X



トップページ一人暮らし
1002コメント316KB
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 78
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:58:05.12ID:Y5LPn9eb
物件選びの経験談をみんなで仲良く語ろう
あくまでも物件選びのスレです。独り暮らし全般のスレではありません。
物件選びと関係ないレスは控えて下さい。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606232201/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608265955/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1609819500/

562 名無しさん sage 2021/01/09(土) 09:40:16.27 ID:bVlP3326
>>561
人のための家であって家のための人ではないからね

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1611286614/
0851774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:38:35.89ID:KJM1tIiR
木造の何がダメかといえば音の問題と火災の問題
だが火災の問題を重視する人は少ないので実質的には音の問題だけ
だがこれは設計によって解決できる隣室や上下との接地面が元凶なわけで
棟を1〜200mmの間隔で建ててメゾネットにすれば良い
わかりやすく言えば境界の無い一戸建て
建築費用は割高になるが木造を忌避している人の半分ぐらいは取り込めるだろう
あと境界に関してはブロックでも積めば尚良い外壁の防水が不安なら棟を繋げるように屋根や外壁を設置しても良い
0852774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:58:34.61ID:2WxOm8dS
逆にド田舎なら完全孤立でロッジ風の木造賃貸建てればいいんじゃないの
0854774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:28:46.43ID:C/T0TiWz
探してた地域で予算圏内で平屋が出てたけど目の前に公園があって辞めた
他の条件的には悪くない物件だったから即埋まったけど後悔はない・・・
0855774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:49.54ID:a9HGO4co
ペットいるから平屋借りたいけど女一人だと防犯がな…
狙われやすいから怖い
おばあさんの一人暮らしとか結構泥棒入られてるよね
0856774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:37:26.24ID:ijRDoVRk
コンクリートでも家具やらフローリングやらが燃えるだろ
0858774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:49:25.38ID:ijRDoVRk
東急リバブルって裁判で負けたり評判が悪いんだね
東急リバブルの仲介で借りてる人いる?
0859774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:01:26.91ID:C/T0TiWz
>>857
昼間は子供がうるさいし、夜は学生やらDQNの溜まり場になるから
前に住んでた物件で懲りた
0860774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:31.28ID:3M5ilGfI
マンションで一室だけ都市ガスじゃないなんてことある?
0861774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:25:10.03ID:9BuHk/Ex
>>836
>>850
自分は500m位離れた所に引越したが友人に冷蔵庫と洗濯機だけ運ぶの手伝ってもらった
2000円ちょいの台車買ってその上にコタツの天板置いて固定させて運んだ
その他は6時間レンタカー(軽トラは貸し出し中でヴィッツだった)借りて2000円程だったかな
3往復したのと3日くらいかけてちょこちょこチャリでも往復した
0862774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:44.96ID:wsHiTdir
>>855
恐らく男女は関係ない
年寄りの一人暮らしが狙われるんだと思う
うちの父親一人で一軒家で空き巣(窓割り)入られたし
0863774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:35.69ID:Rjyw9AQL
ブラウン管あるから業者に頼むわ
腰やったら大事だし
0864774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:39:17.61ID:q4WTr6KL
>>860
ある
具体的な例としては4階建てとかの既存のマンションの屋上にペントハウスなんて建てちゃったとか
鉄筋の建物で他の用途で使ってた空間を住居に仕様変更する場合
工事が不可能だったり不可能じゃなくても配管がイージーな電気給湯やプロパンにすることが多い
0865774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:44:56.69ID:d92kA0kX
俺だけ電気給湯
0867774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:53:56.64ID:QW6qCumU
退去からクリーンアップて2週間もかかるのか
0868774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:08:06.94ID:zb1MDYDE
>>867
自分は3週間待たされた、2週間かかって予備日としてもう1週間という計算
掃除だけだと一日で終わる仕事だけど、壁剥がしするなら別の職人のスケジュールおさえて、フローリング交換ならまだ別の職人を、といった具合
古い物件はリノベーションして即入居可にするかよね
0870774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:21:01.55ID:QW6qCumU
>>868
>>869
ありがとう
3末ぐらいから契約開始予定らしく古い物件だから先に内見して床とか変えてもらえるよう言ってみようかな
0871774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:24:20.27ID:zb1MDYDE
>>870
入居者さんとはいえ、それたぶん無理だと思うよ。手配された施工会社の部品調達だから「お好きなら自分でリフォームを、ただし退去時には現場回復で」みたいな理不尽な話になると思う
中には賃貸だけど入居者の自由にできる物件もあるかもしれんが、クリーニング含めオーナーの権限だからさ
0872774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:27:04.52ID:QW6qCumU
>>871
たしかに、異常がないかぎりは無理だね
内覧はできるっぽいから早めに見てまあ多少綺麗になるぐらいだろうなってイメージでいくわ
きつそうだったら他探す
0873774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:59:26.50ID:nc4p8MkR
俺はフローリングが気にいらないからクッションフロア引くよ
0874774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:19:07.82ID:VH19ldrM
俺は畳が気に入らなかったからフローリング引いたわ
0875774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:29:51.61ID:zb1MDYDE
逆に自分は一畳畳何枚か買ってきて部分和室にしたよ
0876774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:39:30.88ID:64Xev691
タイルカーペットマジでおすすめ
0877774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:10.53ID:G6e5qXii
>>876
気になるけど、7畳の部屋敷き詰めようとしたらいくらかかるかね?
0878774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:20:18.86ID:hiqcwjbE
安いタイルカーペットは自重が足りずに自然と捲れるから糞
0879774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:03.74ID:64Xev691
>>877
2万弱位じゃないかな?

