X



トップページ一人暮らし
1002コメント351KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:09:19.04ID:D2UKGayp
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会や、お付き合いの外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>950以降で立てて下さい。
利用のプロバイダーが規制などで立てられないならば、
代行スレで依頼する方法もありますが、
スレが重複しないようにご注意下さい。

次スレが立ってそのURLが貼られるまでは、このスレを埋めないようにしましょう。

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595919234/
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:28.24ID:QYcaatY6
ヒガシマルのうどんスープを適量使えば効果を上回って解決
以上
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:52:32.44ID:m8Cw10IG
>>232
もういいってw
お前が惨めな虚言症患者なのはみんな判ってんだからよ〜
0242774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:28.32ID:nt5BO9G0
>>241
ヒガシマルは不当に高すぎ
液体の濃縮白だしのほうが使い道が多いし安い
0246774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:01.35ID:QYcaatY6
小腹減ったらゆで卵やな
1パック100円で買えるからまとめて茹でて常にストックしてある
0248774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:42:36.85ID:upXIC3G7
>>245
栄養あるんだね
0249774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:45:00.58ID:R5K6KU8V
ゆで卵といえば板東英二だな
実際、ゆで卵ダイエットは結構お勧めな手法
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:46:29.10ID:hAYHDmGK
煮卵つくるわ
さっき気の迷いでスナック菓子食べてしまったが
これからは煮卵食べるわ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:12.44ID:sf02ZY/4
>>244
うどんの麺本体が15円とかだからね
麺つゆは1食2円ぐらいにおさえたい
0252774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:28.77ID:R5K6KU8V
煮卵は沸騰してから入れて6分50秒だぞ
超半熟で剥くのがムズいけど、一日以上漬けておけばゼリー状になって美味くなるからな
0254774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:40.10ID:NHkrmPjO
今まで何年も安いソーセージを食べてたけど、健康を意識して
鶏むね肉、もも肉を買ってきて、家で料理して…という常識的なことをしていこうと思う
スーパーでちらっと見たけど100グラム60円とか安いですね ももか胸かどっちか忘れましたが
0255774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:02:56.09ID:nt5BO9G0
ソーセージやチクワは安いのは何が入っているのか不安ではある
まあ安いから食うけどな
0256774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:16:45.84ID:vC1wgUH0
ちくわやさつま揚げは普通に食えるけどハンペンのあの白さは不自然 相当漂白剤を使ってるはず
0257774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:31:10.92ID:YNRvyNV3
>>239
これだけヒント与えても気付かない奴に言われたくないね
回数無制限に割引できる方法だったら教えても良いけどエコスやヤオコーとか限られてる店もあるからさ
まあイオンやヨーカドーで5円や10円引きならほぼ無制限のようなもんだが
0259774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:48:22.54ID:xPv1rcQk
>>245
マルハだかニッスイだか どっちか忘れたが

80円以下でもカルシウムが大量に入ったのもあるからな
なるべくそっち買った方がいい
0261774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:58:14.25ID:wu3DdAdo
めんつゆなんて醤油とみりんと酒と塩で作ればいい
0263774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:24:40.31ID:jtFm8wWp
>>257
そいつにレス付けても無駄だぞ
自分の知らない事イコール全部嘘なんだから
まさに"井の中の蛙"
0264774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:12:21.71ID:hdLJbZi3
>>256
はんぺんは白身魚に卵白と山芋など加えてつくるので白い
骨や皮まで入ってるちくわやさつま揚げとはそもそも別物なのにムチャいうなよ
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:39:44.75ID:wu3DdAdo
>>263
そもそも出してきたレシートがただの安売りでしかないからな
むしろ>>257の方が説得力ないわ
画像出さない理由もわからんし
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:44:29.79ID:wu3DdAdo
いうだけでいいんなら俺も言えるぞ
先月の食費1000だったわー
米5sで200円だったしすげー安かった
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:34:40.64ID:Zx17UTy/
69円の食パン買ったけど普通に美味しい
今まで128円の買ってたけど食パンに拘りないしこれで十分
気分変えたい日以外は毎日これでいいや
0272774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:51.81ID:eJvq1jcM
>>257は妄想乞食で荒らしでしかない
かまうのは時間の無駄と誰もが理解するはず

それをいまだにレスしつづけスレを荒らす、荒らしにかまう奴も荒らし
妄想乞食荒らしの自演かもしれない
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:47:25.31ID:84V+7Ktg
テンプレ読め
『食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。 』
安値自慢(妄想)はスレチ
0275774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:01:49.07ID:KddfwlzI
>>271
高いのは気持ち悪い柔らかさとかが不味い、余計なもんがはいってんじゃないのかあれ
安いパンのほうが小麦の味がしっかりして美味いと感じる
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:55:50.54ID:Ks8pIunO
>>204
助かる。

