM5d-Iqi2)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:36:31.39ID:3J3i+jhsM
ラップの代わりは皿に被せられる大きさの取っ手付きのガラスの蓋を使用。
凍らしたご飯をチンする時は100均で買った茶碗に被せるプラの蓋。
残った飲料はコップにイケアで買ったシリコン製の蓋を被せる。
残ったおかず、野菜の切り余りや汁物はプラのパックに入れて冷凍か冷蔵。
ラップを使うのは期限の近い納豆を包んで冷凍する時ぐらいかな?
0090774号室の住人さん (スフッ Sdf3-+XYE)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:32:39.42ID:maAx2HWUd
>>80
生卵にヒビが入ってて感染性胃腸炎で40度の熱と脱水症状、あれはヤバかった
医師が鶏肉を食べたんだろう刺身かと決めつけてきたから鶏肉の食中毒多いんだろうね
0091774号室の住人さん (スフッ Sdf3-+XYE)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:35:20.51ID:maAx2HWUd
>>83
鶏肉嫌いだから奮発して買った、おいしいし長く持つよ青ウェイパー
スプーン入れてもなかなか削れないけどほんのちょっとでも旨味が濃いしオイスターソースの安いやつよりお得感ある
0093774号室の住人さん (スフッ Sdf3-+XYE)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:58:46.97ID:maAx2HWUd
冷蔵庫にある表示を改めて見たら海老の頭と身の粉末とアサリエキスその他みたいな感じだった
蓋を開けたらおつまみっぽい匂いがぶわっと来るけどお湯で溶いたら普通に食欲をそそる匂いになるよ
0095774号室の住人さん (ワッチョイ 2b56-I8K9)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:19:46.36ID:oS9Vo4cx0
過去ログに業務スーパーの肉団子だけで生活してるってレスあったから
とりあえず2袋レンチンまとめて一度に食べてみたけど塩味がキツすぎて常食は無理だわ
0096774号室の住人さん (アウアウウー Sa85-sLbJ)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:20:07.37ID:r29EMPgNa
>>94
( ; ゜Д゜)!!! 完全に偽物ですね…(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況