東リとかサンゲツとかしっかりしたメーカーはめくれたりしないぞ
0881774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:43:10.34ID:Kqcj5zM1
フローリングに何のために敷くの?多少傷ついてもそんなに取られないだろ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:20:22.74ID:7zguPjHn
フローリングって硬いし床暖房ないと寒いし傷つくし板と板の隙間にゴミが詰まるしで苦手
見栄えが悪くてもいいから自分のためだけに機能性重視してクッションフロアかジョイントマットを敷きたい
0883774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:22:11.18ID:Kqcj5zM1
俺はクッションあるスリッパ履いてるからか
硬さや寒さはスリッパ履かないと感じるのかも
0884774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:50:43.48ID:4wHGrAdt
RCでよその部屋の声やテレビの音は一切聞こえてこないが掃除機の頭が壁にぶつかる音やコンセントさす音なんかはハッキリと聞こえてくるな
0885774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:47:47.33ID:DI33vuGT
@環七通り沿いの10階建最上階角部屋40m2 13万築3年西向 駅徒歩10分

A住宅街の14階建最上階中部屋52m2 13万 築14年 東向き 駅徒歩5分

一人暮らしで使うので広さ的には40m2あればオッケーなんだけど、、どっちがいいかなあ?部屋が綺麗なのは@なんだけど環七通り沿いだから、10階といえど空気むちゃくちゃ悪そうなんだよね…
0886774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:49:59.68ID:fnga7IXV
>>885
自分ならAだが、大通り沿いは音が我慢できるかどうかでは?空気は大丈夫。
0887774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 04:54:56.59ID:1Zg7R2Ip
>>882
木材フローリング最悪ね。
屋外の泥水が建材に染み伝わってフローリング板の溝から泥が湧いてきてるようで濡れ雑巾で拭いても拭いても真っ黒になる。
0888774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:55:28.19ID:CshlNNPu
>>885
駅徒歩5分と10分は結構違うかなぁ…と思うのでA
通勤で駅を使わないならまた別だけど。
0890774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:12:55.86ID:4w1WsVy+
車の音うっせぇし大して変わらんと思うけどバルコニーに積もる砂ヤバいから大通り、高速からは離れたい
0891774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:26:44.29ID:GJg3ROAU
>>882
自分は住んで一年もたたないうちにフローリングの合板みたいなのがささくれてドンドン広がっていった。当初はホームセンターで売ってるシールみたいなので隠してたけど1〜2年で劣化が進んだのでCF貼った
それから5年くらいの間隔で張り替えて入居19年目で引っ越ししたんだけど、フローリングはカビの侵食でボロボロだったよ。年数経ってるので修繕費発生せず。ただ木造フローリングは懲り懲りかな
0892774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:18:53.00ID:moc1eCBh
今はフローリング人気ないよ。
固いし冷えるしカビるしいいとこなし。
昔修繕費でえれー金額取られたわ。
CFが一番楽だね。
0893774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:27:08.21ID:lqg1itD/
たまたま条件の合った物件がオートロック付きだったんだけど出入りが面倒臭い
大きい荷物を持ってるときもいちいち鍵で開けなきゃなんないのと、尼の置き配できないのも難点
しかも途中から改装工事してオートロックにしたみたいだから、部屋のドアにもポストが付いててなんだかなあって感じだ
自分が大家だったらオートロックじゃなく宅配ボックスに改装費かけるわ
0894774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:30:43.65ID:GJg3ROAU
>>893
鍵持たずに外出ちゃうことが年に二回くらいあるかもよ。自分は引っ越し直後に一回、つい最近また一回やった
0895774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:59:15.16ID:4gmuoomW
夜中にパジャマでゴミ出し
オートロックで朝まで入れず
スペアキーをなんとかして対策できないものか
0896774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:47:07.05ID:h1HBCKRE
夜中にピンポン鳴ってなにかと思ったら○○号室の住人なんですが鍵忘れてしまったのでオートロック開けてくれませんかってことあったな…
0897774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:49:16.11ID:/itdblyM
マンションから離れたところに適当に隠しとけば見つかっても問題ないよ
なくなったら自己責任だけど
0898774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:50:47.81ID:mLEUH23+
反応に困るな
本当に住人なら開けてあげたいけど顔知らない相手なら不法侵入の可能性も捨てきれない
でてって携帯貸して管理会社に連絡してもらうのがいいのだろうか
0899774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:00:43.23ID:xBmvFIjN
オートロック対策は自分の暗号付き郵便受けの中に予備鍵入れておくことだね
0901774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:16:41.59ID:C7kMCr29
>>896
その時どうしたの?顔見知りになってればいいけど
俺は同じフロアの人まだ見たことないからお互い顔知らないんだよな
0904774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:19:46.03ID:5ZoWQQO1
室内に忘れた場合は24時間サポートとか機能しない?電話しても何ともならんの?
0905774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:20:22.68ID:C7kMCr29
鍵持たずに外出って玄関鍵閉めないわけだから言うて可能性としてはゴミ出しぐらいだよな
ゴミ出しだけでも玄関鍵を必ず閉めることを習慣すれば問題ない
0906774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:20:22.87ID:4gmuoomW
チャリのサドル下に隠そうか考え中。。
郵便はオートロック外から入れれるけど、取るのは中からしか無理な仕様だしな。。