>>213
俺も同じようなもの。うどん・スバゲティの袋を開けるときと冷凍食品の袋を開けるときにしか使っていない。
冷凍肉の袋を開けたときには、結構強く洗浄。朝(昼?)出かけるときに塩素酸につけて、夜帰ったら塩素酸から出したりもする

>>217 >冷蔵で3日は持つよな
条件が良ければ3日ぐらい持つけれども、
条件が悪ければ、もう腐っている頃。
0277774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:57:05.87ID:Ks8pIunO
>>219 釜で洗う米
お仲間発見。

>>255 熱中症
参考資料 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo09_1.html

>>236
袋生麺ではなく、自分でゆでているので、条件が違いすぎるわ。
かってやっていた方法は、
水500mL、食塩5g、味の素0.5g、醤油または醤油加工品10-20mLを入れて加熱沸騰。
冷蔵麺200-250g(乾麺換算)を投入。食す。食べ残った麺は、猫茶碗に盛り煮干し・猫餌・煮魚等を投入する。
蓋代わりに金属製お盆を置いておく。
翌日(当日?)の朝(昼_?)、金属製お盆が移動している(猫に食われた)場合には同じものを作り直す。
移動していない場合には、冷蔵麺200-250gを入れて食す。
残った麺を投入して、猫茶碗に盛り煮干し・猫餌・煮魚等を投入する。
な感じ。日中の室内最高気温が25度切らないと腐るから、夏はその場で飲み干すときが多い。
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:11:17.07ID:eJvq1jcM
>>275
ふわふわの「ホテルブレッド」なんかは変なのが入ってる
ラベルを見ても分からない、表示義務がないからのせてない

醗酵促進剤などがそう
異様にふわふわになるけど気持ち悪いよね
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:15:39.18ID:ZP7G4cer
みんなすまんな
変なのと、それに反応したふりしてる一部の自演嵐は俺にくっついてきた奴だわ
ここを去るから、残っててもスルーしてやってくれ
0280774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:41:05.12ID:/57ChX8t
>>254
胸ですね ももだと100くらい
0281774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:40:07.75ID:QTANPoD5
そうめんって茹で時間シビアなんだな
30秒くらい長く茹でたらベタベタした感じになってしまった
0282774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:44:50.82ID:wcxIV3O5
>>281
ちゃんと洗ってるか?
ぬめりを取らなきゃドロドロ食感だ
茹で汁でお好み焼きを作るともちもちになるけど
0285774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:59.09ID:vC1wgUH0
最近気づいたんだけど食パンの4枚切りは賞味期限になってもふわふわ感がある
6枚切りや8枚切りはすぐ硬くなる
0286774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:37:18.07ID:Vg8fFQsg
最近パスタばっか食ってるから勝手に痩せていくわ
0287774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:45:31.84ID:u3dqKzR/
>>286
どうしたら良いんだろ、自分も
0288774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:50:20.75ID:zmH8HNwx
パスタって太りにくいの?
でも弁当に持って行くと確実に固まるw
0292774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:32:40.56ID:/57ChX8t
>>289
水じゃダメなの?
0293774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:41.16ID:CKX7aELJ
408グラムの胸肉をかった。
茹で調理をしたら241グラムになったんだけど…これ普通ですか?
肉を調理したの久々なのでよくわからんとです。
量が減るから 72円/100g → 121円/100g になるんですが…
0295774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:58:45.52ID:Zx17UTy/
>>275
結構こんがり目に焼くしハムやチーズ乗せるから正直どれも差感じない
ふわふわとかも意識してないからわからないわ

余らせてたササミで親子丼初めて作ったけど美味しい
安上がりでこの味って最高だな
0298774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:20:06.83ID:0qjdJX9i
焼きサンド用の鉄板あるじゃない? あれ買おうかと思ってるんだけど持ってる人いる?
0299774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:25:25.08ID:2AoWU61r
ここ1万どころか2万オーバーのやつばかりだろwww
0300774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:37:09.52ID:2AoWU61r
>>60
> 8月決算
> 家賃3万
> 食費3.5万
> 光熱費1万
> 服1500
> スマホ1500
> 雑費1万
> 国民年金1.6万
> 国民健康保険3000
> 計10.7万
> 先月も乙でした

保険料の額が最低額
住民税なし
スレチなのに苦情無視の書き込みから察するに
精神障害年金需給の無職かな
厚生ならナマポよりも多いからな
0301774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:51:41.61ID:TEk+ESfi
>>293
胸肉は水分多いから熱を入れたらその分減るのは普通よ
低い温度でじっくり火を通せば比較的水を保持できる
0303774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:23:23.12ID:Er3kZ6QY
今日から本格的に自炊しようと思うんだけど
まず食材は何を買えばいいんだろう
お米とパスタはたくさんある
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:45:39.29ID:O61owBj+
米、パン、パスタ、うどん。ラーメン、そば