鍵なしでも遠隔で開けられるようにしたいなー。スマホ操作で室内の鍵解除ボタン押せる仕組み作れないかな
0907774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:21:44.54ID:C7kMCr29
>>906
鍵持たない(閉めない)ほどの外出ならスマホも持たない可能性高いかと
0909774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:23:55.58ID:h1HBCKRE
>>901
ホントの住民かわからんから切ったわ
ホントの住民だったらかわいそうだけどさ…
0910774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:26:48.21ID:9oOZ5o58
>>896
オレも早朝に徹夜明けで友達送ったついでにゴミ捨てにいって鍵忘れたから
適当な番号で押したら中年の女性が出たんで、部屋番号と名前なのって開けてもらった
名前言える人なら開けていいんじゃないかな。後で挨拶とお礼もした
翌年くらいに同じように締め出された住人がいた時もあって一緒に入ったこともあったし
不法侵入いっても、玄関突破出来たところでその後は部屋まで入れないだろうし
0912774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:29:23.40ID:4gmuoomW
>>908
調べてもBluetoothのしかなくて、距離離れてたら厳しいかなと思うんだけど。。

1階から上の方の階の自分の部屋のスイッチ操作できるモノってあるんですか?
0914774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:38:43.02ID:KA2IM81R
俺はほとんどのマンションのオートロックを解除することが出来る
0915774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:42:51.08ID:7mWgPMxe
オートロックは紙一枚で解除できる技をYouTubeで見たような見なかっらような
0916774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:44:36.02ID:C7kMCr29
うちのオートロックはタグ式なんだけど、暗証番号でも開けるのかな?教えてもらってないけど
0918774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:02:42.51ID:lqg1itD/
ロートロックキーを複製して、ポストの中に入れとくのは?
俺んちのポストはダイヤル式ロックだからできる話だけど
0919774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:08:38.69ID:C7kMCr29
うちはポスト開けるのはオートロックの内側からしか出来ない
外側からは投函のみ
0920774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:11:03.92ID:58UWeab5
うちのオートロック、鍵でしか開かないタイプなんだけど、
オートロックの外側にインターホンとかないんだよね。
だから来客が来た時に、外から部屋に連絡する手段がない。
部屋から遠隔でロックを開ける手段もないので、
知り合いがきたり
大きな宅配便とかウーバーイーツが来た時とかは
下まで来たら電話してもらって迎えに行く。
不便っちゃ不便だけど、
宅配ボックスがあるのでそんなに困らないのと、
外から部屋にアクセスする手段がないので
NHKとか宗教の勧誘が来ないのはいい。