太りやすい順に並べて!
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:19:48.62ID:tvXJbo6p
>>303
まず調味料を一通り揃えることだな
調味料がなければ自炊が続かない
0311774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:02:33.66ID:IfFOblqQ
>>303
卵・鶏ムネ肉・人参・大根・玉ねぎ
調味料は醤油・味噌・塩・胡椒・料理酒・顆粒だし
0312774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:06:17.54ID:tJWVqqbs
食パンは、そのまま食べてしまう場合のみで、焼いたことがない。
そもそも、食べ始めは、出張の時の昼食で、パパの真似してスーパーで済ましたのが始まり。
自宅では、うどんか飯のみ。

>>303 >本格的に自炊
多分無理だと思う(何日も続かない)から、最初は気軽に
加工食品と自分で炊いた飯、自分でゆでた麺、で済まして。
大体1かげつ摸すると、飽きてなにも食えなくなるから、
そのころになって、何か考えてみて。自分で作れるものを。
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:45:31.90ID:tvXJbo6p
昼飯が会社で三日連続の塩にぎり、毎週水曜の昼ぐらいからキツく感じる
まあ南方戦線でサゴやしのデンプンなんかを食ってた兵隊さんを思って食えば耐えられないこともないが
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:31:44.86ID:e2R5j0dk
>>313
帰省ができないからな
ばあちゃんにうつさないためだ、がんばって耐えろ

材料代とクール便の送料を送って、手作り料理を冷凍して送ってもらえ
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:11:10.19ID:ZAAKTZ4/
>>302
うどんは太りやすいの?
蕎麦は?
0318774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:19:49.20ID:mIzuLIs1
>>303
冷凍庫があれば肉や冷凍野菜を冷凍保存しておくと手軽に使えて便利
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:45:54.31ID:1URG9alC
オートミールとやらをご飯代わりにしたくて探してるけどスーパー売り切れだわ
40グラムくらいに水入れてレンチン1分半で作れるらしいじゃん?
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:55:26.61ID:qvRFyof0
俺はアマゾンでクエーカーという会社のオートミールを安く買ってたけどな
0323774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:57:03.98ID:aZulmDsI
>>316
太りたくないならタンパク質も取ったほうがいい
明らかに違うからな
とはいっても野菜炒め程度の肉量じゃあかんけど。
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:02:07.83ID:TEk+ESfi
>>320
ちょくちょく食べるけど米の代わりにと考えてるならやめといたほうがいいよ
0328774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:19:42.30ID:fX23/VD0
>>280
胸肉の方が断然いい

チキンステーキやチキンカツには、やはり胸肉

唐揚げも、胸肉の方が食いごたえがある
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:29:48.15ID:rKr+vdU6
★ID:2AoWU61r★
  ↑↑↑
こういう知能の低い、金銭感覚の劣った猿って、

確実にナマポ公金タカリコースだろうなぁ


頭が悪ければ、節約の観念無いだろうし、やり繰りは無理
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:38:03.27ID:Uhrc6x2D
一人暮らし1か月目で今日健康診断だったけど当日中でわかる異常は特になし
体重も標準で1年前と-1kg程度の誤差
引き続き1万円目指して頑張る
先月は外食0だけど調味料等を1から全て買ったから1万円大幅に超えたんだよな
意識しなくても余裕で1万円以下になるぐらい極めて、後は味極めたりレパートリー増やしたりしてゆったり安く健康的に暮らしたい

ところで手羽先って胸とささみの間ぐらいの値段だけど話題にならないよね
じっくり煮込んでスープにしたら美味しいらしいけど、やっぱり骨が邪魔だよなあ
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:42:36.25ID:rfHxqXAZ
骨から旨味が出るからね
手羽元をトロトロに煮込んで白菜と豆腐を追加するだけでご馳走が出来る
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:49:25.05ID:UkUaFR6G
今日、胸肉たべましたけどめちゃ固いんすけどw
茹でたら質量へりましたけど、水分飛んじゃったのかな… 固すぎィ!!
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:51:51.99ID:O61owBj+
手羽元は冷蔵庫で何日もつ?
カレー作ろうと思って買ったけど
どうやら週末まで出番がなさそう
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:21.08ID:Tko+vym1
>>332
胸肉は少量の舞茸と一緒に袋に入れて1日置くと凄くやわらかになるよ(ためしてガッテン)
会社のパートさんに教えたら後日感激されてジュースを奢って貰ったから間違いない
以前も同じこと書いたけどなw
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:07:55.66ID:umnZsRqW
>>332
ハムにしてみると良い
ラップで包んで作るからしっとりしてて食いやすいぞ
簡単だからレシピ探して挑戦してみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況