ちなみに各部屋の玄関にインターホンはある。
どうやって部屋までたどり着けというのか。
鳴ったことはない。
0923774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:17:25.75ID:9oOZ5o58
回転式のポストならどれでも開けられる方法は自力でどうにかわかったけど
それで家族や知人が困ってる場面で何度か開けたことある。あれは簡単な方
0924774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:22:05.35ID:+kgEjMOu
家にもスマートロック付けたけどインターホンにスイッチボット設置してスマホでオートロック開けられるようにしたわ
とはいえ100パー解錠できる保証はないから鍵は持ち歩くけど
0925774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:37:57.44ID:ggx9ItWj
オートロックを解除する方法は7種類ぐらいあるけど
簡単な方法ではどれが対応してるかは各々違うので
現地に行って見てみないとわからないな
アイホンやパナなどのメーカーや機種によっても違うし
0927774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:41:43.33ID:lqg1itD/
>>921
え、普通にできたよホムセンで
駄目元で出してみたらあっさり複製してくれて内心こえーと思ったけど
まあ玄関の鍵は交換してるから誰も入ってこれまい
0928774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:46:37.27ID:NVg0EvuQ
近くにオートロック入った中に郵便受けがあるマンションあるけど意味が分からん
0929774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:53:44.78ID:gpwEiCEt
オートロックは置き配できないから敢えて候補から外したなぁ
鍵が増えるのも嫌だし、締め出しも怖い
自分はQrioLockを使うから尚更いらない
0931774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:29:20.65ID:80p0zQ6s
@駅まで原付13分、66m2、3LDk、ウォシュレットなし、エアコン2基、隣空室
A駅まで原付で16分、54m2、3Dk、ウォシュレット有、エアコン1基、隣キチガイ可能性有

Aが色々値引いてくれて、年間15万安くなるんだが、どっちがいいかね。
0932774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:32:47.45ID:CGj+ANrC
礼金会社に出させるからウォシュレットつけてって注文出して
何の連絡もないから電話したら断られましたと返ってきた
仕事できない担当だなあ
0933774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:46:53.46ID:thtprEde
>>928
最近はほとんどそのタイプだと思うよ
外から中身を取り出せないからセキュリティーは高くなる
0935774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:51:11.28ID:2qQ8Zo3L
>>932
最初から交渉なんてしてなくて
そのウォッシュレットがトラブルの元になる可能性もあるし
それで時間がとられるかもしれない
仮に交渉が成功したところで報酬や会社の利益が増えることもない
それで契約がダメになるなら損失だが普通に契約になるのだから問題ない
会社側から評価すれば余計な手間を増やさない出来る社員ということになる
0936774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:59:17.67ID:KN6TiESX
担:家賃は5.5万円です
客:これで良いけど出来れば少しでも家賃交渉出来れば嬉しい

A:交渉の結果5万円になりました仲介手数料は5万円+税です

B:がんばったんですが交渉無理でした仲介手数料は5.5万円+税です
0937774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:01:01.56ID:5QSIQk5f
>>896
自分も深夜2時に知らない人からやられたことある
多分色んな部屋押しまくってたらしく、
段々と呼び出し音が自分の部屋に近づいてきて怖かった
0938774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:11:03.53ID:OLFqSSh2
交渉依頼の仕方がヌルいんだよね
ハッキリと○○だったら借りると言わないと
0939774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:34:37.27ID:bvAeM51O
俺もロックアウトが怖くてドアノブのレバーの真下にフックを付けて鍵をぶら下げてる。
幸い忘れた事は一度しかない。
0944774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:13:38.40ID:C7kMCr29
>>926
会社に歩いて行ける範囲ならね
でないと終電終わった後は詰む

やっぱり一番は隣人と顔見知りになっておくことじゃない?
万が一にも助け合える
0945774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:19:17.67ID:5g2dwHnW
>>896
同じ経験ある
引っ越しの時に菓子折り持ってきてくれた隣人だったから直ぐ分かって開けてあげた
0946774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:25:49.09ID:moc1eCBh
>>896
オートロックの件ではないけど夜中にピンポン鳴って出たらマイクタイソンみたいな外人が立ってた時は悲鳴上げて速攻ドア閉めてしまった。
翌日隣人の留学生友達が部屋間違ってピンポン押してしまったとわかって申し訳ない気持ちだった。
ちなラグビーやってたみたい…
0948774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:33:57.70ID:zjKhemYW
仮にオートロック開錠してもらっても部屋入れないから意味無くないか
0949774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:37:52.37ID:gkD0qiJ7
>>946
隣の部屋にタイソンの友人の外人が住んでるなんてけっこうなプレッシャーじゃね?
0950774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:42:07.02ID:C7kMCr29
>>948
部屋の鍵もオートロックなの?
部屋の鍵を閉めないで出てきたときの話かと思った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況